« チベットTシャツ、大放出! | メイン | マンゲボウボウ号の復活 »

2008/06/14

遂に、水だけで動く自動車発明か?

アセチレン・ランプの夜 (河出文庫―手塚治虫漫画劇場) アセチレン・ランプの夜 (河出文庫―手塚治虫漫画劇場)
価格:¥ 819(税込)
発売日:2002-11

今日は梅雨の中休みで天気が良かったんだが、
扇風機付きの帽子をかぶっている人がいて笑ったんだが、太陽電池なので、晴れるとブンブンまわって涼しいわけだ。暗い部屋の中だと止まるので、理に適ってます。で、そんな帽子を眺めて話をしていたら
ペルチェ素子付きの帽子というのがあるそうで、てっぺんが熱くなるんだが、両サイドがギンギンに冷えるそうで、こちらは電池で動くらしい。つうか、ペルチェ素子の効き具合が強烈すぎて、冷えすぎでアタマが痛くなるそうで、あまり実用にはならないらしい。

で、話は永久機関なんだが、「水を入れるだけで発電」するというシステムを発明しました、という人がいるわけで、それを盛大にお披露目会やったというんだが、コレをプッシュしているのが、元ソーテック社長、元アセット・インベスターズ㈱取締役という微妙な経歴の持ち主だそうで、業界騒然となってます。何の業界なんだか知らないが。で、水を入れるとエネルギーを出すというんだったら、おいらも知ってます。カーバイドってのがあるんだけどね。最近ではあまり使われないが、カーバイドは水を入れると可燃性のガスを出すのだ。




【技術】ジェネパックス、水から電流を取り出すことを可能にした「ウォーターエネルギーシステム」を公開★4[6/12]
1 :リボン付きφ ★:2008/06/13(金) 12:05:43 ID:???0
にわかには信じられないのですが、「ジェネパックス」という会社が、直接水を供給することによって発電する「ウォーターエネルギーシステム(WaterEnergySystem)」(略称:WES)というのを開発することに成功したそうです。
これはいわゆる水素燃料電池の開発を背景としており、水素燃料電池と比較すると水素発生にかかるコストが少なく、CO2の排出もないとのこと。
また、貯蔵に関する安全性の問題がないため、広く普及することが期待できるそうです。本当なのでしょうか?
というわけで、本日午前10時半から大阪府の議員会館2階で行われた説明会に行ってきました。
当日はこのシステムを使ったデモや、実際にこのシステムを使って走行する自動車が登場しました。
・質疑応答
Q:「日経エレクトロニクス」からの質問。セルの中では結局水素が移動しているわけだが、水を水素イオンに換えるのは触媒なのか?水1リットルで何ワットぐらい作れるのか?寿命はどれぐらいなのか?
A:水素発生のところは質問の通りで、物理エネルギーや電気エネルギーは加えておらず触媒による反応のみ。
1セルで0.7ボルト、ワットで言うとセルの面積と関係しており、青いカバーをしているスタックで120ワット、セルが40枚入っている。出力で言うと6~7アンペア程度。全体で500ワット、1キロワット出せと言うのも可能。
Q:120ワットの場合、水はどれぐらい必要か?
A:青いスタックで言うと250ccで1時間半ぐらいはずっと動いている。装置の大きさにもよりけりなので簡単には言えないが、白いスタックであればこれより大きいのが入っているので2リットルで7時間ぐらい動く。
Q:1リットルでどれぐらい走ることが可能なのか、速度はどれぐらい出るのか?
A:1リットル入れて1時間ぐらい走る。時速はサーキットなどを借りて実験した方がいいと思うが、時速80キロぐらいまでは出たことがある。
Q:自動車に積むようなスタックでどれくらいの価格がするのか
A:手作りなのだが、現在、200万円ぐらいかかっている。普及ベースでは10分の1程度で済むはず。
2 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:06:22 ID:TXQ0rf2m0
俺の腹の脂肪からエネルギーを取り出す装置を作ってくれ
8 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:07:46 ID:U+hOgwqZ0
山本五十六も引っかかった「水から石油を作ります」
9 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:08:16 ID:rIoINbDO0
電池の発明の瞬間であった。
12 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:08:37 ID:c+P4Xjgm0
ブラックボックスじゃ、オカルト扱いされてもしょうがないな。
14 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:10:27 ID:gNn5fIpb0
そういや猪木の永久エネルギーの話は最終的にどうなったんだ?
記者会見失敗以後の話を聞いてないんだが
23 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:16:12 ID:INl+7XfB0
結局のところ、何のエネルギーもなしに水「だけ」から水素と酸素を得ることはエネルギー保存則から言って絶対に不可能なんだよな。
有り得るのは
1. 水と反応して水素を発生する物質を使う
2. 外部からの光等のエネルギーによって水を分解する触媒を使う
のどちらか。
1のような物質は実際に存在する(ナトリウム、カリウム、カルシウムのようなある種の金属単体とか)けど、それがもし安定で安全で安価なものであれば水を燃料の片割れとして使えるわけで十分評価に値するけど、今のところはそういう夢の物質は見つかってない。
仮にそういうものが見つかって実用化されたとしても、それは水と反応して違う物質に変化してしまうので、そういうものは「触媒」とは言わない(触媒は自分は変化しないで反応を速める(又は遅くする)働きをするもの)。
2も実在はするはずだけど、今のところ実用に達したものはなかったような気が。
44 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:25:06 ID:Mhkci19r0
>>23
1:その物質を燃料と言うw 触媒とは言わない
2:それは光発電と言うw
この装置で使ってる触媒が実在するなら、それだけで物凄い特許だからわざわざ装置作らなくたって莫大な金が入る。
でも申請してるのは何故か装置の特許だけ。仕組みを複雑にしとけばいろいろ誤魔化せるからねw
25 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:17:05 ID:ti2OiVVo0
サギサギ詐欺「あ、かーちゃん?サギサギ。」
29 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:18:56 ID:WLpHF6w+O
アルミニウム粉末の酸化反応を利用した
水分解型水素発生装置だろコレ

ぶっちゃけアルミニウムが燃料
「アルミニウム→水酸化アルミニウム」に変質してるから触媒じゃない
んでアルミニウムを精製するのにアホみたいな電力投入してるんでクリーンですらない
52 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:27:11 ID:BrKXJAVj0
日経エレクトロニクスとかWBSとか、一応マトモなマスコミが取材に入ってるのになあ
なぜか肝心のところに誰もツッコミ入れてない
「エネルギー保存則が壊れてますが?」とか「水を水素と酸素に分解するエネルギーはどこから得ているのですか?」
とか一発質問すれば終わるのに
57 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:29:07 ID:nsy2R1sm0
>>52
Q「水を水素と酸素に分解するエネルギーはどこから得ているのですか?」
A「私たちが発明したこの機械からです。中身は企業秘密です」
67 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:31:53 ID:Y6Ln1A2cP
日経エレクトロニクス Tech-On!
「水と空気だけで発電し続けます」,ジェネパックスが新型燃料電池システムを披露
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080612/153229/
  :
(本文略)
  :
■みんながつけた この記事のタグ
 FC・HEV・電気自動車 ジャネパックス 詐欺 電池技術
71 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:32:43 ID:59cRwJkm0
別にブラックボックスでもいい。
水いれたら、走るってのが5年続くなら、
買ってやるぜ。
77 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:34:09 ID:WLpHF6w+O
>>71
アルミニウムに無茶言うなよ…
91 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:36:56 ID:0Y+EhDdT0
>Q:1リットルでどれぐらい走ることが可能なのか、速度はどれぐらい出るのか?
>A:1リットル入れて1時間ぐらい走る

水を水素と酸素に分解してまた水に戻して排出なら、どうして1時間しか走れないんだ
燃料(水)タンクに還元してやれば理論上は無限に走れるはずだろう
98 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:39:26 ID:tvp3muM40
この会社の社長、元ソーテック社長の平沢潔さんじゃないか。
121 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:45:00 ID:6UHd8D8l0
>>98
しかもソーテックに訴えられてるらしいぞ
142 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:50:12 ID:/DUIbewL0
>>98
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20050524/112279/
「現社長の平沢潔氏は、2002年当時、筆頭株主として資本参加した投資会社アクティブ・インベストメント・パートナーズの代表パートナー。
昨年4月から社長に就任しているが、大邊氏と経営方針をめぐって対立が続いていた。」
http://private-equity.jp/search/search.cgi?furigana_search=a
アクティブ・インベストメント・パートナーズ株式会社
アクティブは英国の投資銀行、ロスチャイルドグループと三井物産が99年秋に設立した(ケイマン籍)。
初めて投資した通信販売大手のニッセン(大証二部上場)の企業価値を高めた実績があり、早期から評価されている。(日経02/06/07より)

うーん
204 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:08:56 ID:8ycxCUN70
1980年 ウォーターエネルギーシステム(WES)の研究を開始
2004年6月 ウォーターエネルギーシステム(WES)による発電に成功
2004年10月 株式会社フォムツを設立
2008年5月 株式会社ジェネパックスと社名変更
2008年6月12日 世界初のウォーターエネルギーシステム(WES)を発表

↑数回名前変えてる時点で(ry
231 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:18:56 ID:n+LAUA9A0
昔は、
石油メジャーから命を狙われるから公表できない
○○国から命を狙われるから公表できない

ブラックボックス技術だから特許を取らない
ブラックボックス技術だから公開できない

まあこういった連中はいつも似たような理由をつけて原理の特許をとらない
274 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:30:41 ID:AROCfdMp0
現在までのまとめ:
この詐欺箱の総責任者は 平澤 潔
平澤(または平沢)は東大卒で弁護士資格を持つ
ロスチャイルド系列の日本支社で部長クラスまで出世
一攫千金を狙ってハイテク界を徘徊した挙句にソーテックの社長になる
谷垣禎一さんと同じ野田総合弁護事務所に所属
ソーテック社の諸権利を平澤個人のものにしたために提訴される
金に困る
ジェネパックスを思いつく
さまざまなコネを利用して議員や大阪府を巻き込んだ永久機関を思いつく
詐欺箱を公開して炎上中
319 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:40:04 ID:zxwRvv9T0
次の段取りはブローカーの間で「玉」をキャッチボールして
人為的に出来高を増やすわけである。
その次はネット弱者の株好き老人に印刷物を見せて囁きかけるのである。
694 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 15:06:21 ID:dQTKM7Ce0
何故か消された発明者プロフィール

ウォーターエネルギーシステム発明者
株式会社ジェネパックス取締役会長
末松満(スエマツミツル)

1943年2月13日
1961年04月大分県立安心院高等学校卒業
1961年04月八幡製鉄株式会社入社
1973年12月八幡製鉄株式会社退社
1976年05月遠赤外線の研究開発に着手
1980年04月ウォーターエネルギーシステムの研究開始
1985年04月埼玉県工業技術研究所と遠赤外線の共同研究開始
1987年08月家庭用循環温浴器開発
1993年04月株式会社ゼクセルと蓄熱マットを共同開発
日産ディーゼル、いすず自動車、日野自動車に販売開始
1994年04月ガスタービン発電機の開発開始
1995年05月省エネルギーモーターの開発開始
1996年02月水循環式汚物処理装置の開発
1996年06月廃棄食品の包装材分離装置の開発
1996年07月低温乾燥機の開発
1996年10月包装食品の包装材分別車の開発
1997年08月電気トラックの開発
2004年06月ウォーターエネルギーシステム(WES)による発電に成功

http://www.kieki.info/co.html

(有)新エネルギー研究所社長……
胡散臭いどころの話じゃねーぞw
755 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 15:24:55 ID:zxwRvv9T0
>>694
その人は町の発明研究家としてはそこそこだと思うよ。
でもその人の名で特許関係を検索されると困るのだろうな。
707 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 15:08:47 ID:dQTKM7Ce0
平沢潔

昭和35年5月17日生
昭和60年3月東京大学法学部卒業
昭和60年3月㈱東京銀行(現㈱三菱東京UFJ銀行)入行
平成2年4月弁護士登録長島・大野法律事務所(現長島・大野・常松法律事務所)入所
平成6年6月米国スタンフォード大学ビジネススクール卒業(MBA)
平成8年8月ロスチャイルド・ジャパン㈱シニア・ヴァイスプレジデント
平成11年11月アクティブ・インベストメント・パートナーズ代表パートナー
平成14年3月㈱ニッセン取締役
平成14年6月ソーテック㈱取締役
平成15年7月アクティブ・インベストメント・パートナーズ㈱代表取締役
平成16年2月㈱ニッセン取締役退任
平成16年4月ソーテック㈱代表取締役社長
平成16年4月東急観光㈱取締役
平成17年6月ソーテック㈱代表取締役社長退任
平成17年11月アクティブ・インベストメント・パートナーズ代表退任
平成17年11月アセット・インベスターズ㈱顧問
平成18年2月Doran Capital Partners Managing Director(Japan)
平成18年5月㈱ファイナンシア・CI代表取締役
平成18年6月アセット・インベスターズ㈱取締役
平成19年6月アセット・インベスターズ㈱取締役退任

社長の所属事務所(何故か谷垣もいるwwwww)
http://www.nodasogo.com/member/member_lawer_reg_pro.html#2
本人確認
所属弁護士事務所
http://www.nodasogo.com/member/member_lawer_reg_pro.html#2
ギガジンの記事
699 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 15:07:15 ID:OM6Mfx2N0
しかし議員会館でこんなインチキマシーンがプレゼンを許されるとは・・・
議員ってやはり馬鹿しかいないんだね。
765 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 15:29:26 ID:wb+WYDfX0
>>699
今に始まったことじゃないみたいよ。これとかなり似ている。
ttp://www.pref.osaka.jp/keieishien/keikaku/16nendo/200411.htm
大阪府 経営革新支援法経営革新計画承認企業(平成16年11月)
>【水の電子分解による水素・酸素ガスエネルギーシステムの製造販売への取組み】
>--中略-- 特許申請者から大阪府北摂地域におけるウォーターエネルギーシステム事業の販売権
>を取得し、製造・販売戦略をたて、同システムの、メンテナンスもてがけるとともに、
>--中略-- 本ウォーターエネルギーシステムは、安全性・小型化・環境保全・経済性のいずれも
>特筆される画期的な次世代のエネルギーシステムである。
983 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 16:28:13 ID:8szhwJSv0
一か八かの勝負に出たんでしょうね、この絵を描いた人たち。
情報を閉鎖的にして、中に首を突っ込んだ人を相手にするのも手だし
(催眠商法とか)
オープンにして、政治家やマスコミの信用を利用して金を巻き上げようとするか。
円天にだって食いつく人がゴマンといる世の中ですからね。
こいつらがどっかのホテルでパーティーをやり出したらさすがに警察も情報収集始めるでしょう。
101 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:40:17 ID:BrKXJAVj0
そんなことよりさ、誰か二酸化炭素からエネルギーを取り出す装置を開発してくれよ
103 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:40:57 ID:DxX3v74s0
>>101
っ光合成
197 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:07:00 ID:tIPaViVW0
まだ出資を募ってないようだけど目的はなに?

215 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:11:40 ID:Oqbe9PLl0
>>197
わざわざ募らなくても、テレビや記事を見た欲ボケの山師らが向こうから問い合わせてくるよ。
「俺も儲け話に乗せてくれ、代理店にしてくれ」って。
そいつらから代理店の権利料取って、その連中に金集めから次の講演会のステージまで手配させたらいい。
何も実はないのに相手が誤解して勝手に期待バブルが膨らむ。
ある意味これぞ永久機関だわな。
218 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:14:01 ID:EpyisUTz0
科学ニュース+板を見ると、
「水から火をおこす機械が発明される」
「簡易炉で「常温核融合」か 北大院・水野氏が確認」
「コメの収穫性を決める遺伝子を特定、生産性向上に一役買うか」
みたいな記事ばっかりだな。
ひょっとして人類の未来は明るいんじゃないか?
257 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:25:34 ID:pdoXGiqg0
↓これを読むだけで、この技術には価値がないことが分かる。
Q:触媒反応だと水から水素を取り出すというのはなかなか難しいと思うのですが、何を工夫されたらそのようなことができるのか?
A:水から水素を発生させる反応というのは、もう100年以上前から6つぐらい化学式は知られております。何か新しい化学式を発見したわけではありません。
318 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:39:57 ID:5GzwTfiEO
女子のエッチい恰好を見た時の体温上昇熱量による永久発電機関の内燃部なら喜んでなるが、誰か俺を雇わないか?
320 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:40:46 ID:2knOVJTS0
答え
Al + 3 H20 -> Al203 + 3 H2
ただ単に金属アルミニウムが水で酸化して、結果水素ガスが発生する。 ただ、この過程でレアメタル使用の触媒(秘密)が使われているから効率がいい。
もちろん、電極としてのアルミニウムは酸化するので交換しなくてはならない。 酸化した電極を還元するには、発生した以上のエネルギーが必要になる。
永久機関でも詐欺でもないが、「水だけ」は間違いでアルミニウムの電極を消耗することによる発電。
335 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:44:41 ID:2knOVJTS0
ま、アルミ + 水 → 水素 でも、効率がよくて、さらに酸化したアルミニウムを簡単に回収できれば、それなりに使い道はある。
金属アルミニウムを電気の缶詰として利用できるから。
394 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:57:19 ID:vsL8ylsy0
H2O + 出資金 → H2O+エネルギー
これでいける
間違いない
403 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:59:21 ID:/frN1OXf0
たしかにこれ車動かすとか小さい問題じゃなくて永久機関の発明だもんなぁ
こんな詐欺機械を発表するまでに至った経緯の方が気になるわ
406 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:59:43 ID:7vFi2VQF0
鉄球を転がす=位置エネルギー→運動エネルギー

永久磁石で鉄球を持ち上げる=位置エネルギー

小5の時に思いついて俺ってすげー天才と思ってました。
21世紀にもなってこの程度の詐欺でも引っかかるバカが居そうなのでやる奴出てくるかも。
462 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 14:10:56 ID:JKajlsemO
前にあった、モブデムだっけ?携帯定額にしますってやつ。
あれに比べると、今回はかなりレベル高いね。
515 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 14:20:32 ID:T1W5RXYx0
世紀の発明だから政府に口止めされてたり
石油産出国から脅されたり

もっと話を拡大しようよ
592 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 14:39:24 ID:0EsRRIlP0
猫は一年中寝てるな
俺も猫になりたい
679 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 15:02:32 ID:HZQhp6mW0
「水とアルミニウムとの反応による水素発生システム」
微細粉にした金属アルミが水の酸素を奪って酸化して、水素が発生するメカニズムなんだろうけど、結局、金属アルミニウムはボーキサイト(酸化アルミニウム)を膨大な電力で電気分解して作ってるわけだからなぁ。結局は与えたエネルギーを再度とり出して使ってるにすぎないよな。
7 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 19:04:36 ID:9QWVdLnv0
今キタ。
3秒でまとめて!
12 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 19:06:35 ID:b8W59bRT0
>>7



あ、2行で終わっちゃった。
52 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 19:23:14 ID:krxMXpDB0
>>7
ウォーターエネルギーシステム(WES)について
├ありえないよ派
│ ├エネルギー保存則に反してるよ(物理派)
│ ├本当ならもっと大きいところで発表するよ(学会派)
│ ├よくある出資詐欺だよ(経済派)
│ └本当なら消されてるよ(陰謀史観派)
├発電してるよ派
│ ├触媒が溶けて反応してるよ(燃料電池派)
│ ├空気の熱を利用してるよ(エントロピー減少派)
│ ├水の中の重水素が核融合してるよ(常温核融合派)
│ └多元宇宙のエネルギーが流れ込んでるよ(SF派)
└DHMOの使用は危険だからやめようよ(環境派)
70 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/06/13(金) 19:34:33 ID:ykclJycC0
>>52
>多元宇宙のエネルギーが流れ込んでるよ(SF派)

いやいや、馬鹿にしちゃいかんぞ。
エネルギ保存則なんつーのは宇宙全体で帳尻が合えばいいんだから、この車が走ったらどこぞの星のお姉さんが「あら、痩せたわ♪」てな具合につながってるのかも知れん。
55 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 19:26:25 ID:LICI9aSlO
小人さんが中でダイナモ回してるんだよ
62 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 19:29:53 ID:V4gp1yW80
>>55
うむ、たまに水を飲むんだな
13 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 19:06:44 ID:zHJRp8hB0
自動車も水飲む時代が来たのか。食料といい大変だ
32 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 19:13:56 ID:jF0JI5kH0
...自然法則を無視して特許は取れるんだろうか?
たしか永久機関の特許は取れなかったような気が?
75 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 19:37:06 ID:NH0h28HYO
血液サラサラ
コラーゲン
コエンザイム
磁化水
マイナスイオン
ナントカ還元水
納豆ダイエット
ゲルマニウム
遠赤外線
セルライト
ガソリン節約触媒
血液型性格診断
タキオン
ヒアルロン酸
白金ナノコロイド
抗菌加工
ウォーターエネルギー
98 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 19:56:57 ID:61JzX0b/0
要するに、アルミ酸化電池ってことかw
135 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 20:34:59 ID:rUpvzL360
>>98
アルミは使ってないんじゃね?

特開2006-244714
【請求項1】
燃料極と酸素極を電解質を挟み対向配置させ、前記燃料極に純水を供給し、前記酸素極に酸素を供給し、前記燃料極および前記酸素極で発生する電気化学反応により、これらの極から直流電力を出力させ、前記燃料極として、ゼオライト、コーラルサンドおよびカーボンブラックの微粒子粉末の焼結体に白金が担持されたものを用い、前記酸素極として、ゼオライトおよびカーボンブラックの微粒子粉末の焼結体にルテニウムが担持されたものを用いることを特徴とするウォーターエネルギーシステム。

ちなみに出願だけで審査請求はしてないな。審査が始まったら色々審査官がツッコミ入れてくれると思う。で、拒絶査定と。
354 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 23:15:02 ID:mfT34ZET0
>>135
既に請求期限は過ぎてるので、死亡済み
138 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 20:41:24 ID:MR2bCfoZ0
俺科学者だけど、たぶんこういうこと。

金属または金属化合物には常温で水と酸化反応する金属を使っている。
水と反応する金属はLiとNa,Mg,K,Caなどがある。
今回発表したシステムの特徴はこの金属または金属化合物の反応性を制御して長時間に使うことを可能にした。
 今回披露したシステムはMEA(膜/電極接合体)の燃料極内部にこうした金属や金属化合物をゼオライトなどの多孔質体に担持している。
水素生成反応による生成物は水に溶解し,システム中の水とともに排出される。反応が終了すれば,水素の発生も発電もストップする。
151 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 20:53:12 ID:61JzX0b/0
要するに、只の酸化反応を利用した普通の電池だと。
リチウム電池の方が遥かに性能良さそうだなw
161 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 21:04:05 ID:Y6Ln1A2cP
>>138
インチキじゃん。
本当にそういう内容なんだったら、そう主張すればいいだけのこと。
「水を継ぎ足すだけで非常に長時間使える電池ができました」と言えばそれだけで充分にインパクトがある。長時間、というのがコスト比でどの程度かというバランスの成績が良いのであればね。
でも、こいつらが言ってるのは
「水を触媒に通すだけでエネルギーと水が出来ます」だ。
インチキじゃん。
192 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 21:29:17 ID:2q57PzS80
だから世界的なニュースになってないだろww
もし、事実なら今頃はこの社長は石油メジャーに拉致されてるはずだよ。
まあ、エビの養殖でも金山開発のニュースでも、皆社長が失踪してから騙されたと気付くわけだが。
208 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 21:38:53 ID:8TqO8zNn0
天動説の話をする人がいるけど、天動説だっていきなり製品が出てきたりしたわけじゃないよ。
基本的な科学原理を覆す画期的な発見は、まずは理論が出てきて、それを実験で検証して、それが現実の世界に合致すれば認められる。
常温核融合だって怪しいけどこのプロセスは踏んで、そして一度は否定されている。
なのにそれより画期的な、エネルギー保存の法則を覆すこの発見が、いきなり自動車が走ってたらそりゃ誰だって怪しいと思うわな。
それに、そういう画期的な理論ってのは、たいてい間違ってるわけで。
その貴重な例外のいくつかである天動説や相対性理論を持ってきてもねぇ…。
244 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 22:00:49 ID:bAbwTDrc0
この技術が本当ならどんだけ凄いかっていうと、化学反応にエネルギーが要らないどころか無からエネルギーを取り出して反応を起こすことができるってこと。
技術革新とかそういうレベルではない。
http://news.livedoor.com/article/detail/3681309/
400 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 00:12:05 ID:LfkAj+Qc0
なんでこんな簡単にバレル嘘ついたんだろ
403 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 00:18:55 ID:MWS9bVkR0
つまり、蓄電のために積んでいると称しているバッテリーで走っているようなものなのか。

だったらはじめからバッテリー直結で走れよと。
405 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 00:20:26 ID:cx0yAq6D0
勢い止まったと思ったらネタバレしてたのか。
もうちょっと引っ張れよw
406 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 00:25:55 ID:L12tdOfj0
東大のトンデモ研究に似たようなのあったよ。
このナンタラ素子で液体窒素レベルの冷却が可能って学会発表してるのだけどそのナンタラ素子は液体窒素で冷やすようになっていた・・・・
408 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 00:27:04 ID:Ol1XXmVj0
化石燃料→電気→アルミ→水素→電気

ただの電池乙です。
410 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 00:30:10 ID:O6Qh7Wst0
まー 誰か空気を読んで走る車とか開発しろやw
エネルギー源は空気を読めないことによって生じるポテンシャルってことでさw
413 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 00:35:56 ID:llWwSel70
金属触媒+水→金属水酸化物+水素+酸素で燃料電池として発電させてんだろ?

触媒が消耗品ってことだろうな。
414 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 00:37:15 ID:Ol1XXmVj0
本来消費したら触媒じゃないんだがな。
429 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 00:54:16 ID:T2ZYW5UI0
で?
スレも5まで行って
結局この記事はガチなのか?
430 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 00:54:48 ID:8r/An/s+0
ここの社長ってファンド会社もやってるのな。なるほどねぇ
438 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 01:10:07 ID:llWwSel70
最初は触媒が元気イイからがんがん発電して、へたってくるに従って、電力が下がるとかあるのだろうな。
電力をモニタしながら、発電セルに送る水量をコントロールとかで調節とかだろうか。
液体燃料を燃やすというのが如何に優れた手法か他の手法を検討すればするほど身に沁みる。

コメント

昔、日本式製鉄法というのがありました(蹈鞴じゃないよ)。あれもアルミニウムを使ってましたっけ。

ドクター中松の、水を自動車用の燃料に換える「ハイドロジェン・オン・デマンド(HOD)」の国際特許には、抵触しないんだろうね。
http://www.dr-nakamats-shop.co.jp/dr/wadai_H19.html#01

これは文系の欲ボケをだます詐欺です。


カーバイトならアセチレンガスが出る・・。

それならもっと水分に触れると急激な反応をする物質があるよな?

分かる人は調べましょうね。 

似たようなトンデモ話で、
太陽光レーザーと水とマグネシウムを使ったエネルギーサイクル構想を東工大の教授と三菱商事が進めております。
んでこの教授、株式会社エレクトラなんていう大学発ベンチャーを設立して結構ガチでやってるみたいです。
ttp://www.titech.ac.jp/publications/j/chronicle/402/402-1.html

燃料いらずの飛行機(笑)とか、面白いこと言ってるんですが、
教授はレーザーの人みたいなんで、レーザー技術に関しては大丈夫なんかもしれませんが、
マグネシウム還元にかかるエネルギーを考えると、サイクル実現は難しそうです。
マグネシウムを使ったエンジンなんかは試作機できてるみたいです。

2chスレはこちら
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1145770591/

元が水のブラウンガスというのがあって、これを燃やした炎がすごい。
タングステンを昇華(沸点6000℃)させ、放射能を無害化し、それでいて炎の温度自体は300℃程度しかない。
我々の知らない水の世界。

以下↓
「ブラウンガスを活用した最新溶接技術の開発状況」
http://www.recycle-solution.jp/shinki/dai3/05.html

色んな意味で、水商売

出資を募った時点で、逮捕っーー!

つうか、理系には通用しない、こういうあからさまな嘘が堂々と開陳されるなんて、何か匂いますね。

常温核融合と一緒くたにされてるスレあったけど、
常温核融合つぶしのジャミングでしょか。

地震の予兆があるとの情報を見てからひと月近く立つのだが、
本日東北で大地震。
中ったのだろうか?

よくわからんが、

mixiで今日の地震を13日に予言していたかのように見えるトピックがあるんだな。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32021374&comm_id=619680

常識的には信じられないようなことをいいだす「技術コンサル」っているんだよね。

私は一時期「エコ関連」の仕事をしていて、たまたま理論物理で博士号を持っていたから、名刺の肩書きは「主任研究員」だったけど、研究なんてやる余裕はまったくないインチキ会社だった(笑)。

社長の経歴がアレで笑えるな。

http://www.chiyodaku-town.com/map/cy012371

ロスチャイルドジャパンなんてあるのね。
FAX番号も無し、帝国ホテルの一室か?
HPくらい作れよ!
「陰謀コラム」とかさw

そーいや阿修羅のトップページにおもろい動画掲載されてるね。

なんてユダヤネタに弱い俺w

こうゆう話を聞くたびに理系を苦手なまま放置してしまった学生時代の自分に腹が立ちます(溜息
一年でいいからもう一度勉強することだけに集中できる時間が欲しいものです。
それより東北で地震があったようですね。最近よく人工地震の話を聞くのですが、もしそれが本当に存在するなら使う側からのメッセージが必ずあるはず。
単純に考えるならこう何度も地震が起きている時点で日本は使う側からしたらかなり重要な相手ということになりますね。
素人なりにメッセージの中身を考えるなら新潟、能登は核施設ぶっ壊して被爆させっぞゴラァ!!神戸のやつはいろんな意味で重要な山○組に対し力を見せ付けるためということなるのでしょうか?じゃあ今回のやつは?
岩手も、宮城も行ったことはないけど重要な土地だという印象はたいしてありません(住んでいる人、ごめんなさい(汗))
なんかこう考えるとどれも幼稚な気がしますね。地震兵器なんて本当にあるのでしょうか?
ただ、自分は地震を予測する装置はあるかも、と思います。先に起こることが分かっていれば株を買い占めたり、親しい人を避難させたりすることは
簡単ですしね。
まぁ素人の妄想はこの辺にしといて、亡くなった方々のご冥福をお祈りします。自分は被災地からは離れたところに住んでいるし、ボランティアなんかには行けないと思うけど、募金活動等には進んで協力していきたいと思います。無事だった方たちもこれから大変な生活が続くと思いますが、あきらめたりせずに頑張ってください。・・・

岩手直撃だし、オザワンへの牽制ではないかと。

水からエネルギーは詐欺だろうけど常温核融合はどうなのだろう?これって錬金術も可能なのだろう?鉛から金を作るとか。石油王も困るだろうけど日本人も困るのではないか?エネルギーと資源の問題が解決してしまえばインドと中国が米露を抑えて超大国化する恐れが出てくる。人口の多さが直接国力に結びついてくるから。インドはまだしも中国が天下を取ったら日本は終わりだよ。いや世界が終わるだろう。ということは日本は全力でインドを支援しなければならないのではないか?どっちみち日本は国土が狭すぎて超大国にはなれない。だったら日本は日本と組んだ大国が世界覇権を握るというポジションでいることを志向するべきだ。しかしそれだと大国の覇権争いに巻き込まれてしまうな。なんか今もう既にそうなってるみたいなんだが…。

地震兵器はないが地震兵器のようなものはある。四川大地震は天災であり人災である。人災ではない天災はない。四川大地震はシナ人が引き寄せたものだが、そうなることを期待しそれを助長した人たちがいる。株で儲けた連中のことさ。引き寄せの法則とかザ・シークレットとか流行らせた連中。その法則を起こりやすくする装置がHAARPなんだ。

戦前の三島のガキンチョの遊びはカーバイト爆弾だったそうですw

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ヤフオクに絶賛出品中!

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2008年6月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30