最安価格(税込): ¥192,699  [大阪ボンバー(他67店舗)]  カードローン比較
DIGA DMR-BW900をお気に入りリストに追加する DIGA DMR-BW900のURLを携帯に送る

メーカー希望小売価格:オープン  発売日:2007年11月 1日  メーカーWebサイトへ     メーカー直販サイト 

クチコミ掲示板 > 家電 > DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

DIGA DMR-BW900 のクチコミ

RSS


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に DIGA DMR-BW900を新規書き込み

クチコミ掲示板検索
 検索対象カテゴリ


参考になった33

返信46

お気に入りに追加


画像を表示画像を非表示 標準

ポイントのカラクリ

返信する


DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

ポイント10%や15%と言いますが、決して10%15%引きではないことにお気付きでしょうか?
例えば100万円の物をポイント10%で購入します。この時ポイントは10万ポイントです。
その後10万円の10%の商品を購入するとします。これを、持っている10万ポイントで購入します。ポイントは現金に対して付くのですべてポイント購入となるとポイントはつきません。
これをよく考えてください。
仮にポイント=現金と等価と考えましょう。購入時において現金の支払い金額からポイントを引くと1回目の購入は90万円となります。ポイント=現金ですからポイント引き後を実質100%と考えられます。すると90万円が100%になります。そしてポイント10万円が残ります。さて2回目の購入はポイント10万円で購入するとポイントは付きません。さっき100%はポイント引き後としました。すると2回目の買い物を仮に現金で購入した場合9万円ですので9万円が100%と考えられます。ここではさっきのポイント10万円で購入すると111%で購入していることになります。
ようするに100%の物をポイントでは111%支払わないといけません。ポイントの価値は90%しかないことになります。これはポイント10%の物に対してであって、もしポイントでポイント15%の物を購入したときポイントの価値は85%、ポイントでポイント20%の物を購入したとき、ポイントの価値は80%になってしまいます。要するにポイントを使うときは現金価格に対して使うのがポイントは価値が高く使われます。そして商品にポイントが大きいほど、ポイントを使って購入するとポイントの価値が下がってしまいます。ポイント15%やポイント20%ってのは得に感じますが、この購入にポイントを使えば使うほど損することになります。反対にポイント15%20%の物は現金で購入してポイントを使うのはポイント10%の品を購入するときに使うと少しちょっと得になります。
ポイントは現金と等価ではなく、ポイントの価値を考えると現金値引きが一番得と言うことにみなさん気付きましょう。

2007/11/03 10:07 [6937565]

参考になりましたか? はい5


プチひまわりさん。

>金値引きが一番得と言うことにみなさん気付きましょう

お店から見たポイントのからくりとして、10万円分のポイントをつけても
お店の仕入れ値は10万円もしないですね。
従って一般的にポイント金額よりも現金値引きの方が少ないですね。
ですからその差額で判断するのが良いのではと思います。

2007/11/03 10:25 [6937626]

参考になりましたか? はい0


にじさんさん 

ただポイント分を
現金値引きしてくれるとこ少ないですよ

2品目も含めて
トータルいくら自分が支払うかを考えたらいいんぢゃないですか

2007/11/03 10:36 [6937645]

参考になりましたか? はい1


永昌亭侯さん 

プチひまわりさん おはようございます。

私はポイントのみで購入する場合は、1万円10ポイントの商品なら店員さんにポイントのみで購入する旨を告げて、なるべく9千円ポイント無しに近い額にしてもらうようお願いしています。こうすればポイントを上手に使えませんか?

2007/11/03 10:47 [6937670]

参考になりましたか? はい1


現金値引きでポイントが使えるか確認していませんが、現金値引き価格がその品の本当の販売価格なのではないでしょうか。

またポイント10%だから実質○○万円ですって店員の説明は間違っているし、それを信じている方はたくさんいると思います。
もしみなさんがポイント10万点持っているとき、10万円のポイント10%や15%の商品を購入する気がしますでしょうか?ポイント=現金という理解でいた人は(気付いてない人は)、この表示価格のまま現金ポイント付かずで購入している感じでポイント分が損している感じアリアリです。小額ポイントの人は小額なためあまり気にしないのかも知れませんが、それは店の戦略で消費者の感覚が疎いところを狙ったごまかしのようでならないのです。

2007/11/03 10:53 [6937688]

参考になりましたか? はい0


永昌さん、それがいちばんいいですね。ヤマダでこの機種を現金価格を聞いたところ、ポイント付き価格と現金価格は同じと言われました。

2007/11/03 10:58 [6937710]

参考になりましたか? はい0


PVM-D14L5Jさん 

ポイントって、本当にいやですね。相対的に高く買うことになる
ケースが多い。

私なんかは、ヨドバシや、ビックカメラ等は、商品のショールームと
して利用するだけで、小物くらいしか買いません。
高額品は現金値引きの多きい店で買います。

大型量販店でいいのは、旧型の機種が安く手に入る場合があることくらいですかね。
全体的に、客をなめた価格設定が多い。

もっとも、店舗の維持費や、人件費を考えると仕方ない部分もありますが、
私は買いません。

同じ商品なら安い方がいいですから。

2007/11/03 11:28 [6937780]

参考になりましたか? はい0


前にもポイントについて語るスレはありましたね。
私はなんとなくこっちの方が分かりやすくて好き。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=34690
70/

2007/11/03 12:51 [6937968]

参考になりましたか? はい3


みかまろさん HOME 

私も今回は、ポイント制のヨドバシで買いましたが、ポイント△15%=現金△15%ではないことは理解しております。

ただ、最近では、ヨドバシなどは値引きポイント以外にも、修理にのみ利用できるポイントを
値引きポイントに加えて付加するなど、色々な工夫を始めているようですので、比較も結構大変になってきている気がします。(まあ、お金が無いときは、現金値引きがもちろん一番なのですが)

ポイントで買うときの対策としては、ポイントを使うときは、ポイント値引きが少ない商品(=アップル製品など)を買うようにしております。

まあ今回は、この製品が現金値引きの店での在庫がほとんど無かったために、ポイント制のヨドバシでやむなく買ったという事情もあるんですけどね。(やはり、商品が品薄状態の時は、大手家電量販店の商品確保力は強いですからね)

2007/11/03 15:24 [6938323]

参考になりましたか? はい0


20万のものを23%ポイントで買ったとします。
ポイント分は46000円なので、実質246000円のものを
20万で買った事になり、この場合の値引きは約18.7%。
これを20万のものにあてはめると162600円となります。

一方46000円に対しても18.7%となりますから37400円。
この46000円で購入したものが10%ポイントのものだったら
41400円となり、差額は4000円。

つまり162600円-4000円=158600円となり、
これが実質の価値となります。(20.7%引き)
従ってポイント分で通常なら高いポイントが付きにくい
ものを買うとすれば(買いたいものがあれば)、
他店現金割引と比較すれば158600円がボーダーとなります。

但しこれは1例ですから、実際に買いたいものが今は無いとか
ポイント購入品が他店の現金価格だともっと安いとか
色々と考慮しなければなりません。
買い物なんて自己満足なんだから、そのあたりをわかってて
あちこち探したり値引き交渉する努力との天秤で納得すれば
いいと思いますけど。
(ポイント失効にも注意(^^))

2007/11/03 16:37 [6938504]

参考になりましたか? はい0


企業側からすれば
入金(売上)と出金(ポイント値引き)の
時間差が多ければ多いほど有利ですね。

消費税に関しても、本来は預かり金ですが
納税は年2回なので運用が可能になります。
支払う時は大変になりますが。

また10%ポイントの発行をしても
満額使う人のほうが少なく、
企業側からすれば
売上値引率は10%以下になります。
私の会社でも
5%値引きになるポイントを発行してますが
1年で締めると、1.6%の値引きで収まります。

2007/11/03 16:55 [6938543]

参考になりましたか? はい1


PVM-D14L5Jさん 

ポイントの問題点は数多いですが、たとえば、ヨドバシやビックでいえば、(他社も同様?)
最終購入日から2年が過ぎると、せっかく貯めたポイントが無効になる事。 

もともと、購入価格にポイント分がふくまれているといっても過言でなく、
それは、自分で貯めた貯金と同様です。2年間で失効するなどとんでもない
仕組みだと思います。(容認する世間も悪いですが)

高額商品のポイント程、ポイント失効の痛手は大きくなります。
きっと経験者もいるのでは。(カードに最終利用日が表示されるわけではないので
うっかり失効する人が多そう)

ポイント失効が迫り、ポイントの付く買い物をあわててしたり、たいして欲しい
商品がないのに、ポイントで買い物をする等の手間を顧客に強いるのもどうかと思いますね。

きっと、失効するポイントって毎年相当な額だと思いますよ。それってポイントを
発行した企業の利益ですからね。企業もその額を是非公表していただきたいものです。


結局、現金値引きで勝負する店が一番良心的だと思います。
また、世の中がそういう流れに変わって欲しいものです。

個人的にポイント制の量販店は購入ではなく、ショールームとして利用しているので、
大変重宝しています。現金値引きで勝負してくれれば、当然購入もしたいと考えています。

2007/11/03 18:14 [6938779]

参考になりましたか? はい0


GRAPPLEさん 

ポイント制が良いか悪いか判断する権利は消費者にあります。
ポイント失効は消費者が何も考えず、
浮かれて購入してしまったツケです。
賢くやれば、ポイント制度の恩恵を受けられますので
必ずしも悪とは言えないと個人的には思います。
店側としてはポイントを客に売ることで利息の無い資金調達手段にもなります。
それが後々、消費者に還元されるならば、賢い制度だなと思います。

ちなみに自分はポイント制度導入している店舗の中ではヤマダしか利用していません。

2007/11/03 22:18 [6939749]

参考になりましたか? はい1


KILL×KILLさん 

↑ GRAPPLEさんの意見に賛成
付いたポイントに、さらにポイントが付くって言う考えがオカシイのでは?
付いたポイント分だけ買い物をすれば、それ相当の買い物が出来たってことになりますよね。
ポイント=先行投資&電気屋に貯金
現金購入=キャッシュ
ってことですかね。
自分が満足すればそれでいいのでは?
基本的に値引きのしない商品にもポイントが付きますし。(CDや本・雑誌も?etc…)

わざわざ自分の価値観を他人に押し付ける様な事を、DVDレコーダーの板に書くことではないのでは?

企業側からすればポイント制度は、再来店をしてもらうには良いサービスなのではないでしょうか?
悪い点とすれば、財布が厚くなることですかね(笑)

2007/11/03 23:29 [6940119]

参考になりましたか? はい1


あのー、私は私の価値観の話をしているのではありません。私が気付いた、ポイントとお金が同価でないことを、みんなにも気付いてほしく、事実を書き込んでいるのです。多くの人がポイントがお金と同価と思える書き込みがあるので、それはちがう、事実を知ってほしいと思って書いています。もちろん事実を知って理解してポイント制度を使って頂くためです。

2007/11/04 00:11 [6940326]

参考になりましたか? はい1


GRAPPLEさん 

私の意見はあくまで個人的見学ということでぜひ宜しくお願いいたします。
いや本当にポイント制度にお世話になってるもんで。
まぁ、よくある実質いくらって話聞くと自分も凍えますよ。
付加ポイントの計算は×0.9する等、色々考えて使ってますよ。
ヤマダを評価してるのは標準10%ポイントってところです。
あといくら以上買うとルーレットが回せるとか考えれば、、、。
ちなみにビック、ヨドバシの20%はドン引きです。

2007/11/04 00:33 [6940429]

参考になりましたか? はい1


GRAPPLEさん 

補足 ビック、ヨドバシも標準10%ですが、セール時期に20%とか頻繁にポイント付加するってことです。

2007/11/04 00:37 [6940446]

参考になりましたか? はい0


GRAPPLEさん 

度々ごめんなさい
訂正
×個人的見学→○個人的見解

2007/11/04 00:43 [6940476]

参考になりましたか? はい0


わたしはヨドバシ好きなんで頻繁に利用しますが、その場合はポイントでの値引きは気になりませんね。交渉してると現金でもひけるようですけど、ポイントの方が引ける幅が大きいのでポイントにしてしまいます。もちろん長い目で見れば使い切ってますし、還元率の低い商品で使うようにしています。

ちょい不良オヤジさん:
>5%値引きになるポイントを発行してますが
>1年で締めると、1.6%の値引きで収まります。

こんにちは。とても勉強になります。ありがとうございます。5%が1.6%とは驚きですね。これは、売り上げの変動をならした数字なんですよね? もっと行くのかと思ってました。逆に言うとリピート効果が薄いということなんでしょうか。

店にとっては、ポイント値引きにする最も大きな理由は「リピートを促し店に対するロイヤリティーを増すこと」にあります。つまり繰り返し来てくれて大きな買い物をしてくれる顧客には大きく報い、一見さんにはそこそこの値引きでというわけです。(ここが店側にとっての値引きの意義)

大きな買い物のポイント率を高めて小物を小さくしておくと、利益率の高い小物を店で一緒に買ってくれるという利点もありますね。(実際そうなってるかはデータみないとわかりませんけど)

金融的な見方をするとプライベートな貨幣の発行ですから、リスクも高いのですけど、店が潰れなければ問題ないし家計で現金ショートするような買い方はしてませんので手元資金として使うのも問題なしです。なのでポイントにするのは良く使う店への協力と思ってます。

まぁでも簡単な計算なんで、ポイントで提示されたときは計算しておくといいですね。普段10%還元の店なら、(還元率) / 1.1とすれば簡単に実質値引きはわかります。(ちょっと面倒ですが毎回やってます)

もちろん、あまり使わない店ではポイントの価値=ゼロと見積もります

2007/11/04 10:56 [6941584]

参考になりましたか? はい1


(わたしはヨドバシ好きなんで頻繁に利用しますが)

デジレコ買うとなると余り褒められた物ではありませんなぁヨドの長期保証は最低だし
(せめて回数無制限ならまだマシだったろうに,テレビと扱いが違いすぎ)まあ,パナ/ソニー
とか壊れにくいマシンなら話は別だろうけど。

2007/11/04 17:36 [6942767]

参考になりましたか? はい1


>デジレコ買うとなると余り褒められた物ではありませんなぁヨドの長期保証は最低だし

ポイント一般の話じゃなくて、製品絞っての話なら、他にもいろいろ要素はあるんでそういうこと言い出すと話が発散するだけだと思うけど。

2007/11/04 17:51 [6942833]

参考になりましたか? はい3


>ポイント値引きにする最も大きな理由は
>「リピートを促し店に対するロイヤリティーを増すこと」にあります。
そうですね。
だから最小投資の最大効果のバランスを考えなくちゃいけません。
システム自体のコストも相当なものですから。
カード1枚もバカになりません。

最近はポイント発行の競争も激しく、
どちらかというと、ポイント発行の大サービス状態ですが
そのため財務的には引当金を積んでおかないといけませんね。

またマイル交換など
他業種、他企業との相互交換も増えてますから
どこがババを引くのかのリスク的な部分もあります。

2007/11/04 18:41 [6943031]

参考になりましたか? はい0


ちなみにうちは
業界も違うし、システムも違うので
参考までに、ということでお願いします。

家電業界は
粗利も低いし、その上、値引き競争もポイント競争も
激しいから
相当な売上がないと、やってけないでしょう。
合併が多いのも当然なことです。

ただ一方でヤマダのような
恐怖支配的な経営スタイルが勝者として
1人勝ちするようなのが続くと
最終的に消費者にツケが回らなければなと思います。

2007/11/04 18:52 [6943078]

参考になりましたか? はい1


あいうさん 

定期的にポイントの話題が出ますね。
ビックカメラスイカカードならポイントをスイカに移行できるので最強です。
弱点は日数と一度にスイカで使える上限が2万円まで。

2007/11/04 20:09 [6943382]

参考になりましたか? はい0


JATPさん 

BW900 とは全く関係のない話題でよくもこれだけ盛り上がれるものですな(笑)

書き込むにしても、実際に買ってからにしたほうがいいんじゃないの >スレ主

2007/11/04 20:38 [6943535]

参考になりましたか? はい3


ALEX555さん 

ヤマダで買うことが多いですが、現金値引きとポイント付で選択するとポイント付にすることが多いです。
そしてポイントは、極力その場で使い切ることにしています。メディア代など後々を考えてムダにならない形で。
ただ、ポイント制は企業側から観てメリットが大きいのは確かです。
消費者側はよほど賢く考えないと損する制度でしょう。
売る側と買う側が知恵比べをすれば、プロである売り手に有利に働きます。
消費者側は、情報を共有し企業に対抗しないと勝ち目はないです。
そう考えれば、このスレもムダではないでしょう。

2007/11/04 21:02 [6943653]

参考になりましたか? はい0


GRAPPLEさん 

いや、ここで知恵比べしたら、消費者にしっぺ返しが!!
ある種、犠牲は必要ですよ!
そっとしときましょう。

2007/11/05 01:11 [6945029]

参考になりましたか? はい0


私はBW900の購入を検討しています。ポイントをたくさん貯めて一気に使おうと考えていましたので、このBW900を購入する際に使うことにしました。ポイントはヤマダの14万点です。そこでポイントのカラクリに気付いて納得が行かずにいるのです。結局使うことになりますが、使うタイミングを考えなければなりません。

2007/11/05 03:26 [6945237]

参考になりましたか? はい0


ほとんどが皆さんのご意見と重複するのですが・・・
以前調べてみたところ、お店側からしてみれば現金値引きに対しておおよそ1.5倍くらいまでポイントを付加してもメリットがあるそうです。

それを僕なりにまとめてみたところ、理由は(店側の視点から)
・次回も同店で買い物をしてもらえる
・顧客の資金が他店購入代金にまわることを防げる
・前払い資金として運用ができる
・失効ポイントが相当数望める
・大型家電に対して利ざやの大きい電球などのサプライ品で消費されることが多い(新型大型家電の利ざやは3割以下、PCなどは1割ちょっとが一般的であるのに対し、生活サプライ品は5割前後の利ざやがあることが多い)
・顧客はポイントを現金より軽い気持ちで使ってしまうことが多いし、ポイントがあるから買ってみるかなといった新たな購入対象商品が生まれる


ポイントは上手に使いまわせさえすれば現金値引きに比べてかなり得をすることが多いので、消費者側にもメリットは十分に高いシステムだと思います。もちろん販売店側からしてもメリットが高いことは言うまでもなく。
結局のところ、損をするのはポイントシステムによって消費者を取り込まれてしまった他所の店ということになるのではないでしょうか。


>PVM-D14L5Jさん

どうでしょう、ポイントに失効期限を設けることは決算時の資産評価上やむを得ない面もあると思います。
また、失効となるポイントを計算した上で、その分だけ付加ポイントを多めに付けているという可能性もありますし、失効ポイントが丸ごと全てその企業の利益に直結しているとも言い切れないのかもしれませんよ。

ただ、ポイントシステムは前述の通り客の取り巻きにつながり、行き過ぎると販売業界の力関係の偏りにより拍車がかかるものだと思います。
それに、一般的な消費者からしてみれば、何しろ解り難いし勘違いしてしまう面も多分にあると思います。
そう考えると最終的には消費者にとってメリットなのかデメリットなのかが分からなくなってくるのですがね・・・^^;

2007/11/05 14:49 [6946301]

参考になりましたか? はい1


ポイントのからくりについては私も??ですが使い方は多少工夫しています。
私が主に使っているポイントカードはソフマップとヤマダです。
ソフマップ(通販)の場合はタイムサービスなどでなるべく還元率の
多い商品(15%〜20%超)を買ってバルク品や特価品などの
還元率の低い商品(5%未満)で使うようにしています。
ヤマダの場合も買うときは店員に交渉して現金値引きとポイントで
割引きの高いほうで購入します。
使う場合はポイントが1.6倍になる日か併設のダイクマでポイントの付かない
特価の日用品、食料品などで使ってます。

2007/11/05 15:17 [6946344]

参考になりましたか? はい0


スレ主さんの趣旨とは少し外れちゃいますが...

商品に対する満足とか価値観とかと価格とのバランスを見て物を購入する(代金を払う)ワケですよね

薄利多売の商売で、更にオープンプライスとなると... 「安値勝負」は利益という血を流している姿なんですよね。まさに出血サービス(今となっては死語だけど)

消費者の立場から見れば、同じ物なら安いにこした事はありません。でも、この安さは商品の価格だけでしょうか?

ある商品を買った時に1万円の値引きは出来ないけど、1万円の賞品をおまけで付ける事は出来ますって事は良くある話です(良くこの手で値切っていたし)

1万円の商品の仕入れ値は1万円以下です。客にとって見れば1万円のお得感がありますし、売る方にしてみれば仕入れ価格分の値引きで済むのでお互いにニッコリ出来ませんか?

ポイントは、これの時間差行使にしか過ぎません。売る側に必要以上の負担を強いなくても消費者が満足が得られる良い仕組みだと思いますが、如何でしょう?

更に、ポイントは「お得意様に対するサービス」なので、滅多に来ない客に対して何時までもプールしておく必要性もないと思います。そもそも通貨ではないので保証する義務すらありませんし(経済的に言うと結構な額が流通しているけど)、データを維持するのにも費用がかかりますし。

店員がポイントに対してオーバートークなって丸め込むのは好ましくありませんが、消費者としては「ポイントを上手く使えば良い」だけではないかな。

ポイントカードには顧客の動向をトラッキングするって機能もあるので、よりよいサービス(商品提案)を受ける事も期待できますし、消費者として欲しい物を(間接的に)メーカーにフィードバックできるツールとも考える事が出来ます。(これを個人情報が使われたとネガティブに取る人もいるでしょうが...)

どうしても「ポイント=現金」じゃないと気が済まないのであれば、ポイントはいらないからその分値引けと交渉するか、現金値引きが出来るお店で買えば良いだけです。

過当競争は好ましくありませんが、妥当ではないと思われるサービスや商売は自然淘汰されるのが市場原理ですからね

# 客は神様ではなく売る側と対等の立場だと思いますょ

2007/11/05 17:24 [6946615]

参考になりましたか? はい1


>ハイテク貧乏街道まっしぐらさん

一つだけ気になる点があったのですが、

>更に、ポイントは「お得意様に対するサービス」なので、滅多に来ない客に対して何時までもプールしておく必要性もないと思います。そもそも通貨ではないので保証する義務すらありませんし

どうでしょう、ポイントについては次期購入代金の預かり金であり、会計上でいうとおそらく前受金か前受収益として処理されるはずです。
これらについては、決算時の貸借対照表の負債の部に内訳を明記しなければならない項目です。
また、公正取引委員会も対価に対しての実質的な値引きとの見解を示しています。

ということで、通貨でなくとも通貨と同等に扱われる項目であり、とりあえず企業側が一方的に破棄できるものではないはずです。よって、場合によっては保証義務が発生することもあり得るのではないかと思います。
ただ、普通の債務と少し違うこととして、一定期間以上顧客が債権を行使するか債権を破棄しないとの意思を示すこと(簡単に言うとポイントを使うか、レジだけ通してポイントの更新をするだけのことですが)をしない限りは破棄できる債務ということなのだと思います。

2007/11/05 19:45 [6947071]

参考になりましたか? はい1


> デジ好き素人さん

確かに「ポイントを準通貨として扱うべきではないか」と言った議論が出ているらしい事は耳にした事あります

> ポイントについては次期購入代金の預かり金であり

経理的に言うと、売上時にはポイントを計上せずに、ポイントが行使された時に「値引き」あるいは「販促費」として計上するのもありかと思います。こうするとポイントは経理的には「存在しない数字」として処理できちゃいますね。負債としても計上されません。

ただ、このような会計処理が税務的にどう解釈されるべきなのかは僕は答えを持っていません。(この方式で処理している企業も多いですし)

公取委の見解は不当競争防止の見地から中小の販売店を守るのが目的で、ポイントを債務計上しなさいと言った方向性とは異なって見えます(その後の議論は楽天とかのショッピングモールでのポイント原資がターゲットになっている模様です)
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.ma
y/06051603.pdf
←公取委ニュースリリース
http://www.jftc.go.jp/kenkyukai/dk-konda
n/gijiroku/176.pdf
←公取委懇談会議事録(P.25あたり)

2007/11/06 10:03 [6949360]

参考になりましたか? はい0



>ハイテク貧乏街道まっしぐらさん

ご返信ありがとうございます。
仰るとおり、販売促進費および値引き処理も可能でしょうね。これはたしかに見落としてました。

ただ、今日の家電量販店にみられる高率ポイントシステムは、単なるサービスとしてのおまけ程度のポイントを付加するだけのシステムとは会計処理も取り扱い方も違っているはずではないかと思います。
ポイントを付けるか現金値引きをするかが選択できる場合は客が支払う額自体が違うわけですよね。もちろんポイント額も相当なものになります。
このような場合は販売促進費および値引きとしての処理もなされるのでしょうが、それだけの処理では限界もあるはずであり、やはりポイント率が高くなればなるほど商品券的な前受収益としての処理は必要であり、その割合は高くなるはずだと思います。
ということで、そもそも通貨ではないからという理由で、高率付加ポイントに関してまでも「保証する義務すらない」とのハイテク貧乏街道まっしぐらさんの見解には未だ疑問を抱いてしまうのです。

なお、公取委のガイドラインについては、僕は負債として処理するべき論拠として書いたつもりはなかったのですが、敢えて書く必要もなかったことであり、要らぬ誤解を与えてしまったと反省しています。

今日の今日の家電量販店にみられる高率ポイントシステムのように非常に発達したポイントシステムは、今のところ他所の国でも例を見ないようであり、処理も複雑であり、その処理を規制したりそのものをどう解釈すべきかということも相当に複雑なのでしょうね。本当にわからないことばっかしです。

2007/11/06 19:36 [6950913]

参考になりましたか? はい1


ポイントの流通額は失念しちゃいましたが(某経済番組が取り上げていた)、経済的に見て既に無視できない額になっていると感じさせる額でした。

関係省庁や経済団体からのガイドラインも出ていないと思いますし、法的規制もないので「業者任せ」になっているのが混乱の原因だと思います。

こうなると、負債計上するか計上しないかは決算書上の利益表現をどうしたいかと言った企業都合になっちゃいますし、ポイントの有効期限も企業スタンス次第って事になってしまいます(これが現状なワケで)

ポイントの有効期限も考え方次第って状況を脱するには、ガイドラインが出ない事には解決しないように感じます。(他力本願的な結論しか出なくて不本意ですけど)

2007/11/07 14:21 [6953809]

参考になりましたか? はい0


すっかりポイントシステムの引っ掛けを利用されてしまいました

10日の話。○○○電機での話。

TVとレコーダーを購入前、レコーダーの特売の説明で、
TV買う予定があり買ったときに付くポイント15万円分できるのでBW900のチラシ218000円(20%贈呈)購入し
実質174400円にし且つポイント残高を43600程までにしたいと伝え、出来ますよ。との確認を定員Y・Aにした。メモを取りながら確認していきました。

その段取りで後日TV購入。

後日レコーダー契約した。そのときポイントで買った分に対しては20%付かない(=13600ポイント)
との説明をY・Aがしてきた。今更約束と違う事を行なわないで、とさんざん説明した。

一通りの家電を持っているので15万or19万のポイントは軍票と同じく実質損害になる!
約束した事を実行して下さいと上司Y・Gや総括館長A・Yに6時間ほど抗議。
ミスを認めていたY・Aも保身の為か説明したと話を覆してきた。
店員すらも間違えてしまう引っ掛けシステムです。
狂気の世界に入ったので詐欺罪で罰してもらおうと警察呼んだ(大井警察署地域一課D氏)。

この時点で購入話をやめたら使いどころの無い15万の被害が残る!
最初は間違いでも全部を理解した上で被害が出てから押し切ったらそれは詐欺だろ!
結局不本意な価格・形態で購入させられ泣き寝入り。

祝辞の品だったのですが正直これほどケチが付くとTVも突っ返したい気持ちです。

○○○電機は詐欺師です。ポイント贈呈と書いてあっても贈呈されません!
読んでいる方は○○○電機に騙されないで下さい。

昨日投稿に対して○○○電機から圧力が掛かったので店名は伏せます。

2008/06/13 21:18 [7935900]

参考になりましたか? はい0


出るとこ出てください。

2008/06/13 22:00 [7936128]

参考になりましたか? はい1


イマイチ話がよく分からないのですが、最初にレコーダの交渉をした際に「テレビに付いたポイント150,000Pをすべて利用してレコーダを購入します」ということをはっきりと店員に伝えられたのでしょうか?
ジキルマンさんの文章にはそこを伝えたとも伝えてないとも書かれてないので判断のしようがないと思うんですが・・・。
伝えていてそのようなことになったのであれば店員の単純なミスってことになるのでしょうが、伝えてなければ話は逆になります。要点はそこなんですよね・・・。

もっとも、この手の言った言わなかったの話は証明することが難しく水掛け論で終わってしまいやすいものですし、相手が非を認めたとしても、もともと客を陥れようという悪意あってのことではなさそうなですし、売買契約を破棄することを拒否されているわけでもないようなので、結局は詐欺罪には当たらないだろうと思います。
納得するまで交渉したければ交渉すればいいと思いますが、警察を呼ぶ前に弁護士を呼んだ方がよかったのかもしれませんね^^;。
と言いますか、このようなことに警察が入ってきてくれるものなのですね。それもびっくりなのですが、本当に罰してくれることを期待して警察を呼ばれたのならそれもびっくりですけど・・・^^;。

2008/06/13 23:03 [7936483]

参考になりましたか? はい0


JATPさん 

「消える駄スレ」の次はこんなとこで伏せ字かよ(苦笑)

ここのレスが消されたら次は何処に現れるのかな…

2008/06/13 23:39 [7936701]

参考になりましたか? はい2


デジ好き素人さん 
>はっきりと店員に伝えられたのでしょうか?
はい伝えました。この時点では店員は間違えてます。又認めてます。
終盤の時点までは悪意もないです。
覆してきたので。それじゃ詐欺でしょ!となったわけです。

JATPさん
ポイントシステムの問題点を把握している人には駄スレなんでしょうね…

2008/06/14 00:20 [7936895]

参考になりましたか? はい0


だから、出るとこ出て「詐欺」を実証して下さい。
警察なり、弁護士なり方法はお好みで、詐欺罪立証までのレポート楽しみにしてます。

2008/06/14 00:33 [7936952]

参考になりましたか? はい1


>昨日投稿に対して○○○電機から圧力が掛かったので・・・

この発言の具体的な根拠も併せて書き込みお願い致します。

2008/06/14 00:40 [7936978]

参考になりましたか? はい0


謎の会長さん 

民法95条:錯誤に照らし合わせてみては?

ポイントシステムは定着して何年も経ちますし、
今回の問題は一般的には常識的ですから
「表意者に重大な過失がある」とは言えないと思いますがね・・・。

まあ納得するまで頑張って下さいな。

2008/06/14 01:00 [7937071]

参考になりましたか? はい0


JATPさん 

消えた駄スレで誰か味方は見つかったのかな?

「みんなして俺を悪者にするんだ」ってか…

2008/06/14 01:00 [7937074]

参考になりましたか? はい1


何か、ポイントの絡繰りから変な方向に話が進んでいますね。
重要なのは、如何にして有効にポイントに価値が出るように使うかでしょう。
仮に10%還元と書かれていても他店より安ければ、それだけの価値はあるし、現金特価でも他店より高ければ、損をしたと同じ事になる。

LABI品川大井町なら、酒もあれば、本もある。ゴルフ用品やブランド品もある。あとは、個々人の使い方です。

話題の詐欺事件は、気持ちは分かるけど、自分に言わせれば、確固たる証拠がない状況ではただの口論でしかないです。行使して貰うためには、交渉の内容を明記確認したメモを持ってくるか、交渉が確定した段階で行使しなくては意味がないです。それでも訂正が入る時は入ります。確か交渉は前日ですよね。
口頭では翌日でも大丈夫と確認したかもしれませんが、翌日になって、再確認をしない&その店員立ち会いも無い状況でTVを購入。で、口約束になった「昨日の約束を行使しろ!!」ですから。
店側にしてみれば、店のシステムから外れている事が判明した時点で訂正は入ります。

何を言いたいかというと、良い条件が出たなら、その場で行使しなさい!!です。その場で訂正が入れば、簡単にキャンセルも出来るし諦めも付きます。条件は持ち帰った時点で白紙と一緒になります。

2008/06/14 01:31 [7937185]

参考になりましたか? はい0


んー、まぁ、向こうとしても間違いで一度言ってしまったこととは言え、間違いは間違いで、出来ないものは出来ないわけですよね。こればっかりは仕方がないことかと・・・。
ですからその条件では売ることはできないけど、同時に絶対に買え、そっちのキャンセルは出来ませんよと言っているわけではないですよね。また、ポイントにポイントが付かないという話を聞いた時点では売買契約が締結されていたわけでもないのですし、その時点ではジキルマンさんに実質的な損害が発生しているわけでもないはずです。

そこがポイントだと思うところなのですが、商売してれば間違いもあるわけで、売買契約が締結された後ならまだしも、締結前の段階で諸々の都合(間違いも含む)により一度言ったことを取り消すことに違法性はないものと思います。それで一々詐欺罪になっていたら商売は出来ないものでしょう。
もちろん今回の店側の間違いは迷惑行為には違いなく、店の信用には大きく傷がつくことには違いないはずです。ジキルマンさんがお怒りになられるお気持ちも分かります。しかし法の話をすればあくまで詐欺ではないものと思います。

で、向こうは最初きちんと陳謝してその条件では販売できないということをジキルマンさんに告げたわけですよね。法的には話はそこで終わってしまっているはずだと思います。
もちろん、多少ネバって抗議するぐらいのことは自由だと思いますが、ジキルマンさんの場合は6時間も抗議を続けられたのですよね。それは完全に行き過ぎであり、ジキルマンさんご自身が威力業務妨害あたりの罪を犯している可能性もあるのではないでしょうか。
店側が話を一転させたのもこの客とは話が一切折り合いそうにない、店が折れるまで何時間でも食い下がる客だと判断したからではないでしょうか。そのことが正しかったかは別として、それだけ長時間粘られたのでは、店の営業を考えると致し方ない対応だったのかもしれないと思います。
つまりは、ジキルマンさんが警察を呼ばれたようですが、逆に店側に通報されなくて幸いだったという話ではないでしょうか。

2008/06/14 02:31 [7937318]

参考になりましたか? はい0


簡単な事です。

・15万ポイント所持
・BW900 218,000円(20%贈呈)を購入
・ポイント残高を43,600にする

さて、いくら手出しすればいいでしょう?

手出し金額をA、使用ポイントをB

・A+B=218,000
・150,000−B+A×0.2=43,600

これを解いて、
A=93,000
B=125,000

93,000円手出しすれば良いのです。

>出来ますよ。との確認を定員Y・Aにした。

その店員、間違ってないですよね。
93,000円手出しすればポイント残高43,600になるのだから。

2008/06/14 03:16 [7937379]

参考になりましたか? はい0



DIGA DMR-BW900の価格をチェック

「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に DIGA DMR-BW900を新規書き込み

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

-広告-