RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2008年6月14日(土) 17:40
高松市教育委が立ち入り調査
高松市立の小学校9校で、賞味期限が8ヶ月以上過ぎたチーズが給食で出された問題で、高松市教育委員会は14日朝、納入業者の立ち入り調査を行いました。

調査を受けたのは高松市の食品販売業「たまも」です。
高松市の黒川教育長らが、社長らから管理方法や在庫記録を確認しました。
この問題は、賞味期限が8ヶ月以上前のチーズ184個が、高松市立小学校9校の13日の給食に配られ、13人が体調不良を訴えたものです。
しかし、たまもの在庫記録では期限切れのチーズが200個になっており、残り16個の所在はわかっていません。
高松市は残りの16個の確認を急ぎ、調査が終わり次第、厳正な処分を下すことにしています。

[14日17:40] 地震被害 岡山・香川県も情報収集

[14日17:40] 全日本女子柔道大会が開幕

[14日17:40] 高松市教育委が立ち入り調査

[14日17:40] 過労死・自殺で電話相談窓口

[08日11:45] RSKバラ園でショウブ祭

[08日11:45] 善通寺で空海を描いた屏風公開


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.