iPhoneの料金体系や発売時期についての資料がMOBILEDATABANKにあがっていました。それによると…
- iPhone 8GB版は7月11日発売。16GB版は7月下旬を予定
- iPhoneには専用の料金プランを採用
料金プラン詳細の詳細は以下の通り。
- 新スーパーボーナス
割賦月額:2580円(総額61920円)
特別割引:1780円
実質負担額:19200円
ホワイトプラン:980円
SIベシックパック:315円 - プラチナパック1
月額:1800円
※YahooメールとMobileMeメールのみ無制限定額 - プラチナパック2
月額:6800円
※PCサイトダイレクトパケット無制限定額
んー、本当ですかね。真偽の程は定かではありませんが…
ただ、iPhoneは16GB版が欲しいですねー。でも武者さんと野間さんは、ブレードランナーの屋台のおっちゃんばりに「8GBで十分ですよ!」と言っています。
[MOBILEDATABASE via JUNK tumblelog]
(いちる)
【関連記事】
・孫社長、iPhone予約合戦に待ったをかける
・【アンケート】iPhone買う? 買わない?
・ソフトバンク「iPhone 3G」予約殺到の件、そして新着情報だワン
コメント
篠原 :
ギズモードさん、それはネタ画像の疑いが濃厚です。
社外極秘資料 (社外秘)
iPhone 3Gのあとのスペースが統一されていない
S!ベシックパック
iPhone専用の“プラチナ iPhone専用“プラチナ
など、かなり突っ込みどころ満載です。
termin :
これは2chの携帯板に貼られていた情報を元に作られたものです。
S!ベーシックパックが、「S!ベシックパック」となっていますし。
まあお疲れ様ですということでw
名無し :
下記を改変したガセだと思われます。
スペースの位置、誤字も同じなので・・
http://www.kodawarisan.com/k2008_01/archives/2008/06/iphone_3g_ceaaa.html
http://ameblo.jp/kodawarisan/entry-10105883204.html