オリーブオイルのしっとりアーモンドケーキ
[ 2008年 6月 13日 ]
最近バターが品薄で手に入りにくいですね。見つけてもどんどん値段が上がっているような気がします。そこでバターを使わないで、しかも満足できるようなお菓子を考案中です。

シンプルで美味しいアーモンド粉入りのケーキ。いつもはバターで作るのですが、オリーブオイルで作れるように考えてみました。
植物油でお菓子を作るとき、エキストラヴァージンオリーブオイルを使うのが最近のお気に入りです。焼いたときの風味がいいように思います。

アーモンド粉が入っているのでしっとりしています。

オリーブオイルアーモンドケーキの作り方
材料 パウンド型(17×8cm)1個分
卵 2個
砂糖 60g
アーモンド粉 50g
薄力粉(ドルチェ) 35g
オリーブオイル* 35g
ラム酒(好みで) 小さじ1
*オリーブオイルはエキストラヴァージンオリーブオイルを使用します。
*砂糖のうち20gを蜂蜜に替えてもしっとりして美味しい。蜂蜜を入れると少し焦げやすいので焼き時間に注意してください。
下準備
パウンド型にオイル塗り、粉を薄く振っておく。
オーブンを180℃に予熱する。
作り方
ボウルに卵と砂糖、アーモンドパウダーを入れる。
湯煎にかけて温めながらハンドミキサーで泡立てていく。
人肌程度に温まったら湯煎からはずし、白っぽくもったりとするまでよく泡立てる。*)
粉をふるい入れ、ゴムベラで底からすくうように大きく混ぜていく。
粉が半分ほどなじんだらオリーブオイルを加えて同様に混ぜる。
ほぼなじんだら最後にラム酒を加えて混ぜる。
準備したパウンド型に流しいれ、170℃に予熱したオーブンで30〜35分焼く。
焼きあがったら型から出し、冷めたらラップで包んでおく。
*)泡立てはしっかりと。もったりして重くなり、生地を垂らすと線が残って積み重なっていくくらいまで!
note!
バターで作るケーキより乾燥しやすいので必ずラップでぴったり包んで保存し、
数日で食べきることをおすすめします。
シンプルで美味しいアーモンド粉入りのケーキ。いつもはバターで作るのですが、オリーブオイルで作れるように考えてみました。
植物油でお菓子を作るとき、エキストラヴァージンオリーブオイルを使うのが最近のお気に入りです。焼いたときの風味がいいように思います。
アーモンド粉が入っているのでしっとりしています。
オリーブオイルアーモンドケーキの作り方
材料 パウンド型(17×8cm)1個分
卵 2個
砂糖 60g
アーモンド粉 50g
薄力粉(ドルチェ) 35g
オリーブオイル* 35g
ラム酒(好みで) 小さじ1
*オリーブオイルはエキストラヴァージンオリーブオイルを使用します。
*砂糖のうち20gを蜂蜜に替えてもしっとりして美味しい。蜂蜜を入れると少し焦げやすいので焼き時間に注意してください。
下準備
パウンド型にオイル塗り、粉を薄く振っておく。
オーブンを180℃に予熱する。
作り方
ボウルに卵と砂糖、アーモンドパウダーを入れる。
湯煎にかけて温めながらハンドミキサーで泡立てていく。
人肌程度に温まったら湯煎からはずし、白っぽくもったりとするまでよく泡立てる。*)
粉をふるい入れ、ゴムベラで底からすくうように大きく混ぜていく。
粉が半分ほどなじんだらオリーブオイルを加えて同様に混ぜる。
ほぼなじんだら最後にラム酒を加えて混ぜる。
準備したパウンド型に流しいれ、170℃に予熱したオーブンで30〜35分焼く。
焼きあがったら型から出し、冷めたらラップで包んでおく。
*)泡立てはしっかりと。もったりして重くなり、生地を垂らすと線が残って積み重なっていくくらいまで!
note!
バターで作るケーキより乾燥しやすいので必ずラップでぴったり包んで保存し、
数日で食べきることをおすすめします。
Text & Photo by table et dessert
このご時勢に、バターなしで作れるケーキレシピ! おいしそう♪
ウーマンエキサイト編集部 はぴこ