今週のお役立ち情報
「危ない隣人」がいないマンションを借りたい!
隣人が“殺人鬼”だったら防ぎようがないのか? 欧米で「CPTED」という概念が広まっている。家の防犯には限界がある。ならば、都市計画の段階から街全体を犯罪を起こしたくない雰囲気につくり変えてしまおう、という発想だ。
●娘が一人暮らしを始めたいと言い出したら
できることなら、「危ない隣人」がいないマンションに住みたい。どんなに頑丈な鍵やオートロックで“要塞化”しても、加害者が隣人ならアウトだ。
そこで注目されるのが、欧米で研究が進む「CPTED」(環境設計による犯罪予防)の概念。家のガードを強固にするだけでなく、「犯罪を起こそう」という気にさせない街をつくってしまおうという発想だ。
どんな住民でも、危険な隣人になりにくいというわけ。例えば、見通しの悪い坂は「ひったくり」が多い。そのため土地を削って平らにする。ケンカが多い場所には街灯を設置する。
「日本では00年に『安全・安心まちづくり推進要綱』が制定され、03年には『犯罪対策閣僚会議』の設置が閣議決定されました。犯罪の発生しにくい道路や駐車場をつくるなどし、被害を未然に防ぐなどの狙いがあります」(都市防犯研究センター広報担当者)
●プライバシーより視線の集まるマンション
すでに横浜市泉区の緑園都市のように、街全体を防犯設計している地域もある。都市の防犯設計に詳しい1級建築士の古田マリ氏がこう言う。
「“安全”なマンションの条件は、まず街灯が明るく、空き地が少ない場所の物件を選ぶ。建物の形状も重要で、70年代の団地のような長方形は死角が多い。四方から視線が集まるコの字形、L字形がいいでしょう」
緑園都市以外でも、東京の江戸川区、世田谷区、杉並区は「安全・安心まちづくり」に積極的。07年は前年比10%以上も犯罪数を減らしている。
「入居契約の際に住民のおおよその年収や職業、入退居の周期を不動産業者から聞いておくことも大事です。引っ越しが頻繁なら、近所付き合いが薄いため犯罪の危険も増える。住民とのコミュニケーションも必要。『私はあなたを知っている』と思わせることが、犯罪抑止につながります」(古田マリ氏=前出)
引っ越しのあいさつ、日常のあいさつは防犯にもなるわけ。こうやって、危ない隣人を減らしていく。
●《江東区OL殺人事件》現場に当てはまる「条件」
それでは、江東区のOL殺人事件の現場マンションはどうか? 周辺の環境を調べてみた。
JR京葉線「潮見駅」は、各駅停車の小さな駅。深夜1時まで営業する「マルエツ」のほか、数軒の飲食店が点在するのみ。平日の昼間ですら人通りは少ない。
星島貴徳(33)に殺害された東城瑠理香さん(23)が、潮見駅に着いたとみられる夜7時半に最短経路でマンションへと向かってみた。殺害された4月18日の日没は、現在より39分早い夜6時17分。この時間、子どもの姿は見当たらない。
ガード下沿いの路地を新木場方面へ進む。信号機の先のコンビニを過ぎると、人通りは極端に減る。
マンションに着くまで徒歩4分。道路脇の街灯は約20メートル間隔で、近くに寄らなければメモの字も見えないほど暗い。
マンション西隣は「内田洋行・潮見オフィス」。その横は、雑草が生い茂る東京都所有の休閑地が広がる。東隣は線路を挟み、これまた広大な空き地で、先は運河で行き止まり。
星島の供述によると、瑠理香さんは夜10時過ぎに殺害された。夜10時から10時半までの30分間にマンション前の道路を通り過ぎた人は、残業帰りの内田洋行社員18人(女性3人)を含む29人。マンションに帰宅した住民は、男性が2人、30歳前後の徒歩の女性が1人だった。全150戸のうち、その時点で部屋の窓越しに明かりが漏れているのは21戸しかなかった。
星島が鬼畜だったとしても、そもそも周辺環境は危ない隣人を生み出しやすい条件に当てはまっている。
【ちなみに】
マンション内のトラブルといえば、隣人の出す騒音だ。「リブランひと住文化研究所」の意識調査(07年)によると、52%が隣人の出す音に「いらだちを感じる」と回答している。アナタの生活音が「危ない隣人」にしてしまう可能性があるわけ。
もっとも、71%の人が音のトラブルは「コミュニケーション次第で減る」と回答。ところが、実際に「コミュニケーションを取っている」という人は、わずか13%。63%が「何もしない」と答えている。コミュニケーション不足が危ない隣人を生み出すこともある。
【2008年6月11日掲載】
Ads by Google
前後の記事
- JAL「個室感覚」の新シート ゲンダイネット 14日10時00分
- マンガの迷宮をナビゲーション ゲンダイネット 14日10時00分
- 〔来週の主要材料〕欧米市場 ロイター 14日08時51分
- 四川大地震が中国経済に与える影響を考える MoneyZine 14日09時00分
- ユーロ圏のインフレ、高止まりする見通し=ギリシャ中銀次期総裁 ロイター 14日09時45分
経済アクセスランキング
- 1
- 過当競争で居酒屋タクシーも止むなし?個人タクシー業者の「残酷物語」 ダイヤモンド・オンライン 13日11時06分 (5)
- 2
- 「危ない隣人」がいないマンションを借りたい! ゲンダイネット 14日10時00分 (1)
- 3
- 【押忍!オカネ塾】不良債権などゼロ! 小売り企業の手掛ける銀行はホクホク!! 押忍!オカネ塾 13日11時00分
- 4
- 中堅社員を追い詰める「職場のクレーマー」たち【『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー】 ダイヤモンド・オンライン 13日11時06分 (2)
- 5
- 日研総業 派遣会社の無責任体質 ゲンダイネット 13日10時00分 (38)
- 6
- 4年ぶりの“珍事”タスポ効果「持って半年」 ゲンダイネット 14日10時00分
- 7
- 秋葉原17人殺傷 犯人の狂気を増幅させた派遣生活 ゲンダイネット 14日10時00分 (1)
- 8
- 原油・食料価格上昇によるインフレに強い懸念、「市場混乱よりも脅威」=G8拡大会合 ロイター 14日01時45分
- 9
- ○中国産食品、9割弱が敬遠=ギョーザ事件で国産回帰−消費者調査 時事通信社 14日00時46分
- 10
- 日銀が政策維持、景気下振れ・物価上振れの両リスク踏まえ政策運営 ロイター 13日19時54分
自宅でパチンコ&パチスロ!猛獣王やパチスロ北斗の拳など、
なつかしの機種から現役稼動中の新台まで71機種以上が打ち放題!
暇つぶしにも研究にもピッタリの777タウン.net!
いますぐGO!GO!暇つぶし!