@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
このウィキに参加ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] 無料SNSレンタル @PNE [PR] 無料フォーラム型掲示板レンタル @BB [PR] 選べる無料掲示板 @BBS [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 GoogleパーソナライズドホームページにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携
 

アリケン

でも私は、 PC歴40年に近い ですが矢張りノートPC派です。
※.伝説の名機である マイコン 「TK-80」は1976年8月発売。つまり「PC歴」は詐称か、一般の認識とは彼岸の距離程度には違う。


主に昔の主流言語の、MSーBASIC等で多く使われた便利な技です。
「ライブラリ」は同一言語で作成されたプログラムの集まりです。
「クラス」済みませんが、 私が現役時代に 組んだ言語には、無かった様で答えられません。
元技術者らしいが、自分の技術(知識)が恥識自慢にしかなっていないのに気づいていない。
というか、こんな理解力で仕事なんかできてたのか?

ヴォケ愚では「ARIKEN43」のHNで質問者に迷惑をかけまくる。
http://okwave.jp/user.php3?u=1087443

嘘ばっかついてんじゃねーぞ。それでどこがパソコン歴40年になるんだおい?

◆投稿スタイル

明朗快活、親切そうな口調でトンチン怪答。
他人の回答は読まない。質問文すら読まないで怪答することまである。
掲示板のルールを理解できない(そもそも読んでない)。
他人の指摘も理解できない。
突っ込まれても戻ってこない。(怪答するだけで二度とそのスレは見ていないっぽい)
officeカテには役に立たない自作テンプレを張り付ける。


◆アフォレベル

ディスクトップ
IE7に不具合が起こるのはXPにVistaのIE7を入れたせい(逆もあり)
Office2007の不具合は、Office2003に互換性パックを入れないから


◆発言の信用度

質問読まない香具師の発言なんか信じられるかっつの。

08/05/17 何か回路が繋がったらしく言い訳中
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=60246752435 (魚拓)


◆棲息カテ

不明。
数日前の開いてる質問にも湧く(といってポイント厨でもない)


◆非棲息カテ




◆スキルレベル

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=4016631822
すべてのMS-IMEは同じユーザーインターフェイスをもつと信じてる…そんな香具師。

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=100406405055 2/
光だと早すぎて98では接続できない。

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=12052984869 3/
.Net Frameworkは単体で動作するソフトであり、バージョンが上がれば古いバージョンは消してもよい



◆得意技

独自の用語を使う。
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=220843926607
「メーカーナイズ」
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=100383621553
「カスタマーナイズ」

役に立たないテンプレ(リンク集)を張り付ける。
自分が怪答する前についている回答に同意し怪答する。が、そもそも同意したものは「怪答」なのでヴァカであることを露呈してるだけ。



◆対抗法

一切戻ってこないので、ぶら下がって周囲に注意喚起するくらいです。


■発言例


http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=240906466811 3/
切り替え=移行 だと思い込んでいるようだ。

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=4016374422 6/
どこに回答があるんだどこに?

ご質問の意味と、違っていましたら済みません。

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=220892650009
5/氏のみならず質問者さんにもツッコミ入れられる
答えてネットの使用方法や、癖をあなたからとやかくは言われたくありません。

Office2007ならWinowsメールを、使用すべきでしょう。
どうやって?
「d」はお出かけ中か?

biglobeのフリーメール を使っていると、
2/ 極アホ
やっと見付けました!
その為回答が、遅れて済みません。
Yahoo!メール です。

回答者の皆さんも、含めて私もメーカー製パソコンのCPU交換は、
無理と言うか、止めた方が無難だと思います。
それよりCPU交換の、目的がXPの快速化なら4月3日発売予定の、
ソースネクスト社の「驚速 For Windows Xp」、快速化ソフトの
導入を考えた方が無難です。
わけのわからんことを言い出してますが
だだしCPU交換した場合、LAN関係のチップも交換しないと駄目です。
このデタラメにはさすがにツッコミが入ってます。
が、かえってきません。

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=80328137248
驚速を勧めてやがる。こんな迷惑なヤツはいない。


mimatsu02さん 今晩は!
参考までにDELLのQ&Aサイト↓
?http://windowsxp_dell.pasokoma.jp/?
最近から以前の情報が、みられます。
なにかカードリーダを見に行ってるようですね。
取説に記入されていませんか?
パソ困はDELLのサポートサイトじゃねぇよヴォケ。

DELLネタをもう1つ。
http://questionbox.jp.msn.com/qa4091839.html?StatusCheck=ON
DELL機だって言ってるのに・・・
こいつ、DELLの再セットアップCDがどんなものか知らないで参加してるらしい。