今日も早番で早朝から気合いを入れて頑張って来ましたぁ! p(´∇`)q 午後からは、赤飯作りに励み、先程いつも通り美味しく出来上がりました! o(*^▽^*)o~♪ うちの炊飯器には「おこわ」専用ボタンがあるので、約50分で誰でも上手に炊く事ができます。 事前に小豆だけを一回下茹でしてお湯を捨て、アク抜きします。それから、30分位弱火で茹でます。 だから、合計でかなり時間がかかりますね。。。(・谷・) それを二回しないといけませんからね。 写真で分かると思いますが、小豆の量は通常レシピ50gですが、125gも使っています。 w(゜o゜)w 小豆は、ポリフェノールがたくさん含まれている食品です。癌予防にとても良いそうです。 義父と父の健康を願いながら、愛情を込めて作りましたぁ♪ それでは、(((((っ*´∀`)ノイッテキマツ~☆ by momoko_39 | 2008-06-15 15:13 | Comments(4)
感動したっ。 早番明けの疲労に耐えてよく頑張ったっ。 お父さんも、旦那さんのお父さんもきっと喜ぶだろう。 追伸、まるいが来なくなって良かったね。 みてるけどねw ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。 わぁ美味しそうですね。
お赤飯って、炊くんじゃなくて蒸すのですが、最近の炊飯器は便利な機能がいっぱいあるのですね。 子供の頃、お祝いの日にお母さんが大きな蒸篭を戸棚の奥から担ぎ出していたのを思い出しました。 それから、さだまさしの「お前の親も俺の親もどちらも同じだ、大切にしろ」っていう歌も思い出しました。 料理上手な奥さんで、メタポン氏も鼻が高いのでは?
|
カテゴリ
エキサイトブログ
リンク
ネームカード
最新のコメント
|