1 ウシアブ(三重県) :2008/06/15(日) 23:56:21.98 ID:SB9S3HOz0 ?PLT(23100) ポイント特典
89年にヨドバシが先陣を切って導入したポイントカードだが、支払金額に応じてポイントがたまる基本的な仕組みや還元率に大きな違いはない。還元率は商品によって支払金額の10〜20%が多く、1ポイント1円で換算している。つまり、10万円のテレビを買うと、還元率10%ならポイントカードだけで新たに1万円分が店で使える。カードの発行手数料はいずれも無料だ。
両社ともカードに付加されたクレジット機能を中心に独自サービスでしのぎを削る。ヨドバシはソニーファイナンスの「eLIO」カードと提携した「ゴールドポイントカードIC eLIO」、ビックはJR東日本のSuicaカードの機能がある「ビックカメラSuicaカード」だ。
ヨドバシの「ゴールドポイントカードIC eLIO」は、クレジット機能に加え、ネット専用のクレジットカード「eLIO」、電子マネー「Edy」の機能がある。また、ヨドバシ以外の店で買い物をしても支払金額の1%がポイントとなり、同社は「通常のクレジットカードと比べても1%はお得な還元率。普段のメーンカードとして使ってほしい」と話す。通常カード、eLIOカードともに、月間の累計購入金額の1%を通常ポイントとは別に「アフターサービスポイント」として自動還元し、購入製品の修理代や電池交換などに使える。
一方、「ビックカメラSuicaカード」はJR東日本のクレジットカード「ビュー・スイカ」カードとの「合体」型だ。ためたポイントはSuicaでも使える。店頭やホームページでSuicaへのポイント交換を申し込み、JR東日本のATM「VIEW ALTTE」でチャージすればいい。(以下ソースで)
http://mainichi.jp/life/housing/news/20080615ddm013100022000c.html
8 オツカー・レイ(横浜) :2008/06/15(日) 23:57:58.04 ID:lO6s3mj9O

ビックカメラのビックって何?
36 けんけつちゃん(久留米) :2008/06/16(月) 00:02:17.82 ID:GvzdoZIX0>>8
無駄にでかいって意味だろ
45 トランクス(東京都) :2008/06/16(月) 00:04:20.60 ID:TqqD6pwp0無駄にでかいって意味だろ
>>8
ビック(リ)カメラ
270 ガンシップ(埼玉県) :2008/06/16(月) 00:51:51.08 ID:1fxCNZLK0ビック(リ)カメラ
>>8
昔はスペルがVicだったから、
ビクトリーのビックなんでね?
319 ベエ(高知県) :2008/06/16(月) 01:10:01.65 ID:0vFj5M/y0昔はスペルがVicだったから、
ビクトリーのビックなんでね?
>>8
ビクビクッ!
332 妹尾友衛(巣鴨) :2008/06/16(月) 01:15:59.30 ID:jpgxKddQ0ビクビクッ!
>>8
社長が昔南の島に旅行に行ったときに、現地の子供が現地語でビックビックと言ってたのが
印象に残ってて付けたとか聞いたような気が・・・かなりうろ覚えだが。
英語のビッグとは関係ないと言っていたのははっきり覚えてる
397 オスカ・ダブリン(巣鴨) :2008/06/16(月) 01:42:18.06 ID:VSTHMWbc0社長が昔南の島に旅行に行ったときに、現地の子供が現地語でビックビックと言ってたのが
印象に残ってて付けたとか聞いたような気が・・・かなりうろ覚えだが。
英語のビッグとは関係ないと言っていたのははっきり覚えてる
>>8
『「ビック(bic)」とは英語の方言で「(外見だけでなく中身も)大きい」の意である(元はbig)。
創業者の新井会長が、バリ島を訪れた際に現地の子供たちが使っていた「ビック、ビック」という言葉に、
「偉大な」という意味があると聞いて社名に使った』というものが、会社の公式発表。
13 有有(ネブラスカ州) :2008/06/15(日) 23:58:31.91 ID:gA8POohnO『「ビック(bic)」とは英語の方言で「(外見だけでなく中身も)大きい」の意である(元はbig)。
創業者の新井会長が、バリ島を訪れた際に現地の子供たちが使っていた「ビック、ビック」という言葉に、
「偉大な」という意味があると聞いて社名に使った』というものが、会社の公式発表。
両方とも10万ポイントくらいあるんだが…普通だよな?
29 トランクス(東京都) :2008/06/16(月) 00:00:56.50 ID:TqqD6pwp0>>13
普通はそこまで貯まる前に使うだろ
43 ウプレカス(愛知県) :2008/06/16(月) 00:03:50.48 ID:F+gUy0HJ0普通はそこまで貯まる前に使うだろ
>>13
俺はヨドバシメインだから320万ポイントある
Bicは30万位しかない
48 ナウシカ(四国地方) :2008/06/16(月) 00:04:31.00 ID:3r43uA+GP俺はヨドバシメインだから320万ポイントある
Bicは30万位しかない
>>43
ヨドで家でも買ったか
61 ヌルポガ(福島県) :2008/06/16(月) 00:06:22.77 ID:cIsAjM//0ヨドで家でも買ったか
>>43
5万のイヤホン奢ってくれ
64 ピコ・W・ロッソ(巣鴨) :2008/06/16(月) 00:06:34.46 ID:IHwz1PB005万のイヤホン奢ってくれ
>>43
何かったらそんなに溜まるんだよ?
97 オーマ・エガイー・ウナ(長屋) :2008/06/16(月) 00:13:28.65 ID:SJ93do9z0何かったらそんなに溜まるんだよ?
>>43
30%ついたとしても1千万は買い物してんのかよ
14 メーヴェ(山形県) :2008/06/15(日) 23:58:33.66 ID:Y/y2ITXy030%ついたとしても1千万は買い物してんのかよ
ビックカメラは実店舗よりネットショップの方が安いってどういうことなの?
ポイントも付くし
17 シン(巣鴨) :2008/06/15(日) 23:59:12.17 ID:0Ae7yYeI0ポイントも付くし
ポイントの分、定価が高くなっていると思いません?
カード発行やシステム維持の代金も上乗せされていると思いません?
38 トランクス(東京都) :2008/06/16(月) 00:02:56.41 ID:TqqD6pwp0カード発行やシステム維持の代金も上乗せされていると思いません?
>>17
今回自転車を買おうとしたら、
ビックでは32,800円(ポイントは+10%)
東急ハンズでは29,800円だった。
なんてことはない、ほぼポイント分の差額。
ちなみにハンズはハンズでポイントカードがあるから
俺はハンズで買いました。
18 モーネル秋田(巣鴨) :2008/06/15(日) 23:59:16.47 ID:Dc43G1ej0今回自転車を買おうとしたら、
ビックでは32,800円(ポイントは+10%)
東急ハンズでは29,800円だった。
なんてことはない、ほぼポイント分の差額。
ちなみにハンズはハンズでポイントカードがあるから
俺はハンズで買いました。
家族の買い物を俺のポインヨカードで買う。
これは基本だよな?
19 今北三仰 法師(中部地方) :2008/06/15(日) 23:59:25.65 ID:7oCr063i0これは基本だよな?
利子がつくわけでもないのにポイントせこせこ何十万も貯めてる人ってなんなの?
46 エイガーカ・ケッティ(横浜) :2008/06/16(月) 00:04:24.03 ID:wUfUNnlbO>>19
何十万じゃないけど淀、ビック、ヤマダそれぞれ3万ポイントくらいたまってるよ
PS3とかの本体をポイントだけで買うのが夢なんだw
56 サンマロ(長屋) :2008/06/16(月) 00:05:40.70 ID:jFQ4a2sN0何十万じゃないけど淀、ビック、ヤマダそれぞれ3万ポイントくらいたまってるよ
PS3とかの本体をポイントだけで買うのが夢なんだw
>>46
そういうのって普通に買い物してたら溜まるもんなの?
それともポイント○倍みたいなサービス期間を意識して買ってんの?
68 カー・コローグ・ヨメ(中部地方) :2008/06/16(月) 00:07:19.48 ID:kNo2sZy80そういうのって普通に買い物してたら溜まるもんなの?
それともポイント○倍みたいなサービス期間を意識して買ってんの?
>>46
ヤマダのポイントカードは紛失したら再発行できない
22 エルラン(香川県) :2008/06/15(日) 23:59:52.78 ID:bmljbWMm0ヤマダのポイントカードは紛失したら再発行できない
どっちも似たような感じだが
店内の内装とかの統一感でヨドバシ
28 ミト(巣鴨) :2008/06/16(月) 00:00:29.29 ID:kNYr8DH10店内の内装とかの統一感でヨドバシ
京都のヨドいつ完成するんだよ!
33 ナウシカ(四国地方) :2008/06/16(月) 00:01:49.78 ID:3r43uA+GP>>28
今秋以降
67 ミト(巣鴨) :2008/06/16(月) 00:06:56.10 ID:kNYr8DH10今秋以降
>>33
情報ありがと
仙台淀みたいにゲリラセールとかやってくれるのだろうか
137 パオロ・カシアス(京都府) :2008/06/16(月) 00:21:18.03 ID:O+83Uqk/0情報ありがと
仙台淀みたいにゲリラセールとかやってくれるのだろうか
噂によると、ヨド進出断念(梅田の影響か?)
ヨドバシ系列のホテルができる、とか
ヨドバシ系列のホテルってあるのか?
なければ、その時点でこの噂は信憑性が低くなるのだが
170 ゴル(京都府) :2008/06/16(月) 00:28:40.77 ID:jK3JV76v0ヨドバシ系列のホテルができる、とか
ヨドバシ系列のホテルってあるのか?
なければ、その時点でこの噂は信憑性が低くなるのだが
>>137
俺もホテルって噂は聞いたなあ。
何かホテルになるやらヨドになるやら
はっきりせんよな
234 パオロ・カシアス(京都府) :2008/06/16(月) 00:43:49.58 ID:O+83Uqk/0俺もホテルって噂は聞いたなあ。
何かホテルになるやらヨドになるやら
はっきりせんよな
>>170
確かに、もうヨドバシが土地買ってるから、ホテルができるならヨドとつながりの深いところになるんだろうが
ただ、ヨドバシ系列のホテルってのが見つからないし、あるのかも分からん。(調べたら出てくるかもしれんが)
336 ホーソレデ(京都府) :2008/06/16(月) 01:18:46.48 ID:2Zaqs21d0確かに、もうヨドバシが土地買ってるから、ホテルができるならヨドとつながりの深いところになるんだろうが
ただ、ヨドバシ系列のホテルってのが見つからないし、あるのかも分からん。(調べたら出てくるかもしれんが)
>>28
そもそもどこに作ってんだよ!
34 コビー(巣鴨) :2008/06/16(月) 00:01:58.16 ID:c7LWJIhJ0そもそもどこに作ってんだよ!
ビックのポイントカードはデザインが気に入らない
53 女尼女尼(巣鴨) :2008/06/16(月) 00:05:09.48 ID:UJxc/7xJ0>>34
ビックのカード薄いのはいいんだがな
85 ハヤト・コバヤシ(福井県) :2008/06/16(月) 00:10:59.96 ID:NC5jwJNi0ビックのカード薄いのはいいんだがな
>>53
それそれ。
42 レンダーエフ5世(福島県) :2008/06/16(月) 00:03:48.64 ID:nlND5joj0それそれ。
ヨドバシネットのナイトバーゲンとかはマジで安いときあるよな
デジカメとか特に
47 ティアンム(神奈川県) :2008/06/16(月) 00:04:30.36 ID:D1d0JDRq0デジカメとか特に
名古屋じゃビックの一択。
本当に名古屋は地獄だぜ。
55 ごきゅ〜(宮城県) :2008/06/16(月) 00:05:40.51 ID:+t4EyYAa0本当に名古屋は地獄だぜ。
>>47
エイデン行けばいいじゃん
58 ヘビケラ(三重県) :2008/06/16(月) 00:06:10.11 ID:jJymPIC20 ?PLT(23100)エイデン行けばいいじゃん
>>47
つ祖父
51 ピカちゃん(長屋) :2008/06/16(月) 00:04:56.39 ID:d56gGyS00つ祖父
ポイントどれくらいありますか?とカウンターでたずねたら、あー、もう有効期限が
きれてますねーw、とか言って軽く笑われたんだけど、よく考えたら、ポイントって
こっちが無利子でお金を貸してるようなもんだろ?しかも期限がきたら消えるという
無茶な条件で。もうすこし申し訳なさそうに言えよと、ヨドの店員さんよ。
60 トランクス(東京都) :2008/06/16(月) 00:06:22.28 ID:TqqD6pwp0きれてますねーw、とか言って軽く笑われたんだけど、よく考えたら、ポイントって
こっちが無利子でお金を貸してるようなもんだろ?しかも期限がきたら消えるという
無茶な条件で。もうすこし申し訳なさそうに言えよと、ヨドの店員さんよ。
>>51
ポイントに関しては保証する責任は一切持たないと
規約に書いてあるよ。
法律上はどうかわからないけど。
52 ジュダック(東京都) :2008/06/16(月) 00:04:58.99 ID:j6D3jZkn0ポイントに関しては保証する責任は一切持たないと
規約に書いてあるよ。
法律上はどうかわからないけど。
会社のプリンタのインク買いにビックに行くので
たまったポインよでドライヤー、酒、体脂肪計、
ジョーバもらった。
62 人造人間20号(大阪府) :2008/06/16(月) 00:06:27.77 ID:ZubhrUfc0 ?2BP(111)たまったポインよでドライヤー、酒、体脂肪計、
ジョーバもらった。
何年か前にビックで○○人に1人無料のやつやってたときに
ipod買おうとしたら俺のひとつ前の客が無料になって涙目だった
76 レンダーエフ5世(埼玉県) :2008/06/16(月) 00:09:13.80 ID:i0kYonsf0ipod買おうとしたら俺のひとつ前の客が無料になって涙目だった
>>62
あーあれ俺が600円のUSBケーブル買ったときに当たったが
あれ絶対金額の上限決まってるだろw
71 アーゲンナー(埼玉県) :2008/06/16(月) 00:07:59.89 ID:3c22vvq30あーあれ俺が600円のUSBケーブル買ったときに当たったが
あれ絶対金額の上限決まってるだろw
新浦安のケーズにワクワクして行ってみたら、売り場面積がでかいだけで
商品少ないのな。ジャンボジェット2機の大きさとかチラシに書いてあるんだが、クソ過ぎて萎えた。バーカバーカ。
74 トランクス(東京都) :2008/06/16(月) 00:08:48.57 ID:TqqD6pwp0商品少ないのな。ジャンボジェット2機の大きさとかチラシに書いてあるんだが、クソ過ぎて萎えた。バーカバーカ。
>>71
同じことが難波と千中のヤマダにも言える。
どう考えても梅淀の方が品揃えが良い
72 ナウシカ(四国地方) :2008/06/16(月) 00:08:34.03 ID:2sqdkK/U0同じことが難波と千中のヤマダにも言える。
どう考えても梅淀の方が品揃えが良い
急に必要だったのでヨドバシいったら東芝のSDカード2GB4000円とかだったんだけど
高すぎない、
ヤフオクで送料込みで1000円で買えるぞバルク品だけど
79 ナウシカ(四国地方) :2008/06/16(月) 00:10:22.81 ID:3r43uA+GP高すぎない、
ヤフオクで送料込みで1000円で買えるぞバルク品だけど
>>72
SDHCなら8GB買えるレベル
73 ミーシャ(埼玉県) :2008/06/16(月) 00:08:42.80 ID:7Y3yJhqz0SDHCなら8GB買えるレベル
ヨドバシやビックカメラほどの規模の店なら心配ないだろうけど
ポイント貯めてても店が倒産したらポイント分泣き寝入りなんだから
なるべくすぐ使ったほうがいいだろ
それこそ貯めておけば利子がつくわけでもないし
75 飛行ガメ(埼玉県) :2008/06/16(月) 00:09:03.09 ID:WVavXyBC0ポイント貯めてても店が倒産したらポイント分泣き寝入りなんだから
なるべくすぐ使ったほうがいいだろ
それこそ貯めておけば利子がつくわけでもないし
つうか、ほどんどポイント貯めない。
ポイント要らないからまけろっていつも言っている。
77 古代都市ワクテカ(福岡県) :2008/06/16(月) 00:09:24.66 ID:cxeDskfN0ポイント要らないからまけろっていつも言っている。
ヨドもビックもネットショップでナイトセールとかの商品構成とか価格もポイントもまったく同じなんだけど
提携してんの?
88 トランクス(東京都) :2008/06/16(月) 00:11:16.45 ID:TqqD6pwp0提携してんの?
>>77
ライバルと言いつつ運命共同体だから繋がりはあるよ。
91 コッチ・ミンナ(巣鴨) :2008/06/16(月) 00:11:56.83 ID:JpiLO/mD0ライバルと言いつつ運命共同体だから繋がりはあるよ。
>>88 ヤマダはそれをぶっこわそうとしてるきがする
78 モーダ=メダー(讃岐) :2008/06/16(月) 00:09:54.14 ID:AHU8Ev4+0bicスイカの審査に落ちた俺涙目www
201 レンダーエフ5世(久留米) :2008/06/16(月) 00:35:46.21 ID:fSSby2OO0>>78
bicスイカを申し込む服がない
81 魔人ブウ(滋賀県) :2008/06/16(月) 00:10:35.16 ID:zbHZjA7j0bicスイカを申し込む服がない
以前はビック、ヨドバシ、さくらやが拮抗する三国志時代だったのにな
どうしてこうなってしまったのか
83 ランチ(巣鴨) :2008/06/16(月) 00:10:50.11 ID:9ABD8uwl0どうしてこうなってしまったのか
海外狙いの転売屋だと
億単位で金使ってるから、ポイントだけで千万以上使ってたりするね
86 歓歓(巣鴨) :2008/06/16(月) 00:11:07.73 ID:Mzo9zI/I0億単位で金使ってるから、ポイントだけで千万以上使ってたりするね
クレジット機能付きだと
ヨドバシ→更新料無し
ビック→1年使わないと更新料かかる
だと思うからヨドバシが得
89 イズィー(大阪府) :2008/06/16(月) 00:11:28.34 ID:ef5z8N270ヨドバシ→更新料無し
ビック→1年使わないと更新料かかる
だと思うからヨドバシが得
ビックもヨドバシも高えんだよ。
ポイントなんか要らねえから、もっと値引けや。
90 マタリ=サゲシンコ(秋田県) :2008/06/16(月) 00:11:40.90 ID:ySPXWneS0ポイントなんか要らねえから、もっと値引けや。
12年前くらいの八王子のヨドに行ったけど、狭すぎでワロタww
逆に、アキバヨド広すぎて買い物しづらい。
買い物するなら、有楽町ビックくらいが広さ的にいい。
111 ニッセンレンジャー(大阪府) :2008/06/16(月) 00:16:15.87 ID:fEqYyFO40逆に、アキバヨド広すぎて買い物しづらい。
買い物するなら、有楽町ビックくらいが広さ的にいい。
>>90
地方出身なら
あれぐらいの敷地面積で普通
143 マタリ=サゲシンコ(秋田県) :2008/06/16(月) 00:22:29.21 ID:ySPXWneS0地方出身なら
あれぐらいの敷地面積で普通
>>111
おれは、間違ってなかったか。
千葉のヨドバシは、また変なつくりだけど
92 エイガーカ・ケッティ(横浜) :2008/06/16(月) 00:12:05.68 ID:wUfUNnlbOおれは、間違ってなかったか。
千葉のヨドバシは、また変なつくりだけど
基本的には普通にCD買ったりゲームソフトを買ったりしてるだけ
DS本体が馬鹿売れの品切れのときに転売目的で買っていたら一気に貯まったw
ヤマダのは4000ポイントが当たったことがある
177 サバオチ(横浜) :2008/06/16(月) 00:29:28.50 ID:VjYMORVvODS本体が馬鹿売れの品切れのときに転売目的で買っていたら一気に貯まったw
ヤマダのは4000ポイントが当たったことがある
>>92
おれの知り合いも4000当たった。
おれは700が最高かな。
93 アミック(コネチカット州) :2008/06/16(月) 00:12:28.61 ID:kQBbw0nFOおれの知り合いも4000当たった。
おれは700が最高かな。
店よりネットのほうが安いとか言ってるやつ何なの?対人恐怖症なの?買い物なんて店で値切って安くするのが楽しいんだろ。
96 コッチ・ミンナ(巣鴨) :2008/06/16(月) 00:13:21.86 ID:JpiLO/mD0>>93 電車賃とか考えたら通販のがやすい
98 ピコ・W・ロッソ(巣鴨) :2008/06/16(月) 00:13:56.73 ID:IHwz1PB00>>93
つかめんどいし時間掛かるし
103 トランクス(東京都) :2008/06/16(月) 00:14:54.41 ID:TqqD6pwp0つかめんどいし時間掛かるし
>>93
はっきり言って、ヨドやビックよりAmazonの方が安いし、欲しい商品が見つかるんだよ。
信用は低いけど
102 ベジット(埼玉県) :2008/06/16(月) 00:14:30.76 ID:kybcEOjy0はっきり言って、ヨドやビックよりAmazonの方が安いし、欲しい商品が見つかるんだよ。
信用は低いけど
ポイントで買うとポイント溜まらなかったりしないの?
104 アントニオ・カラス(兵庫県) :2008/06/16(月) 00:14:55.97 ID:yXCvaENC0>>102
どこの錬金術だよ
116 ごきゅ〜(宮城県) :2008/06/16(月) 00:16:46.23 ID:+t4EyYAa0どこの錬金術だよ
>>102
ポイントの不足分を現金で買えばいくらかつくんじゃないの?
ヨドのポインヨ使ったことないからわかんね
117 がすたん(愛知県) :2008/06/16(月) 00:16:49.68 ID:O0NoLho10ポイントの不足分を現金で買えばいくらかつくんじゃないの?
ヨドのポインヨ使ったことないからわかんね
>>102
だからビックSuicaなんですよ。
190 ギックリ(長屋) :2008/06/16(月) 00:32:42.59 ID:hGkgfBwP0 ?PLT(12980)だからビックSuicaなんですよ。
>>102
ビックなら、
ポイントをSUICAに変換。
支払いをSUICAで支払えば、
結果的にポイント分で支払った分もポイントもらえるよ
105 ウーブ(福島県) :2008/06/16(月) 00:15:08.47 ID:no/rPUU20ビックなら、
ポイントをSUICAに変換。
支払いをSUICAで支払えば、
結果的にポイント分で支払った分もポイントもらえるよ
自営とか会社のおつかいとか
ポイント制度でかなりいい思いしてる人多いだろうな
114 エイガーカ・ケッティ(埼玉県) :2008/06/16(月) 00:16:27.41 ID:u4sPky5f0ポイント制度でかなりいい思いしてる人多いだろうな
>>105
前会社のおつかいでポイント1万一気に貯めさせていただきました^^
118 トランクス(東京都) :2008/06/16(月) 00:16:57.84 ID:TqqD6pwp0前会社のおつかいでポイント1万一気に貯めさせていただきました^^
>>105
出張で使うホテルや新幹線、飛行機の料金を自前のクレカで払っていると
笑いが止まらなくなるなw
195 サバオチ(横浜) :2008/06/16(月) 00:34:18.49 ID:VjYMORVvO出張で使うホテルや新幹線、飛行機の料金を自前のクレカで払っていると
笑いが止まらなくなるなw
>>118
最近のちゃんとした企業は
コーポレートカードに移行してるらしい
134 P.ゲラー博士(滋賀県) :2008/06/16(月) 00:20:58.33 ID:UMinInXo0最近のちゃんとした企業は
コーポレートカードに移行してるらしい
昔ビックで買い物しようとして
「他店より1円でも高い場合は店員にお申し付けください。値引きいたします」って
貼り紙があって、本当にソフマップのほうが1円安いPCがあったから店員に安くなるか聞いたら
向こうはポイントが云々とか言ってきやがって以来行ってない。
158 スレッガー・ロウ(埼玉県) :2008/06/16(月) 00:25:56.97 ID:YuFv3Gmu0「他店より1円でも高い場合は店員にお申し付けください。値引きいたします」って
貼り紙があって、本当にソフマップのほうが1円安いPCがあったから店員に安くなるか聞いたら
向こうはポイントが云々とか言ってきやがって以来行ってない。
>>134
最近の張り紙にはポイントも含むって書いてあるよ。
138 ゴップ(久留米) :2008/06/16(月) 00:21:27.97 ID:rcS04qkR0最近の張り紙にはポイントも含むって書いてあるよ。
ポイント率の高いのを現金で、低いのをポイントで買う
てのを基本方針にしてたけど、ポイント溜めるために要らん物買いたくなるのがな
146 エルラン(巣鴨) :2008/06/16(月) 00:23:15.91 ID:SgYRO+lD0てのを基本方針にしてたけど、ポイント溜めるために要らん物買いたくなるのがな
>>138
低いのってipodぐらいしかねえんだよな
150 トランクス(東京都) :2008/06/16(月) 00:24:04.22 ID:TqqD6pwp0低いのってipodぐらいしかねえんだよな
>>146
書籍なんかは還元率3%ぐらいしかなかったような。
171 王蟲(埼玉県) :2008/06/16(月) 00:28:42.77 ID:ggQnONq00書籍なんかは還元率3%ぐらいしかなかったような。
ヨドバシとかビックのネット通販って使い道あんのか
高いし送料かかるし
178 マルティシネ(東京都) :2008/06/16(月) 00:29:35.26 ID:SaNsWf7n0高いし送料かかるし
>>171
驚くほど安い時もある
大抵乗り遅れて買えないけどな
180 コビー(巣鴨) :2008/06/16(月) 00:29:43.84 ID:c7LWJIhJ0驚くほど安い時もある
大抵乗り遅れて買えないけどな
>>171
ビックは知らんけど
ヨドバシは結構セールやって価格.comより安くなってたりするよ
232 がすたん(久留米) :2008/06/16(月) 00:43:48.55 ID:6oowoZ9G0ビックは知らんけど
ヨドバシは結構セールやって価格.comより安くなってたりするよ
買い物しなくても10円/日もらえるヤマダは地味にお得w
237 テラ・W・ロッソ(埼玉県) :2008/06/16(月) 00:44:51.69 ID:tg3JwgTr0>>232
毎日乞食をするだけで、年に3600円だからなー
カード3枚使えば1万円か
毎日乞食をするだけで、年に3600円だからなー
カード3枚使えば1万円か
関連記事
トラックバック
その他の記事
はてなブックマークのコメント
コメントありがとう御座います。 ⇒最新のコメントへ(18)
あ
:2008年06月16日 08:51
よどばしいちばん
ヤマダのポイントスロットって回数決まってなかったっけ?
1000円越える商品買ったらスロットの権利が3回増えるとかだったと思うが
1000円越える商品買ったらスロットの権利が3回増えるとかだったと思うが
>>62
俺も無料のやつ当たったことある。
そのとき買ったのはポーションだったがw
俺も無料のやつ当たったことある。
そのとき買ったのはポーションだったがw
YAMADAは五十回キャンペーンやってたけど
面倒で行かない
面倒で行かない
エイデン1択の俺は勝ち組
>>62 76
以前にビックでバイトしてたんだが
「○○人に一人無料」は別に特別な操作してないと思うよ。
2人連続で出ることもあるし、1円の携帯から10万円の商品まで全部出たの見たことある。レジに乱数ぶち込んで完全に機会に任せてやってるらしい。
もっとも有楽町店は会社の買い物で来る人が多く、こっちがカランコロン鐘鳴らしてムダに明るく「おめでとうございます」とかいっても喜んでくれない人もいてやってらんなかったけど。しかもあれ出るの会計後だから返金するのに社員呼ばなきゃいけなくて面倒なんだよね。今はどうか知らんけど。
以前にビックでバイトしてたんだが
「○○人に一人無料」は別に特別な操作してないと思うよ。
2人連続で出ることもあるし、1円の携帯から10万円の商品まで全部出たの見たことある。レジに乱数ぶち込んで完全に機会に任せてやってるらしい。
もっとも有楽町店は会社の買い物で来る人が多く、こっちがカランコロン鐘鳴らしてムダに明るく「おめでとうございます」とかいっても喜んでくれない人もいてやってらんなかったけど。しかもあれ出るの会計後だから返金するのに社員呼ばなきゃいけなくて面倒なんだよね。今はどうか知らんけど。
ヨドのゲームソフトは値引き+10%還元で結構お得だと思う
ビックは近くにないからしらん
ビックは近くにないからしらん
普通に買い物する分には双方差はないようなので、
どっちか好きな方にしぼってポイントの分散を避けるのがいいんだろう
自分は偶然かも知らんが、ビックではcmとMの違いを知らない店員とか
商品について質問したら売り場のPCからメーカーの掲示板で調べろと言ってきた店員とか
そんな店員にやたら当たった経験があるので、最近はずっとヨドバシ一択
どっちか好きな方にしぼってポイントの分散を避けるのがいいんだろう
自分は偶然かも知らんが、ビックではcmとMの違いを知らない店員とか
商品について質問したら売り場のPCからメーカーの掲示板で調べろと言ってきた店員とか
そんな店員にやたら当たった経験があるので、最近はずっとヨドバシ一択
オタク向けショップのアソビットシティが
稼ぎ頭って時点でラオックスは終わっとる
稼ぎ頭って時点でラオックスは終わっとる
「ビック(Bic)カメラ」を「ビッグ(Big)カメラ」とする誤用が多くみられる。『「ビック(bic)」とは英語の方言で「(外見だけでなく中身も)大きい」の意である(元はbig)。創業者の新井会長が、バリ島を訪れた際に現地の子供たちが使っていた「ビック、ビック」という言葉に、「偉大な」という意味があると聞いて社名に使った』というものが、会社の公式発表。
以前郡山行ったときヨドバシに寄ったが、あそこの狭さは異常。
ワンフロアしかないヨドバシって。
ワンフロアしかないヨドバシって。
ビックカメラは不良品も交換してくれない。
イヤホンの右側の音が悪くて左右で音が違うって言ってるのに左側しか付けずに「いっしょですねぇー」とか馬鹿にしてるとしか思えない
直接メーカーに送ったら不良品で交換してくれたよ。二度と使わないと心に決めてる
イヤホンの右側の音が悪くて左右で音が違うって言ってるのに左側しか付けずに「いっしょですねぇー」とか馬鹿にしてるとしか思えない
直接メーカーに送ったら不良品で交換してくれたよ。二度と使わないと心に決めてる
ビックのスイカカードを使って
ポイントをスイカにチャージでポイント分の買い物でもポイントウマー
現金で買い物する時もスイカ経由でviewポイントウマー
ポイントをスイカにチャージでポイント分の買い物でもポイントウマー
現金で買い物する時もスイカ経由でviewポイントウマー
ヨドバシはリボルテックが安いから良い
※1006
ナカーマ ノ
そうそう、POSレジのコンピューターにランダムに当たりが
設定されてるんだよね。自分がレジ入ってた時は、老夫婦が18万ぐらいする
冷蔵庫買ったときに当たりがでて、10万円分タダになったよ。
嬉しそうな顔がわすれられん。
その後ろにいた中国人なんでタダにしないんだよと
クレームつけられたけど。
ナカーマ ノ
そうそう、POSレジのコンピューターにランダムに当たりが
設定されてるんだよね。自分がレジ入ってた時は、老夫婦が18万ぐらいする
冷蔵庫買ったときに当たりがでて、10万円分タダになったよ。
嬉しそうな顔がわすれられん。
その後ろにいた中国人なんでタダにしないんだよと
クレームつけられたけど。
>ポイントどれくらいありますか?とカウンターでたずねたら、
>あー、もう有効期限がきれてますねーw、とか言って軽く笑われたんだけど、
ヨドからポイント失効1ヶ月前にハガキ来たけどな。
なくなるから早く使えって書いてあって焦って昨日使ってきた。
>あー、もう有効期限がきれてますねーw、とか言って軽く笑われたんだけど、
ヨドからポイント失効1ヶ月前にハガキ来たけどな。
なくなるから早く使えって書いてあって焦って昨日使ってきた。
ヨド社員の自分はGポイントカード持てないからヨドで買い物はしない
クレジットいらんからeLIOもいらん
周りの社員もみんな自社では買わない不思議
クレジットいらんからeLIOもいらん
周りの社員もみんな自社では買わない不思議
どっちもお得度はそんな変わらんよね。
今はビックが近所だからビックを頻繁に使ってるよ。ヨドより店員の質にムラがある印象があるね。
いい人(話の通じる人)も多いけど適当で使えない人もいるから気をつけてるよ。
5万分ポイントがあるから今度冷蔵庫かクーラーでも買って一気に消化するんだー。
今はビックが近所だからビックを頻繁に使ってるよ。ヨドより店員の質にムラがある印象があるね。
いい人(話の通じる人)も多いけど適当で使えない人もいるから気をつけてるよ。
5万分ポイントがあるから今度冷蔵庫かクーラーでも買って一気に消化するんだー。