主人公は二人。 二人とも干支乃明久小学校の五年生。 元気印の万葉(かずは)は 物事を完全に暗記する事ができ、 ありとあらゆる違和感に気付く才能があり、 冷静沈着な保都(たもつ)は 学校始まって以来のIQの持ち主で、 高校生以上の知識を持っています。 そんな二人の周りには、 いつも不思議な事件が起こってしまうんです。 時には神隠しが起きたり 古いフランス人形が動いたり。 西に濡れ衣を着せられる友あれば、 東に自分から濡れ衣を着に行く友が居る。 でも二人一緒なら怖くない! さあ、力をあわせて謎を解いていきましょう。 puzzle は、 明るく陽気な脱力系推理アドベンチャーです。 | |
第一話 『リベンジ・ノア』 | |
イジメラレッコが掃除用具入れに閉じ込められたら、中から消えちゃった!? 絶対不可能な脱出劇。 一体イジメラレッコはどうやって中から出たのか。そしてその行方は…? |
|
第二話 『リンダ・イン・セルロイド』 | |
学校の旧校舎兼記念館に補完されてたフランス人形、 『リンダちゃん』がある日突然無くなってしまった! 誰かのいたずらなのか、それとも…? |
→修正パッチDL |
第三話 『有罪証明』 | |
同じ学年の伊月くんの家の家宝が盗まれたらしい。 犯人を捕まえるなんてとても無理!と思ってたら、 伊月が「自分が犯人だと証明して欲しい。」なんて言い始めて…!? |
→修正パッチDL |
第四話 『オンリー・マイ・サタン』 | |
2階全部の教室から、1部屋1つずつ物が盗まれてしまった! 意味不明のいたずら。 何か意図があるのか、それとも単なる愉快犯か? |
→修正パッチDL |
第五話 『纏足逃走』 | |
片足不自由なチカが、最近ストーカーに悩まれてるらしい… なんて相談を受けた放課後、ストーカーが急に行動に出た! 片足を引き摺りながら逃げるチカを、急いで助けに行かなくては!! |
→修正パッチDL |
番外編 『万葉のかしましDay's 〜学園祭編〜』 | |
待ちに待った学園祭。万葉たちのクラスは何故か女装喫茶をやることになったのだが、 気が付くといつの間にか保都がどこかへ行ってしまった! 保都を探しながら、校内をうろちょろしようっ! |
→修正パッチDL |
第六話 『絶対指令!保都救出大作戦!!』 | |
今回の被害者はなんと保都!姿をくらまし、万葉の下駄箱には事件を匂わす手紙が… 考えるまでも無く事件の解決に乗り出す万葉。 でも敵さんの本当の目的は別なところにあって――― |
→修正パッチDL |
第七話 『すれ違いくい違いバトル。』 | |
干支乃明久小恒例行事、「クイズ大会」が開催されることになったんだけど この大会は2人ペアで参加するのがルール。 そこで何故か保都は兎太と組むと言い出して――― |
→修正パッチDL |
第八話 『アリス・イン・デメント』 | |
前回のことでアリスと友達になった(と思ってる)万葉は、 アリスが先生と呼ぶ青年に会いに行くことになる。 さてさて、少しだけ不思議な知恵比べのはじまりはじまり。 |
|
第九話 『楽園は、遠く遠く。』 | |
中学生の先輩にして病弱少年、輝也が珍しく小学校に挨拶をしに来た、その日の放課後 万葉は彼から電話を貰う。電話によるとどうやらかれはただいまさらわれてる最中で、 しかもその犯人は幼馴染みの深綾で、彼を止めて欲しいと頼まれてしまい――― |
|
第十話 『たったふたりのせかいにて。』 | |
前回のいざこざで、すっかり凍結状態になってしまった保都と万葉。 でも結局思い出すのは、お互いがお互いのことで…。 保都が思い出す、2人が出会って初めての事件。 *このお話はETOハスタ・マナーナ第3話から繋がっています。 先にそちらをプレイしてある前提のお話なので、ご注意ください。 |
|
第十一話 『桜花*謳歌』 | |
保都が停学から復帰したその初日、教室に入った途端 保都と万葉は奇人変人で有名な麗に唐突に何とかして欲しい相談をされる。 何やら彼の所属する伝承部に奇妙な現象が相次いでいるらしい。 久しぶりに、2人で、事件を解決しよう。 |
|
番外編 『万葉のはっぴぃDay's 〜学園祭編〜』 | |
今年も色々あったけど、何だかんだでこの季節。学園祭の季節になりました! 万葉たちのクラスは女装喫茶。ちなみに今年はクラス全員で女装する喫茶。 かなりの高確率で児童が女装している学園祭をとりあえずうろちょろしようっ! |