無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2008-06-15 23:32:57

元彌のお休みなさい。

テーマ:ブログ

皆様本日は

誠に有難うございました。


お蔭様をもちまして、

多くの方々のご賛同をいただき

本日のチャリティー公演

成功裏に終えることが出来ました。


ご来場いただきました

皆様、中国大使館関係者様

有難うございます。



皆様にお寄せいただきました

募金は

今回御主催いただきました

株式会社ルーフ様

和泉流宗家一門

そして、私名義の

募金と共に

責任を持って


17日の火曜日に

中国大使館へ

お届けしてまいります。

(今回の募金は大使館にての受け渡しが、規則となっております。)



もともと、

自分たちの出来る最大限の事が舞台の私たち。

反対に申せば

舞台でしか、何一つお返しすら出来ない私たちが、

今回多くの方々のお力添えをいただき

文化を以って社会に少しでも貢献できましたことは

まことに、有り難く

舞台と社会との架け橋になっていただけた木村社長さま

またご賛同いただきました皆様に改めて、深く感謝申し上げます。


Image878.jpg



私が出来ることは、本当に微々たることです。

でも、人前に立つ人間である以上

出来ることは小さくともさせていただこう

と思っております。


そんな中

今回のように、お心を寄せていただける方々があったり、

何らかのきっかけを作っていける様なことが出来れば、

現代の狂言師、表現者冥利に尽きるここと

感謝いたします。




以前中越地震発生後

中越7ヶ所へ伺いました。

その折思ったことは、


現地に赴き、実際に生の声を聞かせていただいた、

これを、自分只ひとりの体験実感として終わらせてはいけない。


ということでした。



テレビ、ラジオのなかった時代

狂言は人間生活の中で起こる様々な事象を

喜劇という形を借りて多くの人々に発信してきたのであろう。


きっとそんな役割も持っていたのではないか。と。


ならば表現者として、多くの方々に

これらの事を発信(?)、

伝えていかなければ。と。



私のする事は小さいムーヴメントかもしれませんが、

このブログをきっかけに足を運んでいただける方があったり、

お出でいただけなくとも、コメントで言葉だけでなく、心を寄せ重ねていただける方があったりと。

恐縮しながらも、ご賛同いただけた方に、

勇気と自信をいただきました。

改めて、ここにお集まりの皆さんにも感謝申し上げます。



これからも自分たちの活動を

少しでも世の中に還元できるよう心がけてまいります。


取りも敢えず感謝とご報告まで。



それでは皆さん

今日も一日お疲れ様でした。


明日からの一週間が

皆さんと共に充実した一週間であることに期待しながら

寝るとしましょうか?


では、

お休みなさいませ。



良い夢を。



父の日の報告は・・・

乞うご期待。


コメント

[コメント記入欄を表示]

■お休みなさい。

元彌さんは非の打ち所がない方ですね(ノ_・。)
本当に懐が深い。。。

父の日のご報告楽しみにしています(^O^)/

■☆☆☆

素晴らしい、チャリティー公演でしたね。
被災地の皆様には温かいお気持ちは、伝わると思います。
本当に今日はお疲れ様でした。
そして、今日の数々の写真素敵でした。
では、また明日。おやすみなさい。

■お疲れさまでした


父の日の報告・・・

楽しみに待ってまーすo(^▽^)o

おやすみなさい。。。

■ムーブメント☆

起こしてください(・∀・)アウェイにもガシガシ行っちゃって下さい(・∀・)ワタシもガンバロー。
明日のアイスは、ナンダロナ?
お疲れ様でした。
おやすみなさいませー( ´∀`)

■舞台成功

おめでとうございます(*^^*)

そしてこの日のために練習をしてきたあやめちゃんもお疲れ様(^^)

おやすみなさい。

■おやすみなさいませ

今日はチャリティ公演お疲れ様でした。

父の日の報告を楽しみに待っています。

それではよい夢を。。。

■おやすみなさい。

今日のチャリティー公演の成功、おめでとうございます。
中国の被災者の方に対する大きな応援と力になると信じています。
今週もありがとうございました。
お疲れ様でしたm(__)m
おやすみなさい。

■よい父の日となりましたね☆

きっと、
お父さまは
喜ばれているでしょうね。
素敵な父の日(b^-゜)


おやすみなさいませ☆

■おやすみなさい

お疲れ様です。
毎日ブログを拝見させてもらってます。
今日のお言葉は、いっそう心に沁みました。
私も小さなムーブメントしてみたくなり、
初コメしてみました。
これからも頑張ってください。

■おやすみなさいませ。

舞台 大成功 おめでとうございます。

もとやさんの思いは きっと 届きます。

あやめちゃんもお疲れ様でした。

父の日のお話
楽しみにしていますね。

また明日…。
(uu)..zzz

■無題

元彌様、スポンサー様の社名が違っておりますような...。

■大変申し訳ありません。

小冠者さん本当に有難うございます。
とんでもないうち間違いをいたしておりました。

訂正させていただきました。

スポンサーの名を打ちま違えるなど、言語道断です。
関係者様にはお詫びを申し上げます。

本当に救われました。
有難うございます。

■無題

小冠者さま、だめですよ。
ここでは、間違いを指摘してはいけないのです。

■チャリティ公演

ご成功おめでとうございます。
元彌さんのご立派な意思、またそれに賛同なさった多くの方々の思いが一丸となって
素晴らしい舞台となったことでしょうね。
元彌さん、采明ちゃん、舞台を支えた方々、皆さんおつかれさまでした。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

ニッポンいいもの再発見ブログでまちおこししませんか?

powered by Ameba by CyberAgent