レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ヨドバシカメラのパソコン・8
- 1 :名無しさん:05/03/11 21:12:43 0
- 激安のヨドバシオリジナルPCシリーズ
購入者によるカスタム報告求ム
勿論デフォ派の人も大歓迎
又、その他ヨドバシに関する情報等もどうぞ
前スレ
ヨドバシカメラのパソコン・7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079112718/
テンプレ等
>>2-10
- 2 :名無しさん:05/03/11 21:13:20 0
- 過去ログ
【売り切れ?】ヨドのパソコン2【解約?】・6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076679037/
ヨドバシカメラのパソコン(\14,800〜) ・5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077032974/
ヨドバシカメラのパソコン(\14,800円) ・4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076921507/
ヨドバシカメラのパソコン14800円・3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076680867/
【XP付属】ヨドバシの激安パソコン MCJ【14800円】・2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076682164/
ヨドバシカメラのパソコン・1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075535087/
関連スレ
【祭】ヨドバシカメラのPC 7%還元【終了?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079111329/
- 3 :名無しさん:05/03/11 21:15:43 0
- 3
- 4 :名無しさん:05/03/11 21:15:45 0
- ヨドバシカメラオリジナルパソコン
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427287_58/16178553.html
- 5 :名無しさん:05/03/11 21:17:39 0
- 注:ヨドバシのショップブランドPCです。
メーカーPCではないです。
- 6 :名無しさん:05/03/11 21:18:54 0
- 重複埋めてから建てろよ・・
(゚听)イラネ
- 7 :名無しさん:05/03/11 21:29:02 0
- >>6
重複スレの>>1乙
- 8 :名無しさん:05/03/11 21:31:23 0
- 997 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 05/03/11 21:23:19 0
大ガード店で明日5台のみADSLとかとセットで29800円で先着順で売るって。
おまえ、ばらしやがって。俺は先日電話で問い合わせた店員にこっそり教えてもらって
並ぼうとしたんだが、
もう、ここで公開されてしまったので、おじゃんだ。
お前ら、並ぶだろ。くそ。。。。
- 9 :名無しさん:05/03/11 21:32:22 0
- >>8
なんつーか馬鹿だな。
- 10 :名無しさん:05/03/11 21:36:37 0
- よし、今から並べ
- 11 :名無しさん:05/03/11 21:38:16 0
- 大ガード店ってどこのこと?
- 12 :名無しさん:05/03/11 21:49:30 0
- 大ガード店ってめちゃくちゃせまくないか?
- 13 :名無しさん:05/03/11 22:11:30 0
- 明日行って店員が驚くな。騙されるな。
- 14 :名無しさん:05/03/11 22:16:46 0
- そんなバレバレの・・・
- 15 :名無しさん:05/03/11 22:31:41 0
- 俺もう並んでるぜ
一番乗り、もらったよ
- 16 :名無しさん:05/03/11 22:33:46 0
- お前ら、猜疑心の塊だな。
- 17 :名無しさん:05/03/11 22:35:35 0
- 735の最後の祭りは、さて、本とか嘘か、
お前ら、かけてみないか。
- 18 :名無しさん:05/03/11 22:39:44 0
- どうせもう買えないのに重複スレを建てるとは・・・
- 19 :名無しさん:05/03/11 22:52:55 0
- 在庫あるって本当なの?
- 20 :名無しさん:05/03/11 22:54:20 0
- >大ガード店で明日5台のみADSLとかとセットで29800円で先着順で売るって。
漏れBフレ・ベーシック(100Mbps)だし、ADSLも併用してるから契約できんわ。
実に残念(笑)
今回は、他のみなさまにチャンス(笑)をお譲りしますよ。
英数字を全角で書いてる人(笑)、貴重な情報(笑)をありがとう(ワラ
- 21 :名無しさん:05/03/11 23:46:00 0
- 値下げないかな…('A`)
- 22 :名無しさん:05/03/12 02:54:21 0
- 俺なんか二番に並んでるぞ!!!
- 23 :名無しさん:05/03/12 03:01:02 0
- >>22
お前ら、がせねただったら、悲惨だな。
- 24 :名無しさん:05/03/12 03:16:12 0
- 本当のこと言います。
・・・・・・・・・・・・・・ネタです。すんません。
- 25 :名無しさん:05/03/12 04:09:33 0
- 本当に並んでるヤツなんているのかよw
- 26 :名無しさん:05/03/12 06:18:11 0
- おれで4人目みたいだよ さむいよ
- 27 :名無しさん:05/03/12 07:08:17 0
- YM735 かわいいよ YM735
- 28 :名無しさん:05/03/12 07:48:40 O
- 東京でももう在庫ないの?
- 29 :名無しさん:05/03/12 08:07:55 0
- 今日リアルサイトに逝ってくる。
- 30 :名無しさん:05/03/12 12:12:23 0
- 報告ないけどやっぱりネタだったのか・・
- 31 :名無しさん:05/03/12 12:27:02 0
- さて、さっき届いたわけだが
マザーが不評らしいんだけど、どーしたもんだか
- 32 :名無しさん:05/03/12 12:35:17 0
- じゃ,DFIに買い替え。
- 33 :名無しさん:05/03/12 12:42:29 0
- >>31
扱えない不安があるなら即転売。未開封なら売れる。
- 34 :名無しさん:05/03/12 16:16:48 0
- XPのシリアルってどこにあるの?
付属のCDやマニュアルのどこにもないんだけど orz
- 35 :名無しさん:05/03/12 16:19:42 0
- >>34
PCケースの外側にシール張ってなかってっけ?
あれはシリアルじゃないか無かったか… 覚えてない…
- 36 :名無しさん:05/03/12 16:22:19 0
- >>35
超サンクス
横に貼ってあったのね・・・盲点だった orz
- 37 :名無しさん:05/03/12 16:50:50 0
- 735キター
うpデートってマザボのBIOSだけでおk?ほかにしといたほうがいいものってある?
- 38 :名無しさん:05/03/12 16:52:29 0
- 735はネットのみで店頭販売はしておりませんと言われたぞ
- 39 :名無しさん:05/03/12 16:55:02 0
- 対応が面倒だからそう言うように言われてるんじゃないの
- 40 :名無しさん:05/03/12 16:56:57 0
- >>37
BIOSって変える必要あるか?
- 41 :名無しさん:05/03/12 17:13:30 0
- >>40
わからんけど、開けたては1.01だったワケよ。
で、サイトで更新履歴みたら1.07まで上がってて、
「パフォーマンス向上」だとか「設定増加」だとか、
おいしそうな更新がいくつかあったからうpしたよ。
おやくそくですが、うpは自己責任でヨロ
- 42 :名無しさん:05/03/12 17:16:44 0
- >>38
たぶん、キャンセル分とか振り込み待ちの確保分とかがゴチャゴチャしてて
いま売る気が無いんではないだろうか。>>39がいうようにめんどくさいというか。
まあそれくらいまでには在庫が掃けてるってことなわけだが。
- 43 :名無しさん:05/03/12 17:35:00 0
- >>40
はっきり言って、必要ない。
- 44 :名無しさん:05/03/12 18:06:22 0
- 735でおすすめの増設メモリ教えてください
- 45 :名無しさん:05/03/12 18:11:06 0
- 同じヒュンダイのメモリで揃えるんがいいんじゃない?
メーカー品のなかではそんなに高くないし
- 46 :名無しさん:05/03/12 18:20:00 0
- パソコン工房で同じメモリが売ってるというレスが前スレにあったような。
あるいは、てきとうに安いバルクメモリを買って運試し。
それかサイコムのsumusonのやつ
http://www.sycom.co.jp/parts/index.htm
もしくはPCビーグルのHYNIXのやつ
http://www3.osk.3web.ne.jp/~ci015685/
もっと安心なのが欲しかったらアークのsanmax
http://www.ark-pc.jp/parts_sanmax_memory.shtml
もっともっと安心が欲しかったらAOpenでセンチュリーマイクロ
http://shop.aopen.co.jp/
- 47 :名無しさん:05/03/12 18:45:13 0
- >>29
リアルサイトって何?
- 48 :名無しさん:05/03/12 19:05:26 0
- >>47
普通に、実際にある店舗だろ。ボケて欲しかったのか? スマン
- 49 :名無しさん:05/03/12 19:14:57 0
- 185 :Socket774:05/03/12 04:37:06 ID:iGZrsNlu
ヨドパソ標準でfsb133通った。pc2700メモリなのに凄いな。
201 :Socket774:05/03/12 13:43:13 ID:VdI3tlZG
>>185
OCしても音はちゃんと鳴る?
もしおかしくなるならサウンドカード買って来ようと思ってるんだけど
204 :Socket774:05/03/12 18:52:59 ID:0Xv/5l0X
>>185
俺のはFSB126MHzが限界・・・orz
Biosの設定はどうしてる?
- 50 :名無しさん:05/03/12 19:15:52 0
- ●AOpenマザー(i855GMEm-LFS)OC情報
OCする場合、CPUとメモリのFSB比が3:4の場合、
メモリのCLを2に設定しないといけません。
こうなると、たとえばFSBを133にした場合、メモリはFSB177でCL2で
動くものが必要ですのでメモリはいいものを使ってください。
さらに、FSBを115以上にageるとオンボードサウンドが使えなくなります。
OCを前提に購入する人は別途サウンドカードを準備してください。
また、OC状態のままサスペンドから復帰すると、
OC状態が解除されてしまいます。再起動すると戻ります。
OC状態でもSpeedStepは動作します。たとえばPen-Mの725では
アイドリング状態では133*6 800MHzで動作し、
負荷時には133*16 2.13GHzで動作します。
負荷の状態により自動的に中間のCPU速度になります。
- 51 :適当に削った:05/03/12 19:17:56 0
- ・AOpen i855GMEm-LFS :i855GME+ICH4-M
(400MHzDothan対応) SpeedStep対応 オーバークロック機能
MicroATX LAN2(GbE/Marvell) IEEE1394 SATA2(RAID0/1対応) AGP1 PCI3 BIOS設定でファンコントロール可能 CPUクーラー付属 1Gメモリ×2の動作報告あり
http://aopen.jp/products/mb/i855gmemlfs.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/06/651893-000.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041009/etc_i855gme.html
付属のCPUFANは結構静か。ビデオカードMatrox系(VividBIOSをころすと解決)、
Sapphire9600と相性問題があるようです。電源やマザーからキーン音が発生する個体あり。
GIGABYTEの@BIOSで、Windows上からBIOSのアップデートができるらしい。
Utilityは出来る限り入れないほうが良いらしい。
- 52 :44:05/03/12 19:18:47 0
- >>45
ありがと。元はヒュンダイがのってるんですね。さがしてみます
>>46
同じくありがと!サイト紹介もさんくす。PC工房にもいってきます。
多謝!
- 53 :名無しさん:05/03/12 19:56:51 0
- >>34
わかるよ 俺もそれすんげー悩んだ
- 54 :名無しさん:05/03/12 20:45:44 0
- 一段と735の出品が増えましたね
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=ym735&auccat=2084039759&alocale=0jp&acc=jp
- 55 :名無しさん:05/03/12 21:00:04 0
- 新宿に売ってた。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_58_16178553/28416520.html
- 56 :名無しさん:05/03/12 21:22:36 0
- >>48
実店舗をリアルサイトとは言いませんが
ボケにもマジレスにもなってないよ
- 57 :名無しさん:05/03/12 21:25:31 0
- >>56
一般的にはそうだが、こういう例もある↓
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/realsite?c=jp&l=jp&s=gen&~tab=2
- 58 :名無しさん:05/03/12 21:26:00 0
- >>56
とマジボケ
- 59 :名無しさん:05/03/12 21:31:37 0
- ヨドwebsiteの祭に引っかけてreal siteっつっただけだろ?
意味が判るから別にいんじゃね
- 60 :名無しさん:05/03/12 21:32:35 0
- 「見て、触って!」のデル・リアル・サイトは、
実際に製品をご覧になられてからご注文されたいお客様をサポートいたします。
お客様にも従業員にも親切な”高サービス”を目指して
バーチャル・リアル双方の環境整備に貢献できる商品やサービスをご紹介できましたら幸いです。
- 61 :名無しさん:05/03/12 21:41:04 0
- Real Sight → 本当の光景
ttp://www.excite.co.jp/world/
- 62 :名無しさん:05/03/12 21:51:18 0
- >>61
sightじゃなくてsiteじゃないの・・
- 63 :名無しさん:05/03/12 22:25:34 0
- 釣られるなって
- 64 :名無しさん:05/03/12 22:37:14 0
- あ〜迷う! マウスが壊れたのを機に、以前から購入予定だった淀オリジナルの59,800円のヤツを買おうと思うんだけど
買った直後にPENを積んだPCが同程度の価格で売られたら悔しいしなぁ・・・今月中に、まだ急な安売りとかありそう?
- 65 :名無しさん:05/03/12 22:54:34 0
- 欲しいときが買い時
- 66 :名無しさん:05/03/12 22:55:38 0
- そんなに 欲しいか?
素直にマウスを買い替え…
- 67 :名無しさん:05/03/12 22:58:29 0
- 無理してセロリン買う必要はないな
- 68 :名無しさん:05/03/12 23:16:16 0
- さっき起動してみたが、やっぱりパーティションは120G丸ごとOSか・・・
パーティション区切って再インストまんどくせ('A`)
- 69 :名無しさん:05/03/12 23:18:51 0
- >>64
安売りのがほしいならトライジェム JL2285
メモリは自分で増設しろ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_58_16179296_27488778/32071113.html
- 70 :名無しさん:05/03/12 23:21:28 0
- >>68
むしろHDDを増設
- 71 :名無しさん:05/03/12 23:28:16 0
- >>70
SATAのHDD持ってないんで、この機会に買った方がいいかな?
ATA100のHDDと体感速度がどれくらい変わるかわからんけど・・・
- 72 :名無しさん:05/03/12 23:32:40 0
- >>71
大して変わらんから買わなくていいと思う
それにSATAのHDDは熱くなりがちだから、積んだら今度はHDDの冷却が気になってくる
もともとHDDにぜんぜん風が行かない作りだし
- 73 :名無しさん:05/03/12 23:38:16 0
- >>69
ゴメン。HDDとビデオカードとFAXモデムを増設したいのでスリムタワーじゃキツイんです。
この価格と性能なら、ソフマップの大盛のほうがいいかな?とか思ったりしてます。OSいらないし。
- 74 :名無しさん:05/03/12 23:46:27 0
- >>73
FAXモデムとか入るなら少し高いがイーマシーンズ J6424
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6424.html
HDDも200有れば困らないだろう。
- 75 :名無しさん:05/03/12 23:47:01 0
- >>72
いろいろと解説ども。
あんまり変わらないなら、無理してSATAじゃなくてもいいかな。
とりあえず最初から載ってるHDDで最初はやってみます。
- 76 :名無しさん:05/03/12 23:50:52 0
- まずはバイオスでケースファンの回転数を落とすと幸せに一歩近づく
- 77 :名無しさん:05/03/12 23:53:40 0
- ケースファンがやたらうるさいんで、静かなの買ってこようかな
- 78 :名無しさん:05/03/13 00:00:54 0
- ケースファンを46%で使ってるけど風切り音がうるさい
- 79 :名無しさん:05/03/13 00:03:12 0
- >>74
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!
これです! まさに、こういうのを探してたんです! ありがとう! 本当にありがとうございます!
もう買います! 絶対に買っちゃいますともさ!
- 80 :名無しさん:05/03/13 00:04:13 0
- パーツ増設して無いなら、ケースファン止めても問題ないよ
- 81 :名無しさん:05/03/13 00:06:21 0
- HDDの爆熱をどうにかしないと
- 82 :名無しさん:05/03/13 00:09:11 0
- ケースファンだけ取り外して、他の変えられないっけ?
ケース毎取り変えるのは大変だし
- 83 :名無しさん:05/03/13 00:11:36 0
- >>69
この値段と735が一緒とは・・・やるなヨドバシ
- 84 :名無しさん:05/03/13 00:35:55 0
- >>82
普通に出来るよ。
- 85 :名無しさん:05/03/13 00:37:33 0
- >>84
だね
前スレにも情報載ってるのに
教えて君が多いね
- 86 :名無しさん:05/03/13 01:48:21 0
- 735はケースが駄目だなぁ。 電源がフルタワー用だからケーブルが多すぎて
HDDやメモリの増設のときにかなり邪魔くさい。
- 87 :名無しさん:05/03/13 01:55:50 0
- >>86
そうですね
ケース内のケーブルの取り回しが辛かったので、別ケースに移しました
元々、出来の良いケースでもないしね
- 88 :名無しさん:05/03/13 01:56:46 0
- たしかに。でもまぁケース以外の部品でも十分元取れてるからいいか。
その前にケースに付いてるシリアルシールどうしよう・・・・
- 89 :名無しさん:05/03/13 01:58:05 0
- キレイに剥がせる方法知りたいね
- 90 :名無しさん:05/03/13 01:59:47 0
- 同感。破れそうで怖いんだが。
- 91 :名無しさん:05/03/13 02:02:22 0
- 初恋とシリアルシールは儚いものだよ
思い出だけをそっと胸にしまって
みんな大人になるんだ
- 92 :名無しさん:05/03/13 02:17:08 0
- とりあえず100円ショップでシール剥がし液買ってくるか
- 93 :名無しさん:05/03/13 02:37:29 0
- シールが逆に溶けたりして
- 94 :名無しさん:05/03/13 02:46:54 0
- ドライヤーとかで熱して剥がせないかな?
- 95 :名無しさん:05/03/13 02:49:44 0
- 文字が熱で消えたりして
- 96 :名無しさん:05/03/13 02:59:27 0
- >241 名前:Socket774 [] 投稿日:05/03/13(日) 02:37:16 ID:+eBz+66F
> 淀のマシン来た。横に穴があいているから定格で動かす
> 限り、ケースファン切っても問題ないみたい。ずいぶん
> 静かになったよ。あとDVDが出し入れしにくかったけど
> ロジテックのイジェクトコントローラをDLしてホット
> キーで出し入れするようにしたら便利になった。
> ふたの軸の部分にグリスを塗ってすべりやすくしたら
> 外蓋もトレイにあわせて自動的に開閉するようになった。
> さて、いよいよ本格的な静音化対策を考えるか。
- 97 :名無しさん:05/03/13 10:00:42 0
- ビデオカードとメモリ買ってきて増設してみた
VGA: Galaxy GeForce 6600GT
MEM: ノーブランド PC3200 512MBx2
OC状態で3DMark03やってみた
CPU: 133MHz x 17 = 2266MHz (メモリFSB 177MHz)
VGA: Core 580MHz / Mem 1140MHz
9230 3DMarks
うっは、追加パーツあわせても9万以下なのにここまでいくのか!
すげーウマイ
- 98 :名無しさん:05/03/13 12:02:16 0
- 調子悪すぎて使い物にならねえ・・・・ orz
- 99 :名無しさん:05/03/13 12:14:27 O
- >97
高っ!
- 100 :名無しさん:05/03/13 13:21:34 0
- 本体は静かなのにWinXpがうるさ過ぎるのでWin2000にしたが
LGのDVD-RAMにはドライバが付いてなかった、、、orz
- 101 :名無しさん:05/03/13 13:32:01 0
- CDR板のLGスレにいくといいことがあるだろう(=´ω`)ノシ
- 102 :名無しさん:05/03/13 13:35:00 0
- >>97
Pen4で苦労するのが馬鹿らしいほど、標準クーラーとメモリであっさり・・・という話は本当だったんだ
よーし次のメインPCはi915にしてcpu乗せ換えだ!ウィンチェスター使ってみたいんだけどなぁ
- 103 :名無しさん:05/03/13 14:15:22 0
- >>101
どもども、感謝感激です
型番で検索したらクソスレしか出てこないので諦めてました
- 104 :名無しさん:05/03/13 15:21:00 0
- キャンセルしようか迷ってる人いる?
- 105 :名無しさん:05/03/13 15:42:56 0
- CPU: 133MHz x 17 = 2266MHz (メモリFSB 177MHz) ならメモリで相性がでない
限りは平気っぽい。
俺のはCPU: 133MHz x 17 = 2266MHz (メモリFSB 222MHz)標準メモリで
いけた。 でもこのマザーCL3が設定できないから増設メモリが厳しい!!
- 106 :105:05/03/13 15:46:04 0
- 自作板によると秋葉アークで(通販有り)売ってるsanmaxモジュールの
hynixチップがOC耐性いいらしい。ヨドの標準メモリもhynixチップだし。
人柱きぼーーん
- 107 :名無しさん:05/03/13 15:54:28 0
- >>104
カードもってなくて注文した。
ポイントもったいないから
新宿ヨドに電話して在庫確保してもらって買った。
.comのはキャンセルしようと思ってる
- 108 :名無しさん:05/03/13 15:58:57 0
- >>106
FSB400(PC3200)以下で動作しているのだから、
普通のPC3200メモリではあかんの?
- 109 :過去ログ:05/03/13 16:23:29 0
- ヨドバシカメラのパソコン・7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079112718/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0503/13/1079112718.html
【売り切れ?】ヨドのパソコン2【解約?】・6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076679037/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0503/13/1076679037.html
ヨドバシカメラのパソコン(\14,800〜) ・5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077032974/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/12/1077032974.html
ヨドバシカメラのパソコン(\14,800円) ・4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076921507/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0503/13/1076921507.html
ヨドバシカメラのパソコン14800円・3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076680867/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/20/1076680867.html
【XP付属】ヨドバシの激安パソコン MCJ【14800円】・2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076682164/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/20/1076682164.html
ヨドバシカメラのパソコン・1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075535087/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/20/1075535087.html
- 110 :名無しさん:05/03/13 19:18:38 0
- 微妙な値段で限定出てるね
- 111 :名無しさん:05/03/13 19:20:59 0
- みんなのは問題なく動いてるのか?
- 112 :名無しさん:05/03/13 19:22:38 0
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_10526689_15289313/27949468.html
- 113 :名無しさん:05/03/13 19:27:22 0
- ちょっと成長して「お一人様1点限り」になったな
おかげで残り数がわからんツマンネ
- 114 :名無しさん:05/03/13 19:29:17 0
- ヨドバシよ、次期モデルはAthlon搭載してくれ
俺は投売りを安く拾いたい。
- 115 :名無しさん:05/03/13 20:48:30 0
- 限定PC微妙だなーどうしよー
- 116 :名無しさん:05/03/13 20:58:23 0
- OS付きで34,800円かよっ
- 117 :名無しさん:05/03/13 21:00:52 0
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_58_16178553/28416520.html
- 118 :名無しさん:05/03/13 21:11:44 0
- 去年みたいに店頭販売のみにしてADSL加入アリだったら祭りだったのに
- 119 :名無しさん:05/03/13 21:14:57 0
- 手持ちのビデオカードとメモリ512Mx2つけて
SATA250Gを追加、後ろのケースファンを静かなのに交換
ついでに前面にも吸気ファン追加。
これでかなり快適なマシンに。
しかしSATAのHDDにXPインストールしようと思ったら
ドライバFDの読み込みに結局FDDが必要になってカードアダプタと交換。
なんだかんだで結構疲れたよ。
- 120 :名無しさん:05/03/13 21:26:20 0
- >>116
やけになってるみたいだな。ヨドバシ。
- 121 :名無しさん:05/03/13 21:26:39 O
- >>105
メモリの電圧上げられないと意味ないよ
アスロンでOCしたほうが断然良いよ
- 122 :名無しさん:05/03/13 21:35:46 0
- >>121
pgr
- 123 :名無しさん:05/03/13 21:42:43 0
- 735にメモリの追加をすると激しく重くなるんだけど、原因なんだと思われます?
最初に付いてた256Mメモリのみだと問題なく、買ってきた512Mに変更しても動作に一切問題なし。
でも2枚挿しをすると、起動も動作も全て激しく重くなるんだけど・・・
- 124 :名無しさん:05/03/13 21:48:43 O
- >>121
自作板見てきたけど、ペンティアム人気ないですね
アスロン64モデル待つことにします。
- 125 :名無しさん:05/03/13 21:49:33 0
- OSつきで安いけど,スペックがなぁ〜。
- 126 :名無しさん:05/03/13 21:58:56 0
- >>112
売り切れますた
- 127 :名無しさん:05/03/13 22:00:16 O
- >>123
同じ規格品?
PC2100,PC2700,PC3200とあるけど
一枚目でも規格が小さいと下位互換で遅い方の速度に合わせるよ
- 128 :名無しさん:05/03/13 22:02:04 0
- >>127
最初に付いてたのと同じPC2700。
両方ともMemtest86でチェックしたけど、エラーはなし。
どっちか片方のみならOKなのに、両方付けると激重・・・
明日サポートセンターに電話決定かな orz
- 129 :名無しさん:05/03/13 22:06:14 0
- キャンセルしました
- 130 :名無しさん:05/03/13 22:06:41 0
- 735やっとうちにも届いた
キーン音なしで初期不良無しでした
- 131 :名無しさん:05/03/13 22:07:21 0
- ヨドバシ純正メモリー以外は対象外です(ウソ
- 132 :名無しさん:05/03/13 22:08:18 0
- 自作PenMスレにあったジャンパ追加で2266MHz動作で問題なく動作してる
メモリは適当に買ってきたよくわからんブランドの安物PC3200だけど177MHz CL2で動作して一安心
普通のアプリは必要以上に快適に動くし、普通にOCすると死亡するオンボードサウンドも鳴るし快適
普通に一からPenMで組むとコストパフォーマンスは良くないが、
淀の場合は、元が5万円なだけにこりゃウマすぎですわ。
Athlon64でセコセコとOCするのが馬鹿らしくなる
- 133 :名無しさん:05/03/13 22:10:39 0
- >>88-91
俺はドライヤーではがしてる。
適度に主にケースを加熱しながら、左側から攻めれば
結構きれいにはがせるよ。
切れ目にはくれぐれも注意な。
- 134 :名無しさん:05/03/13 22:10:50 0
- 台数限定商品だから、交換はやっぱないかな……
グラボが刺さらなくてマジで凹むんだけど orz
- 135 :名無しさん:05/03/13 22:14:24 0
- >>134
そりゃ不良でしょ?
マザボぐらい代えあるって。
- 136 :名無しさん:05/03/13 22:15:14 O
- >>132
馬鹿ですね
AOpenはSpeedStepの不具合出しているの知らないの?
PFUが載っているのならまだしも、これじゃ廃棄処分もいいとこだ
- 137 :名無しさん:05/03/13 22:17:35 0
- あの値段なら買えなかった奴から、ねたみレスが来るわなぁ
- 138 :名無しさん:05/03/13 22:17:50 0
- >>135
そういや、パーツ単位ならあるか。
マザーの位置かケース自体が悪いかわからんけど、数ミリ位置が変で困ったよ orz
- 139 :名無しさん:05/03/13 22:29:04 0
- >>136
pgr
- 140 :名無しさん:05/03/13 22:34:24 0
- 上にも出てたけど、電源から出てるコード類が激しく邪魔だな
- 141 :名無しさん:05/03/13 22:34:52 O
- 地雷だったのかー・・orz
- 142 :名無しさん:05/03/13 22:39:58 0
- パソコン一般板ってすげーな
電源のコードに文句つけてるよ
いや本当に感心してる
- 143 :名無しさん:05/03/13 22:41:35 0
- M-ATXだけどATX電源が乗るというのはいいな。
載せ換え時に選択肢多いから。
- 144 :名無しさん:05/03/13 22:43:16 0
- >134
AGPスロットスライドロックだけど、横に滑らせてみた?
はじめはロックかかったままだからそのままじゃささらないよ。
YA330 OS無し先月買ったところだよ(泣)
1万ほど下がってる。
タイミング悪かったなぁ
WIN2000にしてケースファンを静音、中古のTi4200刺して使ってるけど値段の割にいい感じ。
- 145 :名無しさん:05/03/13 22:44:29 0
- >141
携帯からおつ
- 146 :名無しさん:05/03/13 22:49:02 0
- 電源ケーブルは確かに太くて邪魔だけど、工夫すればそれなりにスッキリするレベルだな
ただ、最初から見えてるケーブル以外にも、さらにDVDドライブの裏にも隠れてるとは、、、
こりゃ普通のミドルタワーかフルタワーで使う電源だわw
- 147 :名無しさん:05/03/13 23:00:06 0
- >>146
消費電力考えると、もっとしょぼい電源でも良さそうだよね。
- 148 :名無しさん:05/03/13 23:06:03 0
- メインの北森3.2に比べると、動いていないんじゃないか?と思える程静か。
- 149 :名無しさん:05/03/13 23:49:01 0
- 電源コードが邪魔という方はこちらを参考に
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106699506/
- 150 :名無しさん:05/03/13 23:58:22 0
- WinXpとHDDとカードリーダを取っ払って流用
静か過ぎ、安すぎ、915?そんなもんイラネ
- 151 :名無しさん:05/03/14 00:01:21 0
- 淀のPenM735が今日届いたので起動・・・・・?
起動しねぇじゃねぇか!!!
電源変えたら起動した。明日返品。最悪です
- 152 :名無しさん:05/03/14 00:04:06 0
- カードリーダーいらんからFDDつけてほしかったな。
- 153 :名無しさん:05/03/14 00:15:52 0
- PenMの735を買ったのはいいんだが、
追加メモリ認識しない
グラフィックボードが挿せない
電源キーン音
の俺は返品決定だろうか_| ̄|○
- 154 :名無しさん:05/03/14 00:18:18 0
- 返品はもちろん送料着払いでいいよね?
- 155 :名無しさん:05/03/14 00:19:09 0
- グラボはコネクタが最初から固定方向に
はいってるので右にズラせば入る。
メモリ認識しないのは差し方があまいとか?
糞メモリでも認識してるって話だし。
キーン音は南無。
- 156 :名無しさん:05/03/14 00:21:21 0
- 買うか、やめるか ますます迷っちゃう
- 157 :名無しさん:05/03/14 00:28:13 0
- >>155
グラボはちゃんと固定する物をずらしたけど、
マザー自体が右に3mmくらい動かないと挿さらないのよ
メモリは2枚挿しが動作激重になって、1枚のみだと問題なし。
メモリ自体は両方ともMemtestでチェック済みで問題なし。
2枚挿しだとwinのシステムで認識はするけど、異常なくらいに動作が重く…
キーン音は同じ人もいるし、しょうがないかね。
- 158 :名無しさん:05/03/14 00:32:20 0
- マザボのネジを一度緩めて締めなおす
メモリは128Mbitチップと256Mbitチップを混ぜてないか?
キーン音は俺のマシンでも最初聞こえたがいつのまにか消えた
お買い得だからがんばって活かせ
- 159 :名無しさん:05/03/14 00:38:58 0
- ケースが糞だし、載せかえれば?
- 160 :名無しさん:05/03/14 00:44:52 0
- とりあえず明日サポートに電話してみます orz
メモリはPC2700を買ってきただけで詳しくはわからないし、ネジ穴の位置的にグラボ挿さらないんで・・・
自作した事ないんで一旦ケーブルとか外したらわけわかんなくなりそうだし、
さっぱりわからないんでケース載せ変えも後日検討で・・・
わざわざアドバイスありがd
- 161 :名無しさん:05/03/14 00:48:31 0
- >>157
158に書かれてるように緩めてマザーずらしてから締めなおすんだね。
どうもこのマザー2枚挿しは相性が厳しいっぽい。(特にバンク2)
バンク1に買ったほうを挿して、バンク2に標準を挿してみな。
- 162 :名無しさん:05/03/14 00:52:31 0
- >>161
それもさっきやってみたけど、やっぱり駄目でした orz
今は買ってきた512Mだけ挿して、最初についてたやつは保存中
ただもったいないから256Mも付けたかっただけなんですけどね・・・
- 163 :名無しさん:05/03/14 00:56:48 0
- 自分は2枚ざしで問題ナッシング
やはりまともなメモリ買ったほうが問題が起こらなげ
- 164 :名無しさん:05/03/14 00:59:19 0
- 漏れPentium MはティンコパッドX31使ってて理解してたつもりだったけどまだまだ認識甘かったらしい。
CrystalMark09かけてみたら、ゲーム&エンコ用の北森3.2(HT)/P4C800E-DX/
PC3200 512MB CL2.5 x2(デュアルチャネル)/SATA120GBx2(RAID0)/RADEON9700Proのマシンで
79167
だったのに、淀PCをFSB117、メモリをPC3200 256MB CL2.5 x2に、ビデオカードにRADEON9500Pro
にしてやっただけで
71031
メモリとHDDがそれぞれデュアルチャネルとRAID 0で倍近いスコアになってること考えるとほぼドッコイか…。
- 165 :名無しさん:05/03/14 01:01:09 0
- しかしグラボが刺さらないとか、手抜きPCだったのかね
- 166 :名無しさん:05/03/14 01:05:48 0
- 確かに手抜きだと思うw値段が
- 167 :名無しさん:05/03/14 01:07:23 0
- ビデオカードが刺さらないのはやり方が悪いとしか思えん
- 168 :名無しさん:05/03/14 01:09:50 0
- 前のPCに付けたりしてたんで、やり方は間違ってないと思うんだけど
AGPスロットを間違えるわけないし、何より数ミリが入らなくて・・・
- 169 :名無しさん:05/03/14 01:22:10 0
- ケースもママンもメーカーや種類によって差があるし同じ物でも個体差があったりする
ある程度の差ならママンのネジを弛めて位置を調整したりすれば普通は刺さる
このケースとママンの組み合わせでそうしても刺さらないほどの差があるとは思えないんだが…
- 170 :名無しさん:05/03/14 01:26:10 0
- そのPCケース。
出来が良いわけじゃないのに、なぜ使い続けようとするのか…
- 171 :名無しさん:05/03/14 01:31:46 0
- 確かにこのケースいらんな。
100円でもいいから買い手つかないだろうか。
- 172 :名無しさん:05/03/14 01:32:44 0
- 初心者には悲惨なPCなんだな
- 173 :名無しさん:05/03/14 01:34:20 0
- 自作しない人にとってケース替えるのはマンドクサイんじゃん。
保証期間の間は元のケースを残しときたい人もいるだろうし。
- 174 :名無しさん:05/03/14 02:23:24 0
- こんな値段で買っても文句は手加減なしか
鬼だな
- 175 :名無しさん:05/03/14 02:27:58 0
- まあ去年なんか14800円で買ってADSL速解約してその上けちつけてる香具師とかいたからな(w
- 176 :名無しさん:05/03/14 02:57:28 0
- たしかにいいケースじゃないんだけど、かといってとんでもなく悪いってわけでもないんだよな。
剛性はそこそこあるし、ATXの電源乗るし、シンプルなデザインだし、そんなに安っぽくも無い。
自分でケースを選ぼうとすると、妥協できなくてかなり悩むことになる。
一長一短ってかんじで、しっくりくるケースはなかなか見つからないから。
- 177 :名無しさん:05/03/14 02:59:43 0
- >>176
(・∀・)ソレダ!!
- 178 :名無しさん:05/03/14 03:31:47 0
- M-ATXのケースを自分で探してみればわかるけど
ヨドケースは至って標準な、あと一歩が足りないケースです
静穏ハイパワーのPCを自作しようとしていた者からすると
ヨドPCのパーツって、感激ものの真っ当な構成と安さなんだけど
ブーたれている奴と自作経験者の温度の差は大きそうだね
- 179 :名無しさん:05/03/14 06:45:16 0
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_58_16179296_24855063/28416520.html
ヨド怒涛の決算期処分って感じだな
- 180 :名無しさん:05/03/14 08:40:37 0
- OSないじゃん。残念。
- 181 :名無しさん:05/03/14 09:35:04 0
- オリジナルってマウスだろ
イラネー
- 182 :名無しさん:05/03/14 10:23:13 0
- >>179
暖房器具イラネ
- 183 :名無しさん:05/03/14 10:34:50 0
- >>153
俺もメモリで同じ症状に悩まされてるんだけど
それで返品ってできるの?
- 184 :名無しさん:05/03/14 10:38:36 0
- 修理上がり品の処分という感じもする
- 185 :名無しさん:05/03/14 10:47:13 0
- だとしても一年保証ついてる品。
- 186 :名無しさん:05/03/14 10:56:27 0
- メモリーは I・O 白箱 PC3200 512MB*2載せてるけど普通に動いてるよ
ケースはフロント(HDD)冷却ファンがあればギリ合格だったんだけど
春のうちに増設しとこ
- 187 :名無しさん:05/03/14 11:12:04 0
- >>183
とりあえずサポートに電話してみたら?
一応1年保証なんだし。相性は無理かもしれんが、電話してみる価値はあるかと
- 188 :名無しさん:05/03/14 11:19:20 0
- 735in秋刀魚PC3200 512MB×2は・・・ふつうに動いたけどたまにメモリエラーのBIOSエラー音が鳴る・・・orz
相性保証もついたメモリだけど送り返すのめんどくさい・・・ってかどっちを送り返すべきか・・・
- 189 :名無しさん:05/03/14 11:24:32 0
- >>188
スロットにしっかり刺さってるか?
- 190 :名無しさん:05/03/14 11:35:05 0
- 735ってメモリ相性厳しいんだ。330とかは大丈夫かな?
- 191 :名無しさん:05/03/14 11:44:12 0
- ケーブルが物凄い邪魔で、HDDの増設が超めんどい・・・・
ケースだけ買ってくるべきかな
- 192 :名無しさん:05/03/14 12:47:22 O
- >>157
うちのメモリも同じです。
しかも、重いどころでは無く、起動すらしなくなる・・・
ヨドで一緒に買ったメルコ512MBなのにさ。
- 193 :名無しさん:05/03/14 13:11:52 0
- >>192
俺も俺も
どうしようね
- 194 :名無しさん:05/03/14 13:41:30 0
- MVKパソコンでi855GMEm-LFS
不安定なのは仕様だな
- 195 :名無しさん:05/03/14 13:47:29 0
- メモリの相性怖いね。
330に秋刀魚256MB足そうかと思ったけど
相性で元を外しても良いように512MB買ってきたほうが良いのかなぁ
- 196 :名無しさん:05/03/14 14:11:58 0
- ヨドバシにいえばメモリ返品できるかな?
- 197 :名無しさん:05/03/14 14:19:55 0
- 保証ついてる人はそれを活かせ
もういやだと思ったら735をヤフオクに流せ
- 198 :名無しさん:05/03/14 14:24:42 0
- >>197
保証のうまい使い方ってあるかな?
俺自身パソコン詳しくないし本音を言えば大変だけど
せっかく家にきたんだし大事に使っていこうと思ってる。
- 199 :名無しさん:05/03/14 14:36:30 0
- メモリはなあ、、DDR世代に入って、どんどん相性や品質が厳しくなってるんだよな。
Athlon系のほうがメモリコントローラを積んでて許容範囲が広いんだが、
そうも言ってられないので、がんばって安定させなよ。いい経験になる。
メモリは規格の違うもの、メーカーの違うものを混在させたら
うまく動かないことがわりとある。問題が起こらないこともある。
こればっかりは刺してみないとわからないよ。
>>198
末永く使える処理能力を持ってるし、
低発熱・低消費電力でいい選択をしたんだから、がんばれよ。
メモリに保証がついてるなら相性が出なくなるまで交換してもらえばいいし、、
どうだろな、天下のヨドバシで買ったPCなんだから、初心者のフリして、
MVKの保証のほうでゴネるというのもアリな気もする。
- 200 :名無しさん:05/03/14 14:41:58 0
- Pen-Mを2.26GHZまでOCさせたら何度やっても起動しなくて糞笑ったw
電源切る→電源点ける→起動しない→繰り返し を20回以上もしたよ。
- 201 :名無しさん:05/03/14 15:10:48 0
- 音出ないと思ったら
ほとんどのドライバのインストールされてなかった・・・
別に自分でやればいいだけの話なんだが
なぜがLGの光学ドライブ付属CDの
どうでもいいソフトだけはインストールしてあった。
- 202 :名無しさん:05/03/14 15:11:11 0
- >>200
んなことしてる暇あったらBIOSリセットしろよ
- 203 :名無しさん:05/03/14 15:14:43 0
- 確かにマニュアル嫁と
- 204 :名無しさん:05/03/14 15:23:23 0
- >>202-203
たしかにそうだな、
数回繰り返せば直ると思ってたら
そのまま自棄になっていたんだよw
- 205 :名無しさん:05/03/14 15:23:54 0
- オーバークロックで壊しても保証で修理させそうな悪寒
- 206 :名無しさん:05/03/14 15:25:55 0
- でもってさも自慢げに語るんだろうな。
- 207 :名無しさん:05/03/14 15:33:13 0
- S-ATAにOS入れたいんだけど
このマザーはそのままOSインストールできる?
S-ATAドライバいるなら
ドライバって付属のFDに入ってるの?
ホムペからダウンロードして自分で作るの?
- 208 :名無しさん:05/03/14 15:46:36 0
- ヨドからPC-YM735XPがきた。
内箱のPC入ってる段ボール。テープ重ねて貼ってある。
慎重に開けてみた。箱をよく見てみた。
ダンボールにカッターでテープ切った跡がついている。
ん〜どうゆうこと?気のせい?
- 209 :名無しさん:05/03/14 15:48:07 0
- 修理対応品かな?
- 210 :名無しさん:05/03/14 15:52:01 0
- ガ〜ン(死語)
- 211 :名無しさん:05/03/14 15:54:23 0
- 1回本体入れ忘れて梱包したんだろ
- 212 :名無しさん:05/03/14 15:57:41 0
- ですよね。
気にせずにいこうと思います。
- 213 :名無しさん:05/03/14 16:03:47 0
- 問題なく動けばよし
- 214 :名無しさん:05/03/14 16:27:54 0
- ぶっちゃけMVKに「オラの買ってきた増設メモリと
純正のメモリを交換してちょ」って言ってみれば?
- 215 :名無しさん:05/03/14 16:32:43 0
- >>207
そのままじゃ無理。
付属のFDでおk。
- 216 :名無しさん:05/03/14 16:38:55 0
- ヨドバシで買ったメモリ以外はサポートしないんじゃね?
- 217 :名無しさん:05/03/14 16:39:01 0
- FDDついてた?
- 218 :名無しさん:05/03/14 16:42:23 0
- こいつの出品ヨドバシの転売だらけ
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ariusaki?
- 219 :名無しさん:05/03/14 16:46:44 0
- ここに晒されると売れる法則
- 220 :名無しさん:05/03/14 16:55:07 0
- PenM1.7→1.8ならオンボオーディオ死ななかった、
ギリギリまでやってみる、OCのためにオーディオカード買いたくないし。
にしても問題多すぎのマザーだな。
- 221 :名無しさん:05/03/14 17:09:45 0
- 220はバカだな
もうちょっと調べればいいものを
- 222 :名無しさん:05/03/14 17:12:42 0
- >>220
俺はOCの為に買ってみたよ5000円以下の安物だが
音もオンボードよりはマシだろうし、それで2.2Gで動かせるなら安い物
- 223 :名無しさん:05/03/14 17:21:15 0
- >>208
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079111329/178-
- 224 :名無しさん:05/03/14 17:23:06 0
- >>218-219
そいつのヲチしてたんだけど結構おもろい。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f31812100&typ=log
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n14943002&typ=log
新規のID使って吊り上げようとして自爆・・・のようにも見える。
ま、確実にそうと決まったわけではないが、いちおう注意しと毛。
- 225 :名無しさん:05/03/14 17:24:12 0
- HDDがCPUより熱いんですけど・・・
幕ってこんなもん?
- 226 :名無しさん:05/03/14 17:34:22 0
- 幕から日立に換えたら消費電力が5W下がった
- 227 :名無しさん:05/03/14 17:40:42 0
- 幕から日立に換えたら部屋の温度が5℃下がった
- 228 :名無しさん:05/03/14 17:50:06 0
- >>408
肛門科に逝け
- 229 :名無しさん:05/03/14 17:50:57 0
- すまん誤爆った○| ̄|_
- 230 :名無しさん:05/03/14 17:59:41 0
- あ見て、見て、みてみてみてみて、見て肛門。(´・ω・`)
- 231 :名無しさん:05/03/14 18:15:15 0
- >>228
ロングパス乙
- 232 :名無しさん:05/03/14 18:17:08 0
- >>224
単純に考えて、転売屋への嫌がらせだと思う。
- 233 :名無しさん:05/03/14 18:22:46 0
- 嫌がらせなら、誰にも追い抜かれないような金額を
一撃でどかんと入札すれば良いのであって、
小刻みにそろそろ入札するのは、競り合いを誘うだけ。
嫌がらせの手法としては、良い方法とは言い難い。
- 234 :名無しさん:05/03/14 18:40:07 0
- さあおまいらメモリがさらに値下がりしてきますたよ
- 235 :名無しさん:05/03/14 19:16:17 0
- 俺の淀キーンは直接MVK送りになったんだけど、ひょっとして負け組?
- 236 :208:05/03/14 20:45:01 0
- >>223
ほかにも開封痕あった方いらっしゃるようですね
それと、私の耳には気になりませんが、電源消したあと電源付近から
なにやら音がでてますね。これがキーン音?
- 237 :名無しさん:05/03/14 21:01:04 0
- ママンからだよ
- 238 :名無しさん:05/03/14 21:08:13 0
- コンデンサとかが鳴るってこと?
- 239 :名無しさん:05/03/14 21:10:12 0
- 電源を切ると鳴る、って症状ならこのM/B特有だけどね
- 240 :名無しさん:05/03/14 21:13:34 0
- マジっすか・・・_| ̄|○
なんつーか、ヤなM/Bだな。
- 241 :名無しさん:05/03/14 21:17:36 0
- 俺のは電源入れてる時にキーンと鳴る事がある。
- 242 :名無しさん:05/03/14 21:26:00 0
- 増設用にPC3200 512MB CL3の物を買っても大丈夫ですよね?
私は今回メーカー物以外のPC買うのは初めてなので
教えてください。。。
- 243 :名無しさん:05/03/14 21:44:15 0
- 何に増設するか知らんけどOKでしょう。
交換ではなく増設するなら今刺さってるメモリと同じメーカーのものがいい。
最安値をつけてるようなバルク品は避けた方が良い。
相性保証をつけるかSANMAXなどの保証付きのものが良いかも。
- 244 :名無しさん:05/03/14 21:46:07 0
- 初心者ならスキルを上げるまで増設しないことを薦めるけど
相性保証を付けてブランド物を買うといいよ
いっそヨドバシで買えばいいかもしれない
自作は自己責任だけどがんばってね
- 245 :名無しさん:05/03/14 22:05:31 0
- それにしても、>>153>>183>>188>>192>>193を見ると、
良質メモリ(と思われる物)でも不具合でまくりだ罠。
もう・・・私・・・どうしていいのか・・・(´Д`;三;´Д`)
- 246 :名無しさん:05/03/14 22:07:02 0
- 相性でるのはオンボードVGAつかってるとか?
まれに原因がそれだったりするよ。
- 247 :名無しさん:05/03/14 22:07:18 0
- うちはsanmax+エルピーダ512MB×2でエラー無しでしたよ
- 248 :名無しさん:05/03/14 22:12:07 0
- うちの735は順調でつ
- 249 :名無しさん:05/03/14 22:22:26 0
- >>247
うちも秋刀魚/elpでエラーはないけど
OCをあまり出来ないのが痛い
上を狙うなら何のせればいいのかなぁ
- 250 :名無しさん:05/03/14 22:27:25 0
- Ballistix
- 251 :名無しさん:05/03/14 22:42:43 0
- OCするならキャスレイテンシが重要
- 252 :名無しさん:05/03/14 22:43:17 0
- ジャンパーに
失敗しました
もうだめぽ
- 253 :名無しさん:05/03/14 22:48:18 0
- ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
- 254 :名無しさん:05/03/14 22:49:40 0
- あははあh
- 255 :名無しさん:05/03/14 22:52:08 0
- 誰か735で秋刀魚基盤hynixかhynix純正を試してけろ。
サムスン純正はメモリクロック208ぐらいが限界。
- 256 :名無しさん:05/03/14 22:53:47 0
- 秋刀魚hynix積んだけど、OCなんかする気が無い。
- 257 :名無しさん:05/03/14 23:31:17 0
- >>208
今日届くとはいつ買ったんだ?
- 258 :名無しさん:05/03/14 23:33:18 0
- 振込してなかったんだろ。うちも今日来たし
- 259 :名無しさん:05/03/14 23:41:06 0
- >>255
サムスンはあまり伸びないのか
hynix試して欲しいな〜
元から付いてるのもhynixだから結構回りそうだし
- 260 :名無しさん:05/03/15 00:11:38 0
- >>256 OCしないなら糞ノーブランドで十分
- 261 :名無しさん:05/03/15 00:14:21 0
- 俺もジャンパのためのピン立てに失敗しました・・・
100or133、どちらかに固定することはできたので、100に固定。
疲れました。
- 262 :名無しさん:05/03/15 00:18:13 0
- 無茶して壊してジャジャジャジャーン
- 263 :名無しさん:05/03/15 00:32:27 0
- ジャンパ周り壊したマヌケ共、
http://www.icst.com/datasheets/ics950813.pdf
これ読んでPLLICから配線引き出せ
- 264 :261:05/03/15 00:52:01 0
- >>263
ありがとう
だけど俺は配線追ってどうにか修復したよ。
やっぱりやっつけ仕事は駄目だね。
昔、486SLCとか換装していたんで腕に自信はあったんだが、
ちょっと過信しすぎてケースに入れたまま作業をしたのが敗因。
見事パターンをはがしちまった。
よい子のみんなは真似するなよ!w
- 265 :名無しさん:05/03/15 01:02:37 0
- この辺り買っておけば良いんじゃないのか?
今なら送料無料
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/13240202.html
- 266 :名無しさん:05/03/15 01:19:33 0
- 玄人?プゲラwwww
- 267 :名無しさん:05/03/15 01:38:18 0
- 同じぐらいの金額でもっとまともなのあるんだったら教えてくれ
- 268 :名無しさん:05/03/15 04:41:58 0
- 277 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/15 03:53:20 ID:BclhhWrD
今日見てきたがhynixやサムチョンならPC3200/512MBで6500円以下だね。
ただし箱無しのバルクで保証はないっぽい。
CFDの保証有り/箱入りだとさすがに7000円以上する。
完全ギャンブルの糞メモリーでよければ5000円くらいからある。
よりどりみどりの今のうちに買った方がよさそう。
- 269 :名無しさん:05/03/15 11:01:39 0
- HDDの音が気になってしょうがない
CPU+マザボだけの値段でこんな悩みを持てるとは
- 270 :名無しさん:05/03/15 14:49:49 0
- ギャンブルでノーブランドPC3200メモリ買って見事にFSB133化できた
俺はこのスレ的には勝ち組みだが、リアル人生では色々な意味で負け組み
- 271 :名無しさん:05/03/15 15:12:52 0
- >>269
ケースファンは平気なん?
とりあえず俺はケースファンがやかましいから、静かなの探してくるかな。
- 272 :名無しさん:05/03/15 15:18:26 0
- >>271
BIOSで26%に絞った
20%まで絞ると回転が止まってピーポー!ピーポー!鳴る
ファン自体を外しても問題無さそうだが一応動かしてる
- 273 :名無しさん:05/03/15 15:27:25 0
- >>272
そこまで絞ったのか
HDDやらちょっと増設したんで、回転数減らすと俺は危険そうだし困ったもんで・・・
- 274 :名無しさん:05/03/15 15:30:38 0
- ヨドバシのメモリで相性悪い奴って結局どうした?
- 275 :名無しさん:05/03/15 15:32:13 0
- >>274
256Mを512Mに付け替えて、最初に付いてた256Mは部屋に転がってる
- 276 :名無しさん:05/03/15 15:32:32 0
- 俺、ケースファン外しちゃった。
- 277 :名無しさん:05/03/15 15:35:32 0
- おまいら楽しそうだな
じゃじゃ馬PCを乗りこなすのほど楽しいことはないよな
漏れも買えばよかったよ
- 278 :名無しさん:05/03/15 15:36:49 0
- >>275
もったいなくね?
でもそれしかしょうがないのかなあ・・・
- 279 :名無しさん:05/03/15 15:39:22 0
- PC2100なi845マザーに入れてもBIOSが警報音を出すくらいだから
かなりのひねくれメモリ
- 280 :名無しさん:05/03/15 15:39:55 0
- >>278
このスレに他の奴も書いてたが、2枚挿しが駄目なんでしょうがないんだよね
バルクなら512Mが5000円、256Mなら半額くらいで売ってるから、売り払っても大した額にならないし
たしかにもったいないけど、サブPCはノートだから知り合いにでもあげようかな・・・
- 281 :名無しさん:05/03/15 15:58:58 0
- >>237
どうせケースファンはHDDの熱取りにぜーんぜん役に立ってない。
HDDが気になるなら、ケースファンを前部に移したほうが微妙にマシ。
微妙にマシなだけでそれもほぼ意味なしだから、
もっと別の冷やし方を考えたほうがいいが。
>>280
2枚ざしがダメなんじゃなくて、2枚の相性が合わなかったダケだろ。
- 282 :名無しさん:05/03/15 15:59:30 0
- >>237じゃなくて>>273ですた
- 283 :名無しさん:05/03/15 16:02:46 0
- >>281
じゃあヨドバシに「相性悪いんですけど」っていえば交換してもらえるかね?
- 284 :名無しさん:05/03/15 16:18:21 0
- >>283
?
そりゃ、元のメモリの1枚刺しの状態で動かないとかエラーが出るんなら
交換してもらえるんじゃない?
- 285 :名無しさん:05/03/15 16:35:46 0
- >>270 それメモリクロック220(DDR440)なの?
- 286 :名無しさん:05/03/15 16:45:59 0
- 淀PCのキャンセル分は売ってくれないの?
ずっと待ってるんだけど・・・
- 287 :名無しさん:05/03/15 17:24:19 0
- PC-YI530 のマザーボードはどこのやつでしたか?
- 288 :名無しさん:05/03/15 17:48:53 0
- http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A3%B7%A3%B3%A3%B5&auccat=23408&alocale=0jp&acc=jp
- 289 :名無しさん:05/03/15 20:24:48 0
- 今年のヨド祭りはもう糸冬了でつか?
- 290 :名無しさん:05/03/15 21:03:00 0
- (゚Д゚)_ ピーポーピーポー
ノ( )ノ
|
- 291 : :05/03/15 22:08:31 0
- ヨドバシカメラ派遣社員いじめ事件リンク
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/e00/colm_e37.htm
- 292 :名無しさん:05/03/15 23:03:29 0
- 淀PCのCDドライブの蓋なんだけど、勝手に閉まらないんだけどこーいうもん?
バネ付いてるのに、ちょっと触らないと閉まらないんだが
- 293 :名無しさん:05/03/15 23:41:32 0
- そういう話をあちこちでみかけたが、オレのは閉まる。
ドライブの取り付け位置を少しずらすと良い、というレスもどこかで見たような。
- 294 :名無しさん:05/03/15 23:44:28 0
- >>292
そのケースで使うなら半自動式だよ…。(´・ω・`)
- 295 :名無しさん:05/03/15 23:47:05 0
- >>292
バネの位置を見れば分かるはず
閉まる人はラッキーなだけ
- 296 :名無しさん:05/03/16 00:34:56 0
- CDドライブの蓋を外すと、プラスチックのバリ(主に左側)が
動作を阻害していることが分かる。
これをカッターやヤスリで削ればOK。
- 297 :名無しさん:05/03/16 08:39:46 0
- 735ってケース前面のUSB端子ってどうすれば露出するの? プラスチックみたいの
無理やり取るとか?
- 298 :名無しさん:05/03/16 09:03:54 0
- フロントパネル外せば解る
数ヶ月前の事で忘れた
- 299 :名無しさん:05/03/16 09:26:05 0
- 前面と後面のファンは何cm?
- 300 :名無しさん:05/03/16 09:28:12 0
- 前なし,後ろは9センチ(だったはず)
- 301 :名無しさん:05/03/16 10:25:39 0
- 前部には8cmのファンがつく。まあ後ろも8cmをナナメにしてつけてある訳だが。(微妙にセコイ)
- 302 :名無しさん:05/03/16 11:08:54 0
- そだ,9cmファンも取り付け可能穴があるんだった。
ついてるのは8cmファンだった。
- 303 :名無しさん:05/03/16 11:27:15 0
- 振込み期限、今日までか。
- 304 :名無しさん:05/03/16 11:48:09 0
- 735シーリズのヨドPCなんですが、ヤフオクで購入しても特なんですかね?
今、使っているPCが古いので買い換えようと思っているのですが、
4月ぐらいまで、祭なるPCとかヨドから発売されませんかね?
祭にならないなら、735シリーズのPCをヤフオクで購入しようと思います。
コメントをお願い致します。
- 305 :名無しさん:05/03/16 11:51:48 0
- ポイント含め43326円で転売屋が買った差額分、乞食に恵むつもりならお得。
- 306 :名無しさん:05/03/16 12:00:13 0
- 他のPCメーカー(マウスやデルなどのPCメーカー)に比べたら、
735シリーズは、同性能ならば他と比べて割安なんでしょうか?
735シリーズなら、だいたい、どのくらいの値段がするものでしょうか?
御教えください
>>305さんの言ってる 転売屋の差額分は恵んでやってもOKです。
- 307 :名無しさん:05/03/16 12:09:21 0
- ヤフオクで転売屋から購入。
送料含めて53,000円位。
転売屋の儲けは約8,000円?
それでも安い。
- 308 :名無しさん:05/03/16 12:13:28 0
- >>306
5万程度なら同性能の他社製PCと比べて割安なのは確実。
自分でパーツ買ってきて組んでも最低7〜8万はかかる。
ただ5万+ポイントで売られてたという事実がある手前、
3月中に再び淀が決算セールするかもしれないという憶測や
転売乞食に儲けさせるのが嫌ってことで買い手がつかないだけじゃないの?
でもエンコとかをメインでやりたいならPenMはやめといたほうがいいよ。
俺は淀で直接買えたけど、この値段でこの性能は満足してる。
- 309 :名無しさん:05/03/16 12:22:22 0
- 動画メインは止めた方がいいな。
ソフトエンコのTVチューナーで時々コマ送りになる。
相性なのか知らんが使えない。
- 310 :名無しさん:05/03/16 12:28:45 0
- エンコが遅いと言うが同一電力でのエンコ能力ならPen4の3倍以上あるぞ
- 311 :名無しさん:05/03/16 12:56:27 0
- PentiumMでキャプチャーエンコ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1108979222/l100
- 312 :名無しさん:05/03/16 13:31:37 0
- 転売屋でもずいぶん値段に幅があるな。\57.800のやつなどを見ると4マン代の値段つけてる
やつが「良心的」に見えてくるから不思議だわ。
- 313 :名無しさん:05/03/16 13:40:43 0
- >>306
購入額(送料込み)でよければ譲りますが。未開封。
2台使おうと思ったが、1台はキューブかもっとちっちゃいベアボーンに
変えることにしたんで。
cpuだけとってばらして売ろうかと思ったが、面倒+多分売れないんで。
- 314 :名無しさん:05/03/16 14:11:10 0
- >>312
数をこなす転売屋ほど価格は安くて即決が多い。
転売資金は限られてるから誰よりも低価格ですばやく処分して回転させた
方が儲けが出る。
- 315 :名無しさん:05/03/16 14:43:21 0
- >>306>>304
AGPx4なので、AGPx8専用VGAの動作が保証されていない、新しくて安いPCI-E用が使えない
HDDが5400rpmなので遅いです、データ置き場としてなら良いと思います
自分は夏頃、新しいゲーム用PCをアスロン64かPenMで組む予定なので、それまでのつなぎとして
作業用PCにまわす事を前提として買いました・・・静かで低発熱なので仕事用ならぴったりです
この一台で、この先永くwebから録画・ゲームとなんにでも使うならばお勧めできません
アスロン64かPen4なら同等の性能のPCが買えますので、旧規格でもPem-Mが安く欲しい人にはお薦め
- 316 :名無しさん:05/03/16 14:49:50 0
- 追加で
>>アスロン64かPen4なら同等の性能のPCが買えますので
ヨドPCはメモリの追加は必須ですし、DVI付VGAとかも欲しいですからね
追加投資が必要になると思いますので、値段での利点はありません
- 317 :名無しさん:05/03/16 14:51:35 0
- あはは
自分基準で突っ走ってるひとだな
- 318 :名無しさん:05/03/16 14:59:07 0
- うるせーよ
ばか
- 319 :名無しさん:05/03/16 14:59:43 0
- 低消費電力、低発熱、少しいじっただけで超静音、ny専用として最高ですな
- 320 :名無しさん:05/03/16 15:11:23 0
- 犯罪者死ねよ
- 321 :名無しさん:05/03/16 15:24:32 0
- >>315
AGPx8専用VGAってなんだ?
NVIDIAかATIでそんなのあったけか?
- 322 :名無しさん:05/03/16 15:44:17 0
- メインマシンにこのマザーとCPUを載っけようと思ったけど
マザーの換装って手間かかるね・・orz
- 323 :名無しさん:05/03/16 15:53:09 0
- だから、そのPCケースはケーブルや内部作業がし辛いって何度も…
- 324 :名無しさん:05/03/16 16:16:29 0
- 基本構成でアイドル時40W、最大負荷時60Wのマシンにこんな電源載せて
企画したヤツはどういう意図だったんだろ
- 325 :名無しさん:05/03/16 16:17:36 0
- >>324
それだけしか消費電力ないんだ。んで電源は380Wだっけ・・・
- 326 :名無しさん:05/03/16 17:07:48 0
- >>317
office用途で買った人、ゲーム目的で買った人、オーバークロック目的、ファンレス、低電力、転売・・・
いろいろな目的で買った人、あきらめた人、それぞれの視点でアドバイスされれば
あとはROMな人も含めた質問者が、それぞれに一番合った答えを自分で判断できるかと
・・・私には、あなた基準のアドバイスはできませんから
>>318
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
/ ・ ・ |
|(6 つ |
| 三 | 三 |
| \_|_/ |
\ \__ノ /
/ \ ___/\
│ ∴∵━━○━∴│ ____
───────────── /∵∴∵∴\────
/∵∴/>>315\\
_。_ 旦~ /∵∴< >∴∴.< >|
c(_ア |∵∵∵/ ●\∵|
|∵∵ / | |
|∵∵ | | |
\∵ | |/
\|
- 327 :名無しさん:05/03/16 17:16:43 0
- >>324
もちろんFSB533overclock,GF6800U,soundcard追加,Serial ATA RAIDで
爆速・低発熱・静音・コンパクトゲームPC
- 328 :名無しさん:05/03/16 17:35:32 0
- GF6800U追加した時点で爆音な気が
- 329 :名無しさん:05/03/16 17:37:38 0
- PentiumM735はVcoreいくつ?うちのはBIOSでみると1.30Vになっているけど。
- 330 :名無しさん:05/03/16 17:42:40 0
- AGP4Xどまりなので、カードの性能を活かしきれない悪寒・・・
- 331 :名無しさん:05/03/16 17:44:15 0
- >>329
1.34V
- 332 :名無しさん:05/03/16 17:51:34 0
- >>330
RADEON9800XTレベルならAGP4xと8xには有意差無しってベンチ結果がどっかにあったはず
そっから上のカードになるとどうなるかは分からないけど
- 333 :名無しさん:05/03/16 20:03:02 0
- >>324
調べりゃわかるけど、値段が安いから選んだと想像できる。
そこそこ静かで手頃ではある。
- 334 :名無しさん:05/03/16 20:37:47 0
- >>313 さん ぜひ、購入したいです。
- 335 :名無しさん:05/03/16 20:39:07 0
- ヨドPCの電源とかのボタン部分、少しちゃちくないか?
ソテックとかに比べたら、少しおもちゃみたいなボタンの気がする。
コメント、きぼ〜〜ん
- 336 :名無しさん:05/03/16 20:51:12 0
- またこのスレで商売してる奴がいるんだな
- 337 :名無しさん:05/03/16 21:31:33 0
- >>335
おもちゃだよ。
- 338 :名無しさん:05/03/16 21:41:31 0
- http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=735&auccat=2084039759&alocale=0jp&acc=jp
- 339 :名無しさん:05/03/16 21:52:23 0
- >>338
vaio とか FMV とか混じってるぞw
- 340 :名無しさん:05/03/16 23:04:11 0
- >>338
もの凄い数だねぇ・・・
売れ残ったらどーするんだろ・・・
- 341 :名無しさん:05/03/16 23:58:32 0
- >>330
むしろAGP8XやPCI-ExpressX16の帯域を生かしきれてるカードがあったら教えてほしいものだが
- 342 :名無しさん:05/03/17 00:39:19 0
- 735のフロントパネルって左右のカバー外して前面に引っ張れば外れる?
- 343 :名無しさん:05/03/17 00:51:10 0
- ふと気になったんだけど、MVKのサポートの充実度ってどんなもんなんだろ?
>>235
交換品はちゃんと届いて、今ごろ色々やっているのかなぁ
- 344 :名無しさん:05/03/17 00:52:26 0
- >>342
ツメは上から外すべし
- 345 :名無しさん:05/03/17 04:36:10 0
- >>343
このHPを見る限りじゃ
http://www.mvk-japan.com/
そこらのショップブランド並みかそれ以下のサポートしか期待できないかも
- 346 :名無しさん:05/03/17 04:52:47 0
- 735のケースってHDD付ける場所が近すぎて、ぜんぜん冷却出来なくないか?
- 347 :名無しさん:05/03/17 05:14:36 0
- 牛丼パソコンはいかが? 3杯目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1067961224/
このスレを読むとMVKのサポートの糞さがよく分かるぞ。
修理までやたら時間が掛かるみたいだし
初期不良に当たったらヨドバシに返品した方がいいかも。
- 348 :名無しさん:05/03/17 09:11:13 0
- >>736
ケース買う余力があるやつなら別の箱に入れる。
これ定説。
- 349 :名無しさん:05/03/17 12:24:56 0
- 735なんだけどCPU温度がアイドル中73〜4度、パイ焼くと90度くらいまでいく・・・
BIOSの表示がおかしいのか、シンクは冷たいからCPUの熱がシンクに伝わってないのかな・・・?
後者だとしたらヤバいんだけど、同じような症状の人いる?
- 350 :名無しさん:05/03/17 12:39:07 0
- 目玉焼きが出来そうだなw
- 351 :名無しさん:05/03/17 12:42:41 0
- >>349
それはCPUクーラーずれてる。
俺のもそれで2.2GHzにO.C.してGeForceつけて3Dゲーしてたら
100度突破してサーマルガードかかかった。
他にもマザーの取り付けであんまり締まってないネジもあったし
組み付けがかなり悪い。
組み直してO.C.状態でアイドル35度前後、パイ焼き60度ってとこ。
- 352 :名無しさん:05/03/17 13:17:31 0
- メモリとFSBの3:4とかはどこで設定すればいいのですか?
- 353 :名無しさん:05/03/17 13:30:04 0
- グラボが刺さらなかったり、CPUクーラーずれたり、組み立ててるの凄い会社だなw
- 354 :名無しさん:05/03/17 13:47:58 0
- >>349
北海道で華氏表示だと、そのくらい
- 355 :名無しさん:05/03/17 13:56:07 0
- 735XP、開けてみた。
DVD-Rのドライブ閉じなかった。
鎌力のトグルスイッチ壊れてた orz
修理に出すか、自分で直すか迷う‥
- 356 :名無しさん:05/03/17 14:25:38 0
- 前スレ見る限りMVKはかなり糞
- 357 :名無しさん:05/03/17 14:39:22 0
- 受話器投げつけてやりました
- 358 :名無しさん:05/03/17 14:53:26 0
- 自作板の連中の方が、この淀組み立て会社よりレベル上じゃないのか?
- 359 :名無しさん:05/03/17 14:57:45 0
- 封開けて電源を入れるもOSが起動しないと思って中見てみたら
HDDに電源のコネクタが刺さってなかった。
- 360 :名無しさん:05/03/17 15:15:17 0
- >>358
そら作業効率のために時間的制限があるショップPCより、時間的余裕がある
自作機の方が組み付けの質がいいよ。
- 361 :名無しさん:05/03/17 15:23:07 0
- >>360
会社で数台ショップPC買ってるがケーブル処理とかきっちりして
丁寧に組んであるぞ。
金取ってるプロの仕事としてヨドPCはおかしい。
レアケースみたいから組んでるやつに一人へたれが居るんだろうな。
今回のはパーツ代と見てるからいいけど10万出してたら返品もの。
- 362 :名無しさん:05/03/17 17:58:19 0
- ヤフオクの値段下がってきた
- 363 :名無しさん:05/03/17 18:32:00 0
- >>351
thx
それってSpeedstep利いた状態?
一応組みなおしてデフォでアイドル42度前後、Speedstep利かせて32度くらい。
こんなものなのかな?ちなみに室温は17度くらいです。
- 364 :名無しさん:05/03/17 19:25:05 0
- >>363
それでも高すぎない?
うちはOCして2.2Gでアイドル30度前後で負担時47度ぐらいだよ
- 365 :363:05/03/17 20:26:33 0
- >>364
グリス塗りなおして、再度組み付け。
デフォでアイドル時(600Mhz)32度、パイ焼き(1.7Ghz)42度前後。
OC(FSB133)でアイドル(800Mhz)32度、パイ焼き(2.2Ghz)45度前後。
いずれもSpeedStep有効。どっちも温度はあまり変わらない。
2.2Ghzでパイ焼き37秒ってすごいな・・・。
このPC、パーツ的にはお得だが、完成品としてはマズーだな。
最初の状態で使ってたら、CPU焼きあがってたかも・・・
- 366 :名無しさん:05/03/17 20:32:53 0
- >>365
いまさらな質問で申し訳ないんですが、
SpeedStep有効にするにはどうすればいいんでしょうか?
- 367 :363:05/03/17 20:35:54 0
- >>366
自作板PenMスレテンプレより
◇AOpen i855GMEm-LFS
WindowsXP SP2の場合。
BIOSのFrequency / Voltage Controlの項目で、
CPU Bus Frequency倍率を6倍、CPU Voltage Settingを0.988Vに設定。
起動時にCPU情報で6*100 600MHzとか出るけどキニシナイ。
コントロールパネル 電源オプションで「最小の電源管理」または
「ポータブル/ラップトップ」を選べば機能します。Vcoreも変動。
なお現在、BIOS1.01以外ではSpeedStepが働かないらしいです。
他の方法をお試しください。
- 368 :366:05/03/17 20:43:22 0
- >>367
ありがとうございます。
早速試してみます。
感謝!
- 369 :名無しさん:05/03/17 20:57:24 0
- 735復活販売マダー?
- 370 :名無しさん:05/03/17 21:09:28 0
- あるわけねーだろ
- 371 :366:05/03/17 21:29:49 0
- >>367
すいません、だめでした。
うちのはぶっ壊れてるみたいです(泣)
ついでにπ測ってきました。
3355万桁 46分47秒 37度→41度
- 372 :351:05/03/17 21:56:01 0
- >>363
SpeedStep効かせた状態。
うちの場合HDD2台入れてRAIDしてるしGeForceも6800GTなのでケース内温度が高い。
ケースファンの回転も1200rpmぐらいに落としてる。
これでクーラーずれてて351で書いたように100度突破したがCPUは焼けなかった。
Intelの技術はすごいな。
でっかいヒートシンクで1GHzぐらいに絞れば余裕でファンレスにできそう。
- 373 :名無しさん:05/03/17 23:01:44 0
- 18日
ttp://www.dreamsys.co.jp/product/jl2285.html
が44800円ぶろばんセットで24800円てどうよ。
- 374 :名無しさん:05/03/17 23:45:53 0
- >>371
それは設定ミス濃厚
俺も自作板の設定でSpeedStep働いてるよ
ちなみにかなり前に設定したからこまかな数値は忘れたから
>>367がもしコピペを間違ってたら分からん
というか自作板のPenMスレ見てみな
- 375 :名無しさん:05/03/17 23:54:41 0
- >>373
・・・映像の取り込みから編集まで('A`)
- 376 :373:05/03/18 00:01:48 0
- セレロン600に98セカンド
起動の度にスキャンデスクするけどそのまま1ヶ月使ってる漏れに買いですか?
ちなみに予備にハードディスクは用意してまつ。
- 377 :名無しさん:05/03/18 01:05:30 0
- メモリいつ買えばいいんだ
ttp://www.dramexchange.com/
- 378 :名無しさん:05/03/18 01:11:27 0
- >>376
DELLの25000円パソコン買えば?よくない?OSはないけど安いよ。
- 379 :名無しさん:05/03/18 01:53:22 0
- >>373
DREAMSYSってあのTrigemだろ。やめといた方が無難だな。
- 380 :名無しさん:05/03/18 02:14:19 0
- >>378
それって鯖のやつ?
- 381 :373:05/03/18 02:32:17 0
- レス有り難う御座います。
抽選5台限定だし。
やめときます。
ロングホーンまでこのまま。。。。
- 382 :名無しさん:05/03/18 03:57:08 0
- 735がどうしてもうるさいと思ったら、電源のファンがMAXになってたよ・・・
ってかここ折れてるんだけど、どうやっていじれば
- 383 :名無しさん:05/03/18 04:08:23 0
- 返品したほうがよいのでは?
- 384 :名無しさん:05/03/18 06:44:52 0
- >>382
電源で間違いない?
デフォではケースファンがうるさいよ。
- 385 :名無しさん:05/03/18 11:26:01 0
- だれかーーー俺のヨド735を引き取ってーーー送料込み49800。
- 386 :名無しさん:05/03/18 11:57:37 0
- ヤフオク取引外なら買ってもイイですよw
- 387 :名無しさん:05/03/18 12:56:48 0
- >>385
即決498でヤフオクの出せばスグ売れる
- 388 :名無しさん:05/03/18 13:33:31 0
- やっと735をいじれると思ったらキーンという高周波がする
最初電源かなと思ったけどマザーっぽい
これは返品できるよね?
- 389 :名無しさん:05/03/18 13:46:13 0
- 返品じゃなくて交換だった
- 390 :名無しさん:05/03/18 14:01:03 0
- 起動させれば止まるからそのまま使ってる
- 391 :名無しさん:05/03/18 14:24:07 0
- ttp://www.aucfan.com/search1?ss=1&c=10&o=p2&q=735+120&t=-1
さすがに5万円で買うヤツはもういないか?
しかし6万って・・・
- 392 :名無しさん:05/03/18 15:59:00 0
- 133MHz*15倍の2.0GHzにOCしてるんだけど、Vcoreを1.244V迄下げても問題ない。
PentiumM735はどれくらいまで下げられるのかな。ヒートシンクは変更してないです。
- 393 :名無しさん:05/03/18 16:01:37 0
- そういう話はMスレでしなよ
- 394 :名無しさん:05/03/18 17:21:51 0
- >>392
0.7まで下げられるがどこまで動くかは個体差があるから
個々で検証。
- 395 :名無しさん:05/03/18 21:22:10 0
- >>392
1までなら普通に起動。
- 396 :名無しさん:05/03/18 22:16:09 0
- いい加減書き込みしたくなったので書き込ませてください。
2回初期不良当ててしょうがないので上位の530XPってやつにしました。
起動時にキーンという高周波音がしてたのが気がかりだったのですが、そのまま使ってました。
3日目にですね。BIOSの読み込みだと思うのですがペンティアム4の画面で止まることがあっていやな気がしてたら、
それから合計3回同じことが起きました。CDブートのときには止まってないのでおそらくはマザーだと思います。
そして新しい交換用のPCでも高周波ノイズが乗るらしいです。
次に壊れたときはMVKの責任者に土下座でもさせるつもりです。
- 397 :名無しさん:05/03/18 23:14:10 0
- アホだな、土下座で済むなら安いもんだ。なんたって原価0円だからな<土下座
そんなことをさせて損するのは、大抵は土下座させたほう
- 398 :名無しさん:05/03/18 23:25:22 0
- >>397
そうですねー。
一応店員の方にもし次が同じことになったらMVKに対して返品したとしてそれまで使った時間の保障の形、
またカードで買っているのでカード会社に残った返品2回の履歴の信用問題をどのように責任をとるのかを
聞いてくれともいっています。
もしその答えが納得のできないものだったらヨドバシの本部の方とも相談しようかと思っております。
- 399 :名無しさん:05/03/18 23:35:19 0
- 春ですな
- 400 :名無しさん:05/03/19 00:01:43 0
- ですなぁ
- 401 :名無しさん:05/03/19 01:41:41 0
- クレイマークレイマー
- 402 :名無しさん:05/03/19 03:33:31 0
- 未入金だけど まだキャンセルされてない
買ってしまいそうだ
- 403 :名無しさん:05/03/19 07:16:57 0
- >>385
今更ながら売って下さいw マジで
でも、新宿の店舗に出向けばまだ買えるんだっけか?
- 404 :名無しさん:05/03/19 11:56:49 0
- ヨドのサポートって駄目だね
電話は全然つながらないしメールしても返事がない
- 405 :名無しさん:05/03/19 12:00:04 0
- ヨドっていうか
このPCのサポート先はMVKになるんじゃないの
- 406 :404:05/03/19 12:21:10 0
- >>405
補足しとくけど初期不良によるサポートね
初期不良の場合はヨドに連絡のうえ返送してとあるから
連絡したんだけど音沙汰ないんだよね
これは連絡さえすればヨドからのメールの返信がなくても返送してもいいの
- 407 :名無しさん:05/03/19 13:16:50 0
- >>406
いいの。(断定。確信)
いいの?(疑問)
どっちよ?
- 408 :名無しさん:05/03/19 13:27:20 0
- やっとパーツ奢ってやった。
VGA GIGA GV-N66T128VP(ファンレス) AGPx4だが問題なさそう。
室温 18℃ アイドル 42℃ ベンチ 53℃ (サイド吸気 800rpm リア排気 1000rpm)
MEM 値段が下がるのを待っていたが結局バルク HynixD43 で2.3Gで常用。
因みに、FANレスシンクのCyprum Zero-Mも購入済みだが装着は後回し。
- 409 :404:05/03/19 13:29:45 0
- >>407
すいません疑問形です
- 410 :名無しさん:05/03/19 14:22:21 0
- 店頭で買ったら初期不良を含めてMVK言われたし
おもいっきり大手メーカー品を勧められた
自作キットと思ってと言ったら店員も笑ってたw
- 411 :名無しさん:05/03/19 15:03:21 0
- >398
痛いクレーマーだな(プ
- 412 :名無しさん:05/03/19 15:44:52 0
- >>398
死ね
- 413 :名無しさん:05/03/19 17:04:46 0
- おいおい。みんな>>398を叩きすぎ。
商品として売る以上、最低限のレベルであるべきだよ。
そういうことで、
>>398よ
氏ね。
- 414 :名無しさん:05/03/19 17:29:43 0
- あわてないあわてない。
- 415 :名無しさん:05/03/19 17:35:23 0
- ひとやすみひとやすみ。
- 416 :名無しさん:05/03/19 18:35:32 0
- パソ付けてる状態でちょっと移動させたら、
ピーポーって音が鳴って突然電源が切れたんだが、これはいったい・・・
- 417 :名無しさん:05/03/19 18:51:22 0
- あなたは、ファミコンに足の小指ぶつけて痛い思いをしたことが御ざって?
- 418 :名無しさん:05/03/19 19:26:18 0
- >>416
PCがビックリしたんだよ、きっと。これからは優しくしてあげてネ。
- 419 :404:05/03/19 22:12:07 0
- 丸一日放置されました( ´・ω・`)
サポートはMVKかも知れないけどそれならそれでMVKへ連絡になりますの
一言ぐらいあってもいいと思う
もう諦めてMVKに直接言うことにします
- 420 :名無しさん:05/03/19 22:25:32 0
- >>419
それをやったら負け確定。
ヨドに言った方が早く済む気がする。
- 421 :名無しさん:05/03/19 23:36:42 0
- さてと 淀に入金するかな
- 422 :名無しさん:05/03/20 06:45:43 0
- 735ヨド号、転売するつもりが気づいたらメモリ追加VGA追加ファン入れ替えしてる俺。
- 423 :名無しさん:05/03/20 10:14:41 0
- 捨てM/Bからジャンパピン2mmくらい切り出して
例の場所において暖めたらバッチリ成功。
133x17だとπ838万が完遂できなかったもんで150x14で稼働中。
VGAは何追加しよっかねえ。
- 424 :名無しさん:05/03/20 10:41:17 0
- 735ヨドは店に電話したらまだ買えますか?
- 425 :名無しさん:05/03/20 11:16:00 0
- >>424
何を今さら…紹介すら出てないんだが…
- 426 :名無しさん:05/03/20 13:09:56 0
- 3/9までは店頭にあった
いまさら買えるかよ
- 427 :424:05/03/20 13:15:28 0
- ええー3月中は買えるって思ってたよー
ありがとう諦める
- 428 :名無しさん:05/03/20 13:20:40 0
- オクで買えば?
- 429 :404:05/03/20 14:19:13 0
- >>420
もう一回電話してみたよ
そしたらまた
ただいま4番目として受付しました
それでヨドのテーマ・・・音楽終わったと思ったら
込み合っておりますだってさ
- 430 :名無しさん:05/03/20 16:05:26 0
- >>422
おまいはオレかよ
- 431 :名無しさん:05/03/20 23:18:33 0
- キーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
- 432 :名無しさん:05/03/21 00:11:00 0
- 祭りはないのか?
- 433 :名無しさん:05/03/21 02:13:33 0
- 今期の祭りは終了しますた
来期もご愛顧よろしくお願いいたします
- 434 :名無しさん:05/03/21 03:18:25 0
- 735の保証書の裏より引用
「当社のオリジナルパソコンは、当社の定める厳正な組み立て手順及び動作検査に合格したものです」
で、マザーがずれてグラボが刺さらなかったり、とかいったいどーいう厳正な組み立てをしたんだろーか
- 435 :名無しさん:2005/03/21(月) 11:20:06 0
- パーツで見ると、新規で組むよりは明らかに安い構成でが、敢えて欲しいのってCPUだけだよな。
結局、メモリー増設やら環境改善に金足すと、安くは無いような気がして買わなかった (´・ω・`)
- 436 :名無しさん:2005/03/21(月) 11:49:29 0
- >>435
ならココに来ないでねw
自分に言い聞かせてるの?wwww
負け組みお疲wwww
デルサーバーでも買ってろwwwwww
プゲラwwwwwwwwwwwwwwww
- 437 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:16:04 0
- >>436
転売厨 必死だな ( ゚д゚)
買えなかったんじゃなくて、買わなかったんだと言ってるのに、日本語も読めませんか? ( ´_ゝ`)
- 438 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:20:26 0
- >>437
もうこなくていいよ
- 439 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:25:02 0
- >>438
お前がだろm9( ´,_ゝ`)
- 440 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:27:12 0
- >>439
買ってないならなんで来るんだろ?
未練ありあり?
ワロスwwwwww
- 441 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:27:46 0
- >>438
( ´,_ゝ`)
- 442 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:28:10 0
- >>439
俺は買った
お前何してきてんの? 荒らし?
- 443 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:29:41 0
- 池沼が暴れてんな
- 444 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:29:51 0
- 負け組みの人は来ないでね^^
買わなかったんじゃなくて
買えなかったんだろ(笑)
- 445 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:30:11 0
- >>442
スレタイ100回読め、低脳
- 446 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:30:14 0
- ここは735購入信者のスレですか? ('A`)
ヨドPC総合のスレだよな?
- 447 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:30:50 0
- >>444
リアル馬鹿
- 448 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:31:28 0
- 735以外はゴミですのでどうでもいいんですよ
- 449 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:31:41 0
- >>446
正解
- 450 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:32:07 0
- >>446
負け組み帰れ
- 451 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:32:14 0
- 荒らしか。
春だもんな。
- 452 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:32:50 0
- >>451
コイツだけな>>450
- 453 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:33:14 0
- 89800円で735買った人や735買えなかった人が荒らすスレですか?
- 454 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:33:19 0
- >>450
m9( ´,_ゝ`)プッ
- 455 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:34:09 0
- NGワード:( ´,_ゝ`)
- 456 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:35:06 0
- >>435は自分の意見を言っただけだろ。
>>436←コイツが馬鹿だから荒れたんだろ
- 457 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:35:12 0
- とりあえずどっちでもいいけど
さっきから顔文字使ってる奴は反論すらできないみたいだな。
春だな。
- 458 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:35:26 0
- 735買ったが-要因に目を向けないDQN or 転売厨が荒らしてるだけだろ ('A`)
- 459 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:36:43 0
- >>456
確かに>436の言ってる事は筋違いだな
- 460 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:36:45 0
- NGワード:('A`)
- 461 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:36:52 0
- >>456
そんなこといったら>>436だって自分の意見を言っただけ。
>>435のだって、とりようによっちゃあ荒らしに見える。
この流れが荒らしだろ。
- 462 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:38:48 0
- 流れが爆速だな。今、何人いるんだ? 1 ノシ
- 463 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:39:35 0
- >>457 >>451 >>442 >>438
上げて書いてる奴もたいした事を言ってないな。
馬鹿そうだから・・・・・・全部お前か?
- 464 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:41:19 0
- ここはヨドパソ買った人or買う予定の人のためのスレだろ
買わなかったって報告はいらんのだ池沼
- 465 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:41:22 0
- >>461
とりようによっちゃあ
どう取ればw
- 466 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:41:54 0
- >>463
乙。
お前の発言が気になるな
- 467 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:42:56 0
- >>464
それ以外の話もしてるがそれを一々文句言うか? 糞は喋るなw
- 468 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:43:49 0
- >>466
馬鹿はすぐばれたな。w
- 469 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:44:26 0
- >>467
書いた本人乙wwwww
- 470 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:44:53 0
- >>467
お前が来ると荒れるから帰れ
- 471 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:44:55 0
- >>469
???
- 472 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:45:08 0
- もう入れ食い状態ですな
- 473 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:45:12 0
- >>468
賢いところをみせて、これをまとめてくれ
- 474 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:45:21 0
- >>467
氏ねよ?
な?
- 475 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:45:54 0
- >>473
とりあえず上げるな
- 476 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:46:12 0
- てか 今日中に1000行けそうな速さだな
- 477 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:46:29 0
- >>472
>>435が必死すぎるからwwwwww
- 478 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:46:55 0
- 俺は>>435じゃないぞ、>>436の物の言い方、内容がおかしい、と言ってるだけ
- 479 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:47:23 0
- >>435が生まれてこなきゃスレ荒れなかったのに
- 480 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:48:01 0
- 結論
>>435よ、氏ね
- 481 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:48:09 0
- m9(^Д^)プギャーーーッ
- 482 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:48:23 0
- >>475
じゃ、あげね
>>476
夜に見る奴びっくりするだろうな
- 483 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:48:58 0
- >>479
お前の親もそう思ってるよw
- 484 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:49:18 0
- >>478
>>435も十分おかしい
- 485 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:49:35 0
- >>435
お前来ないでね
- 486 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:50:02 0
- >>435
友達いないだろ?
- 487 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:50:10 0
- 少なくとも>>435がいなければこうはならなかったな
- 488 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:50:19 0
- >>485
お前イラネ、もうちょっと考えて書け
- 489 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:51:12 0
- >>435の書き込みうんぬんよりも、その後の>>435の書き込みが糞
- 490 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:51:26 0
- 事の発端は
>>435の無駄な発言から
頼むから氏ね
- 491 :435:2005/03/21(月) 12:51:30 0
- 不毛な流れだ・・・ここは一方的にマンセーしないとだめなスレなのか?
>>436が自演してるように見えるんだが。
- 492 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:52:04 0
- >>435
もういいから去れ
- 493 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:52:02 0
- >>435
>>435
>>435
- 494 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:52:10 0
- >>487
>>435じゃないが>>436だろ、おかしいの
殆ど>>436が書いてないか?
- 495 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:52:39 0
- >>435
空気読めよボケ
- 496 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:53:23 0
- 間違いなく>>436の自演だと思う
- 497 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:53:24 0
- >>435
>>435
>>435
- 498 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:53:55 0
- 436一人で書くのキツイだろw
- 499 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:54:03 0
- >>435 m9(^Д^)プギャーーーッ
- 500 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:54:40 0
- >>435
いつまでいるんだ?
- 501 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:55:07 0
- 1000まで届け
- 502 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:55:26 0
- >>435の悪口を言ってるヤツ多すぎ、そして書き込みが被らない
書き込み規制のせいで・・・・>>436大変だな
- 503 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:55:35 0
- >>494
>>436もおかしいとは思うが>>435も、特にその後が悪い。きっかけを作ったと思われてもしょうがない。
要するにどっちも変
- 504 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:55:36 0
- お昼ごはんの時間ですよ?
- 505 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:56:07 0
- >>435マダー?
- 506 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:56:40 0
- >>435
自分擁護すんなよ
- 507 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:56:43 0
- >>436の書き込みを応援する奴もよく読めばおかしいと思うだろ。
- 508 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:57:03 0
- 良いスレですね
- 509 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:57:38 0
- 取り合えず>>436低脳、これでおk
- 510 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:57:45 0
- 感動した
- 511 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:58:11 0
- 取り合えず>>435低脳、これでおk
- 512 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:58:31 0
- 本物の>>435出て来い、俺が勘違いされてるじゃないか。
- 513 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:58:34 0
- 取り合えず>>437低脳、これでおk
- 514 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:59:00 0
- 取り合えず>>512低脳、これでおk
- 515 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:59:00 0
- >>511
真似しか出来ない低脳おk
- 516 :名無しさん:2005/03/21(月) 12:59:12 0
- >>436とその仲間は>>435を
高い買い物 ( ´,_ゝ`)プッ
ってな感じに読んでんだろうな。
- 517 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:00:26 0
- >>435は>>437がひどい
池沼と呼ばれてもしかたがない
- 518 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:02:03 0
- >>517
>>436の態度にムカついたんだろ
- 519 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:03:14 0
- >>435じゃないが、>>436は疲れてきたのかな。1人で書くのw
- 520 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:04:35 0
- >>518
そして>>436は>>435の態度に腹を立てたと。
つうか腹立ったからって>>437の発言したら>>436と五分だろ。
- 521 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:05:32 0
- 実はもうとっくに>>435も>>436もいなかったりw
- 522 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:05:39 0
- やはり、>436の自演だったか。馬鹿そうだったからな>436
- 523 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:08:26 0
- >>520
>>435は買わなかった、って言ってるだけで>>436の態度は腹立つだろ。
俺はただ馬鹿にするだけで>>436を書いたのが悪いと思うが。
- 524 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:09:20 0
- >>436の書き込みには品位が感じられない
- 525 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:11:37 0
- >>522
>>497
>>493
自演臭いw、馬鹿だから書く事を思いつかなかった、と見た。
- 526 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:16:34 0
- >>523
腹立つのは認める。
しかしだからといって煽るのは認められない。
>>435に腹を立てて>>436がダメなように
>>436に腹を立てて>>437もダメ
二人とも幼稚だからこんな風になったんじゃね?
- 527 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:17:33 0
- >>524
じゃ、品位を感じる書き込みきぼんw
- 528 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:22:04 0
- 晒し上げ
- 529 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:22:32 0
- >>526
たぶん>>436は>>435に腹を立ててないよ。普通に読めば>>435の文章は腹立つか?
俺は>>439を書いた者だけど冷静に見て>>436の方がおかしい、って思って書いた。
>>436と間違えて書いたが・・・上げて書いてるから>>438は自分だろ。
- 530 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:25:23 0
- >>527
きぼん
きぼん
まだこういう書き方してる奴がいるのかw
2ch初心者か?・・・・・2ch楽しいだろw
- 531 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:29:05 0
- >>530
2chはかれこれ6年ぐらいの付き合いかな
今もきてるからやっぱ楽しいんだろうね
んで、これが品位の感じられる書き込み?
- 532 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:31:30 0
- >>531
>2chはかれこれ6年ぐらいの付き合いかな
成長しないって残酷だな、馬鹿は直らないらしいw
- 533 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:34:06 0
- >>532
論点ずらしてないか?
- 534 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:35:24 0
- >>533
?
- 535 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:38:05 0
- 品位のある書き込みの話をしてたんだが
俺の馬鹿さと成長のなさにもっていこうとしてるなって。
- 536 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:41:31 0
- >>535
同一人物と思ってる所が(ry
もう、皆いないんじゃねーの?
- 537 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:43:05 0
- 2chで品位を求めるキチガイが
- 538 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:44:25 0
- >>536
もう祭りも終わったみたいね。
ここらが潮時か。
バイバイ。またねノシ
- 539 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:48:28 0
- >>537
>キチガイ・・・・・・その中の一人だよ。
- 540 :名無しさん:2005/03/21(月) 13:51:46 0
- 539 名無しさん sage New! 2005/03/21(月) 13:48:28 0
>>537
>キチガイ・・・・・・その中の一人だよ。
- 541 :名無しさん:2005/03/21(月) 14:08:18 0
- >>540
まだやってたのか。暇人はいいねw
- 542 :名無しさん:2005/03/21(月) 14:11:35 0
- >>537と>>538のどちらが基地外かは一目瞭然
- 543 :名無しさん:2005/03/21(月) 19:29:02 0
- バカに限って「2ちゃんねるとはこういうもの」みたいな自己流定義を披露する
- 544 :名無しさん:2005/03/21(月) 21:21:00 0
- >>543
お前そのものじゃん
- 545 :名無しさん:2005/03/21(月) 21:22:20 0
- m9(^Д^)プギャーーーッ
- 546 :名無しさん:2005/03/21(月) 21:24:38 0
- ||||| (゚Д゚)ノ
_|||||ノ(へ ) おまいらまとめてそぉい!
/__\ >
∬∬∬∬ ザパーン
/( )ヽ
││
- 547 :名無しさん:2005/03/21(月) 21:25:31 0
- >435-544
m9(^Д^)プギャーーーッ
- 548 :名無しさん:2005/03/21(月) 23:29:58 0
- >>435
正直、CPUも735(FSB400 1.7GHz)と中途半端。
FSB533の新型じゃ無いし、定格で使うには物足りないし、
OC前提なら725のほうが遊びやすいし。
実際、FSB533で回らなかったっていう話も聞くし。
725ならまず確実に533で回るよ。
マザーも、癖のある旧式の855マザー。
メモリの相性が厳しく、組み合わせを選ぶ。
AGPは4Xまでで、ハイエンドビデオカードにとっては
帯域不足でボトルネックになる。
そもそも、8X専用のカードだと動作しないこともある。
OCするとオンボードサウンドが聞こえなくなったりするから
サウンドカード分の出費が必須になる。
SpeedStepやツール類の使い勝手も良くない。
その分弄り甲斐があるので、機械好きな香具師には良いが、
しろうとさんにはおすすめできない。
ケースもクセがあるマイクロATXミニタワーケース。
静音性にしろ、省スペース性にしろ、
せっかくのPenMなのにもう少しなんとかならなかったのか。
前面にサウンドやUSBのコネクタが無いのも辛い。
FDDにはまだまだ利用価値があるが、それも付いていない。
光学ドライブは、今や旧式の4160。
新型の4163が出てるのに、今更これはちょっと・・・
また、ケースのベゼルに干渉して、操作性も良くない模様。
- 549 :名無しさん:2005/03/21(月) 23:30:26 0
- HDDも、5400rpmの120GBと、普通ならまず選ばないスペック。
7200rpmの160GBが、大差無い値段で買えるのに・・・
しかも、ファンの風が当たらない場所に装着してるのに、
モノは比較的発熱の大きい幕スターの製品。
そのまま使い続けたら寿命縮むよ・・・
電源は、安かろう悪かろう、で安定性・信頼性に乏しい物。
静音とは言い難かったり、おかしな動きをしたり、
大変取り扱いに困る代物だね。
OSはWinXP Home。
これは・・・まあ、いいか。
普通に使うのにXP Proは必用無いもんね。
組み立てがずさんで不良品続出。
修理・交換の対応も、ちょっとなぁ・・・といったところ。
とまあ、「どこか物足りないパーツ」を組み合わせて
でっち上げられたこの一台。
PC自作のスキルアップのための素材に、と考えれば、
それはそれで悪くは無いかもだけど。
- 550 :名無しさん:2005/03/21(月) 23:40:02 0
- 結論:
ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三 { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ ! {
- 551 :名無しさん:2005/03/21(月) 23:52:52 0
- >>548-549
なんか必死に見えるけど
この値段で13%のポイントまで付いてたんだからお得だったと思うよ
買えた人は満足してるんじゃない?
- 552 :名無しさん:2005/03/22(火) 00:04:10 0
- パーツ取りに丁度良いじゃない。
CPUと適当な光学ドライブと倉庫用のHDDとOSで45,000円なら
十分お買い得だと思うけどな。
あと電源もそう悪いモノじゃないよ。
”しろうとさん”でもメモリ増設と背面ファンの交換で
お手軽な静音マシンの出来上がり。
俺はNECの水冷よりこっちが好きだけど?
- 553 :名無しさん:2005/03/22(火) 17:39:58 0
- 買えないのが悔しくて叩くのがクオリティー
- 554 :名無しさん:2005/03/22(火) 17:50:19 0
- 全部否定して悔しがらせてあげた方がいいのかな?
735で16倍設定もできるのがわかってないのも痛い。
- 555 :名無しさん:2005/03/22(火) 20:29:22 0
- まあ、「しろうとさんには」とか「スキルアップのための素材に」とか
逃げ道は色々と作ってあるみたいだけどねー。
- 556 :名無しさん:2005/03/22(火) 20:41:12 0
- 735を49800で買って不満を垂れ流すだけの非生産的な人って、
きっと何を買ってもアラを探して文句言う人なんだと思うよ。
よかった探しをしたほうが人生幸せに過ごせますよ?
もしくは解決法が無いのか調べてみるとか。
- 557 :名無しさん:2005/03/22(火) 21:05:32 0
- ポリ○ンナのよかった探し
今日もい〜っぱいよかったを見つけたわ!
言わなきゃよかった
聞かなきゃよかった
あ〜 よかったよかった
- 558 :名無しさん:2005/03/22(火) 21:54:00 0
- バカばっかり
- 559 :名無しさん:2005/03/22(火) 23:09:50 0
- サポートさいこー
- 560 :名無しさん:2005/03/22(火) 23:11:55 0
- test
- 561 :名無しさん:2005/03/22(火) 23:13:39 0
- 今日も電話したよ。るんるん。
- 562 :名無しさん:2005/03/22(火) 23:53:04 0
- 責任者、出て来い!
- 563 :名無しさん:2005/03/23(水) 00:48:52 0
- 何か?
- 564 :名無しさん:2005/03/23(水) 00:54:12 0
- いえべつに
- 565 :名無しさん:2005/03/23(水) 01:41:36 0
- それは別居?
- 566 :名無しさん:2005/03/23(水) 02:35:45 0
- メーカー製のパソコンのデザイン、なんとかならんのかね?
何か、パッとしないダサいのばっかだな。
- 567 :名無しさん:2005/03/23(水) 03:23:31 0
- それはPCケースの製造メーカーに言ってもらわないと・・・
- 568 :名無しさん:2005/03/23(水) 07:59:07 0
- シール貼れ、ビックリマンとか
- 569 :名無しさん:2005/03/23(水) 12:05:37 0
- さてと 入金するか
- 570 :名無しさん:2005/03/23(水) 15:44:35 0
- お坊ちゃまクンのシールを貼ってる俺がきましたよ
- 571 :名無しさん:2005/03/23(水) 16:16:09 0
- ヨドバシパソコンばんざい
- 572 :名無しさん:2005/03/23(水) 17:26:46 0
- みんな、まだ淀にゴルア電話やってるんだ?!
素直にMVKに電話しろよ。ガハハハハ
- 573 :名無しさん:2005/03/23(水) 21:10:14 0
- だはは
- 574 :名無しさん:2005/03/23(水) 21:20:34 0
- 春厨が電話して何が悪いんだ。
- 575 :名無しさん:2005/03/23(水) 21:25:10 0
- ネタ切れ?
- 576 :名無しさん:2005/03/23(水) 21:29:54 0
- 新パソコンが出るまでしばらくは盛り上がらないだろうね。
春ぐらいに色々出てくれば良いけど・・・。
- 577 :名無しさん:2005/03/24(木) 17:12:49 0
- バッシ、バッシ。
- 578 :名無しさん:2005/03/24(木) 21:45:33 0
- ビッシ、ビシ
- 579 :名無しさん:2005/03/24(木) 22:01:56 0
- ブッシュ、ブッシュ。
- 580 :名無しさん:2005/03/24(木) 22:18:20 0
- ヨッド、ヨド
- 581 :名無しさん:2005/03/24(木) 23:19:19 0
- かっゆ うまうま
- 582 :名無しさん:2005/03/24(木) 23:38:23 0
- さくら、さくら
- 583 :名無しさん:2005/03/25(金) 00:35:56 0
- とーりゃんせ、とーりゃんせ。
- 584 :名無しさん:2005/03/25(金) 01:59:59 0
- 735
最近電源がうなるようになった気がする。
ブーーーンって低音が大きくなったり小さくなったりする。
こんな症状の人います?
- 585 :名無しさん:2005/03/25(金) 02:04:59 0
- よーし キャンセルするぞー
- 586 :名無しさん:2005/03/25(金) 02:32:59 0
- >>584
電源をほかの物に交換してみたら?
- 587 :名無しさん:2005/03/25(金) 17:48:00 0
- >>584
ケースファンが可変速設定で動いてるというオチじゃないよな?
- 588 :584:2005/03/25(金) 18:53:11 0
- うなってたのは電源じゃなくて増設したHDDでした。orz
HDDの電源全部引っこ抜いて立ち上げたらめちゃくちゃ静かだった・・・
ケースファンの回転速度はかなり下げてます。
シーゲートの200Gなんだけど、これだけやたらうなってるので固体差だと思います。
そのうなりがケースと共振してました。
騒音の一番の原因はHDDのような気がしてきた・・・
- 589 :名無しさん:2005/03/25(金) 19:02:11 0
- 海門の、最近買ったら中国製になってたけど、何もしないでいるとなんか異音するなー。
くるっくるっぐー、くるっくるっくぐー・・・って。
- 590 :585:2005/03/26(土) 00:04:40 0
- 既にキャンセルになってた…
- 591 :名無しさん:2005/03/26(土) 00:15:55 0
- >>589
シンガポール製もするよ。
- 592 :名無しさん:2005/03/26(土) 01:32:15 0
- >>588
原因がわかって良かったね。
- 593 :名無しさん:2005/03/26(土) 09:14:31 0
- 朝ヨドPCを立ち上げようとしたら無音。おかしいと思い調べてみると鎌力がうんともすんとも言いません。
本当に駄目なのかどうかは20ピンの何番と何番をショートさせて電源を入れればいいんでしたっけ?
とりあえず余ってる電源をつけたら起動するのでM/BやMEMじゃなさそうです。
こんな場合、電源だけ送れば直してくれるのでしょうか?(ヨドに直接聞けば良いのはわかっていますが
電話が自分の空いている時間に繋がらないので・・・)
- 594 :名無しさん:2005/03/26(土) 09:24:25 0
- 朝ヨドPCを立ち上げようとしたら無音。おかしいと思い調べてみると鎌力がうんともすんとも言いません。
本当に駄目なのかどうかは20ピンの何番と何番をショートさせて電源を入れればいいんでしたっけ?
とりあえず余ってる電源をつけたら起動するのでM/BやMEMじゃなさそうです。
こんな場合、電源だけ送れば直してくれるのでしょうか?(ヨドに直接聞けば良いのはわかっていますが
電話が自分の空いている時間に繋がらないので・・・)
- 595 :名無しさん:2005/03/26(土) 09:35:49 0
- ageると変なの来るから、sageるとイイと思うよ
- 596 :名無しさん:2005/03/26(土) 15:17:30 0
- >>594
ヨドに聞くんじゃなくて、サポートは…
- 597 :名無しさん:2005/03/26(土) 17:03:51 0
- 秋刀魚ハイニクスはメモリクロック220行けた。128MBだけどなーーw
- 598 :名無しさん:2005/03/26(土) 18:45:01 0
- 例の1000ennメモリーすか
4サイクル250cc4気筒15000rpmみたいで、おぉ頑張ってルナーって感じだね
- 599 :名無しさん:2005/03/27(日) 18:44:00 0
- もう少しで(ヤフオク)PenMパソコンが手に入りそうなんですが
そのまま使ってもへいきですか?
- 600 :名無しさん:2005/03/27(日) 19:30:40 0
- >599
結構まだのこってるね。
ヨドPenMのPC。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Pentium+M+735+120&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
- 601 :名無しさん:2005/03/27(日) 19:48:28 0
- >>345
MVKって会社、りっぱな盗撮魔じゃん。こぇ〜
客の承諾なく、「防犯」とやらの美名の下、勝手に盗撮する機器を売りつけるとは〜
さすが社会性皆無の低脳理系の発想だなwww
凶悪な人権侵害を平気でする変質者のいる会社と提携するPCショップって、、、
http://www.mvk-japan.com/rache/index.html
- 602 :名無しさん:2005/03/27(日) 19:49:59 0
- >>599
とりあえず排気ファン交換か、金無かったら抜いとけ。
- 603 :名無しさん:2005/03/27(日) 19:56:49 0
- >>599
ヨドのPentium M パソコンは49000円〜52000円が落札相場だよ
http://www.aucfan.com/search1?q=Pent+735&t=-1
>>600 デスクでpentium Mは
これから本格的に増える予定だから待つのが吉
Intel、デスクトップCPUをPentium Mベースに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/07/news020.html
省電力で低価格・激安PC(デスクトップ)part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111144973/
- 604 :名無しさん:2005/03/27(日) 21:03:47 0
- >603
まだ相場で買えそうです。
買っちゃおうかな。。
- 605 :名無しさん:2005/03/27(日) 21:21:38 0
- 買えそうだと思ったけど
買えなかった
でも良かった 他にほしいパソコンあったから
- 606 :名無しさん:2005/03/27(日) 21:39:48 0
- >>601
おまえヴァカだろ。
監視システムが盗撮なら国会も皇居前も警察署もすべて盗撮だな。
MVKの会社の糞加減は俺はわかってるけどPCと関係ない、しかも監視システム事態が盗撮とかいうあほみたいな考えしか
浮かばないおまえって中卒決定だな。
- 607 :名無しさん:2005/03/27(日) 21:48:04 0
- >>606
盗撮好きの変質者が早速食い付いた´,_ゝ`)プッ
- 608 :名無しさん:2005/03/27(日) 21:55:56 0
- >>601
>● 音声の入出力により、バックヤードにてレジでの会話確認が取れます。
>● 防犯の観点だけでなく、店内のお客様の動きを把握することにより、
>お客様のニーズが何処にあるかなど、経営戦略にも役立ちます。
バックヤードで盗み聞きって、確かに怖いな(w
キモデブ&ブサ&ハゲ&ヲタ店員が女性客の一挙手一投足を、じっと凝視していると思うと、
ガクブルの世界。
もしそんなことをやっていることがバレたら、その店速攻でつぶれるよ。
キモデブ&ブサ&ハゲ&ヲタ社員の多い糞会社MVKの考えそうなこと。
- 609 :名無しさん:2005/03/27(日) 21:55:58 0
- >607
´,_ゝ`)プッ
- 610 :名無しさん:2005/03/27(日) 22:01:38 0
- 精神異常者のアキバ系に、盗撮の問題性を説いても無理だと思う。刑罰を強化して、どんどんぶちこめ。民事訴訟を起こして、慰謝料がっぽりもらえ。
- 611 :名無しさん:2005/03/27(日) 22:04:13 0
- 盗撮会社と関係しているヨドバシのPCを買うのはやめた方がいいね。
- 612 :名無しさん:2005/03/27(日) 22:04:56 0
- 漏れも絶対買わん
- 613 :名無しさん:2005/03/27(日) 22:32:25 0
- >>603
>ヨドのPentium M パソコンは49000円〜52000円が落札相場だよ
http://www.aucfan.com/search1?q=Pent+735&t=-1
これでも十分安くないか?
- 614 :名無しさん:2005/03/27(日) 22:45:40 0
- 価格的には安いけどほしいと思わないのはなぜだ
用途が違うからか・・・このPCじゃゲームできん
- 615 :名無しさん:2005/03/27(日) 22:47:53 0
- PenM735のマシンを、メモリ、ビデオを増設した。
安定起動しているけど、これって珍しいのかな?
- 616 :名無しさん:2005/03/27(日) 23:21:21 0
- 色々いじってたらBiosレベルで再起動しなくなった以外は安定してますが?
シャットダウン出来るから問題ない・・・
- 617 :名無しさん:2005/03/27(日) 23:45:17 0
- >>614
ゲーマーならPen4かアスロンになるね…
>>615
普通の人は安定してるよ。
- 618 :名無しさん:2005/03/28(月) 00:39:13 0
- 下手なPen4より3D強いけどなPenM
- 619 :名無しさん:2005/03/28(月) 00:46:53 0
- PenM735のマシンだけど、裏にAUTOとCOOL、−と○の
スイッチがあるけど、これってなんですか?
- 620 :名無しさん:2005/03/28(月) 00:59:21 0
- AUTOとCOOLのトグルスイッチは電源ファンの動作切り替えスイッチ
AUTOの場合負荷に応じてファンが適当な回転数で回る
COOLは常に全力で回る
ーと○は電源のオンオフ
- 621 :名無しさん:2005/03/28(月) 01:13:27 0
- >>620
−と○をオフ側にしてもなぜか1Wの電力を消費している不思議な電源です
アフタークール用かな
- 622 :名無しさん:2005/03/28(月) 02:27:32 0
- −と○のスイッチの存在意義ってあるの?
- 623 :名無しさん:2005/03/28(月) 05:09:42 0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__
| | | | |\_\ 窓から
| | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
- 624 :名無しさん:2005/03/28(月) 17:44:10 0
- >>622
いたずらに使える
- 625 :名無しさん:2005/03/28(月) 21:13:31 0
- 735に載ってるLGのDVDドライブGSA-4160Bって
もしかしてMADE IN KOREAですか?
どうせならマレーシア産がいいな
- 626 :名無しさん:2005/03/29(火) 00:49:48 0
- 韓国製だけど裏にこんな張り紙があった。【竹島は日本の領土です】
- 627 :名無しさん:2005/03/29(火) 01:57:50 0
- >>626
それなら買ってやっても良いぞ。
- 628 :名無しさん:2005/03/29(火) 02:45:39 0
- これから「Made in Korea」の上に
【竹島は日本の領土です】のシールを貼る時代が来るね。
韓国の大統領が蒔いた種だから、まぁしょうがないわな。
- 629 :名無しさん:2005/03/29(火) 08:30:04 0
- 初期不良で3/15にMVKにおくったが
未だに「欠品」扱いのためもう少々お待ち下さいとのこと。
フザケンナ!
- 630 :名無しさん:2005/03/29(火) 10:41:40 0
- 素人のくせに買う方が悪い
- 631 :名無しさん:2005/03/29(火) 11:24:09 0
- うっさわこの糞ボケ
素人とか関係ないやろが
- 632 :名無しさん:2005/03/29(火) 11:43:48 0
- m9(^Д^)プギャー
- 633 :名無しさん:2005/03/29(火) 12:15:05 0
- すいません今更ながら735の質問なんですが、たちあげるとThe bios is not installedというメッセージがでます。
増設などは何もしていませんし、windows自体は立ち上がるのですがこんなもんでしょうか?
マザーボードの仕様ということですかね?
- 634 :名無しさん:2005/03/29(火) 12:20:18 0
- >>韓国製だけど
最悪だこのドライブ、もう即効捨てよう
変なバイ菌とかついてないよね?
- 635 :名無しさん:2005/03/29(火) 13:21:18 0
- >>633
http://aopen.jp/tech/faq/mb/mbgeneral.html
7番を参照
- 636 :633:2005/03/29(火) 13:29:55 0
- >>635
どうもありがとうございました。
- 637 :名無しさん:2005/03/29(火) 15:52:16 0
- ヨド735で高周波音でない人いる?
- 638 :名無しさん:2005/03/29(火) 16:39:39 0
- 過去ログ読め。いる。
- 639 :名無しさん:2005/03/29(火) 17:22:58 0
- >>638
スマソ
- 640 :名無しさん:2005/03/29(火) 19:02:50 0
- 色々と捨てるものが多くて大変ですね
- 641 :名無しさん:2005/03/29(火) 20:49:25 0
- PCリサイクル料も入っているそうだが
箱に印刷があるだけで本体にそれらしい目印は見当たらず
捨てる時はダンボールごと?
- 642 :名無しさん:2005/03/29(火) 20:56:08 0
- 電源が壊れたので淀に電話したらMVKに送ってくれとのことで
昨日壊れた鎌力だけをMVKに郵送した。
いつ戻ってくるのだろう?
- 643 :名無しさん:2005/03/29(火) 21:11:08 0
- 3年後
- 644 :名無しさん:2005/03/29(火) 21:25:56 0
- >>641
(#゚Д゚)⊃)Д`)ボカッ
- 645 :名無しさん:2005/03/31(木) 02:56:38 0
- この前の祭りで買った735のマシン
シャットダウン後も3分とかじゃなくて永遠に電源ファンが回り続けているのだが
これ電源の故障かな?
音自体は顔を電源に近づけないと分からない程度で全く気にならないレベルなんだけど・・・
- 646 :名無しさん:2005/03/31(木) 04:14:39 0
- MCJヨドバシカメラオリジナルパソコンが帰ってきた!
ヨドバシカメラオリジナルパソコンを発売してから、はや2年。
しばしの沈黙を経てマウスコンピュータ製のi-Friendシリーズか
ら3機種が発売に。CPU、メモリー、HDDなどの基本スペックに更
なる磨きをかけ、うれしいお手ごろ価格の59,800円からのライン
ナップ。
パワーアップして帰ってきたMCJヨドバシカメラオリジナルパソ
コンは4/1発売予定でご予約開始です。
◎インテル Celeron D 325 プロセッサ 2.53GHz CPU搭載 160GBの大容量HDD
▼MCJ「i-Friend PCM3216C」59,800円(税込)13%ポイント還元 4/1発売予定
http://www.yodobashi.com/enjoy/ut.jsp?p=i/36511578.html&_trc_=0a5610007f9a
◎「PCM3216C」にOffice Personal Edition 2003を付属したモデル
▼MCJ「i-Friend PCM3216CB」79,800円(税込)13%ポイント還元 4/1発売予定
http://www.yodobashi.com/enjoy/ut.jsp?p=i/36511579.html&_trc_=0a5620007f9a
◎インテル Pentium4 630 プロセッサ 3.0GHz CPU搭載 200GBの大容量HDD
▼MCJ「i-Friend PCM6320」99,800円(税込)13%ポイント還元 4/1発売予定
http://www.yodobashi.com/enjoy/ut.jsp?p=i/36511733.html&_trc_=0a5630007f9a
───────────────────────────
- 647 :634:2005/03/31(木) 04:15:47 0
- チョソ製ドライブはずしてpioneer製ドライブつけた
チョソ製はゴミ袋の中に投げ捨てた
- 648 :名無しさん:2005/03/31(木) 12:41:53 0
- ヨドの735、何でCPUファンがまわってないのかと思ったら
ケーブルがCPUファンの羽に当たってファンがまわってなかった_| ̄|○
ケーブル邪魔だヽ(`Д´)ノ
それにしてもCPUファンまわらくても動いてるPentium Mすごい!!
- 649 :名無しさん:2005/03/31(木) 13:06:34 0
- >>646
マウスに鞍替えかw
- 650 :名無しさん:2005/03/31(木) 13:15:45 0
- >>648
確かにケーブル類はちょっと邪魔だね。
グラフィックカード取り付けたんだけど意外と面倒だったよ。
- 651 :名無しさん:2005/03/31(木) 14:14:28 0
- 未来永劫使わなそうなケーブルは切り取って絶縁テープで先っぽを丸めてしまえ
- 652 :名無しさん:2005/03/31(木) 17:42:15 0
- >>645
俺のもシャットダウン後、電源ファン周り続けてる
なんだろこれ
- 653 :名無しさん:2005/03/31(木) 20:50:55 0
- http://www.scythe.co.jp/power/20040921-210415.html
>ECASOテクノロジー搭載。(Enhanced cooling after system off)
>パソコンのシャットダウン後約3分間、電源のファンの回転を
>続ける事でシャットダウン後の電源内部の温度上昇を抑えます。
きっと一定割合で動作しないアホなタイマー回路が入っているのだろう
- 654 :名無しさん:2005/03/31(木) 23:01:04 0
- >735PC
後ろのスイッチを切れば止まるんでは?
- 655 :名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:10:55 0
- ヨドバシのPCってこれ?安いからやっぱダメなの?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=pentium+m+735+256&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
- 656 :名無しさん:パソコン暦26/04/02(土) 04:01:40 0
- ベース機としては最高かもしらん<ヨドPC
もっともマザボ CPU DVD以外は全部換装しそうな勢いだが
- 657 :名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/02(土) 22:36:14 0
- YA330の耳を劈く高周波に絶えられなくなって、やむなく電源を交換しました。
立ち上げ時はそうでもないけど、だんだんキーンってうるさくなってくるんだよね
今は高周波も発せず順調に動いてます、ファンの音はうるさいんだけど
POWER MANって粗悪品メーカー? 聞いたことないし
スペックには電源ユニット載ってないし、ケース開けないとわからないよ
- 658 :名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/02(土) 22:37:30 0
- ジャンパの部分に安物のシルバーグリスを塗ったところ・・・
- 659 :名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/02(土) 23:06:01 0
- オリジナルパソコンの保証ってどうなってるの?
- 660 :名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 01:24:58 0
- シラネ
- 661 :名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 15:56:14 0
- 735PCは定格はともかくOC時のメモリ相性が厳しすぎ!!
どうやらバンク1には標準で増設を2に挿したほうが安定するっぽい。
- 662 :名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 20:50:33 0
- 淀735、RADEON9700Proに最新Catalyst入れると
必ず2回目以降WinXPが正常起動できなくなった(;´Д`)
9700Proを別のPCに突っ込めば平気だし
淀735に9500Proを突っ込めばこっちも問題ない…
CatalystのVer.下げてダメなら9700Pro諦めるか(´・ω・`)
- 663 :名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 21:10:17 0
- >>662
同じくヨドPCで、VGAはRADEON9500 np
XP SP2のOSデフォのドライバ以外を入れると起動しなくなる…
(SP2のドライバをドライバクリーナーで消してから他のドライバを入れるとかも試してみました。)
これが相性ってやつかな・・
皆さんはどのVGAでちゃんと動いてるのか聞きたいな。
- 664 :名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 21:17:41 0
- >>663
似たような境遇ですな(;´Д`)トホホ
いまCatalyst5.2ベースの最新Ωでもインスコ後正常に再起動→SVGAなのでXGAに解像度変更→再起動→デスクトップでる寸前にリブートっつー同じ状態に。
一日で何回ドライバクリーナ使ったことか…(´・ω・`)
- 665 :名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 22:14:24 0
- >>661
そうかぁ?
M&Sの安物だけどFSB133で動いてるぞ。
これ以下ってかなり粗悪なんじゃ・・・
>>662-664
GeForceFX5900XT使っててつい最近GeForce6800GTに換えたけど
両方問題なし。
RADE系は8500で痛い目にあって以来手を出してないからわからんなぁ。
9?00系列以降ではよくなったとは聞くけど2万超どぶに捨てたトラウマが・・・
- 666 :名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 22:25:52 0
- >>665 メモリクロック1.66倍(DDR440相当)だぞ。
>>664 Ω2504は動作した。最新は駄目かもしんない。
- 667 :666:パソコン暦26年,2005/04/03(日) 22:26:28 0
- 俺のは9600PROだけど
- 668 :名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 12:26:20 0
- >>626
ギガワロス
おそいけどね
- 669 :名無しさん:2005/04/05(火) 15:14:29 0
- 今頃になって
旧メイン機から735にHDDメモリVGA等移植して
ケースファン外してみたけどこりゃ静かだなー。常用決定。
適当なファン買ってくるか
- 670 :名無しさん:2005/04/05(火) 16:41:52 0
- ケースファンイラネ
- 671 :名無しさん:2005/04/05(火) 21:33:26 0
- ドットコムの肉を切らせて骨を断つ戦法にやられてしまった。
通販始めますた。
- 672 :名無しさん:2005/04/05(火) 21:42:10 0
- そうか、ケースファン止めれば静かになるな
- 673 :名無しさん:2005/04/06(水) 05:42:16 0
- 735なんだけど
SpeedFan4.22で見てみたらTemp2(CPU)が45度になってた。
暇な時にでもグリス塗り直ししてみようと思うが、
Temp3が-48度ってなんだこりゃ?
- 674 :名無しさん:2005/04/06(水) 20:12:02 0
- ケースファン止めて何か不具合は出ませんか?
一応ケースのふたは開けてます
- 675 :名無しさん:2005/04/06(水) 22:01:26 0
- 増設をいろいろしてなければ、ほとんど不具合はないはず
元々そんなに発熱が高い機種じゃないし
- 676 :名無しさん:2005/04/07(木) 10:47:19 0
- PenM735です。
青ペンのCDって読み込めましたか?
昨日、OSを再インストールしたら、青ペンのだけ読み込めなかった。
保証書を読んだら、全てのCDの読み込みを保障するものではない、と書いてあるし。
どうしよ・・・?
- 677 :名無しさん:2005/04/07(木) 11:35:53 0
- んなーわけない。
- 678 :名無しさん:2005/04/07(木) 12:34:24 0
- SATAケーブル入ってなかったんだけどみんなは入ってた?
- 679 :名無しさん:2005/04/07(木) 13:45:02 0
- >>678
んなーもんない。
買え。
- 680 :名無しさん:2005/04/07(木) 21:04:02 0
- 高い買い物 ( ´,_ゝ`)プッ
- 681 :名無しさん:2005/04/07(木) 23:40:28 0
- >>676
多分不良品
2個ぐらい前のスレに同じ報告あったし
自作板のPenMのところでも報告あった
- 682 :名無しさん:2005/04/07(木) 23:42:10 0
- それと不良っていうのは本体では無くCDの方ね
- 683 :名無しさん:2005/04/08(金) 22:40:21 O
- ヨドバシのデスクトップで良いのありませんか?初心者なので、知識がありません。
- 684 :名無しさん:2005/04/09(土) 00:05:00 0
- >>683
(#゚Д゚)⊃)Д`)ボカッ
- 685 :名無しさん:2005/04/09(土) 12:34:46 0
- >>683
735
- 686 :名無しさん:2005/04/09(土) 14:39:55 O
- あの〜735ってもう店頭じゃ買えないんですよね?
まだ購入可能な機種で、良いのありませんかね?
近いうちに大阪行くので、買いたいんです。
- 687 :名無しさん:2005/04/09(土) 14:56:06 O
- http://m.yodobashi.com/item_spec.jsp;js=L330NRNBLRIXJQFIAOXCFGQ?oid=33635550 今一番安いのこれしか売ってないんですか?
これってどうなんですか?
- 688 :名無しさん:2005/04/09(土) 16:18:24 0
- >>687
ちょっと古めかしいデザインだけど、値段的にはかなりお買い得だね。
- 689 :名無しさん:2005/04/09(土) 16:51:53 O
- そうですか。
ヨドバシ行った時見て来ます。
ヨドバシのショップパソコンって、画像で見ると黒なんだけど、実物も黒いんですか?735も黒い?
- 690 :名無しさん:2005/04/09(土) 17:53:32 0
- 黒いよ。黒っつーかブラックなんだけどね。
- 691 :名無しさん:2005/04/09(土) 18:16:56 O
- 実物もブラックでしたか。
みなさんは、ディスプレイはどのような物を使っているんですか?
- 692 :名無しさん:2005/04/09(土) 18:20:45 0
- 19インチのブラウン管モニター
スペースの関係でそろそろ液晶が欲しいんだけどね
店頭に行って、自分に合ったディスプレイを選ぶのが良いと思う
- 693 :名無しさん:2005/04/09(土) 18:31:49 O
- なるほど。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- 694 :名無しさん:2005/04/09(土) 22:27:11 O
- 凄く初歩的な質問なんですが、YM735はCD‐RWとDVD‐RWを焼く事は可能ですか?今時RWを焼けないパソコンなんて少ないと思うんだけど、親が凄く心配して一応聞いてくれみたいな事を言ってくるんです。
すいませんご意見お待ちしています。
- 695 :名無しさん:2005/04/09(土) 22:35:04 0
- そんなの自分で調べろよ・・
- 696 :名無しさん:2005/04/09(土) 22:40:30 0
- >>694
ramは焼けた。
後は知らん。
- 697 :名無しさん:2005/04/09(土) 23:01:47 O
- わかりました。どうもありがとうございました。
- 698 :名無しさん:2005/04/10(日) 11:23:07 0
- PenM735。
BIOSの青ペンのところでよく止まるんですけど、仕様ですか?
Memory T のところで止まるのです。
- 699 :名無しさん:2005/04/10(日) 19:27:27 0
- それ一度memtestやってみたほうがいいよ
- 700 :名無しさん:2005/04/10(日) 21:59:52 O
- 735って不具合が多いパソコンなんでですか?
- 701 :名無しさん:2005/04/10(日) 22:49:48 0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__
| | | | |\_\ 窓から
| | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
- 702 :名無しさん:2005/04/10(日) 23:19:59 O
- 735を五万で譲って下さい不具合無しのでお願いします。
- 703 :名無しさん:2005/04/11(月) 00:15:51 0
- いいよー。けど開封しちゃった。
- 704 :名無しさん:2005/04/11(月) 01:17:05 O
- 不具合は無しですか?
- 705 :名無しさん:2005/04/11(月) 05:53:38 0
- ケースを普通のミドルタワー、電源をENERMAXのに交換して
RADEON9800Pro刺してメモリとFDとHDD追加してWin2K入れて使ってる
これマジいいよ買って良かった
3Dゲーム系のベンチスコアが思ってた以上によくて驚いた
- 706 :名無しさん:2005/04/11(月) 14:36:02 O
- もうオークションに出品されてないのかな?
- 707 :名無しさん:2005/04/11(月) 15:51:33 0
- 最初からパーティション分けてくれてればいいのにな
データバックアップしてOS再インストールしてって
いちいち面倒くさい
- 708 :名無しさん:2005/04/11(月) 16:50:13 0
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33286965
まだあるよ、高いけど
- 709 :名無しさん:2005/04/11(月) 17:13:50 O
- ヨドバシカメラのショップパソコンって次の機種はいつくらいに出るのかな??その時なら735より良いのまた出るんじゃないかな?
- 710 :名無しさん:2005/04/13(水) 21:38:27 0
- PenM735、memtestでエラーが出ました・・・
俺だけ?
- 711 :名無しさん:2005/04/15(金) 05:58:40 O
- 新モデル出たぽ
- 712 :名無しさん:2005/04/15(金) 11:24:40 O
- 新モデル?
- 713 :名無しさん:2005/04/15(金) 15:13:52 0
- ヨドバシカメラ、横浜に新店舗を11月オープン予定
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0415/yodobashi.htm
- 714 :名無しさん:2005/04/15(金) 18:05:26 O
- もう735みたいなの出ないの?
- 715 :名無しさん:2005/04/16(土) 17:13:45 0
- 出てますよ。
- 716 :名無しさん:2005/04/16(土) 18:28:24 O
- いつぐらいに出るのか分かりますか?
- 717 :名無しさん:2005/04/16(土) 22:10:47 0
- 出てますよ。
- 718 :名無しさん:2005/04/18(月) 04:07:19 0
- 大幅値引きしなきゃ売れなくて大変だったから、
PenM系のPCはしばらく出さないだろうね。
- 719 :名無しさん:2005/04/18(月) 11:01:39 O
- 735って元はいくらだったんですか?
- 720 :名無しさん:2005/04/18(月) 13:05:06 0
- >>719
\49,800
- 721 :名無しさん:2005/04/18(月) 15:37:44 0
- 実質\43326-
- 722 :名無しさん:2005/04/18(月) 22:45:34 0
- たけーよ( ´,_ゝ`)プッ
- 723 :名無しさん:2005/04/18(月) 22:46:38 0
- 45000でPC1から組めいわれても無理だからやすい
- 724 :名無しさん:2005/04/20(水) 08:14:03 0
- 735、ボリュームコントロールのつまみを動かすと
なぜかピッという音がPCのスピーカーからするの
ですが、これを鳴らなくするにはどうしたらいい
ですか?
- 725 :名無しさん:2005/04/20(水) 14:01:38 0
- >>724
サウンドとオーディオデバイスのプロパティ→サウンド→ウインドウズのシステム音の設定
これが設定されて無いと、項目」変更する度にPCからビープ音が鳴る。
- 726 :名無しさん:2005/04/20(水) 14:04:02 0
- ビーブ音じゃなくてノイズが走るってことでしょ?
- 727 :名無しさん:2005/04/20(水) 21:06:52 0
- スピーカーからか・・・本体からだと誤認した罠 (´・ω・`)
- 728 :724:2005/04/21(木) 09:35:20 0
- PC本体内蔵のスピーカーからです
ウインドウズのシステム音の設定をすると
内蔵スピーカーからピッというビープ音は
ならなくなるのですが、今度はwindowsの
操作音のポンッという音がします。
何か操作すると音が鳴って煩わしいので、
サウンド無しにしてそれで代わりにピッと
いうビープ音が鳴ってしまうのは我慢する
ことにします。どうもでした。
- 729 :名無しさん:2005/04/21(木) 10:37:56 0
- >>723
イーマ買えば良いじゃん!
- 730 :名無しさん:2005/04/21(木) 10:47:15 0
- >>729
メーカー品なんて恥ずかしくて使いたくねえ
- 731 :名無しさん:2005/04/23(土) 00:32:17 O
- ヨドの夏モデルって出ないん?
- 732 :名無しさん:2005/04/23(土) 09:43:47 0
- 45000じゃイーマでもセロリンモデルしか買えない気がす
- 733 :名無しさん:2005/04/27(水) 07:03:25 0
- >>728
無音の.wav作って、それを設定しれ
- 734 :名無しさん:2005/04/27(水) 16:12:35 0
- pentium M最高!
- 735 :名無しさん:2005/04/28(木) 21:15:21 O
- 735がオークションから消えた。
- 736 :名無しさん:2005/04/29(金) 01:13:25 0
- >>735
735おめ
- 737 :735:2005/04/29(金) 01:16:10 O
- はっ!?735だったのか。今気が付いた。
- 738 :名無しさん:2005/04/30(土) 11:48:31 0
- >>850
俺が買った735の淀パソと同じ筐体だな。
- 739 :738:2005/04/30(土) 11:49:44 0
- >>738
スレ違い書き込みミスです。流してください。ゴメンl。
- 740 :名無しさん:2005/04/30(土) 13:59:09 0
- 特価品スレ住人(・∀・)ハケーン
- 741 :名無しさん:2005/04/30(土) 17:20:15 0
- >>740
あんたもそーだね(・∀・)
- 742 :名無しさん:2005/04/30(土) 18:00:42 O
- 735って特価品なのか。
- 743 :名無しさん:2005/04/30(土) 18:43:50 0
- 735を積んだ特価PCの事だろ。
- 744 :名無しさん:2005/05/01(日) 01:17:05 0
- もう735祭りを知らない住人が増えてるのか
- 745 :名無しさん:2005/05/01(日) 15:11:13 0
- 735は確かに安かったが、ASUSの下駄出たしな。
ママンの性能考えれば、下駄の方がかなりマシそう。
- 746 :名無しさん:2005/05/01(日) 18:20:59 0
- 下駄高いし今更観もあるな。かなりマシとは言えないかと。
- 747 :名無しさん:2005/05/01(日) 23:03:12 0
- >>746
マジで言ってるのか?
- 748 :名無しさん:2005/05/02(月) 01:24:13 0
- 自作する人はともかく完成品が欲しい人は下駄にはあんまり魅力感じない奴も多いんじゃねーの
漏れもかなりマシだとは思えんわ
- 749 :名無しさん:2005/05/04(水) 16:49:01 O
- ヨドの735祭りマダー?
- 750 :名無しさん:2005/05/04(水) 22:44:26 0
- ∧_∧
( ,,・∀・) え…
( ∪ ∪
と__)__)
- 751 :名無しさん:2005/05/04(水) 22:47:47 0
- 735のケースを変えようかと思ってるんだが、
余ったケースの横についてるシリアルシールどうしよう('A`)
- 752 :名無しさん:2005/05/04(水) 22:50:20 0
- ケースとOSをセットでヤフオクへシュピーン
- 753 :名無しさん:2005/05/05(木) 22:54:06 0
- シールはがしで慎重にはがせ。
ホログラムの縦帯の下が狙い目。
- 754 :名無しさん:2005/05/05(木) 23:20:23 0
- >>751
俺はドライヤーで加熱しながらゆっくりと(ry
- 755 :名無しさん:2005/05/06(金) 04:39:56 0
- 俺も普通のATXケースに移し替えてメインPCとして使ってる
このケースはM-ATXだから狭くてケーブルがごちゃごちゃしがちだし
HDDの冷却が不安なのとCDドライブのエジェクトボタンが押せないのが難点だね
同時期にモニタもCRTから液晶にも替えたおかげで部屋の温度が1度以上は
下がったような気がする
- 756 :名無しさん:2005/05/07(土) 23:15:00 O
- 735とDELLを両方使った事ある人居ませんか??
- 757 :名無しさん:2005/05/08(日) 01:33:11 0
- >>756
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109051723/38
俺
- 758 :名無しさん:2005/05/08(日) 06:25:58 0
- >>756
ノシ
735よりDELL鯖2台のほうが使用頻度が高かったり。
- 759 :名無しさん:2005/05/08(日) 12:47:18 0
- 俺も735とSC420買った
735はケース、電源、HDD類交換してメインマシンに
SC420は週に1回位しか起動してない・・・
- 760 :名無しさん:2005/05/08(日) 13:32:41 0
- >>759
最初についてたケースとかはどうしたん?
- 761 :名無しさん:2005/05/08(日) 14:45:41 O
- みなさんにお伺いしたいのですが、735とDELってどっちが使い易いですか??
- 762 :759:2005/05/08(日) 15:00:13 0
- >>761
735。素直なPCだから。
でもうちはメインマシンが他にあるんで、
・735 … 動画再生専用で、たまに起動
・SC420×2 … エンコ用
という用途になってて、録りだめした動画をどんどんエンコするために
SC420のほうが利用頻度が高いという状況。
- 763 :762:2005/05/08(日) 15:01:02 0
- 失礼、私は759じゃなくて758だった。
- 764 :名無しさん:2005/05/08(日) 16:50:54 O
- 良く分かりました!!
俺も735買いたかった…
またヨドから735みたいなの出れば良いのにな。
こういうのもう出ないんですかね?
- 765 :名無しさん:2005/05/09(月) 03:03:58 0
- 759だけど元々ついてたケースは部屋の隅に転がってるよ
M-ATXではそんなに悪くないケースだと思うんだけど
内部がどうしてもケーブルでゴチャゴチャしちゃうしHDDの冷却が不安だから
オウルテックのATXケースに移した
この時、CPUも含めて全部ばらして組みなおしたんだけど
CPUファンのフックが片方逆についてたりグリスがほとんど塗ってなかったから
CPU温度が高めな人はつけ直したほうがいいと思う
DELLのSC420は買ってちょっと後悔してる・・・
- 766 :名無しさん:2005/05/09(月) 23:06:54 0
- 735にカードリーダついてるのさっき初めて知った
CF/Micro Drive/SD/MMC/Memory Stick/SM
↑これら挿して使えるの?
- 767 :名無しさん:2005/05/14(土) 18:04:07 0
- あたりめーだろ、ヴぉけが!
- 768 :名無しさん:2005/05/16(月) 14:30:25 0
- 自分も735のケースを換装したいが自作経験が1回くらいしか無く
正直面倒。
HDDの冷却を考えればATXケースにするべきなんだろうが・・
- 769 :名無しさん:2005/05/17(火) 01:25:15 0
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_58_16178553/36815921.html
見た目がヨドにしては結構かっこいいけど、、、
コレって使い心地どう?
ビデオメモリは何MB?
買った人教えて
- 770 :名無しさん:2005/05/17(火) 01:42:40 0
- >>769
ままAopenのケースH360Cじゃん。
これならソーテックのPJシリーズを買ったほうがいんじゃないの?
www.sotec.co.jp
- 771 :名無しさん:2005/05/19(木) 22:07:29 0
- ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_10526689_15289313/33635323.html
- 772 :名無しさん:2005/05/19(木) 22:33:23 0
- 735が498だった事を考えるとイラネ
- 773 :名無しさん:2005/05/22(日) 19:43:01 0
- 735の855GMEってDDR400-PC3200は動くんですか?
Intelのページ見てもDDR333しか載ってないんですが
- 774 :名無しさん:2005/05/22(日) 20:46:29 0
- 動くよ
DDR333としてな
- 775 :名無しさん:2005/05/23(月) 17:23:49 0
- 735
駄目だ、どうグリス塗り直してもアイドル時50℃前後。
でも何故かシバイても2〜3℃しか上がらない。
ネジもちゃんと締めてるし何が原因かわからん・・・
- 776 :名無しさん:2005/05/23(月) 18:19:55 0
- ・センサが壊れてる
・計測ソフトが正常に機能してない
・775が激しく不器用
・欠陥品
- 777 :名無しさん:2005/05/23(月) 18:20:32 0
- ・グリスと思ってたらオロナインだった
- 778 :名無しさん:2005/05/25(水) 00:02:24 0
- ケース内の空気が、常に50度近いんでねーの
電源(鎌力)は、ASUSのP2Bに付けたらキーン音しなくなった
ケースファンも連動して、クーリングダウン機能付き!になるしイイネ!イイノカ?ワカラン
あと、外す時仕様を見たら意外と出力あるみたいでびっくらこいた、安物なのにネ
- 779 :藤沢昭和&和則:2005/05/31(火) 18:00:55 0
- ヨドバシプラン2005
意識を変え、行動を変え、習慣を変える
http://homepage3.nifty.com/iwill/
- 780 :TRC:2005/05/31(火) 22:56:53 0
- ヨドバシカメラ版日勤教育の一部始終
http://www.seinen-u.org/yodobashicamera/
- 781 :名無しさん:2005/06/02(木) 15:57:21 0
-
http://www.levie.co.jp/jclass/frame_kamimoto.html
http://www.yuri-chan.net/yuri.jpg
究極の美少女・神元結莉ちゃんの写真でも見て癒されよう(=´ω`=)y─┛
- 782 :名無しさん :2005/06/09(木) 00:40:52 0
- YXL330BXP
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_58_16178553/36815921.html
買った。メモリ増設しようと思ったら、ケースを外せねぇ_| ̄|○
背面のネジ全部外しても無理だ。
誰か買った人いない?
- 783 :名無しさん:2005/06/09(木) 03:37:12 0
- そのケースはAOpenのH360Cだな。下のスレで聞いた方が良いかも。
省スペース・スリムケース 2台目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107524596/
AOpen H360C
ttp://aopen.jp/products/housing/h360.html
- 784 :名無しさん:2005/06/09(木) 09:53:34 0
- 横置きにして前面から手前に引っ張るタイプじゃなかった毛?
- 785 :名無しさん:2005/06/09(木) 12:05:25 0
- >>780
またシモタか。しつこい婆だな。
- 786 :名無しさん:2005/06/09(木) 12:14:43 0
- どっちもどっち
- 787 :名無しさん:2005/06/09(木) 19:46:42 0
- dynabookヨドバシカメラオリジナル買いました。
ポイント全部使って17万弱。
YE641は郵送にしたのでまだ届きません。
今さらPen4 6〜買ってどうすんだと言われればそれまでですが
暖房機にならないよう祈ってます。
- 788 :名無しさん:2005/06/09(木) 21:22:29 0
- 今さらPen4 6〜買ってどうすんだと
- 789 :782:2005/06/09(木) 23:25:15 0
- >783 >784
dクス。
チャレンジしてみて、無理だったら向こう行ってきます
- 790 :暴力反対!!:2005/06/12(日) 15:11:48 0
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| .∴ ノ 3 ノ _カタカタカタ_
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \ 許せないものにはいつまでも粘着しまくるぜな。
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕○○○
| | ̄
- 791 :名無しさん:2005/06/28(火) 23:20:17 0
- PenDゴ、キュ、パはまだでつか?
- 792 :名無しさん:2005/06/29(水) 16:46:33 0
- 来年の3月まで待て。
- 793 :名無しさん:2005/06/30(木) 22:14:14 0
- いつのまに、アキバにこんな巨大なビルが建ったの?
ヨドバシがまるまる入るんだろうか・・・ ビックリ
ttp://www.uploda.org/file/uporg137689.jpg
- 794 :名無しさん:2005/07/01(金) 02:30:01 0
- まるまる入るよ。ヨドバシのビルだからね。
- 795 :名無しさん:2005/07/01(金) 23:47:22 0
- まるでコロッセウムだね
新築?
- 796 :名無しさん:2005/07/01(金) 23:51:31 0
- 新店舗は現在、「ヨドバシAKIBAビル」として、地上9階、地下6階で建設中。
ヨドバシカメラの店舗と新駅が直結する計画である「つくばエクスプレス」の開業が
予定されており、同時に開店となる
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0621/yodobashi.htm
- 797 :名無しさん:2005/07/21(木) 22:15:18 0
- おりゃ
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/33635323.html
- 798 :名無しさん:2005/07/22(金) 12:04:56 0
- ヨドバシドットコムで注文したパソコンはどこの配送会社で送られて
来るんでしょうか?
近くの集配所止めにしたいのだけど。
- 799 :名無しさん:2005/07/22(金) 12:09:49 0
- >>798
ヨドバシに聞けよ。
- 800 :名無しさん:2005/07/23(土) 16:56:51 0
- we
- 801 :名無しさん:2005/07/23(土) 17:03:59 0
- あのさPC-YI520XPってさ初期化したらHDの速度が10/1くらいまで
落ちるんだけど俺だけ?もう7回目だよこれで修理だしたのヨドバシに
もんく言った方がいいのかMVKにはそれなりに言ったけど特別交換とか
してくれないし
- 802 :名無しさん:2005/07/23(土) 19:15:23 0
- >>801
チップセットドライバー入れてないんじゃない?
- 803 :名無しさん:2005/07/23(土) 21:30:13 0
- 無知→クレーマー→馬鹿
確実に進化してきましたな。
2chがお役に立ててなによりです。
- 804 :801:2005/07/24(日) 10:55:38 0
- いやちゃんと入れてるよでも速度が落ちる。
- 805 :801:2005/07/24(日) 11:32:10 0
- 一応MVKが言ったCD一枚の入ってるドライバー入れてくださいって
それは全部入れた。間違ってる?
- 806 :名無しさん:2005/07/24(日) 13:02:13 0
- マザーはMSIでしょ?
フロッピー使ってインストールするVIA VT6410だよ。
IDEの詳細設定で転送モードを見てDMAがonに
なってなかったらドライバがインストールされてないてことになるハズ。
- 807 :801:2005/07/24(日) 15:03:25 0
- VIA VT6410は入れてないだってFDないし誰か心のやさしい人あげてくれない
かな
- 808 :801:2005/07/24(日) 15:22:03 0
- なんか勝手な事言ってるごめんなさい。
- 809 :名無しさん:2005/07/24(日) 17:29:43 0
- このPentium4HTマシンはVIA RAIDのドライバを入れないと
ダメなんだよね…
マザボによってインストール不要もあるみたいだけど
これは必要なんですわ。
OSが最初から搭載されてるモデルは
初期化をしない前提でドライバFDを付属してないのか
MVKが付属し忘れてるのかその辺は漏れにも分からん。
FD使ってインストールするのにFDDなしのカードリーダが
付いてる事自体がよー分からん機種だ…。
結局それだけの為に外付けFDを別途購入するハメに…
漏れはOS無しのタイプを買ってホント苦労した。
取説には何も書いてないし不親切極まりない事は確か。
でもサポートは利用しなかった。
過去ログとネット検索とで全てカバー出来た。
だってMVKのサポートって(ry
マカーからスイッチだけどよくここまで出来たなって
自分でも感心するよw
しかしキミの無知さ加減も考えモノだけど
7回修理(?)したにも関わらず見抜けなかったMVKもw
MVKも相変わらずだねw
- 810 :名無しさん:2005/07/25(月) 21:18:23 0
- 「馬鹿は買うな」って商品説明に書いとけ
- 811 :名無しさん:2005/07/25(月) 21:57:39 0
- / )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 馬鹿共にヨドバシを与えるな!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
- 812 :名無しさん:2005/08/19(金) 02:29:45 0
- ヨドオリジナルPCの
メディアリーダーのドライバってありませんか?
マイコンピュータで全て同じアイコンで表示されて
見分けが付きません。
- 813 :名無しさん:2005/08/19(金) 11:41:19 0
- 付属してたはず
俺はよけいな物は入れない主義だから入れてないけどCDはあったよ
- 814 :名無しさん:2005/08/21(日) 11:33:21 0
- ドライバCDどこかにいった (^ω^;)
メディアリーダーのメーカーはどこですか?
- 815 :名無しさん:2005/08/22(月) 04:13:44 0
- これ欲しいな。
- 816 :名無しさん:2005/09/12(月) 15:13:22 0
- ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/12/news016.html
秋葉ヨドバシ・・・・なんかあからさまに土地買収失敗しましたってかんじだな
- 817 :名無しさん:2005/10/07(金) 00:49:03 0
- ヨドバシって全然安くないと思うんだけど、現金で買うとき値引きしてくれるのかなあ。
「ポイントつきますから値引きはできません」ってかわされるのがオチ?
- 818 :名無しさん:2005/10/10(月) 02:54:17 0
- 俺、去年新品でMVK製作のヨドパソ買ったんだけど買って程なく間違って消した
ファイルを取り出そうとフリーソフトの「復元」使ってみたんだが何故か
購入1年前のファイルが山の様に出てきた。中には子供番組の映像ファイル
まであったよ。(取り出して実際見た)
これってどういう事だ。MVKは新品と謳いつつ部品の一部は中古を使用しとんのか?
現在そのパソは保証期限約1月前にHDエラーが頻発してのでギリギリで修理に
出すことができたけど、不具合発生がもう少し遅かったらと思うとぞっとするよ。
- 819 :名無しさん:2005/10/10(月) 09:14:02 0
- 遅らせながら淀秋葉行ってきた 全然知らずに行ったんだけど、アレって反対側の通りにあるのね
普段あっち側行かないので、久々に行ったら何処の町かと思ったよ
う〜ん しかし多分二度と行くことはなさそうだな... 遠いし
- 820 :名無しさん:2005/10/12(水) 00:09:22 O
- 今日、しんじく東口店でPC-YS335MXP を39800で買おうかと思うんですけど、なんでチップセットとかオンボードV-RAM最大割当とかHDDの回転数・ATA形式とか光学ドライブに関連するライティングソフトとかリカバリディスクの付属有無とか書いてないんですか?
つーか256MBじゃSマルチドライブの価値無いですよね?
- 821 :名無しさん:2005/10/12(水) 17:02:48 0
- 淀akibaだったら悪名高きイーマの6448が14日発売だがスレ違い棚
- 822 :名無しさん:2005/10/16(日) 16:37:28 0
- gogo
- 823 :名無しさん:2005/10/21(金) 12:40:43 0
- BTOじゃないPCとしてはなかなか凄いの
出るよん。乞うご期待。
CPU AMD Athlon X2 3700+
VGA nVIDIA GeForce 6600GT(256MB)
- 824 :名無しさん:2005/11/09(水) 10:22:04 0
- ヨドバシ、買う時のポイント還元分を差し引くと特だとおもうのがだ、
そのポイントで買う物に対してはポイントつかない。結局高い買い物してるんだなーと。
なので、ポイントは、本買うときに消費しようとおもいます。
これなら、お得かなぁ?
- 825 :名無しさん:2005/11/10(木) 00:08:03 O
- ポイントの5%消費で5年保障がつくらしい
- 826 :名無しさん:2005/11/16(水) 20:21:15 0
- 会社でノートPCを購入することになりました。
このスペックだといくらぐらいになりますか?
また、仕様書の書き方について何かアドバイスが
いただければ幸いです。
CPU:特に指定しません
メモリー(標準/最大):512MB/1GBまたはそれ以上
メモリスロット:特に指定しません
ハードディスク:約60GBまたはそれ以上
マウス:あり
光学ドライブ:CD-R/RW&DVD-ROMドライブ
フロッピードライブ:なし
PCカードスロット:特に指定しません
ディスプレイ:15型
無線LAN:特に指定しません
有線LAN:100BASE-TX/10BASE-T
USBポート:2.0×4
IEEE1394ポート:×1
駆動時間:約1.5時間
OS:Windows XP Professional
- 827 :名無しさん:2005/11/17(木) 06:51:22 0
- X2で3700なんかあるの?
- 828 :名無しさん:2005/11/17(木) 21:12:51 0
- >826
自分で適合してる機種を探す、という手段をとらない理由を教えてくれ。
- 829 :名無しさん:2005/11/20(日) 16:32:50 0
- めんdくさい
- 830 :名無しさん:2005/11/20(日) 18:29:16 0
- 呆れて何も言えん
仕様書ぐらいならアドバイスしてやってもいいが
- 831 :名無しさん:2005/11/20(日) 20:48:09 0
- もうだいぶ前になりますが、大学卒業時にヨドバシを受けました。
1次選考の際、人事から「2次選考は1次通過者のみメールで御連絡します」とのこと。
で、連絡はなく、ああ落ちたなと思ったわけよ。
まあ別にここに行きたかったわけじゃないから気にせず、他業界で数社から内定をもらいました。
ところが数ヵ月後のある日のことです。
人事のY下君から突然「あなたに2次選考会の御案内を送信したはずですが、なぜ連絡がないのですか?」との連絡。
こちらはそんなもん届いてないし、当時の俺のメアドなんて簡単なアドレスだったから間違えようもない。
それでも選考会の時はきちんとメアドも確認してから書類を提出しています。
俺「案内?自分には届いてませんが?」
人「いいえ、確かに送りました。こちらの履歴に残ってます。」
俺「嘘つけ!届いてねえっていってるだろ!
(ハッタリで)もし案内来てたら御社が第一希望だったからちゃんと選考会行ってるよ!」
しばらくして…
人「申し訳ありません。ひょっとしたらこちらの手違いかもしれません。
つきましてはあなたに二次選考会に来ていただきたく思いまして…」
俺「いいえ、そんないい加減な会社はこちらから辞退させていただきます。」
人「そうですか。ではご縁がなかったということで」 (ガチャン)
作り話だと疑う人もいると思いますが、本当にあった話なんですよ。
ご縁がなかったっていうのはこちらのセリフ。
こんなにいい加減な会社、やっぱり行かなくて正解でした。
- 832 :名無しさん:2005/11/21(月) 06:24:07 0
- たんにキープしてただけなんだろ 良くある話だよ
- 833 :名無しさん:2005/11/21(月) 23:18:56 O
- きっちりした会社なんて、滅多にないですよ
- 834 :名無しさん:2005/11/24(木) 18:30:04 0
- 今年は金額ごとにポイント加算ってやつやなんのかなー
- 835 :名無しさん:2005/11/24(木) 19:05:09 0
- >>831
あーあ、これだから学生ってつかえないんだよね。
人間で処理してるんだからさ、どっかで間違えが発生しないことも
無いんだよね。
第一志望だったら「落ちたんですか?」とか、「落選理由を聞かせてください。」
とか粘り腰をいれるもんだよ。本当にやる気がある人間だったらさ。
ヨドバシもキープって考えていたかもしれないけど、逆に「こんなに良い人なのに
なんで働いてくれないんだろう?」って思っているかもしれないよ。
君は単なる逆切れドキュン。
- 836 :名無しさん:2005/11/25(金) 03:15:43 0
- >>835
>>831は他内定もちで第一志望でなかったしやる気もなかったからきれて当たり前で無問題だろ?
文も読めない奴が何学生うんぬん諭してくださっているのでしょうか?っつか脱線しすぎ
- 837 :名無しさん:2005/11/25(金) 10:25:44 0
- ヨドバシの社員になっても、未来ないだろw
将来独立できるわけでもなく。
- 838 :名無しさん:2005/11/30(水) 22:37:18 0
- >>837
昔はちと大きな店に弟子入りして、小さくても自分の店を持ちたいって夢もてたから堪えれただろうけど、今は電気屋なんかもう独立できないもんねぇ。
んで話し変わるけど、もう今はプロバイダと抱き合わせのSET販売はしてないん?プロバイダと抱き合わせならかなり安かった記憶が。。。
友達で初めてPC購入予定のやつが居てさ、そのサービス今思い出したんだが。
- 839 :名無しさん:2005/12/02(金) 23:43:01 0
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_16179296_27488778/35665085.html
安い安い安いよーーーーーーーーー
- 840 :名無しさん:2005/12/02(金) 23:56:02 0
- 液晶一体型はジサカーには嫌われるけどノートより次の利点がある。
@省スペース(ノートよりも占有面積少ない場合もある)
A高性能(デスクトップよりは低いけど)
B汎用性がある(デスク用のHDやメモリを使える機種もある)
Cコストパフォーマンスが良い
Office ついてこの値段
買っていいんではないかニダ?
- 841 :名無しさん:2005/12/26(月) 20:26:12 0
- Q
ヨドバシは他店より人気商品は高いの?
A
高いです
例)
SV-SD700のヨドバシ価格は17800円
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/45453630.html
D-snap Audio SV-SD700-S 12400円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01304511252
ヨドバシでは普通の販売価格よりも5000円以上も高いです!!
3割も高いです。
- 842 :名無しさん:2006/01/01(日) 20:13:13 0
- うーんヨドの店頭でヨドパソ知って、自作するのにも時間ないしチップセットの相性云々めんどくさくなってきたから
安いし家用に検討しようかと思ってたがこのスレ見てるとなんか評判よくなさそうだなー
- 843 :名無しさん:2006/01/01(日) 22:31:57 O
- 今はパソコン購入でメモリ増設20%オフくらいか
- 844 :名無しさん:2006/01/02(月) 00:46:01 0
- PC-YDP630SXPの所有者いる?
Pen4にメモリ1Gで89800円ってかなり魅力なんだけど、
展示機がなかったもんで確認ができなかった。
静音なら買おうかと思ってるんだけど。。
- 845 :名無しさん:2006/01/02(月) 10:54:13 0
- イーマが完売だーーー。
- 846 :名無しさん:2006/01/02(月) 21:42:11 0
- 今日行って来たけど
そんなに特別安いというイメージ無かったなぁ
にしても人大杉!!!ゆっくり見られない
バイオコーナーなんてバイオ売人が多くてゆっくりみられないし(´・ω・`)
それに風邪ひいてるっぽいバイオ売人が
自分の鼻をグリグリやった手でキーボードを2〜3台触ってたのには萎えた
- 847 :名無しさん:2006/01/02(月) 21:56:07 0
- http://www.geocities.jp/konkonyuki55/ff.html
VIP STAR テロップバージョン
ジャンプパロディ特集
笑える
- 848 :名無しさん:2006/01/04(水) 12:34:09 O
- >>846
どこ店?
- 849 :名無しさん:2006/01/04(水) 18:05:19 0
- 年も明け、年度末に向かってそろそろ恒例ヨドパソ祭りの季節ですね
一昨年14800円PC、去年PenM激安PCときて、さて今年は・・・
- 850 :名無しさん:2006/01/05(木) 17:56:28 0
- >>848
秋葉原店
- 851 :名無しさん:2006/01/07(土) 10:33:32 0
- あけましてあげ
- 852 :名無しさん:2006/01/14(土) 15:15:54 0
- とりあえず、あげ
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_38967288_38967387/28102890.html
- 853 :名無しさん:2006/01/14(土) 22:02:02 0
- >>852
去年の騒動の時はコレが49,800円だったんだっけ。
まだ高いんだなぁ
- 854 :名無しさん:2006/01/15(日) 02:33:57 0
- まだ在庫あったのかよ
- 855 :名無しさん:2006/01/21(土) 03:27:03 0
- >>831
行かなくて正解!嘘つくようなトコは、入社してからもトラブルある
- 856 :名無しさん:2006/01/26(木) 22:17:59 O
- これとイーマどっちが良いかな?
- 857 :名無しさん:2006/01/26(木) 22:30:10 0
- イ○ーマのほうがいいじゃんかよ
- 858 :名無しさん:2006/02/01(水) 08:41:11 O
- どっちでもいいよ。
- 859 :名無しさん:2006/02/07(火) 07:56:03 0
- 今年は祭り無し?
- 860 :名無しさん :2006/03/04(土) 19:00:28 0
- ビックって長期保証5年だけどヨドバシって何年ですか?
- 861 :名無しさん:2006/03/05(日) 00:14:07 0
- 改造するのに5年保障なんていないもんね。
- 862 :名無しさん:2006/03/19(日) 23:05:21 0
- ん
- 863 :名無しさん:2006/03/20(月) 10:26:02 0
- 昨日出てたヨンキュッパは買いだったのか?
俺の知る限り1時間ぐらい売れ残ってたんだけど
- 864 :名無しさん:2006/03/20(月) 18:44:17 0
- サンロクパやニキュッパで売ってた奴のがよかったよ
- 865 :名無しさん:2006/03/20(月) 21:36:33 0
- サンロクパのは今日も一台売ってたけど
これも売れるのに1時間くらいかかってた
735待ってんだけどなあ
- 866 :名無しさん:2006/03/21(火) 20:34:42 0
- 年度末処分まだぁ?
- 867 :名無しさん:2006/03/21(火) 21:15:07 0
- 昨年衝動買いしたのが懐かしい
中身以外は捨てたけど他社ケースで元気に動いてるよ
- 868 :名無しさん:2006/03/23(木) 15:21:45 0
- サンロクパのPC届きましたが
アスロン1GPCからの 脱却 がまだインストしてない(汗
残念なところ
HDの増設 がきちきちで二台しかできない
アルミステイでやれば あと何台か増設できるが
スペースは十分あるのに せめてあと一つ分ぐらい入れるところ作ってくれ(泣
マザボにFANコネクタ あと一つは欲しかった。
ないので電源のコネクタからFANを増設するのは良いのだろうか?
よかったのは電源 なにげに350Wだった
- 869 :868:2006/03/23(木) 15:23:50 0
- あと 忘れていたが
FDないのに フロッピーでドライバーを添付してるのは
なぜ 新たな嫌がらせか?
- 870 :868:2006/03/23(木) 15:24:27 0
- 一応ageとく
- 871 :名無しさん:2006/03/23(木) 18:44:51 0
- スペックがわからんから、話に食いつきにくいなw
といってみる、一昨年14.8k組。
そろそろセレ2Gが飽きてきた。そんなに厳しい訳じゃないけどね。ゲームしないから。
- 872 :872:2006/03/23(木) 22:05:05 0
- >>868
自分もそれ買ったものです
おととい早速セットアップしますた
だえど増設HDDいれようとしたけど、それこそカツカツで入らなかったです
仕方なしに増設分は、吊り下げてる状態です(IDEケーブルのみで。。。)
ところで1点教えてください。
HDDがIDE2側にあり
IDE1にはDVDが接続されてました
確かにIDE2側はATA133サポートなのでそれだからかなって思いましたが
そのままセットしました?
自分は、ケーブル差し替えで、
IDE1にHDD IDE2にはDVDにして再セットしました
マザーのマニュアルにHDDはIDE1に接続するようにとあったし(2-15ページ)
それともWINインスト時にF6押して付属のFDいれないといけなかったのかな?
- 873 :名無しさん:2006/03/24(金) 07:10:39 0
- サンロクパのPCってP4 520のCPUを積んでいるモデルかな
HDDやメモリ、電源はどこのメーカーだった?
- 874 :872:2006/03/24(金) 08:09:41 0
- >>873
HDDは、日立の HDS722516VLAT20 160GB
メモリ
電源は未確認です ごめんね
- 875 :名無しさん:2006/03/24(金) 10:58:06 0
- >>871
懐かしい。まだいたのね一昨年の14.8k組。
ウチも嫁用に14.8k(ただし回線契約してないので34.8k)のを使ってるよ。
MSIのママンも評判良かったわりに、なぜかオンボのサウンドとVGAが比較的早くに死んだ。
サウンドカードは安いの入れて、VGAはゲフォ5200→5700と増設(ともにオレのお下がり)。
メモリも相性あってhynixからサムスソの512MB×2に換えちまった。でもこれで問題なく
安定して使えてる。ゲームもROとかハンゲくらいだし。
>>871のは調子どう?
- 876 :872:2006/03/26(日) 20:55:58 0
- >>873
電源
ACBEL ATX12V 350W
ATX-350P-DNSS
API3PC50
メモリ
VERITECH
DDR400 CL2
- 877 :871:2006/03/26(日) 21:34:36 0
- >>875
調子いいですよ。今でもメインです。
同時購入のメルコ箱のメモリ+512、玄人の9200SEでDVI接続、DVDマルチに換装
こんな感じで、大抵つかえるレベルなので、安定してます。
ゲームしない人は、高性能CPU,VGAは不要ですしね。
たまに動画でついていけないときがありますがw
実は2台買ったので、もう一台も同じ事してドライブだけ、
5インチ*2に3.5インチ*3のHDD枠をつっこんでHDD*4でファイルサーバと化しています。
去年の735で散々悩んで止めて、今年には期待していたのに、決算特価は期待はずれ。残念
- 878 :868:2006/03/27(月) 01:13:30 0
- お久しぶりです
あれは木曜日だったかな?
仕事が休みだったので 本格的に届いたPCいじったんですが
しばらくはHD一台のみで やればよかったんですが
アルミステイで継ぎ足し
HD2台はマザボのコネクタに繋いで
残り一台は増設したultraATA133カードに繋ぎ
合計3台のHDをつないで セットアップしました。
(ちなみにHDの温度は3台とも37〜39度)
- 879 :868:2006/03/27(月) 01:19:39 0
- XPインストール後マザボのドライバをいれ、さらにいろいろ設定していて
その一つにマザボのドライバーCDからWEBアップデートで
マザボのbiosとドライバのアップデートをしたんですが
再起動したら
後でわかったことですが なぜか マザボ側でRAIDになってたらしく
二台HDマザボに繋いでため
RAIDに勝手に 勘違いされ エラー
この時点で 他のPCに繋いで確かめればよかったのですが
それもせずいろいろいじっていると
ようやくハードディスクが認識したと思ったら その二台のデータ全部とんでました。
ろくにバックアップをとってなかったので 5年分のデータが消えてしました。
よけいなことはせず 普通に使ってくださいな
今は頭が真っ白です。
皆さん 気をつけてください。
- 880 :868:2006/03/27(月) 01:25:45 0
- 上の文章めちゃくちゃなので
箇条書きでまとめると
HD3台繋いでXP導入→マザボのドライバーをWEB上でアップデートし再起動→
biosの設定がRAIDに勝手に変更される→
再起動しようとしても 途中でエラー→いろいろやってみる→
結果約5年間のデータが入った二台のHDのデーター飛ぶ→今は真っ白
- 881 :835:2006/03/27(月) 01:34:31 0
- 最後に このPC騒音は大きいです
ゴーという音のたててます
PCつけたままでは大抵の人は眠れないでしょう。
SPEED FANを使用してますが 気休め程度?
ケースFANとCPUFANと変更するか
ケースごと交換するかで悩んでます。
メモリはPC3200使用できるので
アスロンに変更する時流用できそうなので
おもいきってメモリを1Gにするか
あと 最後に
やはりプレスコが熱いのは真実でした
前のPCより 確実に室内の温度アップしてます。
- 882 :881=868:2006/03/27(月) 01:36:43 0
- 835じゃないです
間違いでした
最後にage
- 883 :名無しさん:2006/04/08(土) 06:01:21 0
- これ買われた方いらっしゃいますか……?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_38967288_38967387/49495250.html
- 884 :名無しさん:2006/04/09(日) 10:54:14 0
- そんなゴミ買うやつぁいねーよw
- 885 :名無しさん:2006/04/11(火) 16:13:01 P
- >>883
先週ゴミ買ったよ。
- 886 :883:2006/04/12(水) 07:49:04 0
- >>885
で、どうでした……?
- 887 :sage:2006/04/12(水) 07:58:53 0
- ↑
名前 883 メール sage
って投稿してしまいました……。
- 888 :名無しさん:2006/04/12(水) 08:01:17 0
- ↑
投稿ミス……。たびたびすいません。
- 889 :名無しさん:2006/04/12(水) 09:25:42 0
- 去年のPenM機を使ってるが、あれ以来いいのがないな
- 890 :名無しさん:2006/04/12(水) 22:23:47 0
- 俺もケース替えて使ってる
- 891 :872:2006/04/12(水) 23:21:40 0
- ファンうるさいんだけど
静音にかえたほうがいいのかな
- 892 :885:2006/04/13(木) 22:19:32 P
- 色々くっつけたせいか、たまに挙動不振だけど
思ったより煩くもないし満足。
- 893 :883:2006/04/16(日) 00:08:39 0
- >>892
情報ありがとうございます。
最初はマウスコンピューターの製品を買おうかなと思ってたんですが、
掲示板でクソミソに叩かれてるのでヒキました。
ヨドバシのパソコンって、価格コムにも情報がないし、値段も微妙なんで
悩んでます。
- 894 :名無しさん:2006/04/16(日) 22:35:43 0
- 質問なのですが、先日ヨドバシカメラオリジナルPCを購入してきたところ、
購入二日目にして使っているとディスプレイが真っ白や真っ青、真っ黒などになりPC自体も動かなくなるという
症状に見舞われました。色々試したところ、PC本体自体もとまっているようです。
原因と解決方法の分かる方、是是非知恵をお貸しください・・・・。
PC-YDA350MXP ヨドバシカメラオリジナルPC
型番:PC-YDA350MXP
CPU:Athlon64 3500+
メモリー(標準、最大):512MB(256MB×2)、4GB
メモリスロット:4(空き2)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
ハードディスク:200GB
マウス:あり
フロッピードライブ:なし
TVチューナー:なし
[通信機能]
モデム:なし
無線LAN:なし
有線LAN:100BASE-TX、10BASE-T
[ソフト]
OS:Windows XP Home Edition
OFFICE:なし
[主なインターフェイス]
USBポート:6
IEEE1394ポート:6ピン×1
PCカードスロット:なし
カードスロット:CF、SM、MS、MSPRO、MS Duo、MS PRO Duo、SD、MMC、MD、xDC、RS-MMC(※一部アダプタが必要になります。)
その他:[PCI Express x16] x 1( 空1)、[PCI Express x1] x 1(空1)、[PCI] x 2 ( 空2 )
[モニター]
Princetonの17インチ
- 895 :名無しさん:2006/04/17(月) 18:16:05 0
- >>894 ヒント;山田オルタナティブ
- 896 :894:2006/04/17(月) 19:21:40 0
- 山田には感染していないようなのですが・・・。
- 897 :868:2006/04/20(木) 13:37:10 0
- 皆さんお久しぶりです。
あれからFANを総取っ替えして
CPUFANを刀775(2700円) 前面FANを増設 XINRUILIAN RDM8025B(1600rpm)
後面FANをXINRUILIAN RDM8025B(2500rpm)に変更
さらにアルミステイを使用しHD5台+5インチベイにリムバールドライブを使用して一台
合計6台を増設して使用しています。
ちなみに温度は システム 38℃ CPU温度53〜57℃ HD 6台とも 33℃〜38℃
とくにCPUFANを交換して純正に比べ CPUの温度が4℃は下がりさらに 音もかなり小さくなりました。
- 898 :868:2006/04/20(木) 13:40:18 0
- FANを総取っ替えする事により 騒音もずいぶんましになり
メモリーを512×2の1Gに増設したことにより
メモリーの容量も気にすることもなくなり
ほんと快適になりました。
- 899 :868:2006/04/20(木) 13:48:59 0
- あと追加
風切り音とゴミ混入の予防のため
ケースの前面の FAN部分をくりぬき市販の ファンフィルターを両面テープで接着
ケース後面のFAN部分をくりぬき そこにファンカード+FANで固定
さらにCPUファンを変えたため ダクトを取り外し ケースにFANフィルターを両面テープで接着
これでメーカー保証は確実になくなっただろうな
- 900 :名無しさん:2006/04/23(日) 18:48:28 0
- 型番:PC-YI520XP
これ使ってる人に聞きたいんだけど夏場うるさくないですか?原因はケースについてるファンですかね?
ファンなら明日にでも買謳歌と思ってるんですが・・
- 901 :名無しさん:2006/04/23(日) 23:31:37 0
- あ、あれ・・・何が原因なんだ・・・ファンはずしても音かわらない・・つД`)・゚・。・
馬鹿な自分にどなたか原因を教えてください・・・・
- 902 :名無しさん:2006/04/24(月) 16:01:38 0
- FANといっても CPUFAN ケースFAN 電源FAN
マザーボードのチップセットFANや ビデオカードFAN等と
あります これら内 一番騒音するものを 変えたところで
劇的に静かになるわけではなく
他の騒音源が気になり出します。
結局の所 静穏電源付きのケースに変えた方が 安くつきます。
- 903 :名無しさん:2006/04/26(水) 04:59:17 0
- あげ
- 904 :名無しさん:2006/04/30(日) 01:20:06 0
- 自分も一昨年14.8k組です
VGAの増設に
9200SE
5700
9600XT(かなり前に)
・・・というのを見かけましたが6600、6600GTを増設した方はいますか?
延命に過ぎませんが3Dゲーム用に増設を考えてます。
淀パソの電源で6600等に耐えられるでしょうか?
9600XTはアイドル/ピークが9.07W/22.72W
6600無印(PCI-X)はアイドル/ピークが12.30W/27.60Wで
AGP版でもHSIの
消費電力を加えても30Wを数W超えるくらいだそうです。
メモリ512とHDDを一つ増設してあります。
計算では問題なさそうですが・・不安なので聞いてみました。
- 905 :872:2006/05/01(月) 20:34:08 0
- 3月に36800のPc買ったものです。
ケースファンがうるさかったので
静音ファンに換装しました。
少し快適になりました
- 906 :名無しさん:2006/05/04(木) 11:07:35 0
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/47382029.html
- 907 :名無しさん:2006/05/04(木) 13:53:45 0
- >>906
みれないみたい
- 908 :名無しさん:2006/05/05(金) 01:52:48 0
- >>904
俺は5700無印を増設したヤツだけど、
HDDを増設してるとなるとすでに電源はしんどいと思う。特に250Wの
方だとね。
AGPで電源を気にしつつというなら、9600XTにして余った分のお金を
メインメモリにつぎ込むでFA。その方がゲームのパフォーマンスは
あがると思う。ま、ゲームのタイトル次第だろうけどね。
どうしても限界まで性能あげたいなら6600GTか6800無印あたりもい
いけど、そこまでするならマザボか電源から換えるべき。
- 909 :名無しさん:2006/05/05(金) 02:23:29 0
- >>908
レスありがとう
6600は無印でもヤバメのようだから9600XTにしようかな
ただ一万円ぐらいするんだよね
思い切ってパソコン買い換えようかな・・イーマなんかだと39800であるし
電源400Wの新品があるんだけど配線弄るのには勇気がいるなぁ・・・。
- 910 :908:2006/05/06(土) 19:08:58 0
- >>909
400Wの電源あるんだったら換えた方がいいとおもうけどなぁ。
もし電源換えてVGA増設するんなら↓これなんかどう?
6800XTでこの値段なら9600XTとそんなにかわらんし。
ただし東京近郊に住んでるの前提だけどね。
http://www.tzone.com/diy/topics/event/gw06-diy/gw06-diy.jsp#7
- 911 :名無しさん:2006/05/06(土) 19:47:01 0
- >>910
レスありがと
都民だけどゲリラ売りにちょっと抵抗あるので静観します
- 912 :893:2006/05/16(火) 08:46:24 0
- 結局買ってしまいました粗大ゴミ。
トラブルは2〜3発生したものの、すぐ解決できたし、数年前のマシンに
くらべりゃ段違いに速いわ。ただ、同じcpuでグラボがパワーアップした
マシンが少し安く売られているのをみてちとがっかり。まぁ、グラボぐ
らいは安くなったら増設すればいいわけで。
ちょっとうるさいことはうるさいが、耐えられない騒音でもないのでこの
ままでいいや。
小生、親指シフト派ですが、ジャパニストインストールで親指専用キーボ
ードが普通に使えたことにも安堵。
さぁ、できなかったゲームでもするか、と言っても時間がない……。
- 913 :名無しさん:2006/08/13(日) 21:37:11 0
- 今日、秋葉原でcore duo T2300 のノートパソコンが
山積みされて売られてたよ DVDマルチとメモリ512MB、
カメラも内臓されて99000円くらい。さらにプロバのりかえで2−3万
引きで、7−8万円だそうな。結構、ひとがむらがってた
- 914 :名無しさん:2006/08/30(水) 08:32:45 0
- 14800組の人いますか?
先日とうとうマザボが壊れたので違うマザボ買って来ようと思うのですが
windowsXPは使えなくなっちゃいますかね?
電話認証で断られそうな予感が・・・
P4MAM-Lなんて売ってないよママソ
- 915 :名無しさん:2006/08/30(水) 13:06:32 0
- 九十九とかでADSL割引で安く新PC買った方がいいんじゃない?
- 916 :名無しさん:2006/08/30(水) 13:10:01 0
- >>914
んなこた〜ない
- 917 :914:2006/08/30(水) 13:29:30 0
- 故障ついでに思い切ってソケ370にしてみますたw
鱈セレ最高!
- 918 :914:2006/08/31(木) 07:37:36 0
- ↑こいつ偽物ヽ(`Д´)ノ
P4M80-M4にしました
あとで組んでみます
- 919 :914:2006/08/31(木) 15:47:51 0
- 無事起動しますた
アクチもちょっと難癖つけられたけどCD-ROMにバンドルされたXPって事でおkだそうです
14800組の皆さんも徹底的に使い倒しましょう
- 920 :名無しさん:2006/08/31(木) 18:00:39 0
- おめ
- 921 :名無しさん:2006/09/02(土) 08:27:54 0
- こ
- 922 :名無しさん:2006/09/02(土) 18:35:25 0
- 死体
- 923 :名無しさん:2006/09/02(土) 22:05:24 0
- 仕事用にパソコンの買い替えのOKが出ました
個人のヨドバシのポイントとクレカのポイントが欲しいんで
ヨドバシオリジナルPCを提案する予定ですが
使用目的はワード、エクセル程度で PCのみだと
5万か6万円で納まりますか? もっと高いですかね?
- 924 :名無しさん:2006/09/03(日) 04:49:30 0
- >>914
今も持ってる。っていうかあのあとノート買ったり、64自作したけど
なぜか今もこれ使ってる。データ入れ替えめんどくさい。
>>923
いまどきワードエクセルで苦労するパソコンは新品では売ってないっしょ。
何買ってもいい思うぜ。
- 925 :908:2006/09/12(火) 16:49:28 0
- >>914
ノ
久しぶりにスレのぞいたら、まだまだ14800組っているのね^^;
嫁用はGeForceFX5700入れてMMORPGで負荷がかかると落ちる
ようになったので、電源まで換えてしまった。格安の350Wだけど。
結局残ってるのはM/B、CPU、ケースくらいで追加投資32kってw。
そんでぼちぼち捨て値になってきたPen4を入れてみようかと思うけど、
アクチってどんな感じなの?CPU換えるとたぶん必要になるよね。
自分用のPCは未だにWin2kだからアクチってやったことない^^;
- 926 :名無しさん:2006/09/13(水) 07:37:08 0
- 最終的にはどのパーツにバンドルされたOSなのかって話になると思う
FDDが良いと思うけどお好きなパーツを言えば良い
M/B残っていれば何も言われないと思うけど
- 927 :名無しさん:2006/09/13(水) 13:34:07 0
- 使えるPen4限られてるからマザーから変えたほうがいいと思うと思ってたら
俺結局FDとHDD以外新規になった。全て拡張性の低いパーツなんだよな。
マザボFSB533まで
電源250W
ケースマイクロATX
- 928 :908:2006/09/15(金) 10:06:10 0
- >>926
ありがと。普通にいけそうやねぇ。
なんとなく買った当時と今の構成を比較してみた。
ケース M-ATX ←
電源 250W ノーブランド安物350W
M/B P4MAM-L ←
CPU Cel2.0G ←
Mem 128MB+Melco512MB Samsong512MB×2(PC2100)
HDD 40G(死亡) Seagate80G
VGA OnBoard(死亡) GeForceFX5700
FDD 付属 ←
OptDr CD-ROM DVD-RAM安物
Sound OnBoard(死亡) ノーブランド安物
Keyboard 付属(不使用) Microsoft
Mouse 付属(不使用) ロジクール
あと換えるところってCPUしかなくなったw。
Pen4の2.4Gから2.8Gあたりを捨て値で拾ってくれば、もういじる
ところないね。これでも、バリバリの3Dゲームとか動画のエン
コードしまくりとかしなければ全く問題ない十分なスペックだ
と思う。
- 929 :名無しさん:2006/09/25(月) 21:27:46 0
- 最初このヨドバシの激安パソコンスレが立ったときに、
5年保証つけて買ったパソコンが壊れたんだけど、
この保証を使って直してもらう場合ってどうすればいいの?
今だと修理金額の70%保証してくれるらしいけど、
パソコンの修理費用って大体どれくらいかかるものなの?
ハードディスクとかは取り外して送っても直してもらえるよね?
- 930 :名無しさん:2006/09/25(月) 23:14:43 0
- ヨドバシに聞け
- 931 :名無しさん:2006/09/29(金) 20:58:27 0
- >>929
5年保障ってすごいなw
まあ改造ベースにするには全てのパーツが糞だから
そのまま手を加えずに使うのが正しいんだけど。
糞なりにいいバランス保ってるし。
やるなら光学ドライブとメモリ増設くらいか。
- 932 :名無しさん:2006/09/29(金) 21:57:18 0
- 5年保証と言っても1回限りだし
- 933 :名無しさん:2006/10/02(月) 04:22:05 0
- うそこけ
- 934 :名無しさん:2006/10/02(月) 21:44:44 0
- 「ゴールドポイントワランティ」でググってみろよ
- 935 :名無しさん:2006/10/06(金) 00:24:41 0
- >>932
まあ保障ならビックカメラ最強でFAだよな。ヨドは怖い。
- 936 :名無しさん:2006/10/17(火) 12:23:24 O
- 学資保険 どこがいい?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1096322441/
- 937 :名無しさん:2006/10/19(木) 21:06:58 0
- うそつきばかり〜wwwwwwww
- 938 :名無しさん:2006/10/27(金) 21:13:33 0
- 最近突然電源が落ちるのでCPUの温度調べてみたら、普通に70度以上あった。
箱開けて調べてみたら、CPUファンにほこりがびっしり…。
丁寧にほこりを取り除いてみたら、40度前後に落ち着いたよ
- 939 :名無しさん:2006/11/01(水) 17:00:16 0
- HPみると機種が激減してる。なぜ?
- 940 :名無しさん:2006/11/12(日) 01:25:59 0
- >>928
自分はPC-YI520を持っているんだけど、こんなにも低品質だとは…
薄々分かってはいたんだけど(買ってからトラブル続きだったし)
多分、それに関係してると思うんだけど、UATA-DMA5までサポート
されてる筈なのにUATA-DMA2までしか出なくなったのは
低品質なケーブルが使われている所為でしょうか?
- 941 :名無しさん:2006/11/14(火) 17:34:50 0
- 数ヶ月前にヨドバシ秋葉でノートのMVXさんの購入しますた。
別に不満も無く、快調ですよ。というかモバイルに使っているので
ソフトもあまり入ってません。
まぁ安かったし、ポイントもついたので一石二鳥か
- 942 :名無しさん:2006/12/03(日) 12:05:38 0
- __[警] チャウッテ!ソレヒロッタンヤッテ!
( ) (゚A゚)
( )Vノ )
| | | |
- 943 :名無しさん:2006/12/10(日) 00:26:13 0
- あれ、商品が増えている。
- 944 :名無しさん:2007/01/18(木) 08:22:19 0
- 購入3ヶ月でハードディスクから不定期に異音がしだし
それから2ヶ月でKERNEL STACK INPAGE ERRORの青い画面
で、今月5日に出雲に発送・・・あとどれぐらい待たされるんだろう?
大昔compaqに修理出した時は発送後3日で帰ってきた甘い経験があるだけに長すぎるわ〜
- 945 :名無しさん:2007/01/31(水) 09:11:31 0
- ヨドバシカメラのパソコン
1 :名無しさん :04/01/31 16:44
ヨドバシカメラのパソコンスレッドです
ヨドバシのエムシージェイパソコン
http://ime.nu/www.yodobashi.com/
今一番激安のPLZ-T10A 34800円
http://ime.nu/www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_16179686/14450086.html
その他関連は>>2-5
祝3周年記念パピコ
3年持たないって話だったが、無事3周年迎えたぜ。>T10A
ところでその3年後ビスタが出たわけだが、突撃した香具師いない?
XP秋田んで、BasicのうPグレードでも入れようかと思ってるんだけど
それにしてもこのPCでは、OSが一番使えるヤツだったw
- 946 :944:2007/02/02(金) 16:46:32 0
- 本日戻ってきた。当初3週間ぐらいと言われたところ4週間かかった。
催促電話入れなければもっとかかったんだろうなぁ・・・恐ろしや恐ろしや
- 947 :名無しさん:2007/02/03(土) 12:42:44 O
- 今XPのパソコンていくらですか?
東芝のAX940とか富士通NF40とか
もう売り切れ?
- 948 :名無しさん:2007/04/12(木) 21:37:45 0
- I945G+PenD945が乗ったモデルのMB何か分かります?
asusのだと思うんですが、型番とVerナンバー知りたい
- 949 :名無しさん:2007/04/21(土) 07:26:41 0
- MBってメモリの最大バンク数のことですか?
- 950 :名無しさん:2007/04/22(日) 21:09:34 0
- ヨドPCのOSを他のPCへインスコ可能っ手ちょい上にあったけど、
うちのPC-DIPD945MVHPってヤツのリカバリディスクはLINUX
立ち上がって、すぐ蹴られる
HDDの隠し?領域を読みに行ってる感じ
CDとマウントされてたHDDセットじゃないとインスコできないんかなー
- 951 :名無しさん:2007/04/27(金) 01:06:09 0
- ネットで商品のページを見てるときに店頭で商品を見て
買いたいならこちら、ってあるじゃん。あれで在庫ありだけど
店頭表示なしの場合店員に言ったら出してくれるのかな?
- 952 :名無しさん:2007/05/05(土) 15:28:23 0
- 新宿のヨドバシに行った。DOSVパーツ売り場でspot cool買おうと思ったらどこにも無い。よく探すと棚の下に一個だけ落ちていたw。しかしゴミと埃まみれで信じられないくらい汚かったので購入断念。マジで掃除くらいちゃんとしろよと言いたかった。
- 953 :名無しさん:2007/05/26(土) 12:28:45 0
- ヨドバシカメラ 『i-Friendシリーズ』 夏モデル4機種を発表
p://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2007/news_20070522_01.html
- 954 :名無しさん:2007/06/13(水) 13:26:52 0
- ヨドバシカメラマルチメディア京都店
平成20年秋頃オープン予定を確認。
場所は旧近鉄百貨店京都。
- 955 :名無しさん:2007/06/13(水) 13:31:53 0
- 工事が長くなる原因の
アスベストばんざぁぁぃ☆ヽ(*≧∀≦)ノヽ(´∀`●)ノヽ(・∀・`*)ノ
- 956 :名無しさん:2007/06/21(木) 15:19:37 0
- 吉祥寺店のオープン情報、なんか少ないな。
やる気ないのか?
- 957 :名無しさん:2007/06/26(火) 22:22:10 0
- 不具合情報!
VAIO夏モデルすべてSDカードが認識しません。
SONYはこの事実を知ってて、ユーザーにも量販店にも隠しています。
現在、アップデートを開発中で全く購入者に対して措置なし状態です。
VAIOカスタマーサービスには、問い合わせが殺到中だそうです。
SONYの会社体質が出ていますね、はっきり言ってユーザーをバカにしていますね。
不具合の商品を平気で売っているSONYにはあきれます。
- 958 :名無しさん:2007/06/29(金) 10:07:26 0
- 吉祥寺特価情報が全然ないね
- 959 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:39:47 0
- ヨドの延長保証って、一回だけですか?二回目以降は保証書紙切れですか?
最初の一年は、メーカー保証を使ってヨドの保証書をスルーするのはアリですか?
- 960 :名無しさん:2007/08/13(月) 11:44:19 0
- >>959
あたりまえだょ。
1年以内ならメーカーの保証書でメーカーに連絡。
購入後1年以内2回壊れたのなら
ヨドに持ってきて無償修理おk
ただ自然故障だけだし
ワランティは5年間で1度だけだから注意!
- 961 :名無しさん:2007/08/14(火) 18:18:55 0
- >>959
1年目は強制的にメーカー保障になりますので延長保障は2年目に発動します。
パソコン、デジカメなど容易に持ち運ぶことが可能なものは1回使用可能。
エアコン、冷蔵庫など一般的に持ち運べないものは回数は無制限です。
- 962 :名無しさん:2007/08/27(月) 20:05:05 0
- マジでヨドは糞保障なんだよね…
半年前に12.1のワイドノートが安かったから買ったけどちょい心配だ。
ちょい前までPCメーカーのサポート居たが保障の有無はホント天国と地獄だから…
- 963 :名無しさん:2007/10/06(土) 06:56:41 0
- CEATEC JAPAN 2007
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1190509493/l50
- 964 :名無しさん:2007/10/17(水) 13:11:14 0
- 本物志向の方へ
http://www.want-pc.com/
- 965 :名無しさん:2008/01/07(月) 23:17:35 0
- さすがに書き込み少ないな。
メモリ、HDD、テレビ、GeForceFX5200とか増設してるけど、
FX5200を外すと激重でログインすらできなくなる。
メモリ増設で遅くなるって話は・・・256×2を256+512に変更したときにちょっと遅くなったような気がしてたけどこれってデュアルチャネルメモリだったのか。
さすがに予定になかったオンラインゲームするのも重いし、
仮想マシン使ってもメモリぎりぎりだし、
せめてメモリを大量に積めたらなって思うんだけど、報告なくて残念。
- 966 :名無しさん:2008/01/08(火) 18:22:51 0
- >>965
デュアルちゃんねるなんざ体感できるわけねーだろw
だいたいグラボ外したら重くなるってのも意味不明。
オンボグラフィックにメモリー食われてるってのならさらにメモリ増設すればいいじゃん。
重いのは無駄な常駐ソフトか何か入れてるんだろ。
それをはずしてみてはどうか。
- 967 :名無しさん:2008/01/08(火) 20:16:04 0
- >>966
いや、フルスクリーンを強制的に窓化すると重いんですよ。
グラフィックボードも最大で128くらいしか使えないでしょあんた何言ってんの。
FX5200を外すと何も出来なくなるのはハード的に壊れたからなのかドライバがいかれたのか分からないけど
セーフモードでドライバ入れ直しても変わらないし。
- 968 :名無しさん:2008/01/09(水) 02:20:50 0
- >>967
>グラフィックボードも最大で128くらいしか使えないでしょあんた何言ってんの。
いや、だからグラボ外したら重くなるってのを無理やり解釈するならってこと。
768Mならまだ限界まで余裕があるからつめばいいじゃない。
ところでそれセレロンモデル?
- 969 :名無しさん:2008/03/17(月) 02:17:09 O
- >>967
???
- 970 :名無しさん:2008/04/29(火) 01:55:39 0
- >>967
何言ってるのってのはお前のほうだろw
メモリ増やして遅くなるってとかグラボ外すと重くなるとかログインできなくなるとか
おまけに自分のモデルも晒さずに報告求めるとか大丈夫でつか?www
- 971 :名無しさん:2008/05/09(金) 19:41:29 0
- PLZ-T10Aに手を加えてみた
ケース M-ATX ←
電源 250W ←
M/B P4MAM-L ALIVE6100 VSTA
CPU Cel2.0G Athlon64 3200+
Mem 128MB+Melco512MB Melco512MB+ノーブランド512MB
HDD 40G Seagate ST3500320AS 500G
VGA OnBoard OnBoard
FDD 付属 ←
OptDr RICOH MP5240A ←
Sound OnBoard OnBoard
電源がきついかと思ったけど意外と大丈夫
付属のXPも問題なくインストール可でした
- 972 :名無しさん:2008/05/16(金) 12:47:10 0
- そこまでやってんならビデオカードも変えろよ
- 973 :名無しさん:2008/05/18(日) 20:47:23 0
- 今更なんだがPLZ-T10Aのメモリ増設したいんだが
どのタイプのメモリを購入すれば良いのか教えてつかぁさい
- 974 :名無しさん:2008/05/18(日) 21:29:56 0
- 2年前PC詳しくなくて、店員さんにゲームに優れたPCが良いと
お願いしたらオリジナルPC紹介され購入してしまったorz
購入後はパソコン起動せず(修理出しました)
キーボードも荷重やばいし、マウスは壊れるし。
今見たらスペックもやばいのねorz
なんでゲーム用でこれを紹介したんだw
理由も聞かずに購入したこちらの否だけどガッカリ;
お前んちのPCメーカーどこだよwwって友人に言われた^^;
185 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.6.0 2008/06/04
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)