ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 埼玉 > 記事です。

埼玉

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

救命救急センター:埼玉医大を指定 県内7番目 /埼玉

 県は、厚生労働省の了承を受け、埼玉医大国際医療センター(日高市山根)を県内7番目の救命救急センターとして指定した。重篤な患者に対して高度な救命医療を行う3次医療機関で、主に秩父地域や坂戸・飯能地域をカバーする。

 脳卒中や心筋梗塞(こうそく)、頭の大けがなど命にかかわる患者を24時間体制で受け入れる。集中治療室(ICU)36床、準ICU14床の計50床を備えた大規模な救命救急センターで、設備や医師数など厳しい基準をクリアした。

 国は「人口100万人あたり1カ所」を整備するよう基準を定めており、人口約712万人の埼玉県は今回の指定で需要に見合う施設数を確保できた。県内では、済生会栗橋病院(栗橋町)も8番目の救命救急センター設置を目指している。【稲田佳代】

毎日新聞 2008年6月17日 地方版

埼玉 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選

おすすめ情報