[Home]  [パソコン遊び]

2003/09/21 作成開始

非常に下方向に長いページになっています。その内に各項目ごとにページ分けします。少しの間勘弁してね。この方が編集しやすいのでぇ〜〜っすぅぅ。 m(_ _)m  (しかし再編集しないと見にくい)

動画関連のリンクは ここ を参照してね。

おさるのパソコン遊び参考資料
DVD関連 色々問題も多いけども・・・

トータル レンタルサーバー  今日レンタルサーバー  昨日レンタルサーバー
http://counter.j-ns.com/view.php?user=99933484950

関心のある事だけを調べています。目下色々調べて制作中やから、まだまだ未完成!自分も覚えてる最中に付き、勘違いや間違って覚え込んでしまってる事もあるかも知れません。参考にされる場合にそんなのがあったら、勘弁してね。随時修正加筆していますが、なかなか難しい。

  DivXなどで圧縮作成されたAVI形式の動画をMPEG2に変換して、そしてDVDメディアに焼いて家電(民生用)のDVDプレイヤーを使って大きな画面のテレビで見る為に・・・  あれこれ。AVI形式のファイルは作成された時に、圧縮してあります。この時の使用コーデックの違いで再生も再エンコードも一定では無いから、これをチェックしてから始めるのがなんとも面倒。

 また、コーデックに解像度、それにアスペクト比などもまちまちやしぃ。 


変換する動画の入手などは(一例)
リンク集:アニメも映画もネットで楽しむ! 動画配信サイト  (別窓で開きます)
動画共有サイトから厳選した作品を公開するサイト「WeShow Japan」 (別窓で開きます)

こんな機器もある
●YouTubeの動画を簡単にダウンロードできるソフトウェア付き外付けのUSBHDD



一番最初に注意する事

動画を編集、エンコード、コンバートする時には、裏で動くソフトを出来る限り起動しない設定にした方が少しでも早くて綺麗に仕上がると思います。 なによりも作業にかかる時間の差が激しく違いますから。

  1. ウイルス対策ソフトによる、自動アップデート、または定期ウイルスチェックなど作業中には動かないようにしておく事。
  2. WindowsUpdateなどが起動しないようにしておく。
  3. スクリーンセーバーなどは止めておく
  4. 電源の管理から、10分程度でモニターの電源が落ちるとか、PCの電源を落とすなどの設定は無効にしておく。
  5. 壁紙チェンジャー等も無効にしておく
  6. 定期的なメールチェックなども無効にしておく。
  7. 作業時間が長いので退屈になってWebブラウジング(Webページの徘徊など)しない事。
  8. CD-ROMに音楽CDなどを入れて聴きながらやらない事。
  9. HDD内のMP3などを再生しながらやらない事。

 つまり、PCのパワーは全て今やっている動画編集、エンコード、コンバートに向くように設定しておくと言う事です。これにより、DVDプレイヤーで再生出来ないとか、カクカクでしか再生しない、または作成した動画の音声が遅れて聞こえる、音声が途切れるなどの焼きミスが大幅に減ります。

 エンコード中にインターネットでWebサイトを見るとか、チャットをするとか、掲示板に書き込みをするとかも止めた方が無難です。早い話がPCのパワーは全て今やっている動画のエンコードやコンバートなどに向けると言う事です。我慢するしか方法はありません。

 でっ、ほなっ、ユーザーに内緒で裏で起動しているソフトを見つけるのってどうやるのぉ?、どうやってそれを設定するのぉぉ?って方は、しゃーないから、画面の一番下の時計横に出ているアイコンを右クリックして、「終了」を選んで閉じておく。って程度でええかも知れない。DVDへの操作が終わると再起動したらまた元のようになるし。


●リッピングでもAVI(DivX等)をコンバートして出来たVIDEO_TS フォルダー及び AUDIO_TSフォルダーをDVDメディアに焼く時の注意点

最近焼き方を良く聞かれるので、最初に焼き方の簡単な説明を

 しかし、なんにしても高速のCPUを持っていない環境の場合にはAVIをMPEG形式に変換するだけでも5〜6時間掛かるのを覚悟しないとならないのねぇ。エンコードソフトのできにもよるけど。

{速度重視でエンコードするなら、720x480の高解像度を352x240程度の解像度に落とすとええ。どうせ元のAVIファイルの映像度合い以上には絶対にならないから。再エンコードし直すから画質は悪化する事はあっても、良くはならない}


 こんなニュースがあります。これから動画関係を少しやってみたい。なんて思う方は最初に読んでおくとええかも知れない。
ITmedia PCUPdate:わかりたい人のための動画エンコード講座  (別ページで開きます。

また、レンタルのCDとかDVDなどをコピーすることについてにの疑問点などを説明しているサイトをリンクして置きますから、良く読んで見てくださいね。

CDV-NET - CD・ビデオ等のコピーについてのQ&A (別窓で開きます)

●動画編集、コンバート(ファイル形式変換)、エンコードなどを簡単にやりたい場合には、市販のソフトを購入する事も考慮してください。FreeSoftなどを駆使して出来ない事も無いけども、手間と知識とがんめちゃかかります。市販の動画編集総合ソフトなどを使うと1つのソフトで全てのことが出来ます。

 参考にしてください。一部だけですが、価格も安くて高性能の編集ソフトです。
「市販のDVDバックアップ、編集ソフト」



メニュー *付きは別ページ

 「説明付きのメニュー式のページ/中身はこのページと同じ」 (更新が大幅に遅れてる)
「DVDページマップ」
ニューが下にめちゃ長い。またメニュー以外の事も書いてあります。下へスクロールしてください。
メニューの作りが悪いのでいまいち探しきれない場合には以下の検索サイトを利用してください。

「Googleでこのサイトをメインに検索してみる」

Google
WWW を検索 www5f.biglobe.ne.jp を検索


「Yahoo!の検索を使ってみる」
Yahoo! JAPAN

インターネットを検索 www5f.biglobe.ne.jpを検索

「一例」 
「VirtualDubMod」    を探してみる。  { 結果} ←クリック
 「音声を認識しない」 を探してみる。  { 結果


新規作成分(2008/05/27)
PlayerにEMILA FLV PLAYER を追加

●MKVをDVDにして字幕無しになってしまったのを字幕付きのDVDにし直す
●DVD Flickを使って各種動画をDVDに変換する 
2007/03/08:コンバートソフトに「DVD Flick」を追加
2007/03/14:DVD Flickの使い方を追加した
 

最初に知っておく事

●片面 1層と2層の簡単な見分け方 ●用語
●「VIDEO_TS」フォルダーの中身 ●DVD_Video 互換解像度など
●各種ソフトの使用方法の調べ方

 

●作成したVIDEO_TSフォルダー等の焼き方

 

 

 

DVDをPCで再生時にあると便利ソフトなど。また動画変換ソフトなど

●あると 便利なソフト(フリー &シェアー)

 

●Windows標準エンコード(WMV)ダウンロード
●市販のDVDソフト無しでも MPEG2動画を再生 ●PC で再生する時にあるといいフリーソフト(Playerなど)
● リッピングソフト (DVDの中身の吸いだし) ●MKV形式をPCで再生する
   

動画系のソフトや解説サイトへのリンク *

●その他ソフト/DVD 関連サイト

 

●リッピングソフトの使用方法を説明してるサイト
●日本語化パッチのとDVD 完全制覇サイト

●リッピングってナニ? *

●DivXで圧縮の奥深さにハマろう  *

 

●DivX VS Windows Media 9、品質と速度比較〜どっちが優れているのか? (1/2) *

●DVD MPEG 完全詳細マニュアル 動画 ムービー 完璧マスター

 

●DVD バックアップ・コピーガイド|DVD Shrink、DVD Decrypter等のDVDバックアップツールの解説

●動画作成等で役立ちサイト

 

DVD 関連制覇 参考サイト

 

 

 

再生/エンコード時に必要なコーデック

●Matoroska MP4 Pack MKV再生 Full Packがええ ●DVDとAVIの相互変換ツールとコーデックなど * 
●上記ダウンロードとインストール ●動画 再生時にあるとええ コーデック
●LAME 3.92 ACM MP3音声 ダウンロード手順 *

●K-Lite Codec Pack のダウンロードとインストール*

●AVIcodecのダウンロードとインストールl*コーデックチェック ●バックアップする時のソフトとか簡単手順 *
●動画ファ イルの形式変換(エンコード/コンバート)

 

 

 

再生できない、シーク出来ないなどを修復

●再生出来ない時の原因を調べる

 

●MPG1/2またはAVIなどを修正するソフト類

 

 

 

AVI/MKV/WMV などをDVD形式に変換

●TMPEGEncを使ってAVIなどをDVDに

 

●DivXToDVDを使ってAVIなどをDVDに

●AVI(DivX)などを家電のプレイヤーで見る

 

●DivXToDVDを使って複数のAVIなどを1枚のDVDにする

●AVIファイルをDVD(VIDEO_TS(VOB))形式に変換

 

●WinAVIを使って高速コンバート(お金頂戴ソフト)

 

 

 ●DVD Flickを使って各種動画をDVDに変換する  New
 回線速度の遅い方はこちら

●コンバートソフト、色々紹介
(新規に見つけたら随時追加しています)

 

●変換時のちょっとした注意点 

DivXToDVDやTMPEGEncで変換しようとしても読み込み出来ない、変換すると音が無い、映像が無い VTS_01_1.VOB などが出来る場合。VIDEO_TSを焼いてDVDにすると、これらの現象が出る場合。 TMPEGEncが一番ファイル形式の判定にシビアーです。これで読み込み可能の場合には、その他のコンバートソフトではほぼ可能になります。その為にこれを基準にしてファイルの修復判定をしています。インストールしておくとええよぉぉ。)

●AVIUTLを使ってみる。(音声と映像を分離再結合)

 

VirtualDubModで読み込み可能にする

 (音声が無い場合)(映像が真っ暗の時

 

●VirtualDubModのダウンロードとインストール 

●コンバートソフトなどで読み込めないAVIファイルの場合

 

●無音DVDが出来た時にVirtualDubModを使って音声と映像の分離再結合で修復してみる

●コンバートソフトが映像または音声を認識しないAVI動画の場合

 

●画面が真っ暗のDVDになってしまったのをVirtualDubModを使って修復する。

●コンバート中に表示している再生長さと実際に再生させた時の再生長さが違う

 

●WMVを読みこみ可能なWMVに再変換する(Movie Maker編)

●WinAVIでコンバートするとdvd_0とdvd_1とかの2つのVIDEO_TS形式に別れてしまう場合の修正方法

 

●WMVを読みこみ可能なWMVに再変換する(Windowsメディアエンコーダー編)

 

 

 ●MKVをDVDにして字幕無しになってしまったのを字幕付きのDVDにし直す  New

DVDをAVI(DivX)とかWMVなどの形式に変換する

 ●DVDをAVI(DivX)などの形式に変換する時にあるとええソフト

 

 

DVDメディアへの焼き込みサンプル

●B'sGOLDを使った場合の焼き方サンプル

 

●Nero Express を使った場合の焼き方

 

 

 

ちょっこっと番外編

●ちょっと番外 〜ストリーミング系のファイル変換〜

 

●イメージファイルの形式

●PC用プレイヤー使用時のちょいっとした事

 

●音楽 〜CCCDとか/一括して音量調整〜

●FlasKMPEGでDivX化する

 

●スパイウェアー入りのDVDソフト

●メディアに関して気が付いた事 *

 

●体験版などをインストールした形跡を完全に消す

 

 

 

 イメージファイルを扱う

●Alcohol 120%でイメージファイルを扱う *

●B'sGOLD でイメー ジファイルを焼く

 

 
Windows Media Playerのエラー メッセージ等

Windows Media Player で AVI ファイルを再生すると、エラー メッセージが表示される場合

 

 

各種動画関係の市販のソフトや機器など

●市販の動画編集ソフトとかバックアップソフトなど

 

 ●PC内の映像や音楽が再生出来る家電用のプレイヤー

超圧縮XVD plus(DivX等とは違う圧縮)説明ページ  Home

 

 WMVストリーミング動画をDVDにバックアップ

●Super MPEG2 Transcoder PCでテレビ録画したファイルのサイズ縮小

 

 

 ●YouTubeの動画を簡単にダウンロードできるソフトウェア付き外付けのUSBHDD

 

 



リッピングでもAVI(DivX等)をコンバートして出来たVIDEO_TS フォルダー及び
 AUDIO_TSフォルダーをDVDメディアに焼く時の注意点

●DVDをハードディスクに吸い出した場合には、VIDEO_TS フォルダー及び AUDIO_TSフォルダーが作られてその中に吸い出したファイル類が出来ます。自動で作成してくれないソフトで吸い出した時には、自分でVIDEO_TSフォルダーを作成してその中に吸い出したファイルを納めてください。DVDメディアに焼く時には、そのフォルダーごと、ドロップして焼きます。 これ必須。忘れないように。この時にリッピングしたファイルの並びの順番になったままで焼かないと家電(民生用)のDVDプレイヤーでは再生出来ない事があるという事です。焼きソフトはB'sGold5.0以降なら問題ないと思います。全ての焼きソフトで試した訳じゃ無いですが、最近の物ではほぼ大丈夫だと思うけどなぁぁ。

●DVDビデオのディスクに中にはVIDEO_TS と AUDIO_TS フォルダーがありますが、焼く時には AUDIO_TSフォルダーは無くてもOKです。(中身が空の場合)しかし、互換性を重視するなら、中身が空のAUDIO_TSフォルダーも一緒に焼いておくとええかも知れない。

●AVIやWMV等の動画をDVD形式にコンバートした時にも、VIDEO_TSフォルダーとAUDIO_TSフォルダーが作られます。コンバートに使ったソフトがそれらのフォルダーを自動で作ってその中にIFOやVOBファイルを作成してくれます。ソフトによりけりですが、AUDIO_TSフォルダーは自動で作ってくれない物もあります。

 上で書いたのと同様に、AUDIO_TSフォルダーが無い場合には、自分でVIDEO_TSフォルダーと同じ階層にAUDIO_TSフォルダーを作って、一緒にDVD焼きソフトに渡しましょう。つまり、両方のフォルダーごと焼いちゃいましょうって事です。

 マイコンピュータで表示してみると、こんな感じにVIDEO_TSフォルダーとAUDIO_TSフォルダーが見える状態って事です。(この表示は詳細表示にしています。アイコン表示にしても同じフォルダー内に両方のフォルダーが並んで見えるって事ですね)



B's GOLDを使った場合の焼き方サンプル
Nero Express を使った場合の焼き方サンプル

↑Menu


AVIファイルを家電(民生 用)のDVDプレイヤーで見る為には

●AVI形式のファイルはそのま までは、PCで再生する事は出きても家電(民生用)のDVDプレイヤーでは見る事が出来ません。家電(民生用)のDVDプレイヤーで見る為には、まず AVIファイルからMPEG2ファイルにエンコード(変換)して、出来たMPEG2ファイルを今度はVIDEO_TS形式(VOB)にオーサリング(変換) しなくてはなりません。最近のコンバートソフトを使うと、AVI形式から直接VIDEO_TS形式にコンバートしてくれる物も増えてきました。
(この部分は全て別ページで開きます)

●AVI形式の動画を家電のDVD プレイヤーで見る
●B's Studio(neo DVD Plus)でエンコード
●B's Gold7でAVIをMPEG2にエンコード(変換)

●MPEGファイルのアスペクト比(縦横比)を修正するソフト
●Cinema Craft Encoder BasicでMPEG2にエンコードする
●IfoEDIT で直接 IFOファイルを編集する

●DivXToDVDを使う。(FreeSoft)  (このソフトほど簡単にAVIをDVDに出来るソフトは無い)
●WinAVI VideoConverter を使ってコンバートする。(有料ソフトだが、試用版がある)

AVIやWMV形式のファイルなどをコンバートしてDVD形式にしたら、次は記録型DVDドライブを使ってDVDメディアに焼きましょう

B's GOLDを使った場合の焼き方サンプル
Nero Express を使った場合の焼き方サンプル

↑Menu

DivXtoDVDでAVI(WMV)等から直接DVD形式にコンバート。

VSO SoftwearのDivXToDVDを使ってAVIやWMV形式の動画を直接DVD形式(VIDEO_TS)にコンバートしてしまう。目下ベータ版の為にフリーソフトとして公開されています。多少の不具合がある可能性もありますが、私が使った限りではなんら問題なくかなり高速でコンバート出来ます。

 ただし、このソフトのみでは無いのですが、全てのAVIやWMV形式のファイルがサポートされている訳ではありませんが、使って損は無い程高速でコンバート可能です。そして、特筆すべきは高速+高品質っと言う事です。4:3のテレビで見る時に便利なモードもあります。

【入手先】(別ページで開きます)
本家
http://www.vso-software.fr/download.htm
Cow&Scorpion  最新 フリーソフトダウンロード
http://cowscorpion.com/cgi/ccount/click.php?id=1629
ここで落とす方が楽チンでええかな?

{バージョンがあがるに従ってコンバート速度がダウンしていくような気がする。けど、画質は向上してるけどなぁ 2005/03/09 ついにFree最終版になってしまった。次回バージョンからは有料になる可能性大}


「注意」
2005/07/20日でDivXToDVD がいきなり1.99.11になって、そしてシェアウェアになった。
と言う事は、なにがしかの制限が付いた可能性大です。トライアル版(お試し版)としては無料でダウンロード出来ますが、なにかの制限があると思います。現時点のバージョンではコンバートした画面にCMが入ってしまって使い物になりません。

 Ver 0.52b 以降の物は有料ソフトです。以下のサイトではまだFree版があります。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/DivxToDVD.html
リンク先に飛んで、「Download」をクリックして開いたページの 「0.52」の方をダウンロードしてください。「1.99」の方は有料版のお試し版です。中央にロゴがはいります。


Ver 0.52b


 ダウンロード先だけ書いて、後は知らん顔してんのかぁ〜〜あ!! 誰でもわかる説明をだせぇ〜〜〜え!!


[DivXToDVDでコンバートしたVIDEO_TS内の「VTS_01_1.VOB」を再生させてみると、映像はあるが、音声が無いってな事になった場合には、このすぐ下の

読み込み出来ない、変換すると音が無い、映像が無い VTS_01_1.VOB が出来る場合には
を参考にしてください。

↑Menu



 

TMPEGEncを使ってエンコードする。

ペガシスの動画編集ソフト「TMPEGEnc」を使ってDVDビデオ形式にエンコードする。このソフトが動画編集の基本ソフトとも言われています。高機能でほぼ全ての変換作業などが出来ます。

「入手」 
http://www.tmpgenc.net/j_main.html
TMPGEnc 無料版ダウンロード  http://www.tmpgenc.net/j_main.html
ダウンロードしたZipファイルを解凍して「TMPGEnc.vfp」が入ってる事を確認してください。
後は同封の説明書を見てインストールしてください。
(この体験版ではMPEG2形式への変更は30日間しか有効ではありません。継続して使いたい場合には購入を考えてね)

●TMPEGEnc の使い方
●TMPEGEnc DVD Author の使い方

「読み込み出来ない、変換すると音が無い、映像が無いDVD(VTS_01_1.VOB) が出来る場合には」

●TMPEGEncなどで読み込めないAVIファイルなどがあった場合
●TMPEGEncが映像または音声を認識しないAVI動画の場合
無音のMPEGとか映像無しのMPEGが出来た場合
●不要な無映像部分がファイルの後ろに追加されているAVIファイルがあった場合
Windowsメディアプレイヤーなどで再生すると1時間半程度で終わるファイルなのに、TMPEGEncでエンコードを始めるとソース時間の表示が数時間から数十時間と表示されている場合など。(エンコードしてみると、再生時間に対して3〜10倍程度のエンコード時間がかかる。そして後半の部分は音声も映像も無い真っ黒画面が延々とエンコードされている)

VirtualDubModでTMPEGEncで読み込み可能にする
 
TMPEGEncやDivXToDVDなどのコンバートソフトで読み込めない、未対応のファイル形式です。とエラーメッセージなどが出る時に、それを読み込み可能にする。
●TMPEGEncで、縦長、横広などを修正
 アスペクト比が狂ったままのAVIファイルなどを修正する方法

●番外編       
 体験版などを使って、試用期間が過ぎた場合に書かれたレジストリーを綺麗にしてシステムを安定させる方法


TMPEGEnc以外でDivX化する時
 FlasKMPEG を使ってみるのもええかも知れない。
http://go.to/flaskmpeg/  
 (ホーム)の上の方のメニューの DOWNLOADS をクリックする。

「ダウンロードページ」
http://flaskmpeg.sourceforge.net/?inc=downloads



↑Menu

ちょっと番外 〜音楽(CCCD などの情報)〜

●CCCD Channel  CCCD (コピーコントロールCD) FAQ

MP3Gain  ダウンロード&使用方法 *  
ダウンロードサイト: http://mp3gain.sourceforge.net/
複数のMP3音楽の音量をまとめて揃えたい時、再エンコードしないから高速に処理。最新のバージョンでは最初から日本語表示出来ます。

↑Menu

 

ちょっと番外 〜ストリーミング系のファイルなど〜

ストリーミング配信されているファイル形式についてちょこっとだけ

個別の再生ソフトを入れないでMPC(Media Player Classic)で再生させる方法
Real Player(rm)やQuickTime(mov)などの形式のファイルはストリーミング系でよく使われていますが、これらを再生する為にわざわざ専用のプレイヤーを入れるのもなぁ〜〜あ。なんとか、いつも使うMPCで再生出来ないもんやろかぁ?なんて思う方は

 Real Alternative と QuickTime Alternative をインストールするとええ。

 Googleで検索すると沢山のダウンロードサイトが表示されますからお好きな所でダウンロードしてください。
「Real Alternative」
http://www.free-codecs.com/download/Real_Alternative.htm

「QuickTime Alternative」
http://www.free-codecs.com/download/QuickTime_Alternative.htm

両方がダウンロード出来ます。
http://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm

K-Lite Mega Codec Pack をインストールしても含まれています
http://www.k-litecodecpack.com/

ただし、これらをインストールしても、WクリックとかWeb上で該当のファイルをクリックしても、MPCでは再生しません。関連付けを変更してMPCに関連付けしてください。面倒な方はMPCを起動して、その窓にファイルをドロップすると再生が始まります。

Real形式(rm)のファイルをDivXを使ってAVIに変換してしまう。
 「TINRA」と言うソフトを使用する。コマンドラインタイプのソフトやから、Windowsから操作出来るように「Tinra GUI」を使うとええ。

「TINRA」
http://www.geocities.com/tinra04/
ダウンロードページ
http://www.geocities.com/tinra04/index2.html

「Tinra GUI」
http://guiguy.wminds.com/downloads/tinragui/
ダウンロードページ
http://guiguy.wminds.com/downloads/tinragui/down.html


使い方などは、このサイトを参照してね。日本語で書かれています。
RealVideoの保存と変換
http://homepage2.nifty.com/netwarp/convert/tinra.html

QuickTime 形式をDivXに変換
 この場合には、毎度お馴染みの「TMPEGEnc」を使います。ただし、「QTReader.vfp」プラグインを追加する必要がある。ダウンロードして「TMPEGEnc」をインストールしたフォルダーにコピーするだけでOK。

つまり、「TMPEGEnc」と同じフォルダーに「QTReader.vfp」を入れておくって事でぇ〜〜っすぅぅ。これで「mov」や「qt」形式のストリーミング動画が「TMPEGEnc」で扱えます。

「QTReader.vfp」ダウンロードサイト
http://www.avisynth.org/%5BC:%5CQTReader.vfp%20C:%5CQTReader.vfp%5D
SVCD Tools
http://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html


「参考サイト」
動画ファイルコンバート
http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/convetter.html


↑Menu


「補足など」
 イメージファイルが扱えるのは大抵のCD/DVD焼きソフトで出来ます。自分の記録型のドライブを買った時に添付(バンドル)されていた焼きソフトのHelpをじっくりと見てください。

「MP3Gain」はAVIファイルから抜き出した音声ファイルの音が小さい時などにも使用する事が出来ます。

 ↑Menu


AVIファイルをDVD(VIDEO_TS(VOB))形式に変換手順

●「TMPEGEnc+TMEPEGEnc DVD Author」

  1. TMPEGEnc などを使って AVI 形式ファイルをMPEG2形式のファイルにエンコード(変換)する
  2. 作成された MPEG2形式ファイルを  TMPEGEnc  DVD Author などを使って VIDEO_TS(VOB)形式にエンコード(変換)する。
  3. VIDEO_TS フォルダーごと、CD/DVD焼きソフト(B's Gold 5とか7)を使って記録型DVDドライブにて、DVDメディアに焼く。TMPEG DVD Authorを使用すると、「2」のMPEG2変換後にそのまま引き続きDVDメディアに焼く事が出来る。


 「使用方法はこちら

●「B's Studio (Neo DVD Plus)

  1. 記録型のDVDドライブを買うとバンドル(添付ソフト)されている B's Studio (Neo DVD Plus)を使ってMPEG2とVIDEO_TSフォルダーの作成を同時に行って記録型DVDドライブでDVDメディアに焼いてしまう。


    もし、これから記録型のDVDドライブを買うと言う場合には、この製品がバンドルされている物を候補にするのもひとつの手だと思います。

    使用方法はこちら


↑Menu



TMPEGEncで扱えないAVI形式の動画があった場合

 この部分に書いてあった物は 別ページ  にしました。

 音声がAC3の場合はTMPEGEncのバージョンによってはMPEGファイルに変換しても無音になってしまいます。別途にプラグインを購入するか、新しいバージョンの物にアップしましょう。または別のソフトで音声を変換して後にTMPEGEncでMPEG変換しましょう。上の 別ページ を参照してください。

 その他のソフトを使って、AVIファイルから音声をWAV形式で抜き出して、TMPEGEncには、映像だけを読み込ませて、音声は抜き出したWAVファイルを指定してMPEG2形式にしてしまう。

 これらの方法の詳細な説明は上記の別ページをクリックしてください。




DVDビデオ(DVD形式)互換のファイル形式 

 解像度  352x240  352x480  704x480
 アスペクト比  704x480  720x480
 フレームレート  29.97fps

 上記以外の数値で作成されたMPEG2ファイルはTMPEGEnc DVD Author では扱えません。その場合には、ここで書いてあるような他のソフトを使ってDVD -Videoに変換しましょう。


 こんなエラーメッセージがでます。



↑Menu



「VIDEO_TS」フォルダーの中身(要は VOBファイルとは?なんやねん)

VIDEO_TS.IFO 全体のコンテンツ制御情報
VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFOのバックアップ情報
VIDEO_TS.VOB 起動タイトルメニュー
VTS_01_0.IFO タイトル1のコンテンツ制御情報
VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFOのバックアップ情報
VTS_01_0.VOB タイトルメニュー情報
VTS_01_1.VOB タイトル1の本編
VTS_01_2.VOB タイトル2の本編〜同じように 3 4 とある場合もある

DVDのVOBファイル=MPEG2形式のファイル(音声はac3形式)で字幕等のデータが格納されたメインファイル。
コンバートソフトによっては、VIDEO_TSフォルダー内の「VTS_01_0.IFO」ファイルを直接指定しないとならない物もあります。

↑Menu



【用語】

オーサリング:

DVDメディアに焼き込む時に、チャプターとかのメニューなどを追加、編集する事。そして、DVDメディアに焼くまでをゆう(みたい)

リッピング:
DVDソフトから中身の動画データ(VOB)をHDDなどにコピーする事。(吸いだしとも言う)。そしてこの作業を行うソフトをリッパーと呼ぶ。

エンコード/エンコーダー:
 リッピングして保存したファイの映像や音声を各種色んな形式のファイル(AVIとかMPEG)に変換する事。圧縮して変換する時にも使われる。変換する ソフトをエンコーダと呼ぶ。

焼き込み:
吸い出した(リッピング)ファイルをDVDメディアに書き込む作業を言う。単純に「焼く」と言う表現をする場合もある。通常この焼きソフトはDVD焼きド ライブを買った時に添付されている。

記録型 DVDの実容量(Windowsから見た容量):
DVDメディアには4.7Gと書いてありますが、これは1G=1000Mバイトとして計算した時の容量でWindowsなどから見る容量は「1G= 1024M」バイトとして計算します。ゆえに、DVDメディアの実容量は4.376G となります。 DVD Shrinkなどで圧縮して保存する場合には、1枚のメディアに納めるのであれば、出来る限り4.376G以下の容量になるように調整しましょ う。出来るなら4.2G程度にするのが焼きソフトでの問題が出なくてええかも知れない。

 外国製の激安のDVDメディアを使う場合には、3.0GBとか3.2GB程度にして外周の部分をしようしないようにした方が再生時に互換性がアップする。


↑Menu





DVD関連であると便利なソフト
ソフト名 DVD Shrink
http://www.dvdshrink.org/
DoD DVD Speed Ripper
http://www.volny.cz/dvdvideo/Software/
speed_ripper.htm

http://fileforum.betanews.com/detail/
DVD_Speed_Ripper/993161499/1
種類 フリーソフト(日本語対応?)
cloce to the world
フリーソフト
用途 片面2層のDVDを丸ごとコピーするのに便利。圧縮率をある程度自由に設定してファイルサイズを調整する。 ハードディスクに余裕があって、いちいちメディアに焼くのが面倒な時。でも後で選択して長期保存したい物だけ焼く。
機能 リッピング リッピング
コピー元のDVD種類 片面2層/片面1層 片面2層/片面1層
特徴/メリット DVD-R1枚に収まる容量に圧縮率を自動計算して吸いだし可能。ゆえに書き込み時に2枚のDVD-Rに分ける必要が無 い。分割ツール不要 DVDのファイルを全て吸い出す事が出来る。が、再生は保存したPCに限定される。別途焼きソフトが必要 (B'sGoldなど)
ソフト名 DVD Decrypter
http://www.dvddecrypter.com/
DVD2one
http://www.dvd2one.com/
種類 フリーソフト(日本語化パッチ)
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/down.htm 
説明:
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/
decrypter-02.htm

 
シェアーウェアー (約 \5235
Buy DVD2one for Windows (39.99 Euro)
用途 片面1層のDVDをコピー。DVD丸ごとコピー。片面2層もOK 片面2層DVDを高速で圧縮してメディアに焼きたい時
機能 リッピング/ライティング 圧縮
コピー元のDVD種類 片面1層 片面2層
特徴/メリット 高速でリッピング可能。ただしそのままじゃ再生はPC限定。DVDに焼く時には焼きソフトが必要 2層のDVDを1枚に圧縮して、なおかつ、必要な部分だけを圧縮
ソフト名 CopyToDVD
1:http://www.vector.co.jp/magazine/
softnews/030719/n0307192.html

2:http://www.panda.co.jp/products/
blindwrite/copytodvd.htm
DVDFab
http://www.mrbass.org/dvdfab
種類 シェアーウェアー フリーソフト(有料になってしまったから、前のバージョンの物をWebで検索する事)
用途 簡単操作でメディアに焼き込み 片面2層のDVDファイルをDVDメディア2枚に分割して保存したい時。ただし、先に DVD Decrypterな どでISOイメージファイルとしてリッピングしておく事
機能 ライティング 分割
コピー元のDVD種類 ライティング機能のみ HDD内のVIDEO_TSフォルダーを指定する。
特徴/メリット 操作自体は簡単にデータを焼く事が出来るが、フォルダーを作る事を忘れないように。またDVD2oneと連動して書き込 み事が出来る。 片面2層のDVDを画像圧縮しないでオリジナルのままの画像でコピー可能。
注意点はDVDFabEIO.dllを同じフォルダーに置く事



↑Menu
 

その他動画系であるとええFreeSoftなど

「Vector Library」

●ムービー変換
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art/movie/conv/index.html

●ムービー関係ユーティリティ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art/movie/index.html

●Unite Movie
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se233899.html
ムービーファイル(real,rm,ram,mpg,mpeg,avi,asf,wmv,mov)結合ツール
作者 AnonyMouse  http://red.sakura.ne.jp/~anonymouse/

●AVI Linker
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/10/18/okiniiri.html
複数のAVIファイルを1つに結合するソフト。結合の際に再圧縮しないので、画質を劣化させることなく高速に結合できるのが特長

「作者のサイト」NOVOのHP
「ダウンロードページ」http://novolization.hp.infoseek.co.jp/pro.html#al

この他にも沢山のFreeSoftを公開しています。
DVDからAVI作成/DVDからWMV作成には  MPG2JPG

● AVI/MPEG/WMV/MOV動画を“Wii”で再生できるように変換「Wii Video 9」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/14/wiivideo.html
AVI/MPEG/WMV/MOV形式などの動画を“Wii”で再生できるように変換できるソフト「Wii Video 9」v1.92が、11月23日に公開された。Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。

作者のサイト
「Red Kawa」
http://www.redkawa.com/


↑Menu

DVD_VIDEO(VOB)形式のファイルをAVI等に変換する時に使用するとええソフト

日本語化パッチの配布サイトとか、動画のエンコードを教えてるサイトとか、またはエンコード(ファイル形式の変換)時に使用するとええソフトなど。

ここに書いてあった事は 別ページ にしました。
 

↑Menu


 

●MPG1/2またはAVI等のアスペクト比等を修正するソフト類
●ファイルが壊れていて再生出来ない、シークしないなどの修復
 
MPG1/2などにエンコードした物とか、デジタルビデオから取り込んだMPGファイルが意図とは別にアスペクト比(縦横の比率)が狂ってしまった時、または友達に貰った動画ファイルをWindows Media Playerで再生すると、シークバーが使えない場合などに修正するソフト類。(これで確実に直るとは限らないけども、直る場合が多い)

【シークバーが使えない場合】

VCDGear (FreeSoft)
http://www.vcdgear.com/download.html
修正出来るのはMPEGファイルの
ブロックノイズ/再生中のシークバーが使えない/画面の一部が欠ける。
以上の3つが修正出来ます。

 
WinDVD とか PowerDVD などを使う
ファイル形式がMPG/MPEGの場合には有効。
これらのDVDプレイヤーソフトの場合には、Windows Media Playerなどでシークバーが使えない場合でも使えます。
 
AsfTools (FreeSoft)
http://www.geocities.com/myasftools/

機能一覧

このソフトで ストリーミングファイルの「ASF」や「WMV」などを「AVI」形式にコンバート出来ます。ただし、圧縮エンコードしないからファイルサイズがめちゃ大きくなります。その為に一旦AVI形式にコンバートして、再度TMPEGEncなどで圧縮AVIにする方がええ。

 

↑Menu
【ファイルが壊れて動画が見えない場合】

All Media Fixer  ($19.95)
http://www.sharewareorder.com/All-Media-Fixer-download-30581.htm

All Media Fixer を選んでダウンロードしておく。このソフトは元々はファイル形式のコンバート(変換)を行うソフトですが、変換時にファイルが破損した場合に修復する機能を持っています。その機能を使ってファイルの修復を行うのです。

試用中は1度に1つのファイルしか修正出来ないと言う制限があるが、機能的には制限はありません。つまり1ファイルづつしか修正出来ないけど期限無しで、いつまでも使用する事が出来ます。
修復できるファイルの種類は

WMV/AVI/WMA/ASF/WM/ASX/Vob/RM/MP3/MP2/MP1/MPA/MPGA/MPG
/MPEG/DAT/WAVE/JPEG/BMP
上記形式のファイルを修正出来ます。

ダウンロード途中でエラーになって途切れたファイル。再生出来ないっとエラーが出たファイルなど、一度試してみてください。


ファイル形式別にコンバート/修復したい場合は上記からDownload from author website  をクリックしてコンバートしたいファイルの物を探してください。(修復したいファイル形式の入った物を選んでダウンロードしてください)

「All Media Fixer 簡単説明」
ダウンロードしたEXEファイルをクリックしてインストールします。インストール終了すると壁にアイコンが出来ていますからそれを使って起動します。

 お金を払う画面が出てきます。レジストコードを入れる画面です。っと同時に説明画面も出ますから「Close」をクリックします。次に他のソフトの説明画面が出る場合もありますがそれも「Close」をクリックして閉じます。その後 All Media Fixerのメイン画面が出てきます。

 後は簡単な英語ですから・・・


DivXFix (Free Soft)
http://divfix.maxeline.com/divfix.html
DivFix v1.10 & 日本語化パッチ
http://www.h4.dion.ne.jp/~trooper/dl_link.htm
ここで本家へのリンクもありますから、両方同時にダウンロード出来ます。

ダウンロード中にファイルが壊れた場合などで、そのファイルがDivXで作成された物なら このツールを使って修復出来る可能性が大。

Mpeg Header Corrector
MPEG形式ファイルの修復が出来ます。
http://www.vcdhelp.us/html/tutmpegheadercorrector.html
上記のサイトから赤字で書いてある   Download MPEG Header Corrector here.  をクリックすると以下のサイトになります。(2005/03/17時点)
http://www.dvdhelp.us/php/pafiledb/pafiledb3/pafiledb.php?action=file&id=109
 このページの、表の下にある

赤枠の部分をクリックするとダウンロード以下の確認画面になります。
(  http://www.dvdhelp.us/php/pafiledb/pafiledb3/pafiledb.php?action=license&id=2&file=109 )



赤枠で囲ってある I Agree をクリックすると、IEのダウンロード確認画面が出ます。


「開く」をクリックして直接Web上からインストールしてもええのですが、出来るなら「保存」をクリックして何処のフォルダーにファイルとして保存した後に、そのファイルをクリックして実行、インストールした方がええと思います。Windowsの再インストールなどした時などにも、このファイルをクリックするだけでOKやからねぇ。改めてダウンロードし直さないでもええしね。

↑Menu

「MPEGファイルの縦横比(アスペクト比)が狂ってしまった場合

ReStream  (FreeSoft)
http://shh.sysh.de/
MPEG2(Video)/AVI 形式のファイルのアスペクト比を修正出来ます。

 MPEG2形式の場合には再エンコードするのでは無くてファイルの持っている情報を書き換えるので短時間で修正出来る。

AVI形式の場合には修正したい読み込んで4:3とか16:9になるような比率を自分で指定してAVI出力すればいい。


【PCで見る場合の修正機能のついたPlayer】

「ここをクリック」

 

↑Menu


【再生出来ない時の原因を調べる】
コーデックがインストールされてないのか?ファイルが壊れているのか?などを調べる時に役立つソフトなど。

MMname
http://page.freett.com/HarryTools/   
 サイトの紹介文を借りて・・・
・動画ファイルのコーデックやメディア情報を調べます。
 ・OGM動画も詳細な情報が調べられます。
 ・不完全ファイル(尻切れファイル)を調べられます。
 ・DivFixで修復されたファイルを判定できます。
 ・DivX5の場合は、少数以下の詳細バージョンまで判定できます。
 ・ISO/MPEG4形式に対応。
 ・Matroska(マトロスカ/マトリョーシカ/.mkv/.mka)形式にも対応。
 ・Ogg Theora 形式対応。
 ・MediaWiz系プレーヤでの再生を助けます。

インストーラー付きをダウンロードした方が簡単にインストールできます。
「簡単な使い方」
起動して、MMnameの窓に調べたいファイルをドロップするだけ。後は下の窓に詳細な情報が表示される。コーデックが未導入の場合には、コーデックのダウンロードサイトにリンク表示が出るからクリックして必要コーデックをダウンロード出来る。


 
8
88
8
88
8
88





↑Menu



リッ ピング(吸いだし)
Smart Ripper 本家閉鎖中に付きGoogleで検索して探す。
http://www.afterdawn.com/software/download_splash.cfm  など
日本語化 NEIME-I-ねい み〜
DVD Decrypter http://www.dvddecrypter.com/
cladDVD XP
cladDVD Netより
「cladDVD XP1.31」で検索する事
http://www.clonead.co.uk/2003/09/16 では cladDVD v2.50です。また最新のバージョンはcladDVD Netです。
http://www.clonead.pwp.blueyonder.co.uk/downloads.htm   「cladDVD」
cladDVD XP  http://www.brennendvd.de/modules.php?name=Downloads&d_op
=viewdownload&cid=5

http://www.brennendvd.de/modules.php?name=Downloads&d_op=getit&lid=65
DVDx
http://www.labdv.com/dvdx/  ←本家


http://www.mpegx.com/cat.php?dcat=VideoRipper
ここに外国製のリッパーが沢山あります。ファイル名で検索して見つけた所からダウンロードした方が早い場合がある。「DVD Ripper」 などの検索語で探すと早い

●リッピングってナニ?




↑Menu



その他のソフト&関連サイトリンク
Smart Ripper DVDから映像、音楽データを吸い出すソフトです。DVD Decrypterを使う方がええかも知れない。日本語化 NEIME-I-ねいみ〜
ifo Edit
使い方はここで
日本 語化パッチはここ
VIDEO_TS.IFOの再生時の字幕とか音声データー などを編集する事が出来ます。また不要なデーターを削除してファイルサイズを小さくする事も出来ます。再生時に縦長、横広などをIFOファイルを修正する ことで直せます。
VOB2MPEG QA DVDに関してのQA
パソコ ン便利ツール集_専門分野 このページのDVD関連の部分を参照して。
ffdshow-alpha 動画再生の基本コーデックが全てインストールされます。必須

日本語化パッチ(再生するだけの場合には日本語化も不要です)http://goldnet.zive.net/bsjp2/
K-Lite Codec Pack 各種コーデックの詰め合わせ。どうしても再生出来ないとか、音が出ない時などに使用してみてください。選択インストール も可能。JavaスクリプトはONにしてください。(コーデックは問題が起きやすいから自己責任でね)
DV 動画再生プレイヤー。軽くて快適

 
The Core Media Player 最近注目のマルチプレイヤー。対応動画形式が多い。 Musicプレイヤーとしても使用可能。


↑Menu



使用方法などを解説しているサイト
DVD Shrink DVD Shrinkでバックアップ      Google 検索結果
Smart Ripper http://pink.sakura.ne.jp/~mimizu/dvd/
DVDバックアップ・コピーガイ ド
DVD Shrink、DVD Decrypter等のDVDバックアップツールの解説
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/
基礎知識から応用編まで解説。
TMPEGEnc
AVI -> MPEG 変換ソフトOsaru 作成の使用方法がある。

↑Menu



【片面1層と2層の見分け方】
レンタルして来たDVDビデオなどの裏面を見てください。光にかざしてみてると良くわかりますが、裏面には色が付いています。その色で見分ける事が出来ま す。
銀色: 片面1層  (1枚のDVD記録メディアに収まります)
金色: 片面2層  (1枚のDVD記録メディアに収める為には DVD Shrink などで圧縮する必要があります)

↑Menu




各種ソフトの日本語化サイト
NEIME-I- ねいみ〜 日本語化工房- KUP
MPEG -4ツール日本語化の小屋
このサイトの
リ ンクのページも参照して。
onlinesofts.com 
ここには沢山あり ますよ。(ええよぉ)
Japanese Patch Top http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-
SanJose/3220 /J-patch.htm
 
ffdshow
http://goldnet.zive.net/bsjp2/

このサイトにDVD関連ソフトや、使用補方等の沢山のリンクあり。
batyの超初心者講座(リンク) きすみーのお役立ちサイトリンク-ソフト編
オンラインソフト > CD・DVD DVD Tools
リンク


↑Menu





DVD 関連制覇 参考サイト
●DVD MPEG 完全詳細マニュアル 動画 ムービー 完璧マスター
●DVD バックアップ・コピーガイド|DVD Shrink、DVD Decrypter等のDVDバックアップツールの解説



「動画作成、圧縮等に役立つサイト」

●DVD コピー 完全詳細マニュアル MPEG 変換 完璧マスター
http://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/index.html
 このサイトを全て熟読すると、動画編集の全てが理解できると思います。

Aeternitas Movie
http://aetermv.hp.infoseek.co.jp/index.shtml

 動画再生、動画圧縮、動画作成などのFAQやコンテンツが沢山あります。
FAQ : http://aetermv.hp.infoseek.co.jp/faq.shtml

ビデオフォーマット
http://homepage2.nifty.com/netwarp/format/

各種ビデオファイルの形式を優しく解説しています。avi-1とavi-2の規格の違いとかなども。

めざせ!あにぺぐ 非公認小ネタ集
http://missinglink.systems.ne.jp/
「一例」
2G以下のAVIを読み込んだのですが、途中から映像が出ません
音声がMP3のAVIを作成すると映像と音声がズレて再生されます

DivXをポータブルDVDで見よう!

MediaWizの覚え書き
http://www.geocities.jp/mediawiz2005/
 ****サイトの言葉を一部借りて引用****
パソコンとテレビをLANで繋いで、ハードディスクに蓄えられた動画/音声/静止画をテレビで見られるようにする機械。
パソコンでキャプチャした動画や、あちこちからダウンロードしたエロ動画をテレビで見られる。
製品の概要はこちら http://www.vertexlink.co.jp/home/mediawiz/index.html

「説明の一部」

OGM動画をAVIに変換する
http://www.geocities.jp/mediawiz2005/ogm2avi.html

TMPGEnc なぜなにFAQ
http://www2.tw.freebsd.org/cpatch/media/tmpgenc/tmpgencfaq.html

AviUtlのお部屋
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/




↑Menu





Windows標準の WindowsMedia形式にエンコード (WMV)

WindowsMediaエンコーダー9 (無料でダウンロード出来ます。)
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx
上記サイトに移動して「ダウンロードの選択」窓を展開して「Windows Mediaエンコーダー」と言うのを選びます。



ダウンロード選択窓で選ぶと後は自動でそのページに移動出来ます。
この時にIEなりのセキュリティでJavaScript/ActiveX を有効にしていないと該当のページに移動出来ません。

↑Menu




動画ファイルの形式変換(エンコード/コンバート)
MPEG形式のファイルにしておくと、 B's Stadio  などでVIDEO_TS形式、つまりDVD-Video形式にエンコードしてDVDに焼く事が可能になる。また、その他の形式にエンコードする場合にも有 効。(B's StadioはBHAの製品です)

VOB −>MPEG1/AVI  
FlasKMPEG DVDから吸出したVOBファイルをMPEG1形式に変換出来ます。フリーソフト。
http://go.to/flaskmpeg

●WMV/AVI −> MPEG1 and 2
TMPGEnc 一応フリーソフト  
どっかから拾ってきたような AVI 形式の動画をDVDに焼いて、家電のDVDプレイヤーで再生出来るようにする時などには便利 (※1
http://www.tmpgenc.net/j_main.html

MPEG/WMVなど −> AVI
MPEG2AVI フリーソフト 変換可能な形式は結構多くて汎用性がある。
http://www5.plala.or.jp/hider/

●DVD −> AVI
DVDx を使用すると楽チン。ダウンロードアドレスはこの下を参照


●WMV −> AVI
ダウンロードしたストリーミングファイルがシーク(スライドバーを動かして見たいシーンに早送りする事)出来ない場合の修正も出来ます。
再エンコードしないのか、かなり高速で変換出来ます。(DivX等で圧縮する場合は別)

AsfTools」でファイルの修復とAVI変換も出来ます。
http://www.geocities.com/myasftools/
WindowsMedia形式のファイルをAVI形式に変換する時にも使えます。ただし、無圧縮(DivXなどで圧縮されていない)のみ可能かな?
機能一覧


 
●AVI −> VIDEO_TS(DVDビデオ形式)
DivxToDVD (FreeSoft)を使ってAVIを直接DVD_VIDEO形式に変換する。中間操作なしでDivXやXviDなどで作成されたAVIファイルをDVDビデオ形式(VIDEO_TS)に変換出来ます。

 今まで(2004/11/21)までに色々使ってみたけども、これが一番高速にエンコード出来ました。ただし、β版のテスト中に付きフリーソフトとして公開されています。正式版になるとシェアーウェアーになってしまいます。

JavaScript/Java/ActiveXなどを有効にして以下のサイトに飛んでください。
http://www.vso-software.fr/download.htm

ファイル名は  vsoDivxToDVD_setup.exe
サイズは    2,297KB です。(2004/11/21時点)

[ダウンロードページの参考画像]



有料版になってしまった場合には。→ ここをクリック

詳細な使用方法

● AVI/MPEG/WMV/MOV動画を“Wii”で再生できるように変換「Wii Video 9」
「Wii Video 9」は、AVI/MPEG/WMV/MOV形式などの動画をMotion JPEG形式に変換できるソフト。簡単な操作で動画を任天堂製ゲーム機“Wii”での再生用に変換できるのが特長。

「Red Kawa」  作者のサイト
http://www.redkawa.com/




● ・・・



 
↑Menu

 


【コーデック】

映像や音声の再生に必要な規格ファイル(大抵は別に用意しないとならない)
いずれのコーデックも再生するのには日本語化は必要ないです。本家の物をインストールするだけでOKです。
日本語化した方が都合がええのは、そのコーデックを使ってエンコード設定などをする場合には、わかりやすいと言う事です。

 ただし、コーデックはバッティング(他の物と喧嘩)しやすいから、同様の複数のコーデックをインストールすると逆に必要なコーデックがうまく働かない場合もよくあります。出来るなら必要最小限の物だけをインストールしてください。
 

「音声」
AVIファイルの映像は出るが、音が出ないなどの時にはこのコーデックをインストールしてみてください。

ogg  (Ogg DSF Version 0.9.95    2003/09/16)
http://tobias.everwicked.com/
Download current version(直リン、リンク切れの可能性大)極力上記リンクからダウンロード希望

 2005/02/27時点でも上記のバージョンでOKです。

 
AC3Filter  (ver.0.70b  2003/09/16)
http://ac3filter.sourceforge.net/

AC3Filter 1.01a RC5 (2005/02/27)
http://www.softpedia.com/get/Multimedia/Audio/Audio-Codecs/AC3Filter.shtml
ページを開いてゆっくりと下へスクロールさせると右側にDownlord と書いてあるのがすぐに見つかります。
http://www.softpedia.com/progDownload/ACFilter-a-RC-Download-14568.html


●LAME 3.92 ACM
音声をMP3で圧縮したい時には、この LAME を入れると高音質での圧縮が出来ます。

ダウンロードロードページの道順説明
 

 


映像」
AVIファイルの音は出るが映像が真っ暗。なんて時には、これを入れてみてください。
 

●ffdshow
MPEG-4、DivX、XviD などの  AVI形式のコーデックがほぼ全て自動でインストールされます。
http://sourceforge.net/   本家です。
ここがトップページ。「Search」窓に ffdshow と入力して検索した方が早いです。

(これひとつで全て間に合う。駄目な場合のみ、この下に書いてあるその他のコーデックをインストールしてください。 正式はこのffdshowはコーデックでは無くてフィルターです。コーデックと同様に使えます。)
ダウンロードページです。
http://sourceforge.net/projects/ffdshow/


ffdshow-alpha の方が新しいのでこっちの方がええかも知れない。

再生するだけなら、日本語化などは不要ですが、
http://goldnet.zive.net/bsjp2/

本家では2002年以降更新が止まっています。心ある有志が最新版をアップしてくれていますからGoogleなどで出来るだけ最新版を探してインストールしてくださいね。(一応以下にダウンロード出来るサイトを上げておきます)
一例:
日本語化プロジェクト - マルチメディア篇      (サイトページ名)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9994/  (2005/02/12時点)
   ffdshow-20050212.zip "ffdshow (Feb 12 2005)"
   ffdshow (Feb 12 2005) 日本語化キット 第1版 (2005.02.15作成)

日本語版
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9994/patch1.html#ffdshow-unofficial


celticdruid's CVS Build  (←サイトのページ名 : 検索する時はこの名前でね)
http://freemirror.hp.infoseek.co.jp/  
 ffdshow-20050216.exe    が、一番新しい物でした(2005/02/27)
極力日付の新しいのをダウンロードしてくださいね。


 
●DivX
DivX Free をインストールするとコーデックが入る。
http://www.divx.com/

2004/10/09時点では 5.2にアップされています。今までのバージョンの物よりも若干問題が起きる確率が上がったみたいです。ffdshow などと併用すると問題が起きる可能性もあります。その場合には一度コントロールパネルのプログラムの追加と削除からffdshowを削除して、再度インストールする時にDivXのインストールのチェックを外してインストールしてください。

DivX 日本語表示ページ  ここでは日本語で表示します。

問題の起きにくい 「DivX5.1」は2004/10/09時点では以下でダウンロード出来ます。
http://www.soft32.com/download_299.html
http://www.komputerswiat.pl/include/download/download_komentarze.asp?idp=1990
http://www.chip.de/news/c_news_10882147.html

「簡単なダウンロード説明」 {ヴァージョンアップした場合には、参考にならないかも知れない}
 
●XviD
XviD.org  Home of the XviD codec
http://www.xvid.org/
左側のメニューの「Download」を開いて
http://www.xvid.org/downloads.html   ← ここでダウンロード出来ます。
xvidcore-1.0.2.zip                 ← これをダウンロード

ここでもダウンロード出来ます。
Koepi's Media Development Homepage
XviD-1.0.2-29082004.exe (621kb)」 (2004/10/09時点)
 
以下は全てのコーデックをインストール出来るコーデックパックです。
 
●K-Lite Codec Pack
http://www.k-litecodecpack.com/
(2004/10/09時点)
K-Lite Codec Pack 2.27 Full (8.14 Mb)
K-Lite Codec Pack 2.27 Standard (4.35 Mb)
K-Lite Codec Pack 2.27 Basic (1.33 Mb)

各種コーデックの詰め合わせ。全てのビデオ/音声コーデックやフィルターが入っています。
どうしても再生出来ないとか、音が出ない時などに使用してみてください。選択インストールも可能。ダウンロードする時にはJavaスクリプトはONにしてください。(コーデックは問題が起きやすいから自己責任でね)ほぼ全てのコーデックがインストールされます。

ミラーサイト
http://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm

「ダウンロードとインストールの手順」
 目下作成中で未完成ですが、インストールされる各コーデックの選択画面説明だけは出来ています。

●ここでもダウンロード出来ます。
http://www.free-codecs.com/download/K_Lite_Codec_Pack.htm
インストール出来るコーデックの一覧表は↑のページで以下の部分を探してください。
Features of K-Lite Codec Pack 2.32 FULL version

 
Matroska Pack Full
http://packs.matroska.org/index.php.nl
OGMと共用する VSFilterとかMKVに必要なコーデックなど一式。そしてCoreACC/ac3filterなども入っている。 ダウンロード時には MicroSoft Windows を選択する事

http://packs.matroska.org ダウンロードページ
Matroska Pack Full v1.0.3 (2004-08-21)

http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=65212 直ページ(各パックの説明など)

バージョン1.03以上の物を探して入れる事。このバージョン以上の物を入れるとWindows Media Player などでも KMV形式の動画を再生することが出来るようになります。

OGMと共用する VSFilterとかMKVに必要なコーデックなど一式。そしてCoreACC/ac3filter/ffdshowなども入っている。ダウンロード時には MicroSoft Windows を選択する事

Lazy Man's MKV
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022257/matroska/
MKV再生に最低限必要なコーデックのみをパックした物です。重複した複数のコーデックインストールはトラブルの元になりやすいので、この必要最低限のコーデックがお薦めです。
 上記リンクに飛んで  Japanese をクリックしてください。このパックを入れて再生出来ないとか字幕が出ないなんて時には上記のFullPackをインストールしてくださいね。

2005/02/27時点では以下のファイルになります。
 「The current version of this installer is mkvinst_b94.exe , 1238 kb, dated 2004-11-11.

 


↑Menu


再生時に修正して再生出来るソフトやプレイヤー

●EMILA FLV PLAYER  (2008/05/27)
http://emila.jp/efp/index.html
エブリ・ワンは27日、PCに保存したFLV形式の動画ファイルを再生できるツール「EMILA FLV PLAYER Ver1.0.0」の無償配布を開始した。

楽ViewVM
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
DirectShowを使用した、動画を楽ちんに鑑賞するためのソフトウェア。縦長とか横広になって再生される映像(アスペクト比指定)を修正して再生す る機能付き。と言う事みたい。説明は ここを参照

DV
同じく動画再生ソフト。


●ReAspect
http://yakki-.hp.infoseek.co.jp/delphi/reaspect/reaspect.htm
MPEGファイルのアスペクト比を修正するソフトです。キャプチャーした元ファイルのアスペクト比が狂ってしまてエンコードされたり、エンコードソフトで自由にアスペクト比が変更出来ない時などに、作成されたMPEGファイルを後から修正出来ます。
トップページはここです。
スクリプトのチカラ-Power of script-


MPC (メディアプレイヤークラシック)
動画再生に必要なコーデックを内蔵しています。ほぼ、全ての動画がこのプレイヤーだけで再生出来ます。(中には駄目なのもあるよ)  ※使用時の注意点

http://sourceforge.net/projects/guliverkli/
このページが MPC のダウンロードページになっています。
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=82303&package_id=84358

Media Player Classic 日本語化
http://edarapnug.hp.infoseek.co.jp/mpc_j/

●ハコ箱プレイヤー
見せて送って楽しめる HAKOBAKO
http://www.hakobako.com/

プレイヤーのダウンロード
http://www.hakobako.com/cgi-bin/cgi_temp_left.cgi?name=featur_player

JavaScriptを有効にしてアクセスしてください。それってなにぃ?って方はそのままでOK
{残念ながら2005年の1月でこのサイトは終了してしまいました。}

「GomPlayer」
ハコ箱と同等の機能を持つプレイヤーです。

GOM Player まとめサイト@Wiki - トップページ
http://www1.atwiki.jp/gomgom/

どうゆうソフトかと言うのを知りたい場合には以下のページを参照してね。
GOM Player まとめサイト@Wiki - FAQ
http://www1.atwiki.jp/gomgom/pages/8.html

このサイトでダウンロード先もリンクがありますし、また日本語化のパッチも配布しています。

GOMPlayer ダウンロードサイトは韓国のサイトです。IEなりのブラウザに何も表示されない場合には、メニューバーの「表示」から「エンコード」を「韓国語」を選んでください。表示されます。ダウンロードする為に韓国の本家サイトに飛んでも真っ白ページの場合に「韓国語」を選択すると言う事ね。



上記のように設定しますが、韓国語っと言うのが無い場合には「その他」から韓国語を探して選んでください。


どうしてもうまくダウンロードサイトにたどり着けない方用。
直接ダウンロード出来ます。 1.9.1 正式(2005/04/28)
http://app.ipop.co.kr/gom/GOMPLAYERSETUP.EXE
GOM Player 1,9,1,1744(1910) 正式版 日本語言語ファイル
(2005/05/09現在)


前のバージョン
2005/04/10時点では(直リン)  1.9β版のPACKじゃない単体インストーラ
http://app.ipop.co.kr/gom/GOMPLAYERBETASETUP.EXE
GOM Player 1,9,0,1723β(1910) 日本語化パッチ


「別のサイトからダウンロードする場合」

GOMPlayer <まとめサイト>
http://www.momo.dyndns.org/~pipipi/

↑上記のサイトで詳細な説明があります。本家は韓国ですから、本家に飛んでも文字が全然わからないので、上記サイトで説明を見てください。日本語化も出来ます。日本語化は上記のサイトで日本語化を配布しています。

上記サイト等から飛んでも見つける事が出来ない場合には以下のサイトから「GOMPLAYERSETUP.exe」の文字を探してダウンロードしてください。ただしバージョンが低い場合もあります。二次配布サイトです。

 以下の3個所はリンクが切れる場合もあります。
  http://jubilo.next.or.kr/?act=pboard&code=data&no=14&ch=sub02  
  GOMPLAYERSETUP.EXE (2.56 MB) Down: 61
  http://food82.co.kr/tech82/main.cgi?board=pds
  GOMPLAYERSETUP.EXE
 
  2.56MB
  http://english.myfolder.net/Category/Download.html?sn=43752&for=guest    
  からダウンロード ↓
  http://appupdate.guruguru.co.kr/files/download/GOMPLAYERSETUP.exe


The Core Media Player
http://www.corecoded.com/
最近注目のマルチプレイヤー。対応動画形式が多い。 Musicプレイヤーとしても使用可能。

Zoom Player で見る。 (FreSoft)
http://www.inmatrix.com/

Real Player  (2005/03/15現在)
無償版をダウンロードしてください。(別ページで開きます)
http://www.real.com/player/realplayer_intl.html?lang=jp&loc=jp&src=realplayer,031104_intl_rp_choice_jp_jp
上記サイトへ飛んで、右下にある「 無償版 RealPlayerのダウンロード クリックしてダウンロードしてください。
トップページの「Free Download」14日間トライアルは、無償版ではありません。


[無償版の直ダウンロード」掟破りの直リン
http://www.real.com/R/RDX.fail-click.R/software-dl.real.com/
1533ad24290fbc314c06/windows/RealPlayer10-5GOLD_ja.exe


nave player Limited
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se247849.html
再生速度を 0.5〜4.0倍まで速度調整再生出来る。

「説明文を借りて」
動画および音声ファイルを音程を維持したまま速度をかえて再生することの出来るプレイヤーです。通常、速度を変えて再生すると、音程が変化してしまい内容がうまく聞き取れなくなってしまうのですが、本ソフトでは音程の変化を極力抑え、内容を聞き取れるようにして再生します。


Mediaunite
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/20/mediaunite.html
「Mediaunite」は、シンプルでコンパクトな画面構成のメディアプレイヤー。MPEG-1/2、DVDの再生時にコーデックを任意に切り替えられるのが特長。とくにMPEG-2のコーデックはそれぞれ細かい画質などが異なるため、動画再生にこだわりのある人にお勧めだ。さらにWMVなどの動画ファイル、MP3やWMAなどの音声ファイルの再生にも対応する。




【PC用のプレイヤーでのちょっとした注意】

MPC(Media Player Classic)での注意点

カクカク再生する時。

 MPCは独自のコーデックを内蔵しています。初期設定では、この内蔵のコーデックを使って再生する設定になっています。マシンスペックの不足等で再生がスムーズに行かないなどの場合には「MMname」などを使ってコーデックを調べて、MPCが内蔵しているそのコーデックの使用を止めます。そして、本家のコーデックを使う設定にします。

「手順」
起動してメニューから「表示」−「オプション」 を開いて、左側のツリーから「フィルター」を選択して該当のコーデックのチェックを外して「OK」をクリック。MPCを一旦終了、再度起動する。




AVIファイルがカクカクする場合には、上記の部分で「AVI SPlitter」のチェックを外すとうまくいく事が多い。チェックを外して再生出来なくなった場合には、「ffdshow」などのフィルターを使うと軽く再生されるようになる。

 Xvidコーデックで作成されている場合には本家のXvidコーデックを使用した方がええ。

再生出来るファイル形式なのに、なぜか再生出来ない場合

 MPCを起動して、メニューから「表示」−「オプション」 を開いて、左側のツリーから「出力」を選択して
「DirectShow Video」の設定を 「VMR9」から「SystemDefault」に変更すると、うまくいく場合が多い。



MKV形式の再生も可能ですが、再生時に字幕が表示されないなどの場合には、上記の左のツリーから「再生」から「出力」を選択して
○VMR7 (renderless)**
○VMR9 (renderless)**
等の部分のチェック個所を変更して、一旦MPCを終了して、再度起動させて字幕が表示されないファイルを読み込んで再生みてください。ビデオカード等の条件により字幕が表示されないのが解消されます。


シークすると、固まってしまう場合など
 可変ビットレート(VBR)で作成されたMPEGファイルなどに多い症状ですが、この場合には、MPEGファイルをあきらめてAVIファイルに変換してしまうのも1つの方法です。この変換にはTMPEGEncを使うとええ。

「手順」
TMPEGEncを起動して、該当のMPEGファイルを読み込んでから、メニューの「ファイル(F)」から「ファイルに出力」を選んでAVIを選択すると出来る。後はDivXなどを使って圧縮エンコードする。音声はMP3(Mpeg Layer-3 64kBit/s, 44,100 Hz Mono)などを選択してエンコード。




↑Menu



【市販のDVDソフト無しでもMPEG2動画を再生】

MPEG2形式でエンコードされたファイル(拡張子mpg)を再生するには市販のDVDプレイヤーをインストールしないと必要なコーデックがインストールされないが、市販ソフトを買わな いでも再生可能にするソフト。
{市販のDVDプレイヤーとは PowerDVDとかWinDVD等でDVDドライブにバンドル(付属)されている事が多い}

●「Elecard MPEG2 Video Decoder」  
(2003/10/15 日現在のバージョンとアドレス)
http://www.elecard.com/download/
上記サイトで以下の名前の部分を探す。
Moonlight-Elecard MPEG2 Video Decoder v. 2.0 build 2510 (779,210bytes,ZIP)
一応直リン
HTTP Download, U.S. Primary

HTTP Download, U.S. Secondary
HTTP Download, Russia








ただし、問題が起きても自力でなんとかする事。つまり、自己責任って事ね。




【市販のDVDバックアッ プソフトなど】

激安の市販のDVDプレイヤーもあります。

ソースネクスト、1,980円のDVD再生ソフト「WinDVD Personal」
この程度のお値段なら、不安のあるFreeSoftを使用するより、購入しちゃいましょう。

●PowerDVD EXPERT (DVD再生ソフト) 2,970円(税込)
http://www.sourcenext.com/products/power_dvd_ex/
ソースネクストがお届けする「PowerDVDEXPERT」は、パソコンでDVDを再生するソフトです。多彩な機能で、より高画質・高音質でDVDを楽しむことができます。

激安の市販のDVDバックアップソフト
ソースネクスト、1,980円のDVDバックアップソフト「DVD Copy Personal」
このお値段なら使って見て、あかんわぁ!! なんて事を思っても諦めもつくでしょう。 (^_-)

ソースネクストの激安ソフトをインストールした場合には、後で「コントロールパネル」−「アプリケーションの追加と削除」で「J-Word」がインストー ルされるかどうかを確認してください。あれば削除した方が無難かも知れません。一応スパイソフトと称されています。

●PowerDirector EXPERT
 http://www.sourcenext.com/products/power_dir_ex/
DVD/CD作成もできる高性能な動画編集ソフト 価格 2,970円(税込) 

2980円の片面2層への書き込みが可能なDVD編集ソフト
PowerProducer EXPERT

http://www.sourcenext.com/products/power_pro_ex/
「PowerProducer EXPERT」は、DVDビデオやビデオCDが簡単に作成できる「PowerProducer Personal」の上位版です。片面2層DVD+R DLに対応した他、さまざまな機能を追加。DVD作成ソフトの決定版です。

CyberLink DVD Solution Deluxe
ソースネクスト 価格は1万4980円
サイバーリンク社の「Power」シリーズ4本を1本にまとめたお得なパックです。高機能な動画編集から、DVD作成、DVD再生を行なうことができます。

長瀬産業、CMカット編集に特化した「TransRecorder SceneCutter 1.0」
http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/trsc010.html
 キャプチャーカードなどで取り込んだ動画(MPEG)のCMカットに特化したソフト。
なんとゆうても単機能に付き、使いやすいとの事。またお値段も\1980と言うお小遣いで何とかなるしぃ。

スマートレンダリング対応の簡単カット編集ソフト「SceneCutter 3.0」
http://www.transtechnology.co.jp/software/item/sc3/index.html
ダウンロード販売での提供で価格は3480円、アップグレード版は2480円(双方税込み)。
不要なCM根こそぎカット!   フレーム単位の編集も可能。CMカットに特化した超簡単MPEG-1/MPEG-2編集ソフト  −自動CM検出にも対応−

●CD 1枚に4時間の映像を保存できる 「DaViDeo HyperVideo」

●HOLON HyperDVD Author 2
 DVDビデオの編集、メニュー作成、ライティングを行なうソフト、片面2層DVDへの書き込みにも対応。
価格は10,290円


TMPEGEnc MPEG Editor for HOLON
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/vep_tmeh/index.html
標準価格:8,190円(税抜:7,800円)
DivXビデオにエンコードする前に、キャプチャしたTV動画(MPEG)を編集したい方にお勧めです 

Cinematize 2 for Windows
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/cinema/index.html
DVD-Videoからムービーやサウンドを取り出し、任意のフォーマットで再保存可能な編集ソフト「Cinematize 2 for Windows」を発表、2005年10月7日より発売する。価格は9345円(税込み)。


●HT VHS to DVD Extreme
VHSからDVDへの書き込みができる。アナログビデオ用CD/DVD作成ソフト6,898円 (税込)

●PowerDVD Backup Data+
バックアップソフト+再生ソフト \10,290(税込)

●Super DVD Zcopy (\2079)
通販の場合はここ

●「DVD Copy 4 Platinum」
http://www.intervideo.co.jp/company/pressroom/press/2005/050512.html
PSP用ムービー・携帯電話用ムービー変換機能や家庭用DVDレコーダーとの親和性を強化させたDVDコピー/ファイル変換統合ソフト

●Movie Gate
http://www.junglejapan.com/release/2005/0513.html
動画ファイルを用途に合わせた動画フォーマットに変換できるソフト。価格は16,590円 

●Movie Gate DVDオーサリングパック

動画変換ソフト「Movie Gate」にMPEG編集ソフト、DVDオーサリングソフトを同梱した「Movie Gate DVDオーサリングパック」  1万9950円



ユーリード、980円の自動ビデオ編集ソフト「VideoStudio 8」の「おまかせモード」を単品化
製品ニュース
 http://www.ulead.co.jp/product/omakase/runme.htm
AVI、MPEG-1/2、QuickTime、WMVなどの動画や、BMP、GIF、JPGなどの静止画、さらにDVD±VRフォーマットの読み込みに対応。

「VideoStudio おまかせモード 2」
http://www.ulead.co.jp/about/release/2005/051017_1.htm
幅広いユーザーに大好評の「VideoStudio 9」から、3ステップで自動的にオリジナルビデオを作成できる大人気のモードを取り出しました。オンライン限定で販売。

ニュースサイトの説明
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/17/news074.html

●「デジ物語 デジカメ編」「デジ物語 ビデオカメラ編」
http://www.ulead.co.jp/about/release/2005/050824.htm

価格はプログラム入りDVD-RWメディア3枚入りパッケージで4170円(税込み)。1枚(つまり1回)あたり1390円

「デジ物語」シリーズは、デジカメ画像ないしDV映像を、家庭用DVDプレーヤーで視聴できるDVD-Video形式のDVDを作成するという機能に特化したソフトで、そのプログラムそのものがDVD-RWメディアにあらかじめ記録された状態で販売される。

●TransRecorder PVR
長瀬産業のTV録画&DVDレコーディングソフト
製品説明のニュース (価格:パッケージ版の価格は4980円で、ダウンロード版は3980円。)

●無限DVD 2
パッケージ版 :13,440円  ダウンロード版:8,480円

●InterVideo Instant Movie Maker
(6,279円)オリジナルムービーが簡単に作成出来る


●VHSやベータビデオ、LDなどの貴重な映像をDVDで保存できる初心者向けDVD作成ソフト
honestech OneTouch DVD ボーナスパック/honestech OneTouch DVD  
通常版:¥6,800  ダウンロード版:4,200円 ボーナスパック\9,800円
http://www.honestech.co.jp/products/otdvd/

プレリリース: http://www.honestech.co.jp/press/20051130.html

説明を書いたニュースサイト
http://pcweb.mycom.co.jp/ad/2005/honestech/onetouchdvd/
「体験版」
http://pcweb.mycom.co.jp/utility/taikenban/taikenban.html

Roxio® Crunch(ロキシオ クランチ)
Roxio® Crunch(ロキシオ クランチ)は、簡単な操作でお持ちのDVD-Videoならびに各種動画を、AppleTVやiPodで再生できる形式に変換します。優れた動画圧縮&変換テクノロジー搭載により、様々な形式の動画コンテンツをリビングルームまたは外出先で楽しむことが可能になります。

ロキシオ・ショップ価格

通常版 4,200円(税込)
ダウンロード版 3,360円(税込)




 PC内の映像データを大画面テレビでも見る事が出来る家電形式のプレイヤー


商品の説明サイトにリンクしてありますが、リンクが変更になったり製品が生産終了になってる時になどには、製品名でGoogleで検索してみてください。メーカーのページ構成変更などでリンクが途切れていても、検索サイトでは見つける事が出来ます。


AVeL LinkPlayer
テレビのデジタルコンテンツをパソコンで再生出来る家電のDVDプレイヤーです。
参 考サイト(I/Oデータ)   製品情報の ページ
DivXやXvid形式のファイルも再生出来ます。つまり、Web上でよく使われているAVI形式の動画はほぼ再生可能と言う事ですね。これを使うと、や やこしい時間の掛かるエンコードやオーサリングなどは無縁で、ほぼ全てのAVI形式のファイルがお家の大画面のテレビで見る事が可能になると言う事。(あ る程度の条件はあると思うが)

NC-501V(W)
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/nc501v
パソコン内の映像や音楽をリビングの大画面といい音で楽しむNet-Tune(R) 対応でストレスのない操作性と高品位快適サウンドを実現

DVX-500
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031120/nagase1.htm
長瀬産業のEthernet搭載のDivX対応DVDプレーヤー −XviDにも対応。直販価格は22,800円
製品情報
http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvx-500.html

サイトがリニューアルしてアドレスが変わったみたいです。っと同時に新製品に移行しています。
http://www.transtechnology.co.jp/homenetwork/index.html
ネットワークメディアプレーヤー」を探してください。色々出ています。

マルチメディアプレーヤー Media Wiz Plus
VERTEX LINK Media Wiz MW855X
パソコンに接続しなくても楽しめる!
USB接続用のハードディスクをつなげれば、パソコンに接続しなくても動画やMP3データの再生できる!カードリーダも接続できるのでデジカメで撮影した画像をテレビの画面で観賞することだってできます!

詳しい情報を見る

Movie Tank   ショップでの実売価格(12,800円前後)
PCパーツブランド『挑戦者』Movie Tank(SOTO-3.5U-M)製品紹介
Movie Tank II

「製品紹介ページからのパクリ」
「Movie Tank(ムービータンク)」は、ハードディスクに録りためたさまざまな映像・画像・音声コンテンツや自分で作成したDVD-Videoのイメージデータを、パソコンを起動することなく、大画面テレビで楽しむことができる、ハードディスクメディアプレイヤーです。

(これ使っています。エンコードとかコンバートしないでPC用の動画を家庭の大型テレビで見るのにええよ)
製品がバージョンアップして、現時点(2007/05/30)では Movie Tank 3 になっています。WMVなどもOKになりました。

PCパーツブランド『挑戦者』Movie TankIII(SOTO-3.5H)製品紹介


NOAX HDD Player
http://www.thanko.jp/noax_ssv.html
外付けの2.5インチHDDとしても使えるプレイヤー
Divx/MPEG4、MPEG2、MPEG1、MP3オーディオまで再生可能なデコーダー機能を装備

製品の生産終了みたいです。
Googleで製品名で検索した結果  NOAX HDD Player


DivX HardDiskPlayer    販売価格 8,800円(税抜8,381円)
http://www.thanko.jp/salesend/divx_harddiskplayer/

一見、通常のUSB接続型のポータブル2.5インチハードディスクケースにしか見えませんが(実際にUSB2.0ポータブル2.5インチハードディスクとしてもご使用いただけますが)、 このウルトラコンパクトな匡体になんと、Divx/MPEG4、MPEG2、MPEG1、MP3オーディオまで再生可能なデコーダー機能を装備しているのです 。

上記商品は生産終了みたいです。

 Googleで製品名で検索した結果

サンコーレアモノショップ 【HDD MEDIA PLAYER3】 パソコンが無くても内蔵ハードディスクにコピーした動画がテレビで見られます

EG-D2240X
http://www.everg.co.jp/support/step3dvdplayer/42301_EG-D2240X.htm

製品紹介ニュース
エバグリ、DivX対応で7980円の据置型DVDプレーヤー
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/20/news033.html

DVDビデオや音楽CDのほか、DVD±R/RWやCD-R/RWに記録したMPEGファイルの再生に対応。再生可能なMPEGファイルは、MPEG-1/2/4(DivX、XviD)。また、記録型DVD/CDメディアに焼いた音楽ファイル(MP3、WMA)や画像ファイル(JPEG)の再生も行える。

DIGITAL COWBOY 【MOVIE COWBOY(DC-MC35UL) 】
http://www.digitalcowboy.jp/products/mc35ul/
店頭予想価格は18,000円前後

対応ファイル形式(拡張子)は、MPEG-1/2/4(avi/mpg/m2p/dat(VCD)/iso(DVD-ISO)/ifo/vob)、MP3/WMA/Ogg Vorbis/WAV(mp3/wma/ogg/wav)、JPEG(jpg)。ただし、ネットワークモード時はMPEG-1/2は非対応。4GB超のファイル、日本語ファイル名に対応する。

製品紹介ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0722/cowboy.htm

レポート(使用報告)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/03/news108.html

●LT-H90    2万2050円〜
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/
PCで利用されるさまざまな映像/音声圧縮コーデックにも対応している。映像ではDivX、WMV、MPEG4などをサポート

実売価格比較
バッファロー/BUFFALO(メルコ) LinkTheater LT-H90LAN


使用レポート
DTCP-IP対応でAV機器の仲間入り、バッファロー「LT-H90」を試す (1/3)
バッファロー、HDMI/D4搭載の小型ネットワークメディアプレーヤー




↑Menu




イメージファイルの形式(ちょいっと番外)


友達から貰ったとか、ハードディスクの片隅にイメージファイル形式で転がって隠れていたファイルを元の形式に戻したり、そのままCDやDVDに焼いてちゃ んと活用してやりましょう。折角のファイルがHDDの片隅で死んでいては申し訳ないぃぃ。

以下の形式の物は
DAEMONTools でマウント出来ます。
ImgBurn で大抵のイメージファイルは扱えます。
Alcohol 120%(市販ソフト) でもマウント出来ます。

ISO 標準的なイメージファイル
CCD + IMG + SUB ライティングソフトの「CloneCD」のイメージファイル
ライティングソフト「B's Recder」など
CUE + BIN ライティングソフトの「CDRWIN」 「CD Manipulator」のイメージファイル
BWT イメージファイル作成ソフト「Blindread」で作成したイメージファイル
CUE + ISO イメージファイル作成ソフト「Disk Dump」で作成したイメージファイル
その他のイメージファイル
FCD ライティングソフトの「CD革命」で作られたイメージファイル
CDI ライティングソフト「DiskJuggler」で作られたイメージファイル
CIF ライティングソフト「Easy CD Creator」で作られたイメージファイル
NRG ライティングソフト「NERO」で作られたイメージファイル


●DAEMONToolsのダウンロード/インストール/使い方は以下のサイトでね。
デーモンツール    ここで日本語化パッチの在処も教えてくれています。
ダウンロードはここ
DAEMON Tools (窓の杜)

ImgBurn ←ここでダウンロード出来ます。 日本語化は→  ここ

フリーのライティングツール「ImgBurn」の使い方


Alcohol 120%
体験版があります。一時的にイメージファイルを元に戻す、またはCD-Rに焼く場合などはこれで充分です。
イメージファイルをマウントする簡単な手順


●B's GOLD(5 or 7)でマウントしてCDメディアに焼く


 B's Gold を使ってISOイメージファイルを焼く時の簡単手順説明


↑Menu


「スパイソフトが含まれるDVDコピーツール」無料で使用出来ますが要注意。
●DVD TO DVD Copy Xpress (DVD Copy Xpress と間違わないでね)
http://www.dvdcopyxpress.com/
●DVD RIP N' BURN
http://www.dvdripnburn.com/

↑Menu



検索して出た参考にするとええ所

ソフトの使用方法などは、知りたいソフト名などに 日本語と追加して検索するか、「ソフト名使用方法」などで探す事。
この時のソフト名はそれぞれ調べたいソフト名を使う。
一例: 検索語は 「DVD Decrypter 使用方法」 など

●色んなマルチメディア系のソフトへリンク
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1317/DRP02.htm
(URL変更の後遺症か?消えたぁ)

●ifo Edit などの使用方法がある。
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/righting.htm

●ifo Edit の使用方法
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/ifoedit_strip.htm

●DVD2DVD (DVDのバックアップ方法各種)
サイトが閉鎖されてしまったので、「ざぁ〜〜んねぇ〜〜ん!!」
Googleで「DVD2DVD」で検索した結果です。外国のページは翻訳部分をクリックしてみましょう
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%44%56%44%32%44%56%44

http://homepage3.nifty.com/area88/
●Googlleでifo Edit 使用方法で検索結果
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=IfoEdit+&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

●動画を編集してなんかおかしい時に参考にするサイト。
 音がずれるとか、映像がカクカクするとか。
動画再生3  動画再生2

●Aeternitas Movie
http://aetermv.hp.infoseek.co.jp/index.shtml

 動画再生、動画圧縮、動画作成などのFAQやコンテンツが沢山あります。

FAQ : http://aetermv.hp.infoseek.co.jp/faq.shtml


↑Menu


 [Home]     [パ ソコン遊び] 


「色々やってみて」 2004/03/13

 Web上で入手出来るFreeSoftや体験版などをいくつも駆使してAVIファイルをDVD_VIDEO形式に変換してDVDメディアに焼く事は可能です。しかし、やはり、かなり知識と努力を要します。多少の軍資金は必要ですが、市販のDVDオーサリングソフトを1つは持つのがええ。なんて事も解って来ました。簡単にそれ程の知識も無く、DVDメディアに焼いて民生用のプレイヤーで見る事が出来ます。

 また、最近流行のPCの動画を直接再生出来るプレイヤーなどが販売されています。これらを購入してテレビに接続して見ると言うのが一番短時間で知識無しでPC用の動画を大画面のテレビで見る方法だとも感じました。







「経歴」  時々修正、加筆しているが面倒な時には書いてない

2005/07/20 PC用のプレイヤー/PC用の動画をそのまま再生できる家電形式のプレイヤー等を追加
2005/05/10 カウンターを再度取り直し、前のYahooBBの時のまま使用でエラー表示した為
2005/04/10 文字説明に簡単な参照画像を付けた
2005/04/02 焼き方のページ作成(Nero編とB's GOLD編)
2005/03/17 PCプレイヤー使用時のちょっとした事
2005/03/17 シーク出来ない時などの修正ソフトを追加 「Mpeg Header Corrector」「MMname」
2005/03/17 番外編などを再編集/メニューの変更
2005/03/17 ストリーミング(rm/qt)をAVIに変換する時に使用するソフトなど(詳細無し)
2005/03/02 B's GOLDでのVIDEO_TSフォルダーの焼き方
2005/01/16  一部修正、加筆、編集、レジ掃除の部分を詳細に
2004/11/21 DivXTODVD(FreeSoft)追加
2004/11/18 K-Lite Codec Pack のダウンロードとインストールを追加
2004/10/11 表形式の一部変更
2004/10/10 MPEG/AVIなどの壊れたファイルの修正ソフト
2004/09/04 DVD 完全制覇 参考サイト
2004/08/05 コーデックを追加
2004/03/13 TMPEGEncで読めないAVIとしれに関してを別ページにした。
2004/03/11 AVIcodec(コーデックのチェック)ページを作った
2004/03/11 DVD<-->AVI相互変換時にあるとええソフトを別ページにした。
2003/02/26 民生用のプレイヤーとDVDメディアの相性などのページを作った
2003/02/22 B's Studio(neoDVDplus)でAVIのエンコード
2003/02/19  MP3gainと言うソフトでMP3の音声を一括調整のページを追加
2003/02/17 音ずれ時に使うソフトを追加した(でも、いまいちだなぁ)

2003/01/28 Yahoo!BBからBiglobeの方へDVD関連のページを全て移動した。

2003/12/31 Alcohol120%(英語版)でイメージファイルを扱うを追加
2003/12/31 B's GOLDでイメージファイルを焼くを追加
2003/12/30 DVD_VIDEO(VOB)形式のファイルをAVI等に変換する時に使用するとええソフトを加筆
2003/11/15 TMPEGEnc DVD Author の使用方法を追加
2003/11/13 リンク先がローカルになっていた部分を修正
2003/11/04 B's Gold 7 を使って AVI を DVD に変換
2003/10/25 AVIをDVDに変換を別ページにした  AVI2DVD.htm
2003/10/25 TMPEGEncを別ページに-backup.htm
2003/10/20 TMPEGEnc の使用方法を作成
2003/09/16 作成〜 適当に追記を繰り返す。











参考資料
アスキーPCExplorer  2003-9月号
ネットランナー       2003-9月号
Pcjapan       2003-12月号
Pcjapan       2003-6月号