好評発売中!! |
 |

「株価予測 黄金の方程式 <木を観て、森も観る>」 好評発売中!! 出版元:PHP研究所
ベストセラー「株式投資 必勝ゼミ」の「ファイナル講義」。 「必勝ゼミ」シリーズ三部作の完結編。個別ケース分析による必勝法を徹底解説。
ご購入はこちらから
|

株のカリスマ Prof.サカキの 「お金をふやす 頭脳トレーニング」 好評発売中!! 出版元:講談社
経済・会計・投資に関するおもしろくてよくわかるカンタン本です。
ご購入はこちらから
|

PHPビジネス新書 「損せず得とる!株の心得」 好評発売中!! 出版元:PHP研究所
「株式投資の基本的な心得」と「ファイナンシャル・インテリジェンスの基礎」について、株式投資の初心者に向けて語った、ユニークな新書本です。
ご購入はこちらから
|

「第2講 <進化する頭脳>」 好評発売中!! 出版元:PHP研究所
ご購入はこちらから

株式投資「必勝ゼミ」 出版元:PHP研究所
ご購入はこちらから
Pan Rolling 様主催の講演会のDVD(+本)ができました。
簡単でわかりやすい「入門」向けです(内容は2時間)。キャラクターが、やけにカワイイです。

「入門」のご購入はこちらから
|
☆ 各種取材の受付
Prof. SAKAKI こと、榊原正幸教授への取材のご依頼は、取材(企画)の詳細をご記入の上、メールにてこちらまでご連絡下さい。
|
|
現役大学教授がこっそり教える 株式投資「必勝ゼミ」
〜「本当に儲かった!」と話題の大学講義を紙上実況中継〜 |
あなたもご一緒に、安全・堅実な株式投資手法を学びながら、年間30%の利回りを目標にして、長期の資産形成を目指しませんか!
当サイトでは、これまでに素晴らしい実績をあげてきたProf.
サカキ式投資法を用いて、安全・堅実な資産運用を実現していくHPです。
(Prof.とは、Professorの略で、大学教授という意味です。) |
「本塾生の募集を再開しました。 人数限定です!」
長らくお待ちいただいておりましたが、Prof. SAKAKI 塾の本塾生の募集を人数限定で再開いたしました。お申し込みはお早めに!
|
詳しくは、「入塾説明」のページと「本塾生コースの入塾説明」のページをよくお読みいただいて、「本塾生コースの入塾説明」のページのオレンジ色の「入塾申請はこちら」をクリックしてお申し込み下さい。
|
おかげさまで、累計9万部突破!!
現役大学教授がこっそり教える 株式投資「必勝ゼミ」
〜「本当に儲かった!」と話題の大学講義を紙上実況中継〜
(PHP研究所)
現役大学教授がこっそり教える 株式投資「必勝ゼミ」 第2講 <進化する頭脳>
〜まだまだあった!知られざるお宝発掘法〜
(PHP研究所)
「損せず得とる!株の心得」
(PHPビジネス新書)
現役大学教授がこっそり教える 株価予測 黄金の方程式
〜木を観て、森も観る〜
(PHP研究所)
株のカリスマ Prof.サカキの 「お金をふやす 頭脳トレーニング」
(講談社)
|
おかげさまで、累計9万部を突破し、まだまだ続伸中です!本当にありがとうございます。
また、これまでの2年間に、25回以上の講習会や講演会が開催されました。それらの詳細は、「活動報告」をご覧下さい。
それもこれも、まさに、「皆様のおかげ」です。
これからも、当サイトでは、皆様に喜んでいただけるようなコンテンツを充実させていきたいと思っています!
|
本サイトの有料コンテンツ
本サイトの有料コンテンツには、
1.本塾生コース(本会員、年間126,000円)
2.準塾生コース(準会員、年間9,800円)
の2つがあります。
1.本塾生(本会員)様には、
(1) 年間に2回〜3回程度(不定期)、「会員専用ページ」に『必勝の推奨銘柄情報』
および、それに関する『フォロー情報』を提供いたします。
(2) その他にも、下記の『各種の情報および特典』を提供いたします。
2.準塾生(準会員)には、下記の『各種の情報および特典』を提供いたします。
「本塾生(本会員)」と「準塾生(準会員)」との主な違いは、「必勝の推奨銘柄」
(および、それに関する「フォロー情報」)の有無です。
<募集の詳細とお申し込みについて>
詳しくは、こちらをクリック!
こちらの「入塾説明」のページをよくお読みになり、それぞれのコースのオレンジ色の「入塾申請はこちら」をクリックしてお申し込み下さい。
本塾生(本会員)様と準塾生(準会員)様にご提供する『各種の情報および特典』は、次のようなものです。
『各種の情報および特典』
1.有望銘柄一覧(最新データ)の閲覧
有望銘柄一覧とは、Prof. SAKAKI 式投資法の『投資対象銘柄リスト』です。これは、拙著「株式投資 必勝ゼミ」の81頁〜82頁にある投資対象リストの最新版です。少しずつですが毎月更新しますし、5月と11月の決算発表シーズンには大幅に更新します。拙著「株式投資 必勝ゼミ」が発刊されて、はや2年経ち、掲載銘柄もだいぶ変わってきています。
これを見るだけで、いわゆる「バリュー投資」の有望な投資対象銘柄の割り出しができてしまいます。
ただし、これは「必勝の推奨銘柄」ではありません。有望な投資対象の「銘柄リスト」です。
2.サイバーレクチャー 「兜町大学教授の教え」
これは、塾生様と準塾生様への情報配信の一環として配信する「映像配信」と「音声配信」です。
無料メルマガでは配信できない有用な「株式投資に関するレクチャー(講義)」を会員専用ページに掲載しています。
これによって、株式投資に関するユニークな技法や考え方をお伝えしていこうというもので、Prof. SAKAKI 式投資法のよりよい理解と勉強のサポートになろうかと思います。
内容は、「個別ケース分析〜実践編〜」(「個別ケース分析」作成に関して、データ収集などの基本的なところから株価の予想までを、順を追って詳しく解説するスタジオ特別収録講座の映像)です。この「個別ケース分析〜実践編〜」は、進化し続けるProf. SAKAKI のサカキ式投資法『個別ケース分析マスター版』です。
この映像配信は、期間限定ではありませんので、Prof. SAKAKI 塾のIDとPWで会員専用画面にログインしていただければ、いつでもご視聴いただけます。
3.Prof. SAKAKI 塾で開催する講習会への参加費につきまして、通常受講料を割引にてご案内させていただきます。
基礎編の通常受講料30,000円を塾生様は10,000円引きの20,000円、準塾生様は5,000円引きの25,000円といたします。また、応用編の通常受講料22,000円を塾生様は4,000円引きの18,000円、準塾生様は2,000円引きの20,000円といたします。
(ただし、講習会の開催は、2007年の年末以降を予定しております。)
さぁ、ご一緒に勉強していきましょう!
|
|
塾生様の更新時の年会費は、更新割引料金の98,000円になります。
なお、準塾生様が、準塾生のステータスのままで更新される場合には、2年度目以降は登録・年会費として9,800円を申し受けます。
|
東証一部に上場している優良企業の現物株への投資法です。1ヶ月〜半年程度に1回転の売買を基本とする中・長期的な投資で、保有資産を着実に増殖させることを目的とする、とても堅実な株式投資です。
詳しくは、拙著「現役大学教授がこっそり教える 株式投資「必勝ゼミ」 〜「本当に儲かった!」と話題の大学講義を紙上実況中継〜」を是非お読みいただきたいと思います。
Prof. サカキ式投資法の安全性と有効性がおわかりいただけます。
|
理由1 |
Prof.SAKAKI塾で推奨する銘柄情報は、本当に利益率が高いので、塾生数をあまりにも多くしてしまい、大勢による多額の資金が集中してしまうと、適切な株価での売買が不可能になってしまうと考えられるからです。このようなことを避けるために、塾生数を限定することにしました。
Prof.SAKAKI塾で推奨する銘柄情報は、1日の取引高が比較的少ない銘柄が多いので、多額の資金集中には馴染まないのです。 |
理由2 |
Prof.SAKAKI塾の一人一人の塾生様を大切にさせていただきたいからです。塾生数を一気に多くしてしまいますと、一人一人の塾生様への対応がどうしてもおろそかになってしまいがちです。 |
理由3 |
当塾は、会費収入獲得目的よりも、あくまでも「一人一人の塾生様に喜んでいただくこと」、「株式投資の実戦経験を通して塾生の皆様にきちんと学んでいただくこと」に、より重きを置いています。ですから、塾生数を限定することにいたしました。
|
会員の種類 |
価格の種類 |
料金(税込) |
本塾生 |
通常価格 |
126,000円 |
本塾生の更新 |
更新年会費 割引価格 |
98,000円 |
準塾生から本塾生への登録変更(更新) |
更新年会費 割引価格 |
98,000円 |
|
準塾生 |
登録料(1年間有効) |
9,800円 |
|
(塾生様の更新につきましては、年会費はすべて更新割引料金の98,000円になります。
なお、準塾生様が、準塾生のステータスのままで更新される場合には、2年度目以降は登録・年会費として9,800円を申し受けます。) |
年間会員登録をすれば、『推奨銘柄情報』にアクセスできます。
(有料ですが、とても優良な情報!) |
最長でも半年以内に15%〜40%程度の利益をもたらす可能性が極めて高く、損切りする必要がほとんどない、最高の推奨銘柄です。このような『推奨銘柄』は、1年に10回〜20回程度出現しています。それについて「企業の財務会計情報」を基に、科学的・客観的で簡潔明瞭な解説をお付けしてお届けします。
|
☆ 重要 「順番に」年間2回〜3回程度のお届けになります。
|
この『推奨銘柄情報』は、本当に素晴らしい利回りをもたらします。しかし、推奨銘柄は小型株(1日の取引高が少ない銘柄)であることが多く、1つの情報は、せいぜい数十名の方にしか配信できないのではないかと考えられます。ですから、全ての情報を全ての塾生様に配信することには、どうしても限界があるのです。
また、1つの銘柄への投資期間は、通常、2ヶ月〜6ヶ月です。(ときには、1ヶ月や6ヶ月以上の場合もあります。)ですから、1つの情報でその株を購入されたら、2ヶ月〜6ヶ月後にそれを売却されるまでは、他の情報は必要ないわけです。
このようなことから、各塾生様には、『推奨銘柄情報』を「順番に」年間2回〜3回程度お届けすることになるわけです。
また、当サイトでは、株式投資に有用な資料がある場合に、塾生様に随時配信し、「Prof.SAKAKIの雑記録」のコーナー(無料サイト)にも随時、エッセイを記載していく予定ですが、日々の市況や多少の株価の動きといったような些細な情報を逐一配信するようなことは、敢えて一切行いません。
常に厳選された最良の情報の提供にじっくりと専念することとします。したがって、1年に2〜3回程度の銘柄情報の配信では物足りない(or 割高だ)とお感じになられる方は、他の投資顧問サイトを御検討下さることをお勧めします。
以上のように、当サイトは、じっくりと1つの株と向き合って、堅実に利回りをあげる「毛並みの良い投資家」向けのサイトです。
|

2004.4-現在 |
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授 |
2003.10-2004.3 |
東北大学大学院経済学研究科教授 |
2001.7 |
英国レディング大学より博士号
(PhD, 会計学専攻)を 授与される |
2001.2-2001.3 |
フランス・国立レンヌ第一大学経営大学院客員教授 |
1997.4-2003.10 |
東北大学大学院経済研究科助教授 |
1990.3 |
名古屋大学大学院経済学研究科博士課程
(後期課程) 単位取得満期退学 |
1984.3 |
名古屋大学経済学部卒業 |
1961.6 |
名古屋市生まれ |
|
 |


|
|