みんカラベータ・バージョン トップ ブログ 愛車紹介 パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ サーチ カーライフ オークション ナンデス
2007年08月19日
何故にローダー?!【激●編パート2】
何故にローダー?!【真相編パート1】はこちら

何故にローダー?!【激●編パート2】はこちら


何故にローダー?!【謝罪編パート3】はこちら
誠意をもった
対応
さえしてくれれば。



こんなブログは書きたくないし、書くつもりもなかったが、
あまりにも誠意を感じない対応だったので覚悟を決めて書く所存。



【パート1】で書いた通り、


マフラーと車高調からの異音の為、



早朝から予定が大きく狂い、楽しみにしていたドライブも、その日の予定も何も消化することができなかった。


土地勘も何もない処


でローダーと営業君を待つこと1時間半。
ローダーが先に到着。ケイマンと俺はローダーに乗り、ケイマンと一緒に営業君との待ち合わせ場所に向かった。




11時頃に待ち合わせ場所に着くとローダー業者に営業君から連絡があり、


「少しでも早く作業にかかりたいから

ローダーは先に出て欲しい」

とのこと。ローダーに先に出発してもらい、

その後20分程で営業君が到着。

営業君の第一声はなんと







「トイレに行ってもいいですか?」




出物腫れ物所構わずなので致し方ないかと(笑


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


戻ってきたら挨拶があるものかと思っていると、何やら

携帯で業務連絡

いち早く作業にかかるための
段取りなんだろうなと


善意に解釈したが、電話が終わっても一向に俺を探す気配もなし。
業を煮やして俺の方から


「とっとと行こうぜ〜」


と営業君をプッシュ。

この時点で連絡を入れてから2時間半以上が経過しており、かなりイライラしていた俺は助手席に乗るのも嫌だったので、後部座席を希望したが、
汚れているから
という理由で仕方なく助手席に座ることに…

後で発見したのだが、後部座席の足元に置いてあったモノは

「湿気取る象君」だったかな…)とかいう除湿剤・・・・・・



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
除湿剤に負けた俺であった…
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

助手席に乗り込んだ彼と俺の間に会話が弾む訳もなく
(だから後部座席を希望したのに…)


2時間の道中のキツかったことキツかったこと。
おまけに猛暑の中暑いのが気にならない営業君は空調もほとんどかからず、
俺は

助手席で汗だくに




朝から何も食ってなかったので「つゆだくの牛丼」食いてぇな〜

などとひとりで考えていた。


2時間後に工場併設の某社に到着。


「あれ????????」

先に行ったはずのローダーなのに俺の車がこんなとこに放置?

とっくに作業が始まっていると思っていたが、

工場にも入れてもらえず、入口にポツンと俺の車は停められていた。


さすがの営業君も驚いたのか、車のキーは?
と作業服を着たお兄さんに確認する。







営業君:「ケイマンの鍵は?」




すると…







お兄さん:「さぁ?」






俺:「はい?!」












何のために分乗したんだよ!!!

腹も減ったし2時間無言だったし、
そろそろ俺の感情もレッドゾーン近くまで来ていた。



そうこうしている間にBからN氏も心配して到着。




俺:「御社の製品が2個とも不良なので、近くで作業を見させてほしい」



お兄さん:「・・・・・・」
なんと
メンチ
を切られました




今にも手が出てきそうな雰囲気。

営業君はオロオロ…
「まぁまぁ…」の後の言葉も続かず。。。



しばしの沈黙の後、



俺:「客にこんな目つきをする人に作業は任せられない」

営業君:「ちゃんとやりますから」

お兄さん:納得いかない表情


俺の心の叫び





〜〜何でそんなことが信用できるねんっ!!!〜〜






しかし、この時点では

製品不良なのか、
取り付け不良なのか

わからないので黙っていることにした。

営業君の車の中で黙る俺




マフラーに関しては振動対策を怠ったために両側のパイプを繋ぐステーが
割れた為にパイプが接触。異音を発生していることが判明した。

再発防止策は一層厚め・太めのステーに交換し、溶接個所も多くし補強してもらった。
恐らくこれで再発はしないであろうとのこと。異音も納まった。

ま、ただのテスト不足の商品を販売しただけのことですな。
脚も固めていたが、同社の製品なので振動で割れたなどと言い訳はさせん(笑


さて、いよいよ俺を恐怖に陥れた


サスの異音


の対策会議。
俺に聞こえないように正に枢密院会議状態(笑



俺:「どういう段取りでやるんですか?」


全員:「今それを議論してるんです!!」


俺:「あ、ハイ…」(あの、、、一応客なんすけど(笑



そうこうしている間に社長殿の登場

とはいえ、俺に何かを言うわけでもなくただ作業を見守っているご様子。


俺と目が合っても会釈すらしない。


「なんちゅー会社だ?!」


と思いながらもN氏が間に入ってうまく仕切ってくれていたので、敢えて口出しするのは控えておいた。

そうこうしている間に社長殿は別件で外出、戻ってくることはなかった。


脚周りをバラシたところ異音を発生させていたのは…


製品自体の組み付け不良であることが判明。


マフラーも、車高調も某社の
設計・製造が原因であった




ちゃんちゃん♪



追伸:
休日返上で作業指示と原因究明の陣頭指揮を執ってくれたのはBのN氏であり、
某社営業君、お兄さん、社長殿からは何の具体的な謝罪もなかった。


おまけ:
ローダー搭載時に車高が低くてローダーの網目部分にしこたまFスポを擦っている音がしているのに強引に搭載してくれました。
リフトで上げて下回りを見ると…無残
ま、塗装すればいいんだけど。。。というオチまで付きましたとさ



作業終了時刻:16:00




某社強度不足マフラー


某社不良車高調キット

Posted at 2007/08/19 8:04:43
みんカラタグ
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
2007/08/19 10:04:52
どこがつくっているマフラーでしたっけ?笑



余談ですが、以前聞いた話です。お付き合いくださいませ・・・。

ある日、購入してから間もないT社のク○ウンから異臭が出ているということで、

T社の販売会社である東京Pに入庫。

販売店のサービス「お客さんタバコ吸うからじゃないですか?」とのこと・・・。

それから数日後、あるリコール発表・・・笑

車の生産過程で内装(だったかな?)を接着する際の接着剤をその時期生産したク○ウンに関して違うものを使用し、

それが化学反応を起こして異臭が出たと・・・爆

何が言いたいかというと、T社は自社の製品に自身を持っているから、

営業マン・サービスも「まずお客を疑う」ことから始まり、

自分たちの方で原因がないか調べようともしなかったそうです。

当然お客としては「調べてもないのに言いがかりつけるな!」ってなりますよね?

リコールが発表されたとたん、手のひらを返すように対応が変わる・・・爆

「自惚れるのもいい加減にしろ!」と言いたいですよね!笑

この会社もそうなんでしょうね。
コメントへの返答
2007/08/19 10:27:54
どこが作ってるかはさて置き。

PL法が施行されてからというものメーカーがモノ作りをしっかりやるようになってきたのはいいことだと思います。反面法の裏返しで認めることが即損害賠償、会社のイメージに直結するのでメーカーは認めようとはしないですよね。
最近の報道を見ても、偽装、粉飾、賞味期限延長などなど枚挙に暇がありません。

どうせわからないだろうといったユーザー軽視の姿勢は必ず大きなしっぺ返しを食う筈です。

食品や自動車などといった直接生命の危険を伴うモノに関して特に認めない傾向にありますよね。

例えば今回、
私がオーディオをガンガンにかけて運転していたらきっとこの音に気付かず、もしかしたら大惨事になっていたかもしれません。

でもきっと、ポルシェに乗った無謀運転、運転ミス、スピードの出し過ぎによる自損事故…
という形で葬り去られてしまうでしょうね。

企業である以上利益至上主義は大事ですが、ユーザーを向いていて欲しいと思います。

とマジレスしてみる(笑

M・H君と俺のボケ突っ込みを期待してる人には残念なブログになっちゃったね〜(爆

2007/08/19 10:26:39
joekitさんが冒頭に記載されたフレーズ、まったく同感です。
ある意味、人の命を預かっているので、問題があった時には、

"誠意をもった対応"

をお願いしたいですね。
コメントへの返答
2007/08/19 10:33:49
おはようございます。トロピカルの写真を見ながら考え事をしていたらいつの間にか徹夜になってしまいました(爆

同調してもらってうれしいです。
こういうブログって読み手次第でいかようにも解釈されますから。

メーカーの人間が見たら歩留りの世界の話になるでしょうし、セールスから見たらただのクレーム、上層部から見たらただの営業損益ですからね。

常にユーザーの視点でモノ作りをしてほしいと思います。

牛肉≠豚肉!
賞味期限=賞味期限!

ですよね(笑

2007/08/19 10:50:00
頭にくる気持ちよ〜く判ります。

私は場合は新車で997を購入し、1週間後 初めてのロングドライブで車がブッ壊れました!!!
深夜に土地勘のない遠方の地で、ローダーを待ち、代車が来るのを待ち、そこから自宅までまでのドライブは・・・『なぜ??こんな仕打ちを・・・』と思いましたよ。

地元のディーラー社長が同級生でして、カレを通して車を購入したにもかかわらず全く連絡はなく、業を煮やしてコチラから連絡すると“エッ・・・聞いてないよ”・・・と。どんな会社だ!?

ま、いろいろ良くしてくれますので、もうワダカマリは無いですけどね(笑

コメントへの返答
2007/08/19 10:54:36
おはようございま〜す。

エロエロ桃金の具合はいかがですか〜?(笑

初ロングドライブでローダーですか…心中お察しします。

最近ホントに「どんな会社だよ?!」って思う会社や政治家が沢山露呈してますよね。

あーあ、こんな日本やだなぁ(笑

今が株の底値と見て人生の賭けに出て来年から生涯ドバイで暮らしたいなぁ(爆


2007/08/19 10:55:45
人命に関わる部品だからこそ、安易に謝ってはいけない。
他で、同様の症状で事故が起きた時、ここで謝った前例があると、間違いなく追求されるから。
揉み消し。
それが企業側の基本方針でしょう。
しかし、今はブログもあるし、ユーザー同士の情報交換も盛んですからな。
コメントへの返答
2007/08/19 11:01:06
アニョキ初カキコあっざ〜す。

最近の企業体質、腐敗政治、全部根っこは同じトコロにありそうですよ。
全ての元凶は私利私欲と意味のない名誉を守るという詭弁。

持論ですが、バブル崩壊でリストラしてしまった多くの有能な人材が持っているノウハウや経験、知識、技が継承されていないから昨今の信じられないような事件・事故が起きていると思います。
もはや自己防衛しか手段はないんでしょうかね…プライドとかモラルはどこに消えたんでしょう?

2007/08/19 11:02:28
良く切れないなぁ・・・

私なら完全クレーマー状態になってるな
( ̄∀ ̄*)

「何でこのサスにチリチリした毛が付いてんだよ〜」

まで言い出します!

「全裸で作業してんのか!お前の店は!」

「お前じゃ話にならん!店長を呼べ!店長を!」

「何でもいいから新車にしろ!」

「ついでにトゥールビヨンもお詫びに付けろ!」

「トゥールビヨン知らねぇ〜のか!?」

「トゥ〜ルがビヨ〜ンってなるヤツだ!」

「なんでまだ全裸なんだよ!?」

「いいから服着ろ!」

「腹減った!お詫びに吉牛買って来い!」

「何で牛丼にチリチリした毛が入ってんだよ〜」

「ここも全裸か!!(; ̄Д ̄) 」

つづく・・・・・

コメントへの返答
2007/08/19 11:12:13
ブログでの表現上キレてない風を装っていますが、実際キレてます(爆

あの〜
気づいた点をいくつか…
笑いを堪えるのに必死ですが。

@全裸でサスを組み上げている様子を想像しておかしすぎて手の震えが止まらん

A全裸で登場した店長を想像したら
震えが全身に回ったじゃないか

B牛丼が詫びになっちゃう位案外ちっちゃいサブちん

追伸:
あんなに説明したのにまだトゥ〜ルがビヨ〜ンってなるとか言ってるサブちんって…

追伸2:
びよ〜んとか言ってる相方を毎回世話するniro様に同乗
…あれ?
同情


2007/08/19 11:07:23
私の車にも一時期、ここの車高調とマフラーを検討した事がありましたので、驚いております。

商品を見た感じではそんな問題はなさそうでしたけれど、今後の会社としての対応が気になります。
コメントへの返答
2007/08/19 11:25:32
紆余曲折ありましたが、とりあえず(心情は無視して)今のところ不具合は出ていないです。

ここの商品は見た目はキレイです。
どちらのパーツも見えない処(ユーザーが気づかない処)で手抜きがあるんでしょうかね。と疑ってしまうような内容でした。

ま、そう言ってしまえば世の中のモノすべて信用できなくなっちゃいますが。
最近文句やクレームをキチンと言う人がいないせいか、対応能力が全くできてませんね。
教育からやり直して欲しいです。

2007/08/19 12:32:39
素直に謝ればすっきりするのに
直すだけでは済みません。
気持ちも治して欲しいですね♪
コメントへの返答
2007/08/19 19:59:27
気持の全くこもっていない「すみません」は連発してました。
謝罪の大安売りでしたよ。
全く心には響きませんでしたが・・・

2007/08/19 15:17:09
やっぱり気持ちをはっきり言った方がいいでしょう.
とくに営業なんかには
「助手席には座りたくねぇ」
「暑いなあ,クーラーかけよう」
「腹減った,何か食い物買っていこう」
メーカーの方は問題多いね.
コメントへの返答
2007/08/19 20:00:40
今思うとはっきりしそこまで言えばよかったと思いますね。
その時は絶対口利かね〜

ってかなり強がってましたがら^^;

2007/08/19 15:57:05
お、大人な対応。そこまで酷かったら私は言うかも。
その@以上にいろいろあったんですねぇ。お疲れ様ですた。
コメントへの返答
2007/08/19 20:02:17
いえ、結構いろいろ言ってるんですが、言うことに対して全く暖簾に腕押しだったので言うのをやめただけです…
BのN氏の立場もあるし…
とにかく不愉快な一日でしたよ〜

2007/08/19 16:12:09
そうです。
私はちっぽけな奴なんです。
って、自分がツユだくとか書いたからでしょ

そのメーカーの名前は…

ゼンラオートでしょ
コメントへの返答
2007/08/19 20:04:18
あれ、、
怒っちゃいました?
ゴメンナサイ…

ゼンラオート、通称
「チンピラオート」ですわ・・・

2007/08/19 17:32:12
こんにちは

営業マンといい作業員といい最低ですね
前車のBM540に乗っていたとき、
オイル漏れで修理したにもかかわらず半月後にまたオイル漏れをして
その時はさすがに頭に来て深夜でも部品がある限り修理をディーラーにやらせ、
夜中2時過ぎに作業を監督にディーラーまで行った事のある自分でしたw
もちろんその後の自損以外のトラブルは無料でかれこれ10年させていたのは言うまでないですが・・・
徹底抗戦しましょうw
コメントへの返答
2007/08/19 20:07:18
はい、基本的にはその方向で行こうと思っています。
溜まったもの、徐々に吐き出してゆこうと思います。

先ほどBより連絡があり、
Fスポの再塗装は無料でやるとのことでした。
なので、しこたま傷がついたらやってもらいま〜す

2007/08/19 17:43:31
こんばんわ☆

パート1から読ませていただきました。

とりあえずは大事に至らなくて良かったですね(汗)
東名すっ飛ばしてる途中に・・・なんて考えたら恐ろしくなりますね(゚∀゚;

私ならまず、責任者全員並べて土下座ですな(笑)
それからタカリまくります。。
コメントへの返答
2007/08/19 20:11:39
ありがとうございます。

ホント高速で走ってるときに発生してたらどうなったことかと考えると…
とりあえず一般道で出てくれてよかったです。

BのN氏はその後も誠心誠意対応してくれてます。
その気持ちを考えると…
と思うんですよね。

2007/08/19 22:06:04
う〜ん(@_@;)
とても大変な目に合われたんですね!

まあ、Bのその後の対応には誠意が感じられるのが救いですね。
お疲れ様でした<m(__)m>
コメントへの返答
2007/08/19 22:12:41
ありがとうございます。

知らない土地だったので相当ビビりました^^;

結局ユーザーとのインタフェースの多い販売店の良し悪しが大事だと痛感しました。

2007/08/19 22:18:16
こんばんは。
なるほど!詳細がはっきりしました。
↑様と同じく大事に至らなくて良かったです。
この業者は責任の所在が分っているんですかね?
相手の立場になって考える事で誠意が伝わるのですが…
キッチリさせた方がいいですね!
コメントへの返答
2007/08/19 22:24:10
責任の所在、、、
わかっている姿勢は感じられなかったですね。特に社長。
一言ぐらいあってもいいと思いませんか?

とはいえN氏との関係もあるだろうし…と考えてしまいます。

2007/08/19 22:26:28
こんばんは、大変なめにお会いになったんですね。

しかし、事故もなく無事でなりよりですが、対応は頂けませんね。
大事故になっていたら・・・と思うとゾーとします。
逆の立場だったら、それぞれの対応者は・・・どう感じるのでしょうか?

今時、ひどい会社もあったもんです(>_<)
コメントへの返答
2007/08/19 22:28:24
こんばんわ。
ご心配をおかけしてすみませんでした。

本当に事故にならなくてよかったです。これで他車を巻き込んでたら大変ですから…

行きつけのショップの顔を立てる必要がなければ二度と…です。

2007/08/19 22:42:49
こんばんは。
そんな事ってあるんですね。ここの車高調興味あったのですが、怖くて熱冷めました。
それより事故がなくて何よりです。
コメントへの返答
2007/08/19 23:12:49
こんばんわ〜
たまたまのロット不良だったのかもしれませんし、工業製品なので歩留りは一定でありますから。
でも問題はその対処法だと思っています。

2007/08/19 22:44:19
心中、お察しいたします・・・。
フォントサイズが心の叫びを物語って
ますね^^;
行きつけのショップさんとの今後の関係
もあると思いますが私なら一切の関わり
を絶つと思います...。
まずは今後の対応如何ですね。
コメントへの返答
2007/08/19 23:13:57
ありがとうございます。
ほとんど徹夜で書いていたので感情がフォントサイズに表れてしましましたね^^;
今後の対応に期待したいところですが、メーカーにはかかわりあいたくないですね。

2007/08/19 23:06:29
お疲れ様です。
心中穏やかでないと思いますが、ふたたび悪夢の再現とならず本当によかったです。

台無しにされた復活ドライブ仕切り直ししてください。
無理とは思いますがあまり飛ばさないよ〜に!!
コメントへの返答
2007/08/19 23:14:45
あ、久し振り〜

最近は怖くて全然(?!)飛ばしてないにょろ〜

にょろっ^^

2007/08/19 23:29:40
ご無事で何よりでした。こういうことは声を大にして主張すべきです!
人間は感情の動物と良く言いますよね。トラブルのあとの対処方によって、逆に絆が深まることが多々ありますから。
思えば私が懇意にしてる業者さんも、頼りにしてくださるお客様も、なんらかしらのトラブルがあったもんです。
コメントへの返答
2007/08/19 23:40:10
こんばんわ。
ご心配いただいてすみません。

雨降って地固まるって言いますよね。
私も思いの丈を言ってみることにします。
まぁまずは、販売店ですが^^;
(弱え〜〜 爆)

2007/08/19 23:56:38
ご無沙汰でございます。
もっぱらみんカラやってません、どーもみやっちです!

怒りのブログ読ませていただきました。
マフラーの方より足の方が気になりますが、同じメーカーなもんで(汗)
コトコトって音で設計不良orロット不良?
とはどんな内容だったんですか?
ちなみに俺のは音しません、動作も問題ナッシングですよ。

さしつかえなければ「ぶっちゃけ」て下さい〜!!
てか、ローダーのガリガリといい対応といいなんか「絶句」ですね・・・


コメントへの返答
2007/08/20 00:30:43
早くみんから完全復帰して萌えっち話でも聞かせて下され。

俺の脚周りは完全に組付け不良だから、装着してからしばらくして何も問題なければ大丈夫だと思うよ。

ガスチューブとピストン部の取り付けがネジ一回り分ぐらいずれててそこにロックタイトでネジ留めして動かなくなってるから、その取り付けのズレの分だけ宙に浮いちゃった状態だったらしい。
同じ原因だとしたら100キロも走らないうちに音が出るらしいから今出てなければ大丈夫じゃないかな。
萌えっちと囁き合う時間を少しだけ減らしてシーンとした中で異音がしないかチェックしてれば大丈夫だと思うよ〜

2007/08/20 00:04:58
いや〜、長編モノ。
読み応えがありました。
勉強させていただきます。

ただ、たいへん申し訳ないのですが
男前SUVさんのコメントとjoekitさんの返信ツッコミの方に大うけしてしまいました(爆笑)

全裸でサスの組み付けって・・・(o_ _)ノ彡
コメントへの返答
2007/08/20 00:32:18


SUVさんの超一流の慰めですね。
ホント、いつも元気にさせてもらってます。
一般人の発想じゃないですよね<全裸サス組付け…(笑

2007/08/20 10:59:17
なぬ!週末にこんなひどいことがあったのですね。

「誠意をもった対応」があれば、
全然違ったブログになっていたでしょうね。

やっぱり、最初に、う○こもらしながらでも、
「楽しいドライブなのに、ご迷惑おかけしてすみません」
って、ひとごとがあれば、違いますよね。

それにしても対応がひどすぎます。
コメントへの返答
2007/08/20 21:56:37
そうなんですよ。
俺の一日を返せ!!!

って感じです。丸一日が無駄になりました。

ちなみに、う○こかしょ●べんかはわかりませんでした(笑

2007/08/20 15:20:11
こんにちわ!

私が夏休みで遊びまわっている間に・・・。汗。

ほんとに大事に至らないでよかったですね。

でも、ピンボケな私には全裸オ−トの掛け合いは

よくわからんです。爆。
コメントへの返答
2007/08/20 21:59:04
こんばんわ〜

ええ、こんなことがありました(笑

今は笑ってられますが、その時は怒り心頭でしたよ。

これが元で何かあってもうやむやになっちゃってたんでしょうね〜

全裸オートの掛け合いは私も賭けに出たので(爆


 
2008/06   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

©2008 Carview Corporation All Rights Reserved.