解決不能 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-06-13 ついに日本も行動対行動の北朝鮮外交に

ついに日本も行動対行動の北朝鮮外交

北朝鮮、よど号犯引き渡しと拉致事件の再調査を表明(産経新聞) - Yahoo!ニュース

高村正彦外相は13日午後、福田康夫首相と会談後、日本と北朝鮮との協議について「北朝鮮は『よど号犯の引き渡しに協力する』と回答した」と述べた。また、日本人拉致事件については「北朝鮮拉致問題解決に向けて調査する。解決したとは言わないということだった」と明らかにした。

 これにともない、高村正彦外相北朝鮮に対する経済制裁の一部を解除する考えを示した。解除される制裁措置は、人道的物資輸送に限って北朝鮮船舶の入港禁止、及び、日朝間の人的往来の2点。

北朝鮮「よど号犯人返すわ、あと拉致問題も再調査すっから」

日本「うし、じゃあ一部だけだけど経済制裁解除するぜ。約束は守れよ」


フジのニュースJAPAN松本方哉キャスター北朝鮮問題を取り上げる際に繰り返していた「行動対行動(action for action)」の具体的な成果ですねー。これは期待できるかもしんない。頑張れ外務省。頑張れ高村外相


そして早速足を引っ張る人がw

家族会の増元さん「失望した」 TUFニュース速報

北朝鮮との協議の結果について、新たな反応が入ってきました。拉致被害者家族会増元照明事務局長は「失望した。政府が方針を変えたとしか思えない」と話しています。  「失望ですよ。私たちが聞いていた拉致問題の進展というのは、安倍政権時代にはっきりと言われていた。拉致被害者の存在を認め、そして生存している拉致被害者をすべて帰国させるということに同意し、その動きを始めた段階で進展とみなすという、この政府方針が変わったとしか思えないですね。大集会でも、制裁の強化を訴えてきました。北朝鮮が動かないのであれば、動かすように制裁の強化をするべきだということを訴えてきましたし。完全な失望です。政府方針がいつ、こんなに大きく変わったのか」(増元照明さん)

うわー、うぜーコイツw

文句言うだけしか能がないのかよ。

sexbeatlessexbeatles 2008/06/13 21:58 制裁強化で拉致が解決なんぞありえない。

横田の爺さんは、我儘ばかりの家族会をやんわり非難していた。
蓮池兄なんか、家族会のご機嫌伺っていたら解決なんぞ無理とね。

hagakurekakugohagakurekakugo 2008/06/13 22:10 夢想的外交からようやく現実的外交に舵を切ったわけですね。
全く無責任な輩の言葉に振り回されたモンです。

JodorowskyJodorowsky 2008/06/13 22:38 増元さん自身
>拉致被害者の存在を認め、そして生存している拉致被害者をすべて帰国させる
なんて事が可能だと本気で思ってるんですかね?
現実路線の家族会メンバーも居るだろうから、分裂必至なんじゃ...
横田夫妻の存在の大きさを改めて感じます。

hagakurekakugohagakurekakugo 2008/06/13 23:02 さすがにネタで言ってるつもりはないと思いますよ。
「脱皮できない蛇は滅びる」と言いますけど、彼も滅びかかってますね。

uccucc 2008/06/14 02:09 北の言葉を信じるヤツは学習能力がないと思うがな。

hagakurekakugohagakurekakugo 2008/06/14 06:20 それはアメリカの事でつかw
なんという反米発言!
ここは保守ブログなのでつよ!w

osahuneosahune 2008/06/14 08:23 おはようございます。
まずは互いに一歩歩み寄りと言うところですね。
これだけ拗れては感情面もあるのでなかなか進まないと思いますが、地道に改善していければと思います。

缶コーヒーさん
日の丸君が代強制など、政府のいう事に無批判に従うのも学習能力無さそうですな(笑)

sainokamisainokami 2008/06/14 08:27 自分が拉致被害者だったり家族が拉致されてたら「うぜーコイツw」とか言えないだろ。

hagakurekakugohagakurekakugo 2008/06/14 09:55 osahuneさん
まず一歩ずつ…、この場合はまぁ半歩ぐらいですか。

sainokamiさん
その場合は「うざいですね、この人」と言います。

meiwakokomeiwakoko 2008/06/14 16:37 こんにちは。
いつぞやはどうも。
質問なのですが、「向こうが何も行動しない(口約束だけの段階)で制裁を解除するのは危険」
という増元さんの意見は
それなりに納得できる面があると思うのですが、
なぜhagakurekakugo様は「うぜー」と思うのでしょうか。
ご教授いただければ幸せに思います。

hagakurekakugohagakurekakugo 2008/06/14 17:38 meiwakokoさん
こちらこそどうも。
この記事では増元氏は厳密には
>「向こうが何も行動しない(口約束だけの段階)で制裁を解除するのは危険」
とまでは言ってないようです。
それにまだ制裁は解除してないのですし、口約束だった場合は制裁を戻せばいいだけの話です。日本が単独で制裁を強化しても効果は期待出来ないのですから。

dacadaca 2008/06/14 18:43 日本にとっての最優先課題(利益)と拉致家族にとっての最優先課題は違いますから
おのずと視点も異なるでしょう。
前者にとっては、拉致は大事な論点の一つですが、後者にとってはすべてですから。

ApemanApeman 2008/06/14 22:18 >日本にとっての最優先課題(利益)と拉致家族にとっての最優先課題は違いますから
おのずと視点も異なるでしょう。

それもそうですけど、それとは別に、たとえ「最優先課題」は同じでもその課題を達成するためのビジョンが大変違っているということもあるわけですよね。sainokamiくんのようなひとにはまったく想像できないことらしいですが。

ゲスト


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20080613/p1
おとなり日記