【6月14日03時07分更新】
 ■ 北陸の経済ニュース

◎富山の「工場化」進む 医薬品業界 受託生産で日本一に

 医薬品業界で、富山の“工場化”が急速に進んでいる。医薬品生産の全面委託が解禁さ れて以降、国内大手から次々と発注が舞い込み、富山県内の受託生産は一躍、全国トップ に。県内メーカーは工場新設などで生産力を増強し、配置薬業界から受託生産に参入する 動きもある。ただ、生産額に比べ加工賃の伸びは小さく、「実入り」の確保が課題となっ ている。

 厚生労働省の薬事工業生産動態年報によると、〇六年の富山県の医薬品生産金額は前年 比67・5%増の約四千四百十七億円で、都道府県別で前年の八位から四位に上昇した。 0・7%だった全国の増加率と比べて富山の伸びが顕著なのは、受託生産額が約三倍の三 千百七十七億円に達し、全国一になったためである。

 富山で受託生産が伸びている最大の要因は、〇五年四月の薬事法改正である。医薬品製 造の全面委託が解禁されたため、大手メーカーが採算の合わない少量生産品や大衆薬の生 産を、中堅、中小メーカーに丸投げ。一方の富山側は、受託生産が「安定した収益」(富 山県薬業連合会)と歓迎している。

 配置薬の売り上げ減を受け、経営の新たな柱にするため受託生産を進めるメーカーは多 い。第一薬品工業(富山市)は、現工場内で数億円規模の設備投資を行い、受託生産の体 制を強化。テイカ製薬(同)は、国内だけでなく、ヨーロッパ向けのはり薬受託生産も増 えている。廣貫堂(同)は来年、受託拡大に向けて新工場を着工する。

 高度な製剤技術の活用を図る東亜薬品(同)は三月、国内初の粉末吸入製剤専用工場で 、大手製薬メーカーからの受託生産を開始。その隣接地では来年八月末の製造所認可を目 指し、固形製剤工場を新築する。ダイト(同)は八月に新工場が完成し、受託量の伸びに 対応する。

 受託生産の場合、新薬開発に比べて失敗の恐れはなく、投資金額が確実に回収できる利 点がある。富山県薬業連合会と富山県医薬品工業協会は今月中にも「委受託推進委員会」 を開設し、中小メーカーに受託生産のノウハウを広める。  

 一方で、受託生産の増加が富山の「実入り」に直結していないとの指摘もある。受託生 産の加工賃に相当する「受託製造金額」は〇六年、受託生産額の8・5%に相当する二百 七十二億円で全国五位。一位の兵庫県とは一千億円の差があり、富山県は「兵庫県では受 託生産でも相当付加価値が高いのではないか」(くすり政策課)とみる。富山の薬業の収 益力を高めるには、受託生産でも技術力向上を図ることが不可欠となっている。


北陸の経済ニュース
 
▲ページトップへ

北國新聞社
〒920-8588 石川県金沢市香林坊2丁目5番1号 Tel.076-263-2111
富山新聞社
〒930-8520 富山県富山市大手町5番1号 Tel.076-491-8111