6月14日 土曜
テーマ:ブログ今日はかなり買取の多い日であった
ゲームソフトだけで数十本の買取があったのであるが
今回はPS3のソフトが特に多かったのである
PS3と360は中古の傾向が似ているため買取できるときに集めないと後々
中古商品が足りなくなってしまうことも多いので少し嬉しい
メタルギア4の中古はみなさんの予想通り買取がすでに何本かきているのである
今日一日で複数の買取があったことからもクリアー後は売ってしまう傾向が出てきそうである
ドラゴンボールZとほぼ同じペースで中古が戻ってきているが
メタルギア4の新品は再入荷分もすでに品切れ間近
新品に関してはドラゴンボールZとの違いがはっきりとでているようである
メタルギア4に関しては30万本を越えているそうで今のゲーム市場で考えれば
これはかなり良い数字ではあると思う
そういうのも
すでに多くのゲーム販売店でかなりゲームが売れないという傾向がでてきているのである
どのハードが・・・というわけではなく
現在は全てのハードとソフトが売れなくなってきていることで
ゲーム販売店さんの存続危機という話も聞いている
任天堂商品が絶好調の時は多くのお店が販売好調でよかったのだが
現在は任天堂商品の販売力が弱くなり
その結果任天堂を主力としていたお店が厳しいようなのである
けして任天堂が落ちてきたという意味ではなく
ライトユーザーさんなどがゲーム離れをしはじめたようなのである
この状況になってくるとさすがにDSやWiiだけではお店がなくなってしまう
来年辺りには複数のお店がなくなっていても不思議ではないという雰囲気である
ここからは
任天堂が作り上げてくれたライトユーザー層を
DSとPSPを中心に引っ張っていってもらいながら
コア層の方が満足できるゲームを
PS3やXBOX360などの次世代機にがんばってもらえる流れとなってくれるのが理想なのだが
個人的にはスナッチャーやポリスノーツのサターン版がもう一度遊んでみたいのだが
開発費を安くおさえて PSPでまとめて1本にして発売・・・
やはり無理だろうか
PSPのPCエンジンコレクションが値段も収録タイトルも良いだけに
他のメーカーさんも同じ感じで発売してくれるとうれしい
個人的には時間もお金もあまりないため
過去の名作を安い値段で数本入れてどんどん販売していただけると
とてもありがたいのであるが
メーカーさんにとってはなかなか難しいのかもしれないので期待だけにしておこう
■無題
任天堂のゲームに飽きてしまった人が
多いのではないでしょうか
WiiとDSは一過性の流行でしか
なかった気がします