[ 事件 index / 無限回廊 top page ]

死刑確定囚

[ 死刑被執行者 ]

現在、死刑が確定している者を確定順に記載。

死刑確定囚として収監されている間に、病死や自殺で死亡した者も記載(下の表の「氏名」欄&「判決&収監拘置所」欄に死亡原因&享年などを記載)。

死刑確定囚であっても、死刑が執行された者 → 死刑被執行者(表)、再審によって無罪となった者 → 死刑確定後再審無罪事件はリストから削除します。

下の表の「判決&収監拘置所」欄で裁判所名だけで判決の記述がないのは全て「死刑判決」という意味です。

氏名 事件名 判決&収監拘置所 備考
平沢貞通
(病死=95歳)
帝銀事件
1948.1.26
1950.7.24 東京地裁
1951.
9.29 東京高裁
1955.
4.6 最高裁

1987.
5.10 八王子医療刑務所で
病死
第19次再審請求中。

関連書籍・・・
『帝銀事件の全貌と平沢貞通』(現代書館/遠藤誠/2000) / 『疑惑α 帝銀事件』(講談社出版サービスセンター/佐伯省/1996) / 『ドキュメント 帝銀事件』(晩聲社/和多田進/1994) / 『毒 社会を騒がせた謎に迫る』(講談社/常石敬一/1999)

関連サイト・・・
帝銀事件ホームページ
/ 調書偽造を暴く渾身のノンフィクション「帝銀事件 平沢は無実だ」
佐藤誠
(病死=81歳)
牟礼事件
1950.4.13
1954.10.25 東京地裁
1957.
6.20 東京高裁
1958.
8.5 最高裁

1989.10.27 仙台拘置支所で病死
.
尾田信夫

川端町事件
1966.12.5

1968.12.24 福岡地裁
1970.
3.20 福岡高裁
1970.11.12 最高裁


福岡拘置所
死因のひとつとされる放火を否認して再審請求中。
奥西勝 名張毒ぶどう酒事件
1961.3.28
1964.12.23 津地裁 無罪
1969.
9.10 名古屋高裁
1972.
6.15 最高裁

名古屋拘置所
1審は無罪判決。

関連書籍・・・ 『六人目の犠牲者−名張毒ブドウ酒殺人事件』(文藝春秋/江川紹子/1994) / 『名張毒ブドウ酒殺人事件』(鳥影社/田中良彦/1998)

関連サイト・・・名張毒ブドウ酒事件 / 冤罪 名張毒ぶどう酒事件

冨山常喜
(つねき/病死=86歳)
波崎事件
1963.8.26
1966.12.24 水戸地裁土浦支部
1973.
7.6 東京高裁
1976.
4.1 最高裁

2003.
9.3 東京拘置所で病死
関連書籍・・・『状況証拠−「波崎事件」無罪の証明』(朝日新聞社/足立東/1990)
大浜松三 ピアノ騒音殺人事件
1974.8.28
1975.10.20 横浜地裁小田原支部
1977.
4.16 控訴取下げ

東京拘置所
精神鑑定では責任能力なしという結果で減刑の可能性もあったが、本人が控訴を取り下げて死刑確定。

関連書籍・・・『狂気−ピアノ殺人事件』(文春文庫/上前淳一郎/1982)
袴田巌 袴田事件
1966.6.30
1968.9.11 静岡地裁
1976.
5.18 東京高裁
1980.11.19 最高裁


東京拘置所

袴田巌の著書・・・『主よ、いつまでですか−無実の死刑囚・袴田巌獄中書簡』(新教出版社/1992)

関連書籍・・・『袴田事件』(新風舎文庫/山本徹美/2004) / 『自白が無実を証明する−袴田事件、その自白の心理学的供述分析』(北大路書房/浜田寿美男/2006)/ 『はけないズボンで死刑判決−検証・袴田事件』(現代人文社/袴田事件弁護団/2003)

関連サイト・・・ 袴田巌さんを救援する清水・静岡市民の会 / 無実の死刑囚・元プロボクサー袴田巌さんを救う会 / 袴田巌さんの再審を開き、無罪を勝ち取る全国ネットワーク / 袴田さんの再審を求める会 / 袴田事件研究会〜冤罪事件から刑事訴訟を学ぶ

大道寺将司
(まさし)
三菱重工ビル爆破事件等
1971.12〜1975.5
1979.11.12 東京地裁
1982.10.29 東京高裁
1987.
3.24 最高裁

東京拘置所
共犯の片岡利明(↓)も死刑確定。

大道寺将司の著書・・・ 『死刑確定中』(太田出版/1997) /
句集『友へ』(ぱる出版/2001)

関連サイト・・・東アジア反日武装戦線に関するよもやま情報のホームページ

片岡利明
(現姓・益永)
三菱重工ビル爆破事件等
1971.12〜1975.5
1979.11.12 東京地裁
1982.10.29 東京高裁
1987.
3.24 最高裁

東京拘置所
共犯の大道寺将司(↑)も死刑確定。

片岡利明の著書・・・ 『爆弾世代の証言 東京拘置所・死刑囚監房から』(三一書房/1985)

関連サイト・・・東アジア反日武装戦線に関するよもやま情報のホームページ / ごましおの会
浜田武重 3連続保険金殺人事件
1978.3〜1979.5
1982.3.29 福岡地裁
1984.
6.17 福岡高裁
1988.
3.8 最高裁

福岡拘置所
3件中2件については無実を主張。

第4次再審請求中。
綿引誠 日立女子中学生誘拐事件
1978.10.16
1980.2.8 水戸地裁
1983.
3.15 東京高裁
1988.
4.28 最高裁

東京拘置所
再審請求中。
渡辺清 連続4人殺人事件
1967.4.24〜1973.3
1975.8.29 大阪地裁 無期懲役
1978.
5.30 大阪高裁
1988.
6.2 最高裁

大阪拘置所
1審は無期懲役判決だった。

4件中2件は無実と主張。第3次再審請求中。

石田富蔵 2女性殺人事件
1973.8.4
1974.9.13
1980.1.30 浦和地裁(補1)
1982.12.23 東京高裁
1989.
6.13 最高裁

東京拘置所
1件の強盗殺人事件の取り調べ中に他の傷害致死事件を自ら告白、これが殺人とされた。前者の強殺事件は冤罪を主張。

再審請求中。
関口政安
(現姓・藤井)
「殺し屋」連続殺人事件
1970.10〜1973.4
1977.3.31 東京地裁
1982.
7.1 東京高裁
1989.10.13 最高裁


東京拘置所
再審請求中。
田村正
(現姓・宇治川)
2女子中学生殺人事件
1976.4.1
1979.3.15 前橋地裁
1983.11.17 東京高裁
1989.12.
8 最高裁

東京拘置所
再審請求中。
金川一
(かねかわはじめ)
主婦殺人事件
1979.9.11
1982.6.14 熊本地裁八代支部
1983.
3.17 福岡高裁
1990.
4.3 最高裁

福岡拘置所
1審の途中から無実を主張。客観的証拠なし。

第2次再審請求中。
晴山広元
(病死=70歳)
空知事件
1972.5〜74.5
1976.6.24 札幌地裁岩見沢支部
1979.
4.12 札幌高裁
1990.
9.13 最高裁

2004.
6.4 札幌拘置支所で病死
.
荒井政男 三崎事件
1971.12.21
1976.9.25 横浜地裁横須賀支部
1984.12.18 東京高裁
1990.10.16 最高裁


東京拘置所
1審以来無実を主張。

再審請求中。
諸橋昭江
(病死=75歳)
1974.8〜1978.4
夫殺害事件他
1980.5.6 東京地裁
1986.
6.5 東京高裁
1991.
1.31 最高裁

2007.
7.17 都内の病院で病死
戦後では5人目の女性死刑確定囚。
佐々木哲也 両親殺人事件
1974.10.30
1984.3.15 千葉地裁
1986.
8.29 東京高裁
1992.
1.31 最高裁

東京拘置所
無実を主張。

再審請求中。
坂口弘 連合赤軍事件
1971〜1972.2
1982.6.18 東京地裁
1986.
9.26 東京高裁
1993.
2.19 最高裁

東京拘置所
共犯の永田洋子(↓)も死刑確定。

坂口弘の著書・・・『あさま山荘1972 上』(彩流社/坂口弘/1993) /『あさま山荘1972 下』(彩流社/坂口弘/1993) /『続 あさま山荘』(彩流社/1995)/『坂口弘歌稿』(朝日新聞社/1993)
永田洋子
(ひろこ)
連合赤軍事件
1971〜1972.2
1982.6.18 東京地裁
1986.
9.26 東京高裁
1993.
2.19 最高裁

東京拘置所
共犯の坂口弘(↑)も死刑確定。

戦後では6人目の女性死刑確定囚。

永田洋子の著書・・・『十六の墓標 上』(彩流社/1982) / 『十六の墓標 下』(彩流社/1983)/ 『続 十六の墓標』(彩流社/1990) / 『氷解』(講談社/1983) / 『愛と命の淵に』(瀬戸内寂聴と共著/福武書店/1986) / 『私生きています』(彩流社/1986) / 『獄中からの手紙』(彩流社/1993)
澤地和夫 山中湖連続殺人事件
(概要)1984.10
1987.10.30 東京地裁
1989.
3.31 東京高裁
1993.
7    上告取り下げ

東京拘置所
再審請求中。

共犯の猪熊武夫(↓5行下)は1995.7、最高裁で死刑が確定。


関連書籍・・・『死刑と無期の間−山中湖畔連続殺人事件』(三一書房/佐藤友之/1991)

澤地和夫の著書・・・ 『殺意の時 元警察官・死刑囚の告白』(彩流社/1987) / 『監獄日記−東京拘置所の四季』(彩流社/1989) / 『なぜ死刑なのですか−元警察官の言い分』(柘植書房新社/澤地和夫/2006)
牧野正 北九州母娘殺人事件
1990.3
1993.10.27 福岡地裁小倉支部
1993.11.16 控訴取下げ


福岡拘置所
無期懲役の仮釈放中の事件。

1審の弁護人の控訴を本人が取り下げて死刑が確定しているが、2審の弁護人が不在のまま本人が取り下げたことが問題になっている。

再審請求中。
太田勝憲
(自殺=55歳)
1979.7.18
平取事件
1984.3.23 札幌地裁
1987.
5.19 札幌高裁
1993.12.10 最高裁

1999.11.18 札幌拘置支所で自殺
.
大森勝久 北海道庁爆破事件
(概要)1976.3.2
1983.3.29 札幌地裁
1988.
1.21 札幌高裁
1994.
7.15 最高裁

札幌拘置支所

関連サイト・・・東アジア反日武装戦線に関するよもやま情報のホームページ

藤島光雄 2連続殺人事件
1986.3.6
1986.3.11
1987.7.6 甲府地裁
1988.12.15 東京高裁
1995.
6.8 最高裁

東京拘置所
 
猪熊武夫 山中湖連続殺人事件
(概要)1984.10
1987.10.30 東京地裁
1989.
3.31 東京高裁
1995.
7.3 最高裁

東京拘置所
共犯の澤地和夫(↑5行上)が上告取り下げで1993.7、死刑確定。
山野静二郎 不動産会社連続殺人事件
1982.3
1985.7.22 大阪地裁
1989.10.11 大阪高裁
1996.10.25 最高裁


大阪拘置所
計画的犯行でないと事実関係の一部否認。

山野清ニ郎の著書・・・『死刑囚の祈り』(聖母の騎士社/1999)。

関連サイト・・・山野さんを支える会

秋好英明
(現姓・大城)
内妻一家4人殺人事件
1976.6.13
1985.5.31 福岡地裁
1991.12.
9 福岡高裁
1997.
9.11 最高裁

福岡拘置所
4人のうち3人殺害は内妻の犯行と主張。

再審請求中。

関連書籍・・・『秋好英明事件』(南雲堂/島田荘司/2005)/ 『死刑囚・秋好英明との書簡集』(島田荘司/南雲堂/1996)

広田雅晴
(現姓・神宮)
元警官強盗殺人事件
(概要)1984.9.4
1988.10.25 大阪地裁
1993.
4.30 大阪高裁
1997.12.19 最高裁


大阪拘置所
無実を主張。

再審請求中。


警察庁広域重要指定事件「115号事件」。
宮崎知子
(現姓・藤波)
富山長野連続女性
誘拐殺人事件
(概要)
1980.2.23〜3.6
1988.2.9 富山地裁
1992.
3.31 名古屋高裁
1998.
9.4 最高裁

名古屋拘置所
真犯人は別人と主張。

戦後では7人目の女性死刑確定囚。


警察庁広域重要指定事件「111号事件」。
柴嵜正一 中村橋派出所2警官殺人事件
1989.5.16
1991.5.27 東京地裁
1994.
2.24 東京高裁
1998.
9.17 最高裁

東京拘置所

 
村松誠一郎 宮代事件等
1980.3.21
1985.9.26 浦和地裁(補)
1992.
6.29 東京高裁
1998.10.
8 最高裁

東京拘置所
宮代事件は無実を主張。
松本美佐雄 2人殺人1人傷害致死
死体遺棄事件
1990.12/1991.7
1993.8.24 前橋地裁高崎支部
1994.
9.29 東京高裁
1998.12.
1 最高裁

東京拘置所

1件の殺人について否認。他の1件については共犯者の存在を主張。
高田和三郎 友人3人殺人事件
1972.2〜1974.2
1986.3.28 浦和地裁(補)
1994.
9.14 東京高裁
1999.
2.25 最高裁

東京拘置所
真犯人は別人と主張。
松井喜代司 安中親子3人殺人事件
1984.2.13
1994.11.9 前橋地裁高崎支部
1995.10.
6 東京高裁
1999.
9.13 最高裁

東京拘置所
.
松本健次 2件強盗殺人事件
1990.9/1991.9
1993.9.17 大津地裁
1996.
2.21 大阪高裁
2000.
4.4 最高裁

大阪拘置所
主犯の兄は事件後に自殺。
上田大
(まさる/病死=33歳)
長良川殺人事件
1993.2〜3
1994.5.25 名古屋地裁
1996.
7.2 名古屋高裁
2001.
9.20 最高裁

2003.
2.28 名古屋拘置所で病死
.
関光彦
(てるひこ)
市川一家4人殺人事件
1992.3.5
1994.8.8 千葉地裁
1996.
7.2 東京高裁
2001.12.
3 最高裁

東京拘置所
犯行時19歳。

犯行当時少年だった死刑囚の確定は1990.4.17の最高裁で確定した永山則夫(当時19歳)以来だから11年ぶり。

永山則夫連続射殺魔事件


関連書籍・・・『19歳の結末』(新潮社/祝康成/2000) / 『19歳 一家四人惨殺犯の告白』(角川文庫/永瀬隼介/2004)・・・『19歳の結末』に新たに第9章を書き下ろしとして加え、「永瀬隼介」に変更、改題した上で文庫化したもの

萬谷義幸 地下鉄駅短大生殺人事件
1988.1.15
1991.2.7 大阪地裁
1997.
4.10 大阪高裁
2001.12.
6 最高裁

大阪拘置所
無期懲役刑の仮釈放中に起こした殺人事件。
陳代偉 パチンコ店強盗殺人事件
1992.5.30
1995.12.15 東京地裁八王子支部
1998.
1.29 東京高裁
2002.
6.11 最高裁

東京拘置所
中国国籍。

定住以外の外国人の死刑判決は初めて。主犯は国外に逃亡中。共犯の何力(↓)とともに同じ日に最高裁で死刑確定。


関連サイト・・・入管収容施設問題を考える滞日中国人労働者陳さん何さんを支える会
何力 パチンコ店強盗殺人事件
1992.5.30
1995.12.15 東京地裁八王子支部
1998.
1.29 東京高裁
2002.
6.11 最高裁

東京拘置所
中国国籍。

定住以外の外国人の死刑判決は初めて。主犯は国外に逃亡中。共犯の陳代偉(↑)とともに同じ日に最高裁で死刑確定。


関連サイト・・・入管収容施設問題を考える滞日中国人労働者陳さん何さんを支える会
横田謙二 川口バラバラ殺人事件
1999.1.9
2001.6.28 さいたま地裁(補)
無期懲役
2002.
9.30 東京高裁
2002.10.25 上告取り下げ


東京拘置所
1審は無期懲役判決だった。

無期懲役刑の仮出所中に起こした殺人事件。
黄奕善
(ウォンイーサン)
連続強盗殺人事件
1993.10.27〜12.20
1996.7.19 東京地裁
1998.
3.26 東京高裁
2004.
4.19 最高裁

東京拘置所
マレーシア国籍。

警察庁広域重要指定事件「121号事件」。
石橋英治 神奈川2件強盗殺人事件
1988.12.28/1989.1.1
1996.3.8 横浜地裁小田原支部
無期懲役
1999.
4.28 東京高裁
2004.
4.27 最高裁

東京拘置所
1審では2件のうち1件を無罪として無期懲役判決。
岡崎茂男 千葉福島岩手誘拐殺人事件
1986.7/1989.7/1991.5
1995.1.27 福島地裁
1998.
3.17 仙台高裁
2004.
6.25 最高裁

仙台拘置支所

警察庁広域重要指定事件「118号事件」。

殺人の被害者2人で3人に死刑判決。
迫康裕 千葉福島岩手誘拐殺人事件
1986.7/1989.7/1991.5
1995.1.27 福島地裁
1998.
3.17 仙台高裁
2004.
6.25 最高裁

仙台拘置支所
警察庁広域重要指定事件「118号事件」。

殺人の被害者2人で3人に死刑判決。
熊谷昭孝 千葉福島岩手誘拐殺人事件
1986.7/1989.7/1991.5
1995.1.27 福島地裁
1998.
3.17 仙台高裁
2004.
6.25 最高裁

仙台拘置支所
警察庁広域重要指定事件「118号事件」。

殺人の被害者2人で3人に死刑判決。
川村啓三
(現姓・岡本)
コスモ・リサーチ殺人事件
1988・1.29
1995.3.23 大阪地裁
1999.
3.5 大阪高裁
2004.
9.13 最高裁

大阪拘置所

 
末森博也 コスモ・リサーチ殺人事件
1988・1.29
1995.3.23 大阪地裁
1999.
3.5 大阪高裁
2004.
9.13 最高裁

大阪拘置所
 
坂本春野 高知2件連続殺人事件
1987.1/1992.8
1998.7.29 高松地裁
2000.
9.28 高松高裁
2004.11.19 最高裁

大阪拘置所
戦後では8番目の女性死刑確定囚。

最高裁で死刑が確定したのは77歳のとき。
倉吉政隆 男女殺人事件
1995.4
1999.3.25 福岡地裁
2000.6.29 福岡高裁
2004.12.2 最高裁

福岡拘置所
.
澤本信之
(現姓・森本)
フィリピン人2女性殺人事件
1998.12
2000.3.1 津地裁
2001.5.14 名古屋高裁
2004.12.14 最高裁


名古屋拘置所
2人の共犯のうち1人は公判途中で死亡。もう1人は2審で無期懲役に減刑。
山崎義雄 宮城香川保険金殺人事件
1985.11/1990.3
1997.2.18 高松地裁 無期懲役
2000.10.26 高松高裁
2005.
1.25 最高裁

大阪拘置所
1審は無期懲役判決だった。
間中博巳 同級生2人殺人事件
1989.8/1989.9
1974.7.6 水戸地裁下妻支部
2001.5.1 東京高裁
2005.1.27 最高裁

東京拘置所
.
岡崎一明
(現姓・宮前)
信者リンチ殺害事件
1989.2
坂本弁護士一家殺害事件
1989.11


オウム真理教
1998.10.23 東京地裁
2001.12.13 東京高裁
2005.
4.7 最高裁

東京拘置所
.
西川正勝
(現姓・金田)
スナックママ連続殺人事件
1991.12
1995.9.11 大阪地裁
2001.
6.20 大阪高裁
2005.
6.7 最高裁

大阪拘置所
警察庁広域重要指定事件「119号事件」。
鎌田安利 大阪連続バラバラ
殺人事件
(概要)
1985〜1994
1999.3.24 大阪地裁
2001.3.27 大阪高裁
2005.7.8 最高裁


大阪拘置所
警察庁広域重要指定事件「122号事件」。
高根沢智明 群馬パチンコ店2人殺人事件
2003
2004.3.26 さいたま地裁(補)
2005.
7.13 控訴取り下げ

東京拘置所
.
下山信一
(現姓・松沢)
金融業者ら3人殺人事件
1993.10〜12
1998.5.26 東京地裁
2001.
5.30 東京高裁
2005.
9.16 最高裁

東京拘置所
警察庁広域重要指定事件「121号事件」。
堀江守男 老夫婦殺人事件
1986.2
1988.9.12 仙台地裁
1991.
3.29 仙台高裁
2005.
9.26 最高裁

仙台拘置支所
上告取下げを無効とする弁護団の異議申立てが認められた。
陸田真志
(むつだしんじ)
SMクラブ連続殺人事件
1995.12
1998.6.5 東京地裁
2001.
9.11 東京高裁
2005.10.17 最高裁

東京拘置所
陸田真志の著書・・・『死と生きる−獄中哲学対話』(新潮社/池田晶子との共著/1999)
上田宜範 大阪愛犬家連続殺人事件
1992〜93
1998.3.20 東京地裁
2001.
3.15 東京高裁
2005.12.15 最高裁

大阪拘置所
警察庁広域重要指定事件「120号事件」。
宮ア勤 東京埼玉連続幼女殺人事件
1988〜89
1997.4.14 東京地裁
2001.
6.28 東京高裁
2006.
1.17 最高裁

東京拘置所
警察庁広域重要指定事件「117号事件」。
久掘毅彦
(現姓・田中)
右翼幹部ら2人殺人事件
1992・1994
2000.3.16 大阪地裁 無期懲役
2001.12.25 大阪高裁
2006.
2.14 最高裁

大阪拘置所
1審は無期懲役判決だった。
山口益生 古美術商ら2人殺人事件
1994.3〜1995.3
1997.3.28 津地裁四日市支部
1997.
9.25 名古屋高裁
死刑判決破棄差戻し
1999.
6.23 津地裁差戻審
無期懲役
2001.
6.14 名古屋高裁
2006.
2.24 最高裁

名古屋拘置所
差し戻しの1審では無期懲役判決だった。
豊田義己 静岡・愛知2女性殺害事件
1996.8/1997.9
2000.7.19 名古屋地裁
2002.
2.28 名古屋高裁
2006.
3.2 最高裁

名古屋拘置所
.
高橋和利 横浜金融業夫婦殺人事件
1988.6.20
1995.9.7 横浜地裁
2002.10.30 東京高裁
2006.
3.28 最高裁

東京拘置所
.
山本峰照 神戸いとこ夫婦強盗殺人事件
2004.7
2006.3.20 神戸地裁
2006.
4.04 控訴取り下げ

大阪拘置所
公判では、事前に争点を整理する「期日間整理手続き」が適用され、初公判から約2ヶ月の異例の速さで死刑が言い渡された。裁判員制度導入に向けた裁判迅速化の手続きがとられた公判で、死刑判決が出たのは初めて。
川村幸也 2女性ドラム缶焼殺事件
2000.4.4
2002.2.21 名古屋地裁
2003.
3.12 名古屋高裁
2006.
6.9 最高裁

名古屋拘置所
共犯の野村哲也(↓)も死刑確定。他の2人の共犯は無期懲役(4人とも死刑求刑)。
野村哲也 2女性ドラム缶焼殺事件
2000.4.4
2002.2.21 名古屋地裁
2003.
3.12 名古屋高裁
2006.
6.9 最高裁

名古屋拘置所
共犯の川村幸也(↑)も死刑確定。他の2人の共犯は無期懲役(4人とも死刑求刑)。
中山進 豊中2人殺人事件
1998.2
2001.11.20 大阪地裁
2003.10.27 大阪高裁
2006.
6.13 最高裁

大阪拘置所
無期懲役刑の仮出所中に起こした殺人事件。
陳徳通 川崎中国人3人殺人事件
1999.5.25
2001.9.17 横浜地裁川崎支部
2003.
2.20 東京高裁
2006.
6.27 最高裁

東京拘置所
中国国籍
平野勇 夫婦殺人放火事件
1994
2000.7.4 宇都宮地裁
2002.2.17 東京高裁
2006.9.1 最高裁


東京拘置所
.
江東恒 堺夫婦殺人事件
1997.10
2001.3.22 大阪地裁堺支部
2003.
1.20 大阪高裁
2006.
9.7 最高裁

大阪拘置所
.
久間三千年 飯塚2女児殺人事件
1992.2
1999.9.29 福岡地裁
2001.10.10 福岡高裁
2006.
9.8 最高裁

福岡拘置所
.
松本智津夫 地下鉄サリン事件など
1995.3.20


オウム真理教
2004.2.27 東京地裁
2006.
3.27 東京高裁
(→備考欄参照)


東京拘置所

2006.3.27、東京高裁は松本被告に訴訟能力があると認め、弁護側が期限(2005年8月末)までに控訴趣意書を提出しなかったことを理由に、公判手続きを打ち切る異例の控訴棄却の決定をした。

2006.3.30、弁護側が東京高裁の控訴棄却決定を不服として異議申し立て。

2006.5.29、東京高裁が異議を棄却。

2006.6.5、弁護側が控訴棄却決定に対する異議を棄却した東京高裁決定を不服として最高裁に特別抗告。

2006.9.15、最高裁が特別抗告を棄却。

石川恵子 宮崎2女性殺人事件
1996.8/1997.6
2001.6.20 宮崎地裁
2003.
3.27 福岡高裁宮崎支部
2006.
9.21 最高裁

福岡拘置所
戦後では9番目の女性死刑確定者。
小林薫 奈良女児誘拐殺人事件
2004.11
2006.9.26 奈良地裁
2006.10.10 控訴取り下げ


大阪拘置所
.
長勝久 栃木妻と知人殺人事件
1988/1989
2001.12.18 宇都宮地裁
2003.09.10 東京高裁
2006.10.12 最高裁


東京拘置所
.
高橋義博 医師ら2人強盗殺人事件
1992.7
2000.8.29 横浜地裁
2003.
4.15 東京高裁
2006.10.26 最高裁


東京拘置所
.
朴日光 タクシー運転手殺人事件他
1995.1.12/1.28
1999.6.14 福岡地裁
2003.
3.28 福岡高裁
2006.11.24 最高裁


福岡拘置所
名古屋の事件は知人の犯行、福岡の事件は薬物の影響による心神喪失を主張。
高塩正裕 福島母娘強盗殺人事件
2004.3
2006.3.22 福島地裁いわき支部無期懲役
2006.12.
5 仙台高裁
2006.12.20 上告取り下げ

仙台拘置支所
1審は無期懲役判決だった。
西本正二郎 長野愛知連続殺人事件
2004.1〜9
2006.5.17 長野地裁
2007.
1.11 控訴取り下げ

東京拘置所
.
松本昭弘 マニラ連続保険金殺人
&長野殺人事件
1994.12〜1995.6
2002.1.30 名古屋地裁一宮支部
2003.
7.8 名古屋高裁
2007.
1.30 最高裁

名古屋拘置所
双子の兄。弟は共犯の和弘
松本和弘 マニラ連続保険金殺人
&長野殺人事件
1994.12〜1995.6
2002.1.30 名古屋地裁一宮支部
2003.
7.8 名古屋高裁
2007.
1.30 最高裁

名古屋拘置所
双子の弟。兄は共犯の昭弘。
下浦栄一 マニラ連続保険金殺人
&長野殺人事件
1994.12〜1995.6
2002.1.30 名古屋地裁一宮支部
2003.
7.8 名古屋高裁
2007.
1.30 最高裁

名古屋拘置所
.
松田康敏 宮崎連続強盗殺人事件
2001.11〜12
2003.1.24 宮崎地裁
2004.
5.21 福岡高裁宮崎支部
2007.
2.6 最高裁

福岡拘置所
.
篠沢一男 宇都宮宝石店
6人焼殺事件
2000.6
2002.3.19 宇都宮地裁
2003.
4.23 東京高裁
2007.
2.20 最高裁

東京拘置所
.
武藤恵喜
(現姓・加納)
名古屋スナック経営者
強盗殺人事件
2002.3
2003.5.15 名古屋地裁
無期懲役
2004.
2.6 名古屋高裁
2007.
3.22 最高裁

名古屋拘置所
1審は無期懲役判決だった。

1983.3、長野県で殺人事件を起こし懲役15年の刑を受け服役。刑務所を出た後も無銭飲食や窃盗を繰り返していた。
小林光弘 弘前武富士放火殺人事件
2001.5
2003.2.12 青森地裁
2004.
2.19 仙台高裁
2007.
3.27 最高裁

仙台拘置支所
.
西山省三 福山市女性強盗殺人事件
1992.3
1994.9.30 広島地裁 無期懲役
1997.
2.4 広島高裁 無期懲役
1999.12.10 最高裁 高裁差戻し
2004.
4.23 差戻控訴審 死刑
2007.
4.10 第2次上告審 死刑

広島拘置所
無期懲役刑の仮出所中に起こした殺人事件。
造田博 池袋通り魔殺人事件
1999.9
2002.1.18 東京地裁
2003.
9.29 東京高裁
2007.
4.19 最高裁

東京拘置所
.
山地悠紀夫 大阪姉妹殺害事件
2005.11.17
2006.12.13 大阪地裁
2007.
5.31 控訴取り下げ

大阪拘置所
.
中原澄男 太州会内部抗争
連続殺人事件
1997.10
2003.5.1 福岡地裁
2005.
4.12 福岡高裁
2007.
6.12 最高裁

福岡拘置所
.
薛松
(せつ・しょう)
春日部市中国人夫婦
殺人事件
2000.9
2002.2.22 さいたま地裁
2004.
1.23 東京高裁
2007.
6.19 最高裁

東京拘置所
中国国籍。
前上博 自殺サイト殺人事件
2005.2〜6
2007.3.28 大阪地裁
2007.
7.5 控訴取り下げ

大阪拘置所
.
浜川邦彦 三重連続射殺事件
1994.7〜11
2002.12.18 津地裁
2004.
3.22 名古屋高裁
2007.
7.5 最高裁

名古屋拘置所
.
尾形英紀 熊谷4人殺傷事件
2003.8
2007.4.26 さいたま地裁
2007.
7.18 控訴取り下げ

東京拘置所
.
横山真人 地下鉄サリン事件など
1995.3.20


オウム真理教
1999.9.30 東京地裁
2003.
5.19 東京高裁
2007.
7.20 最高裁

東京拘置所
.
後藤良次 水戸宇都宮5人殺傷事件
2000.7〜8
2003.2.24 宇都宮地裁
2004.
7.6 東京高裁
2007.
9.28 最高裁

東京拘置所
.
端本悟 坂本堤弁護士一家
殺害事件など
1989.11


オウム真理教
2000.7.25 東京地裁
2003.
9.18 東京高裁
2007.10.26 最高裁


東京拘置所
.
小田島鉄男 マブチモーター社長宅
強盗殺人放火事件など
2002.8〜11
2007.3.22 千葉地裁
2007.11.
1 控訴取り下げ

東京拘置所
警察庁広域重要指定事件「124号事件」。

共犯の守田克実も千葉地裁で死刑判決になり控訴。
庄子幸一 大和市主婦連続
強盗殺人事件
2001.8〜9
2003.4.30 横浜地裁
2004.
4.7 東京高裁
2007.11.
6 最高裁

東京拘置所
共犯の山本章代は無期懲役が確定。
古沢友幸 横浜の一家3人殺害事件
2002.7
2004.3.30 横浜地裁
2005.
5.24 東京高裁
2007.11.15 最高裁

東京拘置所
.
宇井゙次
(りょうじ/病死=68歳)
岡山女性殺害事件
2001.8
2003.5.21 岡山地裁
2004.
2.25 広島高裁岡山支部
2007.11.30 最高裁

2008.
2.7 大阪医療刑務所で病死
法務省が病死した死刑確定囚の氏名を初めて公表。
外尾計夫
(ほかおかずお)
佐賀長崎連続保険金殺人事件
1992.9〜1998.10
2003.1.31 長崎地裁
2004.
5.21 福岡高裁
2008.
1.31 最高裁

福岡拘置所
共謀したとされる山口礼子は「更生の余地あり」として無期懲役に減刑され、確定。
林泰男 地下鉄サリン事件など
1995.3.20


オウム真理教
2000.6.29 東京地裁
2003.12.
5 東京高裁
2008.
2.15 最高裁

東京拘置所
.
服部純也 三島女子短大生焼殺事件
2002.1
2004.1.15 静岡地裁沼津支部
無期懲役
2005.
3.29 東京高裁
2008.
2.29 最高裁

東京拘置所
1審は無期懲役判決だった。
長谷川静央 宇都宮実弟殺害事件
2005.5
2007.1.23 宇都宮地裁
2007.
8.16 東京高裁
2008.
3.17 上告取り下げ

東京拘置所
無期懲役刑の仮出所中に起こした殺人事件。
松村恭造 京都神奈川親族
連続殺害事件
2007.1
2008.3.17 京都地裁
2008.
4.8 控訴取り下げ

大阪拘置所
.
山本開一 入間組員5人射殺事件
2003.12
2005.9.8 さいたま地裁
2006.
6.28 東京高裁
2008.
4.24 最高裁

東京拘置所
.
加賀聖商
(としあき)
伊勢原母娘強盗殺人事件
2001.8
2004.2.4 横浜地裁
2005.
7.19 東京高裁
2008.
6.5 最高裁

東京拘置所
.

(補)・・・「浦和地裁」「さいたま地裁」・・・2001年(平成13年)5月1日、浦和市、大宮市、与野市が合併して人口約103万人の「さいたま市」が誕生した。同日、「浦和地裁」も「さいたま地裁」に名称変更された。

参考文献・・・
『死刑執行』(東京法経学院出版/村野薫/1985)
『終身刑を考える』(インパクト出版会/2001)

『死刑廃止法案』(インパクト出版会/2003)

『毎日新聞』(1989年10月27日付/1999年11月18日付/2002年2月22日付/2002年3月19日付/2002年12月18日付/2003年1月5日付/2003年1月24日付/2003年1月31日付/2003年2月12日付/2003年2月28日付/2003年4月23日付/2003年5月1日付/2003年5月15日付/2003年7月8日付/2003年9月3日付/2003年10月23日付/2004年1月15日付/2004年1月23日付/2004年2月4日付/2004年2月6日付/2004年2月19日付/2004年3月22日付/2004年4月19日付/2004年4月23日付/2004年4月27日付/2004年5月21日付/2004年6月4日付/2004年6月15日付/2004年6月25日付/2004年9月9日付/2004年9月13日付/2004年10月13日付/2004年10月29日付/2004年11月19日付/2004年12月2日付/2004年12月14日付/2005年1月25日付/2005年1月27日付/2005年3月29日付/2005年4月7日付/2005年4月12日付/2005年6月7日付/2005年7月8日付/2005年7月19日付/2005年9月8日付/2005年9月16日付/2005年9月26日付/2005年10月17日付/2005年12月15日付/2006年1月17日付/2006年2月14日付/2006年2月24日付/2006年3月2日付/2006年3月28日付/2006年3月30日付/2006年5月17日付/2006年5月29日付/2006年6月5日付/2006年6月9日付/2006年6月13日付/2006年6月27日付/2006年6月28日付/2006年9月1日付/2006年9月7日付/2006年9月8日付/2006年9月15日付/2006年9月21日付/2006年10月10日付/2006年10月12日付/2006年10月26日付/2006年11月24日付/2006年12月13日付/2006年12月22日付/2007年1月12日付/2007年1月30日付/2007年2月6日付/2007年2月20日付/2007年3月22日付/2007年3月27日付/2007年4月10日付/2007年4月19日付/2007年6月1日付/2007年6月12日付/2007年6月19日付/2007年3月28日付/2007年4月26日付/2007年7月5日付/2007年7月18日付/2007年7月21日付/2007年9月29日付/2007年10月26日付/2007年11月6日付/2007年11月15日付/2007年11月30日付/2008年2月7日付/2008年2月15日付/2008年2月29日付/2008年3月17日付/2008年4月5日付/2008年4月8日付/2008年4月24日付/2008年6月5日付)

[ 死刑被執行者 ][ 事件 index / 無限回廊 top page ]