2008-06-13 ついに日本も行動対行動の北朝鮮外交に
■ついに日本も行動対行動の北朝鮮外交に
北朝鮮、よど号犯引き渡しと拉致事件の再調査を表明(産経新聞) - Yahoo!ニュース
高村正彦外相は13日午後、福田康夫首相と会談後、日本と北朝鮮との協議について「北朝鮮は『よど号犯の引き渡しに協力する』と回答した」と述べた。また、日本人拉致事件については「北朝鮮は拉致問題解決に向けて調査する。解決したとは言わないということだった」と明らかにした。
これにともない、高村正彦外相は北朝鮮に対する経済制裁の一部を解除する考えを示した。解除される制裁措置は、人道的物資輸送に限って北朝鮮船舶の入港禁止、及び、日朝間の人的往来の2点。
日本「うし、じゃあ一部だけだけど経済制裁解除するぜ。約束は守れよ」
フジのニュースJAPANの松本方哉キャスターが北朝鮮問題を取り上げる際に繰り返していた「行動対行動(action for action)」の具体的な成果ですねー。これは期待できるかもしんない。頑張れ外務省。頑張れ高村外相。
そして早速足を引っ張る人がw
北朝鮮との協議の結果について、新たな反応が入ってきました。拉致被害者家族会の増元照明事務局長は「失望した。政府が方針を変えたとしか思えない」と話しています。 「失望ですよ。私たちが聞いていた拉致問題の進展というのは、安倍政権時代にはっきりと言われていた。拉致被害者の存在を認め、そして生存している拉致被害者をすべて帰国させるということに同意し、その動きを始めた段階で進展とみなすという、この政府方針が変わったとしか思えないですね。大集会でも、制裁の強化を訴えてきました。北朝鮮が動かないのであれば、動かすように制裁の強化をするべきだということを訴えてきましたし。完全な失望です。政府方針がいつ、こんなに大きく変わったのか」(増元照明さん)
うわー、うぜーコイツw
文句言うだけしか能がないのかよ。
- 54 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/
- 47 http://caprice.blog63.fc2.com/
- 25 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot
- 22 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20080531/p1
- 18 http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/
- 14 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-654.html
- 13 http://labs.ceek.jp/hbnews/
- 10 http://b.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/
- 10 http://norevisionism.ring.hatena.ne.jp/
- 10 http://reader.livedoor.com/reader/
- 2008-06-08 五反田諜報部 3/30 10%
- 2008-06-10 s_takeda’s memo 3/34 8%
- 2008-06-10 人権擁護法案マガジン・ブログ版 4/68 5%