今、秋葉原で職務質問に素直に応じないと、こーなる - アキバBlog

秋葉原通り魔事件の事件後、アキバの警官が警棒を持って職質&巡回するにようになっていた。14日(土)に迷彩柄カバンを持った若い男性が職務質問を受け、ナイフ付きのマルチツールを入れていたことで、万世橋署にドナドナされそうになった様子。でも、ガンとして行かなかったところ、警官18人&パトカー4台が登場する騒ぎになったみたい。 続きを読む

今、秋葉原で職務質問に素直に応じないと、こーなる - アキバBlog
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50676870.html のスクリーンショット
URL:
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50676870.html
注目:
blog.livedoor.jp:geek の注目エントリー
カテゴリ:
一般
キーワード:
アキバ アキバBlog ドナドナ 万世橋 秋葉原 秋葉原通り魔 続きを読む 職務質問
タグ:
はてなスター:

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (52 +3) RSS

  • 2008年06月15日 da-yoshi da-yoshi 模倣犯防止が最優先だから当然だと思う
  • 2008年06月15日 zu2 zu2 なんでプロ市民が出てくるんだ?
  • 2008年06月15日 tisdale tisdale 「事件なんて俺には関係ない」的心理がちらほらと
  • 2008年06月15日 kabutch kabutch , , 一般人を犯罪者扱い
  • 2008年06月15日 tanaka-daisuke tanaka-daisuke
  • 2008年06月15日 j_bobtail j_bobtail 事件があった後だからある程度は理解するし仕方ないのかもしれんが、警察の対応もいつもながら極端だなぁとは思う。いずれ包丁買うのに銃買う時と同等の身分証明が必要になっても不思議でじゃないね、この国は。
  • 2008年06月15日 biaslook biaslook  秋葉原通り魔事件/警察にとってはメンツが重要だからね。/ところで、加藤容疑者は秋葉原で職務質問を受けたことがあるのだろうか?警察は職質する相手をオタクっぽい人だけしていたという噂だし。
  • 2008年06月15日 hogshead hogshead
  • 2008年06月15日 ekken ekken 頭のおかしいヲタに税金の無駄遣いすんな
  • 2008年06月15日 fuktommy fuktommy
  • 2008年06月15日 zuuk zuuk 警官にモザイク入れる必要なくなくね?
  • 2008年06月15日 tiga tiga こうなることを想像しなかったのだろうか。想像していたからなのか。
  • 2008年06月15日 n_y_a_n_t_a n_y_a_n_t_a , , 迷彩柄を身につけている人の犯罪率って高いのかw加藤先生も迷彩服着てくるべきだったな。つうか職質は絶対に弱そうな奴中心にやってるだろ
  • 2008年06月15日 kanimaster kanimaster 「ドナドナ」。
  • 2008年06月15日 FFF FFF 工具を買うのもビクビクモノなのは勘弁
  • 2008年06月15日 naname naname , これは仕方ない面もあるだろ。また何か事件が起こったら警察は袋叩きにされるんだから
  • 2008年06月15日 kaitoster kaitoster 秋葉原で刀狩り始まる
  • 2008年06月15日 juziko juziko 「ちゃ、ちゃんと説明しないからこんな事になるんだからねっ!!」
  • 2008年06月15日 temtan temtan 「こーゆーアホに無駄に時間と人を割かない」も警察の仕事だろ。なんで警察はここまで馬鹿なんだ。どう考えたってここまで用意周到なんだからそれに釣られるなよ。マスコミだって居るんだし。
  • 2008年06月15日 lautenwerke lautenwerke 「肝心の十徳ナイフなのだが、よく故障する自転車修理の目的で持っており」http://tinyurl.com/3tdl7b/しかし他にも「大きめのはさみ」って何屋さんだよ。この時期に秋葉原で持ち歩く了見が知れない
  • 2008年06月15日 yukky2001 yukky2001 , 本気で模倣犯防止モードだな。マジになった警察というのはこういうもの。/この人は犯人に共感してるんだろうなぁ。ある意味「一人デモ」って感じ?
  • 2008年06月15日 Heron Heron
  • 2008年06月15日 shodai shodai
  • 2008年06月15日 tricksterchaos tricksterchaos
  • 2008年06月15日 duhwr00 duhwr00 キーホルダーのビクトリノックス クラシック外しとこ…
  • 2008年06月15日 yachimon yachimon
  • 2008年06月15日 tamaot tamaot , , , , , , , , ,
  • 2008年06月15日 tailtame tailtame なにしてんだか、って感じだなー。
  • 2008年06月15日 bunoum bunoum , , , ,
  • 2008年06月15日 sisya sisya 「ちゃんと説明しないからこんな事になるんだよ!」→「マスコミ用の言い訳ができる内容を話さないから開放できなかった」って事でしょ。警察もマスコミにいつたたかれるか判ったもんじゃないからね
  • 2008年06月15日 fs001493 fs001493 , , ,
  • 2008年06月15日 REV REV 秋葉原で通り魔が発生→秋葉原でナイフを取り締まり 大阪で殺人→秋葉原でナイフを取り締まり 北海道でテロ→秋葉原でナイフを取り締まり こうですか?わかりません><
  • 2008年06月15日 westerndog westerndog
  • 2008年06月15日 Tamansky Tamansky 都合悪い者(職質対象者)=プロ市民、と無条件に括ってしまう人達って、オタ=犯罪者みたいにいってた「フィギュア萌え族」方面の人とかをベンチマークしてるの?
  • 2008年06月15日 hidematu hidematu , , 任意同行に応じると前科者。秋葉銃刀法のウソ→http://anond.hatelabo.jp/20070605230519
  • 2008年06月15日 m_suzuki4 m_suzuki4 , 結論は「プロ市民」ですか(笑)アキバBlogの中の人の脳みそ腐っているな 普通はネタ狙いのネラーや空気を読めないオタクの可能性を考えるがな
  • 2008年06月15日 m_yanagisawa m_yanagisawa ある意味、今の秋葉原が一番安全かも。
  • 2008年06月15日 Romance Romance プロ市民だったら何なの?
  • 2008年06月15日 opochi opochi ただのプロ汚民だな。空気読めとまでは言わないけど、やっぱり不謹慎かな〜とか考えられる余裕を持ちたいね。
  • 2008年06月15日 sucrose sucrose
  • 2008年06月15日 noroneko7 noroneko7 , , 刃をつぶしたって「突き刺すことは出来る」んじゃね?ああ、ダガーナイフと違って鍔がないから滑って刺さらないか。
  • 2008年06月15日 F-name F-name 時期が時期なので仕方ないかもしれないけれど、電工ナイフも買えなくなるのは、、、
  • 2008年06月15日 kashmir108 kashmir108
  • 2008年06月15日 Karosu Karosu こわ
  • 2008年06月15日 ululun ululun ナイフの刃が潰れていたことや、この時期という点を鑑みると、意図的にやっているような気がしてならない
  • 2008年06月15日 welchman welchman 刃を潰してまで持ち歩く意味ないだろ。 この時期に何をやってるんだ。
  • 2008年06月15日 meg_nakagami meg_nakagami サッカーでボールに全員が群がってるぐらいのバカ。人数がいる意味がない。ばらけてほかの不審者を捜せ。/任意同行に応じると前科者にされてしまう、職質は事故と思うしかない。
  • 2008年06月15日 nasuhiko nasuhiko
  • 2008年06月15日 julajp julajp ナイフの刃が生きていたらどうあっても連行なんだろうな~。逆に、なんでナイフの刃潰してあるのだろう
  • 2008年06月15日 junkMA junkMA ,
  • 2008年06月15日 h-sbt h-sbt
  • 2008年06月15日 Calm_Moon Calm_Moon

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (1)