(cache) アラフォー世代の間違った思いこみを一刀両断 - MSNテレビ番組

これがリアルな独身40代!? アラフォー世代の恋愛事情

アラフォー世代の間違った思いこみを一刀両断
Q4
結婚相談所での女子の賞味期限は30歳まで?

男性のコメント

「30歳を過ぎていると若さを感じないし、あまり魅力がない。 43歳」、 「外見などの印象でも変わってくると思う。 27歳」、 「そんなことはないのでは? 自分は32歳だが、相手の年齢はそれほど気にしない。 32歳」

総論:よほどの無理をしなければ大丈夫

‘気にしない’という意見が多数派。実際に、結婚相談所などでは、性格や年齢など‘この2人なら合うかもしれない’という組み合わせを提案してくれるわけで、‘30歳を超えたからダメ’などと考えるのは間違い。ただし、「30歳までの女性がいい」という男性にあえてアプローチするというのであれば、それは厳しいかもしれないのであしからず。

大丈夫 82%
厳しいのでは? 28%

Q5
なんだかんだいって、一歩引いた大和撫子タイプがウケる?

男性のコメント

「大和撫子というか、40代の女性であれば、ある程度控えめなほうがいい。 38歳」、 「その年でギャーギャーうるさいよりはいい。 46歳」、 「吉永小百合さんみたいな人がいい。 55歳」

総論:21世紀になっても大和撫子は強し!

これを予想どおりというか予想外というか、やっぱり日本人男性は‘大和撫子’タイプがお好きなようだ。アンケートでは、8割を超える男性がそんな女性を理想としていた。逆に「自分は、引っぱっていってもらいたいタイプ。 24歳」など、少数派は20代の男性に多かった。これも、日本の現状なのかも。

肯定的意見 83%
否定的意見 27%

Q6
結婚を前提に付き合うなんて古い?

男性のコメント

「恋愛と結婚は別ものだと思うから。 29歳」、 「なんかプレッシャーに感じる。 26歳」、 「それくらい真剣に付き合ってくれてるんだなと思う。 34歳」

総論:焦らずに相手のペースも考えて

アラフォー世代に限らず、付き合った期間が長ければ長いほど、なんらかの結果をもたらしてほしいと、つい期待してしまうもの。しかし、見返りを求めての愛は、やっぱり何も残してくれないのかもしれない。少数派だが、プラス方向に受け取る意見もあるにはあるようだ。

古いと感じる 86%
古いとは感じない 24%