Hatena::Diary

オレドコBlog このページをアンテナに追加 RSSフィード




HateB Total Count Subscribe with livedoor Reader
AX
  拍手する 拍手コメ一覧

2008-06-14

生きる意味は自由に各自で決定できる

オレドコは、非決定論と自由意志を信じてる。実際のところはオレドコが生きている間に科学がそれが正しいかどうかを答えを出せないと思ってるので、あまり意味はないけど、立場をはっきりさせておく。でも、オレドコがそれを支持するのには、そうでなかったら、生きる意味がないに等しいということを言ってるからだ。

決定論自由意志

このあたりで、どういう意味かわらかない人は読んでみてください。

「こんなことじゃ、生まれてきた甲斐がない」

かくかくしかじかのできごとがあったから、何か果たすべき役割があるのではないか」

http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20080613/mission

オレドコは、相方とであって初めて、人の普通の幸せをしった。相方とはラブラブかというと逆なんだけど、それでも、人の普通の幸せをはじめてしったんである。それまでのオレドコは、生きる意味も存在価値も見いだせなくて、「弱者の味方になろう」「死ぬまでに一人でも良いのでほんの少しでも人を助けたい」のこの2つしかポリシーはなかった。人を救うのは現実問題かなり不可能で、実現しないと思う。1999年7月でしたっけ?、それで地球が滅ぶのを心のそこから願ってたぐらいですから、幸せとは無縁なんです。科学的に考えなくても、そんな予言は当たる分けないのは知ってたけど、そういうのを信じないと生きていけない人間もいるということです。

実は、普通の幸せを知った今の状況が一番幸せなので、この状態で自殺したいなとかそう言う感覚に襲われることもある。こういう心境は良くわからない人がいるとは思う。今が幸せなのになぜ死にたいか?ということですね。それは、今が人生で一番幸せだからという理由です。もちろん、うつとは全然関係ないです。一応、その方面の知識は蓄えてますけど、その判断から考えても違うでしょうね。燃え尽き症候群に近いかもしれませんが、それともまた違うと思います。

やはり、オレドコには、生きるということは辛いことであり悲しいことでもあるわけだ。

生まれてきた甲斐がないよ」という言葉が、じつは嘘でも、そこにすがりつきたい気持ちは分かるから、嘘だと認識した上で騙されてみたい。

でも、その尊さは誰もが持っているものだから、その尊さだけにすがって、自分は特別だと思いこもうとすると失敗する気がする。「特別なんだけど、ありふれている」という両方を見ないと、バランスがとれないように思う。

ちょっとうまくまとめられないので引用だけ。

好みの問題で、私は前者を選ぶ。

好みの問題で、オレドコは後者を選ぶ(これは言葉遊びです。後者って何をさしてるかわかりません)

開かれた宇宙―非決定論の擁護
カール R.ポパー
4000019228



takopons氏はすばらしい

http://d.hatena.ne.jp/takopons/20080613/1213291467

↑この説は同意できない。はしごたんid:oredocoを同列に扱うのは大雑把すぎる。

勘違いしないでほしいが、オレドコの味方をしてるようにみえたからすばらしいと思ったわけでなくて、過去のいざこざ?とかあった上でも、そういう感情にも支配されないで、状況をきちんと分析し、そして自らの考えを述べてるところがすばらしいと思った。

他の記事も少し見たけど、素直に文面どおり受け取って良いかなと思った。過去の件も、再検討してみようかなと思った。相手の考えや人格は認められるけど、仲の良い関係にはなれないんだろうなと思う。残念だけど。オレドコのプライドが邪魔してるようなきもするけど、さすがにそこまで大人になれないし、無理して付き合ってもお互い意味があるとも思えないから。

あと、AntiSeptic氏も賢い人のようで、オレドコからのTBは拒否してくれたみたい。これで一安心です。もう、どんな形でもかかわらないという約束みたいなものだと思うから。AntiSeptic氏には、正直、言葉で勝つ自信がなかったので(^^;。全力で防御に徹しないと、かなりの確率でボコッボコにされる可能性があると感じたので。実際に、AntiSeptic氏は知性がたかいと思う。それだけに、馬鹿馬鹿攻撃してるのをみてカチンときたわけである。でも、この理屈って、某氏と同じということにはオレドコ気づいていて、自己嫌悪に落ちていたのは事実です。ある意味、オレドコは、そういうことを指摘してあげてるので、優しい人間だと思うという頓珍漢なことになってるからだ。

オレドコは、その優しさは暴力ではないか?といいつつやっている。ただオレドコのポリシーでは、自分自身を守れる人に対しては、そういう優しさを投げてもよいと考えてるので、OKなんだけど、それを正当化と呼ばれると苦しい部分がある。正当化してるつもりはないけど、それでも人間、納得しないと心が壊れてしまいますから。弱者にそんな優しさを投げたら、弱者は人格崩壊とか起こしてしまうからやめたほうが良いよという話なんですけどね。優しさという限りはその人のためにならないと意味がないからです。弱者にいきなりマッチョになれとか無理難題をいう優しさは、オレドコ、優しさとは思えないので。

Q&Aモラル・ハラスメント―弁護士とカウンセラーが答える見えないDVとの決別Q&Aモラル・ハラスメント―弁護士とカウンセラーが答える見えないDVとの決別
橋本 智子

家庭モラル・ハラスメント (講談社+α新書 400-1A) こんなオトコ要らねぇ!!―箱ミネコの「モラハラ」リコン日記 こころの暴力 夫婦という密室で―支配されないための11章 モラル・ハラスメント―人を傷つけずにはいられない 男と女の離婚格差


Re:)貴方の周囲半径20mを変える魔法のスキル

http://d.hatena.ne.jp/companeet/20080613/1213327779

社内ニート2.0というものに興味を持ってます。始めは困ったチャン作成講座なのかなと思ったけど、そうでもなさそうなので、気がついたら読んでいます。RSSで購読しろと言う意見もあるかと思いますが、オレドコ、あまり便利なものを使いたくない症候群なんです。RSSで手軽に大量の情報を得られるかも知れないけど、なんか落とし穴がありそうな予感がして怖いのです。

でも、オレドコBlogRSS購読の登録だけしてください。読む必要ないです(苦笑)。単に、オレドコBlogを続けるかどうかのモチベーションだけなので、ダミーのIDをとってRSS購読だけ登録してくれても良いです。オレドコにはわかりませんから。これって、社内ニート2.0につながる思想だと思います。(無理やりこじつけてる?)。

サラリーマンはほどほど頑張るほうが、周りも自分自身も幸せになるメソッドの時があります。

100%とか120%の全力で何かをするのは短期間だけにしたほうが良いです。通常は能力の60〜70%

ぐらいで仕事をこなすのが効率的だとオレドコも思います。何か問題が起こったときに解決できる能力と体力を温存しておくのです。この場面で活躍をすれば、回りからのイメージもあがりますし、周りも喜びます。

(1)環境を変える

転校したらイジメられた! またその逆で、転校したらイジメから開放された! こんな話、よく聞きますよね。非コミュであるあなたが、「ここままではイカン!」と本気で思っているのであれば、環境を変えるのが一番です。転職、転勤、異動、いろいろ手はあります。『あなたのことを知られていない』場所に行き、周囲のイメージをいったんリセットしてしまいましょう。新たな環境でのいいイメージが確立した後に(確立する前でも)、非コミュ時代のことを知られてもネタ話として笑い飛ばしましょう。今の貴方を評価するのは、今の職場の人たちです。堂々としときゃいいんです。

実は、意識を変えるだけで、環境のほうが変わったりします。どんなイメージがついてもそれを好転させる方法はあります。悪いイメージがついていたら、それを覆すイメージを少しだけ与えると、急に良い人になってしまいます。もし、落ち込んで自信がなくてどうしたらよいかわからない場合は、胸を果てなるべく猫背にならないように目線も空をみましょう。それだけでもイメージは良くなります。あと、暗示です。成功者本に良く書いてますが、毎朝、鏡を見て「成功するぞ」と繰り返す行為です。「成功するぞ」の部分は、各自のキャラクタによって変えたほうがいですね。「人に優しくするぞ」とか「今は我慢するときだ」とか「頑張れ自分」でも良いです。暗示効果は結構強く効きますので十産してみてもよいかもしれません。あと簡単なことですが、低姿勢で感謝の言葉を忘れないことです。これは「非コミュ」でもできます。「ありがとう」「助かりました」「よろしくお願いします」です。ここで勘違いする人がいますがそういう言葉は強者より弱者に使ったほうが良いです。弱者を味方につけたも得をしないと考えてるのなら、あなたは馬鹿です。あと、転職は気をつけたほうが良いですよ。元の会社の社風を捨てて、新しい社風になじんだ振りしないと、みんなからいじめられます(苦笑)

(2)暗いと不平を言うよりも…

人格なんて偽装できる。演じればいいんです。社会に飼い慣らされて人格までも歪められて…そんなのはイヤだ!という尾崎とか好きなんだろうなー、この人。みたいな方もわりと見受けられますが、まぁ、貴方の言うところの「信念」とやらを曲げたくなければ、ずっと環境に不平不満を抱えながら過ごせばいいんじゃないかな。なんかあんじゃん。暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをともしましょうだっけ?明るくするのは自分の周りだけでいいんですよ(「自分だけ」ではいけない)。気が付いたことを、出来る範囲でやるだけで、貴方の人間的評価はグンと高まります。

これも1つの方法ですが、信念をまげないということで評価が高まることがあります。たとえばオレドコは、信念を曲げませんし、現状分析能力で冷静に正しいことをいう能力があるので、強者に対して事実を伝えるだけで、評価が上がります。一見、上長に反抗してるように見えますが、解決の糸口を与えてるのはわたしなんですから。また、下のほうからは、よく事実を言ってくれたと喜ばれます。でも、能力のない駄目な上司には使える技じゃないので、そういう時は信念をさっさとまげて違う方法をとりましょう。能力のない駄目な上司に信念を貫いても、なんの意味もないですから。それにそんな上司に認められたら、社内ニート2.0じゃなくて、単なる駄目な上司の代理人扱いに使われるだけなので損です。

(3)「コミュ力」も結局は他人の評価

コミュ力は実は1人では成立しません。相手と自分があってのコミュ力です。コミュ力を支配力だと勘違いしてる人もいますが、それは違うといっておきます。相手の1部を認めてあげるとか、面子を保ってあげるということが「コミュ力」のひとつ出会ったりします。営業さんは、そういうことが標準でできるので、コミュ力があるように見えます。結局、紳士的で大人な態度をしてるほうが、たとえ間違ったことをしてても、周りからの評価が高くなる傾向があります。

companeet氏といってることが同じなのか違うのかはオレドコにもわかりませんが、これが社内ニート2.0になるオレドコ風です。

社内ニート2.0になるには、自分自身よりも能力の高い人に気持ちよく仕事を引き受けてもらってこなしてもらう必要もありますが、この件は、companeet氏はすでに書いてたかもしれません。前文読んでないので、わかりませんごめんなさい。もしかかれてなかったら、でてくると思うので用注目です。

仕事では、一般にいうコミュ力は必要ありません。どっちかというと仕事のほうのコミュ力のほうが非コミュの人たちにとっては簡単だと思います。

20代でファーストキャリアを築ける人、築けない人20代でファーストキャリアを築ける人、築けない人
若鍋 孝司

28歳までに他社からスカウトされる人脈術 明日から「仕事ができる」と言われる新・目標達成法 (講談社BIZ) (講談社BIZ) 会社のルール 男は「野球」で、女は「ままごと」で仕事のオキテを学んだ 出逢いの大学 たった3秒のパソコン術―読むだけで別人! さらに「仕事が速い自分」「頭の回転が速い自分」 (知的生きかた文庫 な 30-3)



自分の弱さと戦ってる人間に、あんまり冷たくしないでやって欲しい

マザー・テレサが見た日本の巨大な貧困

http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20080613/1213358191

「けさ、私は、この豊かな美しい国で孤独な人を見ました。この豊かな国の大きな心の貧困を見ました。」

カルカッタやその他の土地に比べれば、貧しさの度合いは違います。また、日本には貧しい人は少ないでしょう。」

「でも、一人でもいたら、その人はなぜ倒れ、なぜ救われず、その人に日本人は手をさしのべないのでしょうか。その人が飲んだくれだから! でも、彼もわたしたちも兄弟です。本人はきっと孤独でしょう。 みなから無視されての……。やけ酒かもしれません。」

甘やかす=>良くない=>人に優しくするのは駄目?

オレは苦労した=>人にも同じ苦労をすべきだ=人を甘やかせては駄目?

こういうロジックに陥っていないのだろうかと思う。

「電車の中で、老人は席を譲ってもらって当然だと思ってる。けしからんと言う若者の日記がある」

でも、年寄りは、ずーっとたってるだけでもかなりしんどいんですけどね。若者にはわからないんだよ。本当にいろんなところにひずみがあって辛い老人もいる。もちろん、頑丈な老人はいるが、それはごく少数派だと思ったほうが良い。

そりゃぁその考え方は間違ってるかもしれないけど、年寄りに席を譲ってあげればよいと思う。いつかその席を譲ってあげた好意はわかる日が来ると信じて(^^;

オレドコは、自業自得の人にまで手を差し伸べてあげようとは思わないけど、そういう人たちにも手を差し伸べてあげる態度こそが優しさであり強さであると思う。

偏屈で頑固な人ほど、人の優しさを受けにくいので、すこし理解してあげて優しくしてあげたら、ものすごく感謝されることが多いよ。偏屈で頑固者は人から避けられるから、どの派閥にも属さないオレドコのところによってくることが多い。そこでも思うんだけど、オレドコには優しくしてくれるんだから、他の人にも優しくしてあげることは可能なんじゃないかなと思うんだけど、どうも無理みたいである。ある意味、かわいそうだなと思う。同情じゃなくて、共感で・・。

生命あるすべてのものに (講談社現代新書 (667))生命あるすべてのものに (講談社現代新書 (667))
マザー・テレサ

マザー・テレサ 愛と祈りのことば (PHP文庫) マザー・テレサのことば―神さまへのおくりもの マザー・テレサ―あふれる愛 (講談社文庫) マザー・テレサ日々のことば マザー・テレサ 最後の愛のことば


人には甘く、自分には厳しくありたい

 「今日の新聞の社説は?」「甘いね」

「今日の人気エントリは?」「甘いね」

天津甘栗は?」「甘いね」

「今季の梅の塩梅は?」「甘いね」

などなど、とりあえず「甘いね」とつぶやいておけば、なんとなく上から目線の立場に立てる、便利な言葉なのではないでしょうか。何が甘いのかとか、あるいは「甘い」と指摘した先のことはあまり関心がなくて、「甘いね」と言うこと自体がじつは一番大切だとしたら、怖いなと思いました。

http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20080613

「認識が甘いと思います」という言葉をオレドコちょっと良く使ってるような気がするので注意しようと思う。引用したとおり、「甘い」ということが一番大切なことではないんだけどね。認識が甘いと痛い目にあうよというぐらいの意味合いで、そんなにオレのほうが人生をわかってるとかそういう優越感はないと思うんだが。

「PCにウイルス対策ソフト入れなくても、大丈夫だよね」

「いや、認識甘いです。FreeのAvest!でも良いので入れておいたほうが良いです。」

認識甘いですのあとに、具体的な指摘ができればよいけど、俺のほうが人生知ってるとか苦労してるという意味合いに取られやすいし、本来、自分自身で気づかないと意味がないことであることも多く、それ以上語っても無意味かなと思うから、甘いで止める人もいるんじゃないかな。優越感なんだろうかなというのもある。オレドコはその点で苦労したから、同じ苦労をする必要はないのではないか?という意味合いも含まれてたりするんじゃないかな。

最近の傾向として、人には厳しく、自分自身に甘い傾向の人がいるから、「甘いね」といっただけで上から目線に感じたりするんじゃないかなぁと思う。オレドコなら、「認識甘い」とか言われたら本当にそうなのかということを考察してみると思うんですね。その上で「甘くない」と思ったら、それで終わりで、「認識が甘いとは思いません」とまでは言わないと思うな。それか、認識甘くても生きていけるから良いかとも思います。厳しい現実を知ってるからえらいということはないと思うのです。厳しい現実をみたら、殺伐とした心になるし、そういう現実はできたら見ないほうが良いかなと思ったりします。

天津甘栗は?」「甘いね」

これにちょっとつぼに入って、この日記を書きました(苦笑)。中国に行って5元ぐらいで天津甘栗を大量に買ってきたんですが、これが甘くておいしかったです。でも時期が時期で、中国物=怖いというイメージが着く前で、お土産として配れたので、助かりました。5元というのは、日系スーパーでの値段です。お土産屋なら、お土産屋さん価格になるので、もっと高いです。たぶん、中身は同じだと思うんですけどね。で、日本でも100円ぐらいでうってたので買って食べてみましたが、やっぱり現地のほうが甘くておいしかったですね。ただ日本のは粒の大きさがそろってるという点では、きれいなのですが、おいしくなかったです。

日系スーパーは値段がそこそこで買いやすいのでよく使いますが、他のところで買ったらもう少し安いと思います。ツアーで連れて行かれるお土産屋さんは、本当に高いです(^^;;;;でも、そこで物を買ってくれるツアー客がいるので、格安でオレドコ達は旅行にいけるので、感謝はしてます。でも買いません。あと、中国毒餃子事件(この名前の付け方、卑怯だと思うけど)のあとにも餃子を食べに中国に行きました。やっぱりおいしかったですね。

知っていてあたりまえ?お店の大疑問―誰かに話したくなる雑学 天津甘栗屋はなぜつぶれないのか
日本実用雑学取材班
4773003812



角質に気を使っています

僕は負けず嫌い

http://d.hatena.ne.jp/hrykm169/20080613/p1

ソープランドというと、裸と裸の付き合いですから、より身体を清潔にしておかなければなりません。

「どうせ風呂に入るんだし、不潔なままでいいや」という思考では、良いサービスは受けられませんよ!!!???

ドラッグストアで販売されている、全身洗浄料ジェルを購入してきました。

こんな便利なものがあるんですね。

ほら、みなさい、心の豊かな人は、良いサービスが受けれるんです。心の貧しさを軽視してはなりません。って力ずくで書いてみるか?(苦笑)。

でもさぁ、人と人の付き合いだから、相手の人格を認めようとしてる態度に見えるんですね。実際は金で女性とのデート時間を買ってますけどね。

オレドコ、風俗系?で行ったことがあるのはキャバクラ?の1回です。別に酒のまされて話するだけのところなんですけど、7千円ぐらいとられたのかな?会社の付き合いでどうしても断れなくて無理やり。言ってみて、別段普通だったのは良かったけど、女性が若い18歳から20歳で、知性が低いようで話してても楽しくないんですね。若い連中は妙にはしゃいでましたけど、なんかオプションあるんでしょうか?キャバクラいくなら、メイド喫茶に行くほうがオレドコはいい。2次会だったけど、送別会なので参加しないわけには行かないので、こんなところに。初体験だったのでどきどきしました。もしかしたら、あんなことやこんなこともあるのかなという具合に。それほど、キャバクラってなにするところか知らなかったんです。それにここって何を楽しむところなんでしょう?年齢が18,20ぐらいの女性が気の利いた話ができるとも思えないし、実際、客のオレドコの方が気を使ってるという状態。なんか仕事してるのに金もとられる地獄にはまった感じ。

あと思い出したのは、飲み物頼んでもいいですか?攻撃。お前ら水飲んでおけと思ったけど、回りの手前黙っていた。フルーツも頼んで良いとかいわれたときは、誰のお金?と聞きそうになりました。で、なぜか知らんけど、夜はここでアルバイトして専門学校にいってるとかそういう話が多いんだよね。本当なのかな?と思いつつ、親父連中はもうだまされている。

高校生より純情なオレドコ、いじめちゃ駄目だよ。

キャバクラの教科書 上級編―お客さんをファンにする44の上級テクニックキャバクラの教科書 上級編―お客さんをファンにする44の上級テクニック
木村 進太郎

キャバクラの教科書―ナンバーワン・キャストになるための43の実践テクニック キャバクラ嬢が教えます エロかわ八方美人術―「擬似恋愛」テクニックで人間関係すべてうまくいく! 嬢マニュアル―18才からの「夜」のハローワーク 売れっ娘ホステスの育て方―「水商売」の成功マニュアル! 「キャバクラ」の言語学―感情を刺激して相手を引き寄せるエモーショナル・ワードの実践


傲慢な私

一応、書いたのであげておく。なんか書いていて馬鹿馬鹿しくなってきた。

私って、もしかしなくても、融通が利かない頑固者というかある意味まじめすぎるということなのでしょうか?よくわからん。

オレドコBlogはおちゃらけトンデモランドにする予定だったのに、まじめすぎ(汗)

■希望

http://d.hatena.ne.jp/kokorosha/20080402/p1

理想はこんな感じで、心の貧困さに気づいてほしいのですが、私にはそれだけの能力がありません。あと、人間嫌いで人間不信な私にはそもそもそういう表現はできません。これでも、心の貧困に気づかない人たちもたくさんいるようで、がっかりしました。科学信仰者VS@@@@@の争いは本当に不毛だと思います。科学信仰している私から見ても科学信仰者の方が傲慢で心が貧しい人が多いと思います。

■近況

実は、もう疲れたのです。戦っても戦っても変わらない現実に嫌気がさしたのです。はてブがつくのも、争い関係のものしかつかず、私としてはそんなものにはてブがついてほしくないのです。もちろん、その争いから何かを学ぼうとしてるのなら理解できますが、とてもそうだとは思えないのです。ネットの性質上、反対意見・批判の方が表に出てきて、賛同とかは出てこない傾向にあるとは思ってます。それを差し引いてもおかしいなと思います。結局、はてな村の人は、disると言う言葉でごまかした争いごとがすきなのかなとも感じてます。そうだとしたら、そういう風土ですので、何を言っても無駄ですよね。

ここでは、馬鹿=「おはようございます」、死ね=「悪いけどフィーリング会わないわ」みたいなのははてな村での常識なら、それはそれで文化として認めないわけにもいけません。

----------

id:anti_hashigotan_missileさんへの回答

http://d.hatena.ne.jp/anti_hashigotan_missile/

■心の貧困

あれ?オレドコさんの看板は「心の貧困と戦う」ではありませんでしたっけ?

自分だけじゃなくて他人の心の貧困とも戦うという高邁な思想だと思っていましたが、

もう看板下ろしちゃったのですか?

看板を下ろしたいなと思ってますが、まだ下ろしてはいません。他人の心の貧困と戦うにはどういう方法をとればよいのか良くわからないのです。遠まわしに何回もそう伝えるしかないと思ってるので、何度もチャレンジしてるつもりです。直接言ったら、あなたの心は貧困ですよという言葉になるので、それって問題ありますよね。実際、事実関係もわからないから、本当は私のほうが貧困かもしれないという迷いもあります。

■オレドコさんはいじめられっこならナイフで人を刺していいといってます?

どんな理由があってもナイフで人をさしていいことは肯定できません。正当防衛であったとしても、オレドコはそういうことを素直に肯定できない立場をとります。

いじめっ子には、そこまで追い詰めた同義的な責任があると思います。

観客には、何もしなかったという責任と表面だけ見て「ナイフを使ったほうが悪い」と

いう結論にいたるところが駄目だと思ってます。ナイフを使わずに、言葉というナイフで相手を自殺させることも可能です。そして、ナイフを使ったものをキチガイ扱いするのもおかしいと考えています。実際に、ナイフ使わないと解決できないほどのいじめかもわかりません。ペンナイフなので、よほどの急所を突かない限り相手は死なないとは思いますが・・。痛い目を見ないと自分のやってる愚かさがわからないのなら、痛い目にあってみなさいという考えも私にはあります。

■ekken氏の件

http://d.hatena.ne.jp/oredoco/20080612/1213230990#c1213361290

私は、ekken氏の心が貧困だと思ってます。なんて傲慢なんだと思うかもしれませんがそう感じたわけです。まず、付きまとわれてるというキチガイが、本当にキチガイなのかわかりません。他人を理由もなくそんなレッテルを貼ってる理由が知りたいです。今回のはしごたん氏がオレドコだという発言も、本当に心の貧しい人なんだなぁと思ってがっかりしました。もしかして私の心のほうが貧困で、そういう見方をしてるという可能性がありますが、その可能性は低いかなと思います。

ekken氏は私を批判することで、自分自身を肯定したいのかなとも感じました。

■私が納得いっていないのは、現実じゃなくて、オレドコさんのこの記事な訳ですが

上記理由で、納得いかないまでも、私の書きたかったことは一部理解してくれましたか?

■ekken氏 vs freedasm氏?

http://d.hatena.ne.jp/oredoco/20080611/1213187365#c1213189541

探すの面倒ですけど、この二人なぜ売り言葉に買い言葉を続けてるんでしょう?他にも見かけましたが、freedasm氏よりekken氏の方が先に出会ったので、ekken氏はなぜ大人の対応をしないのかなという疑問もあり、そうしてほしいなという思いはありました。他にもみましたが、たとえekken氏が正しいことを言っていたとしても、心が貧困だと思うわけです。

-----------

@氏に対する回答

■オレドコBlogは相手を馬鹿にしているに聞こえる

そのとおりです。心が貧困だと馬鹿にしてるんです。どんなに紳士的にきれいな言葉を使ってもその人が心の底に持っているものは文章に現れてしまいます。心が貧困だからという理由で馬鹿にしてるのは事実です。

■削除した記事

@氏が不快だと言う理由だけで削除した記事は、復活させてあります。削除させても意味がないことを知ってほしいからです。なんて傲慢なんでしょうね、私は。不快だという理由だけで削除させる行為は、心が貧困だと言ってるんです。

まじめをやめれば病気にならない (PHP新書 498)まじめをやめれば病気にならない (PHP新書 498)
安保

空腹力 (PHP新書 499) 疲れをためない生き方―もっとタフになるための免疫力講座 安保徹の病気にならない三大免疫力 奇跡を起こす 驚異の免疫療法 病気にならない免疫生活のすすめ (中経の文庫 あ 2-1)