2008-06-12
■id:pbh氏へ
id:pbh氏へ
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/oredoco/20080612/1213270924
あなたとは話をするのは無駄だとわかりましたので、「ネット人格」を認めないというオレドコ独自ルールを採用させていただきます。はてブするのは自由ですが、誹謗中傷されるなら、それなりの手段をとらせていただきます。今後、あなたのはてブのコメントには回答いたしません。
■id:ekkken氏に問う
id:ekkken氏に問う
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/oredoco/20080612/1213270924
■争点をはっきりさせましょうか?
それでは、争点をはっきりさせていきましょうか?強制ではないので、嫌なら答えなくてよろしい。まず、「他人のネガコメは否定しておいて、自分のそれは正当化するような人」でも、なめられない人もいると思われますが、それはなめられる理由になっていないのではないでしょうか?要因の1つにはなりえるかもしれませんが、理由にはなりえませんので、ekkken氏のこのコメントではなにも事実を言ってないということになります。
■他人とは誰のことをさすのか?
他人というのは誰でしょうか?はっきりさせましょう。
他人=ekkken氏なら、そんなことをしたつもりはないので、どこかはっきりさせてください。それ以外に他人というのはいるのでしょうか?誰と言う具体的なものを持たないものに議論はできません。はっきりさせてください。XXXXという考えを持つ人たちという意味の他人でしょうか?はっきりさせましょう。存在しない他人とはお話できません。どなたかの代理か味方ですか?
■それとは何ですか?
それっというのは何ですか?日本語はあいまいですので、きちんと示してもらえないと、議論できません。それっという漠然としたものをさしているというのでは会話できません。
■正当化とはどういうことでしょうか?
オレドコは、オレドコのポリシーにしたがっているといってるだけで、正当化してませんが、どこか正当化されてると言う箇所があるのなら、それを示してください。
■残りかす
上記をはっきりさせて残ったものが、ekkken氏のこのコメントの残りかすです。この残りかすは、明らかにオレドコにたいする誹謗中傷ですよね?
誹謗中傷は主観によりますので、まず事実関係をはっきりさせましょう。事実関係もはっきりできないのに、誹謗中傷もどきをされてるというのなら、もう議論する必要もないですので、御自由にお過ごしください。
はてブする自由は、ありますが、ekkken氏のように、オレドコもキチガイもどきにストーカまがいのことされて気持ち悪いと表明させていただきます。
■あきれてものが言えない
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/ekken/20080612/1213225967
凹まない自分自身に凹むは・・。
ダブルスタンダード。自分自身には甘すぎると思うよ。
オレドコをなめきってない?その態度?
今度、そんな態度をとってるのを見たら、宣戦布告だと解釈するのでそのつもりで。
しゃれで言ってましたなんて通用するとは思ってるなら、甘いといっておく。
あなたたちを叩き潰せば、オレドコは弱者じゃないんでしょ?
言ってること無茶苦茶。
■女性とデスマーチ
ルームメイトのおねえちゃんは怠惰な生活がたたってルックスのほうもすっかり堕落されている有様なのだけど、mixiで過去日記に載ってる1年前とか2年前の写真みてすげー美人なのにびっくりした。女ってこんな短期間でこんな顔かわるのねー
1日で変わるときもある(?)。女性って化粧しなくちゃいけないので、面倒だなぁと思うんですけど、そんなに面倒ではないのでしょうか?デスマーチに参加している女性人たちの変貌振りも結構すごいものがある。男は無精ひげになちゃっても、まあ、デスマですから仕方がないねですむけど、女性はそうもいかないだろうなと思いつつ。服装にも気をつけないと駄目だけど、デスマですから洗濯してる暇も無いんですよ。こんなこというと、IT業界に女性人が来なくなるなぁ。えぇと、結婚して仕事をせずに専業主婦になる計画なら、IT業界なら派遣で大稼ぎとかできますよ。派遣の女の子とと結婚した人が言ってたけど、やっぱりすごい金額もらってるそうな。付き合ってるときに、金額見たら馬鹿馬鹿しくてあなたが会社勤めできないぐらいの凹む金額だったりするからみないほうが良いとまで言われたそうな。。でも、今はもう無理かもね。どうなんだろうか?
就職説明会の時に、プログラマーは暗いくらい部屋に閉じ込めて一日中PCに向かってる仕事じゃないと言われたけど、ジュークでなくて本当だったという恐ろしい話もある。昼ごはんも社内食堂でとったりするなら、1日中、太陽を見る日がない日が続くこともありで・・。帰ろうにも、進捗報告しなきゃ帰れないメソッドを使われて、実質上、閉じ込められている。でも、オレドコは帰るけど。社内ニート2.0メソッドを使ってるのかな。
他社の新人さんたちはすごかった。朝9:00にきて夜0:00に帰ってる人ばかりで、そのとばっちりでオレドコ達早く帰りすぎとかいうクレームがきたりする。仕事頑張ってますよプレゼンまではできませんって(^^;オレドコ、ちょっと切れかけて、そんなに体面気にするなら、オレドコ達帰った後、マネキンでも座らせておいてくださいといってしまったというのはうそだけど、そうしたら良いじゃんと思いつつ。
プログラム組むのが好きなのに、なぜ嫌なことばかり思い出すのだろうか?似非エンジニアとかいうのやめて、ITドカタ2.0ですとか言うことにしようかな。だって、作業した結果よりも人形を置いておくほうが有効なんだもん。このとき思ったね、プログラマーには人権はないと。
プログラマー現役続行 (技評SE新書 12) 柴田 芳樹 |
■今週の『犬夜叉』はよかった
http://animeanime.jp/news/archives/2008/06/7_6.html
『犬夜叉』は妖怪と人間の間に生まれた半妖の犬夜叉と、神社の娘の日暮かごめが「四魂の玉」のかけらを探す旅に出る戦国冒険活劇である。1996年から少年サンデーで連載を開始し、単行本は現在53巻を数える。
少年サンデーですけど、コンビニで立ち読みしてみてね。次週が最終回らしいが、今週の話はよかった。「四魂の玉」に願いを言うところがものすごく良いと思う。原罪とかカルマなんかオレドコ信じないけど(無意識に信じてる?)、そこから抜けることができるんだという希望を持たせる内容で非常に良かった。実は、ずーっと読み続けてなくて、途中かなり読んでなかったけど、話はわかった(苦笑)。
犬夜叉 53 (53) (少年サンデーコミックス) 高橋 留美子 |
■[Ruby]やっぱりRubyの勉強しようかな?
昨日の私は他人と言うぐらい、過去に書いたソースは自分の物でもわからない。
Perl/TKで画面を作成してみただけなんだけど、あまり情報無くて挫折。数年前。
KNOOPIXで標準で動いたので、LINUXなら動くんじゃないかな。
Windowsの人は、
(1)ActivePerlインストールする
(2)コマンドラインで、 C:\Perl\bin>ppm install tk とタイプしてtkモジュールを追加
(3)den.txtとtest.plを同じフォルダにおいて、test.plを動かす
(4)以下のような画面がでる。ただそれだけ(苦笑)
ソースはこちら、ptest.zip(den.txt,test.pl)
ソース見てみたけど、やっぱりPerlは嫌だな。
Perl/TKに関しては、「 Perl/Tk memo」のところを参考にさせてもらった。
http://www.geocities.jp/m_hiroi/perl_tk/index.html
このサイト、Perlの入門(X6800用)もあったんだけど、削除されたみたい。X6800でも、Perlなので全然問題ない。それに結構わかりやすい解説だったのに残念である。
Rubyできたら、ご飯食べれるかな?
RubyもPerlのようにトリッキーな書き方ができそうで、なんとなく嫌だな。
JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド 角谷 信太郎 |
■一万年と二千年前から愛してる
きょうのあなたがこんなにすきなのだから、
あしたのあなたのことはきっと、もっともすきなのでしょうね。
あさってはもっともっと。いちねんごはもっともっともっと。
ひゃくねんごはもっともっともっともっと! by @sachi_volta
(情報元 まなめはうす)
女性のスカート姿がいかに萌えるか書こうと思ったけれど、女性読者を減らしたくないので今日はネタなしということに。
まなめくん、それも計算ずくですか?ずるいよぅ。絶対にだまされてるよ>女性諸君。
たしかに女性読者多そうに思える。オレドコは、パンツルックのほうが萌える。
---------
八千年過ぎた頃からもっと恋しくなった
一億と二千年あとも愛してる
君を知ったその日から僕の地獄に音楽は絶えない
アニメソングだけど、曲と歌詞だけが良いだけで、アニメは見る価値ないかも(^^;
パチスロの曲にも使われてたようですね。
創聖のアクエリオン(歌詞付)
創聖のアクエリオン 岩里祐穂 菅野よう子 |
■ファーストコンタクト
オレドコ気づかなかった。takopons氏とは実はもっと前に出会ってたんだね。
オレドコは忘れてたけど、takopons氏は覚えてたのかな?
このときは、takopons氏のエントリーに好意があったのに、不思議だね。人間って。
今は、ファーストコンタクトのときより溝が深く深くなっている。
穂足(ほたる)のチカラ
http://d.hatena.ne.jp/takopons/20080408/1207605631
熊本日日新聞の朝刊に連載されている梶尾真治さんの小説「穂足のチカラ」を毎日楽しみに読んでます。現在も連載中ですけど、思ったことを少し。
オレドコもあらすじだけ見たけど、面白そうだったよ。
男のヘアケア基本講座―できる男の第一印象を決める 成美堂出版編集部 |
■自分自身で考える楽しみ
(自称)ブログ研究家のオレドコです。なんか気になってるのは信者さんとオレドコが呼ぶ人たちです。どうも、答えがもらえるから、安心ということで信者になるんじゃないかなと思うのです。答えがもらえることは考えなくても良いし、正しいことに違いないということで、精神的な安定が得られるということで、ますますFANになっていくんじゃないかなと。それはさておき、一般的に、答えらしきことをずばり書いているブログって人気が高いのは事実ですよね。
「自分自身で考える楽しみ」を知らないから、相手の考え方を理解できないのではないか?とふと思いました。まあ、でもオレドコも、自分自身で考えたことを言語化できないので、ググッて似た考えの人を探し出して、代弁させてることが多いですけど、これでも一応、自分で考えてるんです(苦笑)。
「相手の考えはわかるけど、賛同はできない」「理由は無いけど納得する」とかが存在することを知らない人が多いように感じるので、その原因として「自分自身で考える習慣」というものを持ってきてみました。
結城浩氏はクリスチャンだと思ってたので、以下のような考えをする人だとは思わなかった。オレドコ、宗教に関してはかなり偏見があるのかもしれない。宗教は疑うことをしないで信じることから成立し、考えなくても答えを与えてくれる便利なものだと考えていたが、違ったようだ。意外な発見でした。
■オレドコ話がわからない場合は、以下のBlogのエントリーを読むことをお勧めするよ
聞きようによっては自慢話の自分語りに聞こえる話はさておき、それでは、どうして自分の外部に面白いものを求めようとする人が多いのだろうか。
全員がそうだというつもりはないけれど、かなりの部分が「習慣」だと思う。情報を受け取る習慣はできていても、「自分なりの」処理をする習慣がついていないという意味。(他の人が何と言おうと)「私はこう感じる」「私はこう思う」という姿勢・態度。それは習慣が大きいと思うんですが。
もちろん、そればかりでは単に独善的になってしまう。他の人が何と言おうと自分の考えを曲げないなら、入力はまったく不要になりますものね。
<省略>
答えがどこかにないと不安な人も多そうだ。はてなブックマークで「はてな村」の人々がどういう反応してるか調べてからでないと自分の意見を定められない人もいそうだ。たしかに、答えがどこかにないと不安だというのなら、生きることは確かに不安だろうと思う。
だって、私たち一人一人がどう生きるべきかに対する答えは、ぐぐっても見つからないからだ。
あともう一つ「考える」ということについて考えさせられるセリフ(デスノート12巻ニアのセリフ)
何が正しいか正しくないか何が正義か悪かなんて誰にもわかりません
もし神がいて神の教示(ことば)があったとしても私は一考し
それが正しいか正しくないかは自分で決めます
マインドセット ものを考える力 本田 直之 門田 美鈴 |
■幽霊の正体見たり枯れ尾花
id:oredocoの正体が分かったよ!
http://d.hatena.ne.jp/ekken/20080612/1213225967
正体わかってよかったね。
オレドコさんはネガコメ排除論者だと思っていたのだけど、その割には他者に対して罵声を浴びせているようだし、ずいぶんと揶揄・嘲笑を交えた文章を書いている。
それがたいへん不思議に思ったので、指摘してみると「強者に対してはネガコメをぶつけてもいい」という回答が得られた。
しかしオレドコさんは自分にネガコメをしてきた人に対してはこれを徹底的に批判するところを見ると、「自分は弱者」という設定なのだろう。
あの、徹底的に批判してませんけど(^^;いつも負け戦だと揶揄されてるぐらいですから。
あまりこういう聞き方は嫌ですが、具体的にいうとどの件でしょうか?
ネガコメしてきた人で、オレドコより弱者と思える人を上げてください。
もう、オレドコの発言力が強者と思われてるようなら、オレドコも考えを改めて今後行動する必要はあると思いますので、メールフォームからでも良いので教えてください。まだ、オレドコの発言力は、皆無に近いほどの力しか持ってないと認識してます。それを弱者というかどうかは不明ですが、負け犬の遠吠え程度の発言力しかない人から何かを言われても、スルーできると思います。実害もそれほどあるとは思えませんし、いじめでもないですよね。もちろん、脅迫とかもしてません。できるだけ紳士的に接するようにしてますが、相手があまりにも紳士的でない場合は、仕方が無いので相手に合わせております。
スルーしたら良いところをスルーしないのは、オレドコBlogが実験ブログだからです。別にmixiとかで楽しく過ごしてたら良いんでしょうけど、「ネットでは本当に価値観が違う人間とも共存していけるのか?」という命題を検証するためにやってます。ネガコメ排除論者じゃないのは、ネガコメは主観の部分もあるし、排除することは不可能だと考えるから、妥協できるのはこの程度じゃないかと言う主義を採っております。オレドコは理想主義者ですが、現実主義者でもあるので、現実路線で理想を実現する方法しか考えることはできません。
揶揄・嘲笑をした文章を書いてるようですが、あまり個人攻撃しないように集団に向けてそうしております。ただし、向こうから売ってきた喧嘩にはある程度、叩いておく必要があるので、叩いています。
あと、オレドコの文章を「揶揄・嘲笑」に見える人は、それはそれでなんか問題あると思いますよ。
んー。
こんな人、以前に見たことが。
そうか、「自分は虐待の被害者だったから攻撃するな」と言いつつ、「幸せそうにしているヤツ憎い、ブッ殺す!」などと殺意を露わにしていたあの人と同じ論理なのか。
というわけで、id:oredoco=はしごたん説を唱えてみる。
ΩΩΩ<なんだってーッ!!??
どんな論理ですか?こじつけすぎ。
オレドコの心の内面に「はしごたん」氏と似たようなところもあると思いますが、人間である限りそういう一面は誰でも持ってると思うんです。
よく調べてないですが、ekken氏は、純粋に被害者なのでしょうか?
あと、いじめとナイフみたいな状態なのかもとオレドコは少し考えてますが、どうでしょうか?
心にナイフをしのばせて 奥野 修司 |
■エコロジーという経済活性剤
特に今月は「環境月間」とかで、NHKを先頭に、あらゆるメディアで「温暖化教」の大合唱で、うんざりする。ほとんどの視聴者はIPCCのデータも見たことがないから、これだけ世界中で繰り返されると、信じてしまうだろう。トッドもいうように、宗教から脱却するにはリテラシーが必要だが、メディアにリテラシーがないのだから、どうにもならない。せめて図のように昨年から1年半にわたって、観測史上最大の寒冷化が全世界で続いているという事実ぐらい伝えるメディアはないものか
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/09d0a720fd9c7cfc725291f03f09f7d0
一応、TVでもCO2と温暖化は本当に因果関係があるかどうかは不明だといってるところもありましたよ。オレドコは直感でたぶんそれほど因果関係がないのではないかな?と思ってる。相方は、関係あると考えてるようだ。オレドコは、物理系の理系、相方は生物系の理系なので、その辺の意識さもあるかもわからない。相方はエコなひとなので、すっかりオレドコもエコな人に調教されてしまいました。これ、少々、科学リテラシーがあったとしても、なかなか本当のところはわからないことなんですね。
本題ですが、経済が低迷している今、「エコロジー」というものを導入したほうが経済が活性化するだろうということで、EUあたりは考えてると思います。日本は何を考えてるのかわからないけど、まともなことを考えてほしいなと思う。米国は、ずるくて、参加しないのに排出権の売買の仲介をしてるといういかにも合理的ということをやってますね。
バイオエタノールも、経済活性化のために導入された概念だと思います。
科学者の罪は大きいと思うけど、科学者も研究資金がほしいですので、仕方がない面もあろうかと思う。悪いのは経済学者かもわからない(苦笑)。
本当にエコロジーを考えるのなら、ペットボトルのお茶なんか買うべきではありません。ペットボトルも再利用しやすいような構造に作るべきです。ペットボトルを水筒代わりに使ってるのですが、2週間ぐらいで、汚くなって捨てるしかないんです。飲み口が小さいので、いくら頑張ってもきれいに洗えないので、再利用の限界はここまでなんですね。飲み口が大きいペットボトルも見かけたことがあるので、わざと再利用しにくいように作ってるとしか思えません。でもペットボトルのお茶はドル箱だし、スポンサーもいるから、そんなことをいえるTV局はないと思います。
こういう矛盾を作り出してるのは「新自由主義」という資本主義だとオレドコは思います。
池田氏にTB打って見ようと思うけど、承認されるだろうか?
おしゃれなエコが世界を救う 女社長のフェアトレード奮闘記 サフィア・ミニー |
■トラックバックは擬似恋愛の作用をする
■TBの有効性がわかりにくい
実は、オレドコBlogを始めて3ヶ月ぐらいです。似非エンジニアでさえTBを理解できないのでTBの有効性が一般人には理解できないのではないかと思います。あと、TBが承認制とかになってるとTBを送ったのに承認されないということがあります。またTBの仕様を確認したわけではないですが、TBの送受信の処理において時間がかかる場合は勝手にTBの処理をやめてTBができないBlogがあります。WEBアプリなので仕方がないのでしょうけど、似非エンジニアでないとわからないことです。TBを送ったのにTBされない=承認制になっていてTBを無視されてると勝手に解釈される恐れがあることですね。必ずTBをうちたいときは、別のツールを使ってオレドコの場合は、別うちしております。
■TBの敷居の高さ
はてなダイアリーなら自動トラックバックにしておけば、悩むことは無いんですがTBをうってよいかどうかを気の弱いオレドコなんかは悩むわけなんですよ。悩むぐらいなら面倒なのでTBやめてしまえという理論になります。
■TBは本当に有効
池田信夫Blogや404 Blog Not Found:(小飼 弾)のところあたりに、記事に関係あるようなTBをうてば、人は流れてくることがわかりました。だから、TBは有効なんだという認識がオレドコにはできました。でも通常のBlogはそんなにPVが無いのでTBをうったとしても人が流れてきません。だからTBはあまり意味がないということで使われにくいと思います。
■404の人はTBを有効に使っている
今でこそ最も有名な個人ブログの一つとなった本blogだが、はじめからそうだったわけではない。ブログを書くというアクションだけではここまで大きく育たない。誰かが書いた意見に対して書くというリアクションがあって、はじめてブログは育つ。その際にtrackbackがあるのとないのとでは、やはり違う。trackbackにおり元記事にリンクが生じれば、当然そこから人がやってくる。
この人の場合、TBを営業的にマーケティング的に使っていると思う。TBって結局のところ名刺交換みたいなもんなんだと思う。TBが技術者的に考えるのでなくて、営業マン的に考えるべきものだと思う。営業スマイルをしながら、あつかましいのは基本です
■言及が無くてもOKにしている
オレドコBlogでは、言及が無くてもOKにしている。さすがにエロスパムは厳しいので削除しているが、それ以外はまあ、良いかな思うところもあって放置してある。「情けは人のためにならず」メソッドですね。最近はTBされたら、読みにいって、相手の記事から言及できそうなものを見つけ出してTB返しをしてるときもある
■TB先はあとから探しても良い
404 Blog Not Found:TBを見直せ、いや打ち直せから派生して、TB先をあとから探して打つという行為もオレドコはやってたりする。TBするために記事を書くのは本末転倒だと思うので、記事を書き上げて、関連ありそうなところを検索で調べだして、TBできるように本文を少しだけ書き換えてTBしている。過去の記事を掘り起こして、少し書き直してTBするなどのことを暇ならやっている。効果があるかどうかはわからないけど、長期的に見れば効果があると思う。
■弱小ブロガーはTBしかない。
別に弱小でもいいのだけど、何らかの反応がほしいと思うのなら、TBが今一番有効な手段だと思う。それは弱小ブロガーのエゴやわがままかもしれないが、結局ね相手が有名ブロガの場合、TB数が多くなるほど、そのブログのページランキングは高くなるようになってるので、win-win関係になるのでそれほど気にしなくても良い。あと、ユーザーも賢いので、また「オレドコBlog」がTBしてきてる。ここつまらないんだよねということで、わざわざTB削除とかしなくても、勝手にユーザーから淘汰されるので、SPAMっぽい行為は結局は無駄な努力になるという浄化作用は働いてるように思える。
■TBの楽しさを知るなら、はてなダイアリーで自動TBを採用するのが良いと思う。
はてなダイアリーの場合、かなり強力に日記同士を引っ付ける効果があるようで、TBの効果が良くわかりやすい。TBを明示的にうつというのは、やっぱり初心者にとっては面倒だと思う。でも、この欠点は、面倒なのではてなダイアリー内の話題にしか言及しないという「はてな村」気質になってしまう恐れがあるのが怖い
■TBは使い方によると楽しいものである。
TBが無かったら、相手のコメント欄で自分の意見を書いたりしなければいけないが、これが結構面倒だったりする。管理権が相手のBlogerにあるため、削除されたりするので、努力した割には何も残らないということがある。また批判的なものはコメント欄につけにくいということもある。TBならタイトルで批判的な意見ですよというようなタイトルをつけてTBすれば、興味のある人だけが流れてくるので、多くの人が嫌な思いをしなくてもよいというメリットもある。また、自Blogなので、管理が自分自身にあるため、追加したり推敲したりできるので良い。
■それでもTBは使うべきか?
オレドコは、TBを積極的に使う必要はないと思う。でも、1日のアクセスが自分だけというのは辛いものがある。SEOのテクニックをつかって検索経由からくればよいのではとおもいが、実は、結構弱小Blogが検索経由からくることは少ない。TBはSEO的にも有効なので、やっぱりその路線でもTBをうつべきなのである。TBは恋愛と同じである。例え振られたとしても、ほかにもいっぱいいるのでへこむ必要はない。あと、TBはテレアポと同じだという認識を持ったほうがよい。相手のPVの1%も人は流れてこないということを認識したほうがよい。あと、TBの効果は、長期的に見るべきである。案外昔に打ったTB経由から人が来ている場合がある。
■Blogの路線の問題
オレドコBlogはマイナー路線、マイノリティ路線なので、この路線のBlogに対してTBが有効かどうかは良くわからない。でもそういう路線だからこそ、営業活動をしないと人に読んでもらえないというなんともしがたい事情もある。でも、オレドコ、営業マンの考えることは少しわかるけど、基本は、似非エンジニアなので、どんな営業活動をすればよいかはわからない。その前にBlogの内容をもっと濃くしろとかいわれると、凹みますけど、最後はコンテンツ勝負か、そのBlogerの人間的な魅力に影響されると思います。
inspired by
「【このブログがすごい!】BLOG:トラックバックはなぜ流行らなかったのか」
「404 Blog Not Found:TBを見直せ、いや打ち直せ」
-----------
追記:
■あわせて読んだほうが良いと思う
[北の大地から送る物欲日記]
「自分を見て!」が強すぎると逆効果
ttp://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20080612/p1
これもあわせて読んだら、バランスが取れると思います。
hは自分でつけてください。さすがにTBしたら、嫌われそうなので(^^;;
こういうので悩むのが一番嫌かな。
キャバクラ嬢が教えます エロかわ八方美人術―「擬似恋愛」テクニックで人間関係すべてうまくいく! 一ノ瀬 萌 |
■派遣工の苦しみ
世の中TVで放送されてるほど、甘くないんだぞ!!
ちょっと叩き潰したい気持ちだけど、この方とは仲良くしたいのでやめておきます。
全部読んでみたいし、実際にあってお話しをしたい気持ちもあったりして(−−;
http://d.hatena.ne.jp/companeet/20080611/1213179576
派遣会社ってひどいよね、完全に人の足もとを見てるじゃないですか。この前行ったおっぱいパブで、田舎から出てきてこのへんの工場に派遣で入って、なんだかんだの給料天引きがすさまじくてバカらしくなり、結局お水に流れて、おっぱい業(Bカップ)。という女の子がいましたが、おっぱいを執拗なまでにいじくり回しながら、やるせない気持ちになったものです。うん、オプションも付けた。
後半あたりの文章とかが、特定されてしまう原因では(^^;
派遣会社は、合法人身売買業です。オレドコも独立して人材派遣会社を作ろうかなと思ったぐらいにあくどいです。派遣先が無くなったらやめてもらったらよいので、使い捨てです。工場系の派遣工ってかなりひどいんですよ。社宅みたいなのは与えられるけど、家賃は相場並みに取るんだよね。それも給料天引き。そしたらお金なんて余らないから貯金なんかできないんですよ。工場系は工場系で、これまたコミュ力が微妙に要るということが落とし穴なんですね。みんなで共同で作業しなければならないので、息苦しいです。@@@関連の作業だと思うけど、あそこ仕事きついよ。
でね、なんでみんながそんな派遣工になるかって言うと、わりと多いのが「人と関わり合うのがめんどい」的な理由なのね。「営業とか接客とかマジありえねぇし!(なぜか逆ギレ気味に)」みたいなね。でもですよ、「対人スキル」というのは、社会人の基礎体力。どんな仕事や状況でも重宝するものなんです。事実これ一本で、社内のポジションをキープできてしまう社内ニート2.0もいるわけですし。
派遣工って、本当に辛いですよ。辛いからこそ、使い捨ての若者を集めて使うんです。
営業とか接客は見た目重視なので、見た目が好印象でないと採用されません。営業も辛いところは辛いのでなんともいえません。選択肢は派遣工ぐらいしかないんですね。あとはIT系にいくとするにもこっちは体力・根性・知力がいるので余計しんどいんですけどね。オレドコ、工場系の全体主義的な協調性は死ぬほど辛いので、できないかも。
仕事のことで「コミュ力」に言及すると、はてな村的には、またかと食傷気味な対応をされてしまうんですが、コミュ力不要を謳う人は、しっかり実力で勝負すればいいんです。まさに理系的なアレです。正当派!カコイイ!でもね、ちょっと頑張るとか無理かつ無能なオレとかは、自前のコミュ力を駆使して、「自分はラクをして他人に気持ちよく働いてもらうか」を考えればいいわけです。正当派の皆さんをがっつり利用させていただきまーす!!(無邪気な笑顔で)
オレドコ、コミュ力不能で実力で勝負することも多いけど、面倒なときは「コミュ力」を使ったりはする。スマイル0円のように、コミュ力は便利な道具なんです。多分社内ニート2.0にはまじめで几帳面で清廉潔白な人はなれません。あきらめてください。非コミュ属性が使いやすいコミュ力というのも実は存在します。誠実でまじめに見える非コミュは、絶対に怒られません。遅刻しても、すいませんの1ことですみます。非コミュは社内ニート3.0になりましょうよ。2.0なんて時代遅れなんだから。
要は複数の出来るマンを鼓舞して、社内ニート2.0である貴方の分まで仕事してもらえば、なんも問題ないすよってことです。売上は社員みんなでつくるもんですから。では、次回あたり魔法のスキル「コミュ力」取得の方法なんぞ、お教えしましょうか。
たとえば与えられた作業をはじめから人に渡せるようにわけてから仕事をはじめるのです。でもって中間報告で、ここまでしかできません。こことあそこを誰かに回してもらえると間に合うかもしれませんという風にやれば、DQNな管理者じゃない限り調整してくれます。与えられた仕事をすべて自分でやらんきゃ駄目と思い込んだら、社内ニート2.0にはなりません。
どうしても社内ニート2.0が維持できない場合の取って置きの作戦があります。風邪で休むという手段をとります3日から1週間。これは後ろ指差されるかもしれないけど、有効です。あなたが休んでいるうちにも仕事が進まないと駄目なので、あなたが復帰したときには厄介なことがなくなってることが多いです。
ほかの記事読んでないけど、この記事の感想。
コミュ力という言葉をもっと違う言葉に代えたほうが良いのではないかな?と思う。
IT業界の社内失業者は、どこかの部署に手伝いに出さされることが多い。で、そういうところはデスマの真っ只中なので、死にそうになります。そういう人もうまく逃げました。3日ほど風邪を引いて会社に出てこなかったら、もういらないからといって代えれたんですね。これもコミュ力です。
オレドコもデスマが嫌だったので、上長にけんかをして、どこかに飛ばしてくれとたんかきったけど、無理でした。
上司は部下より先にパンツを脱げ! リクルートで学び、ベンチャーで試し、社長となって確立した99の仕事術 小倉 広 |
■Skinny Bitch (スキニー・ビッチ)
副タイトル:干場弓子って有名人なんですか?
これまで本を1冊も本を読んだことのなかったビクトリア・ベッカムと
毎月100冊の本を読む勝間和代が、勧める本!
<省略>
ジャーン、その名も、Skinny Bitch (スキニー・ビッチ)、スリムないい女、とでもいうのでしょうか。モデル二人が著者のダイエット本。
栄養学の基本から著者お薦めのオーガニック完全菜食メニューまで、結構ちゃんとした内容が、なんというか、日本の女性誌でもおみかけしないほどのラフな口調で書かれているので、自然に頭に入ってしまう。
さらに、1カ月の朝昼晩のお薦めメニュー付(これは、カラーでお届けする予定!)
名前使用料とかもらえるのかな?>ビクトリア・ベッカム&勝間和代
--------
@@@@も読んだかもしれない「オレドコBlog」なんてうたったらNGですよね
本当にNGだったら怖いので、@にかえておいた。
実際に、1回だけ、はてブしてくれたの(TT)。サービス心があるよね。
--------
菜食主義者にもいろいろだけどね。オレドコBlogでも「ベジタリアンへの薦め」で取り上げてるけど、結構、アバウトな菜食主義者もいる。でも、菜食主義は今後、日本でもはやると思うね。菜食主義が正しいかどうかわからないけど、一種の流行みたいな感じ。昔の日本食とかはかなり菜食主義に近い。
干場弓子 2008/06/11 23:06 小飼さんの記事のもととなったディスカヴァー社長室ブログの干場です。
実は、同感です。よまないけど、もってるだけで、飾っておくだけで心が穏やかになる本。わたしにとっては、それも「感動」ですが。誰も知らない小さな国もいいですね。新しい怪盗ルパンシリーズも好きですが、歴史地図の大型本もいいですね。
http://d.hatena.ne.jp/oredoco/20080609/1212980820#c1213193181
営業活動なのか良くわからんけど(^^;
確かに、歴史地図の大型本とかも良いと思うけどね。
Skinny Bitch Kim Barnouin by G-Tools |
■夏目義徳の打ち切り作品「トガリ」はフランスで人気と聞いたな
日本人なら日本語喋りやがれと怒鳴ってみたところ、相手はフランス人だったわけだこん畜生。てな感じで、日本では人気がない漫画でもフランスでは評価されてる例も多い。
夏目義徳の公式サイト。
http://www.purple.dti.ne.jp/ses/
オレドコが好きなものは、どうもマイナーみたいで、打ち切られたりするんだよね。うーん
。あまり商業主義に走るのもどうかなと思うんだけど。でも、「トガリ」も「クロザクロ」も今読んでも心が響くかどうかはわからない。mixiとかでもコミュ見たけど、やっぱりマイナーみたいなので楽しめなかったです。
トガリ (1) (少年サンデーコミックス) 夏目 義徳 |
クロザクロ 7 (7) (少年サンデーコミックス) 夏目 義徳 |
-------------
オレドコ、今注目してるのは、「結界師」。こっちは、大丈夫そう(苦笑)
結界師 20 (20) (少年サンデーコミックス) 田辺 イエロウ |
最近書いたコメント
|