 |
便り。 |
 |
2008年4月26日
今日の1枚。
これね。 TVアニメ「紅」の中で。 私が演じている夕乃ちゃんが、真九郎くんにあげた、ビーズでできてるストラップボールペンなのだけど。 なんとあのエピソード。 実際にあったものらしいのです!
・・・というのも。 この写真に写っているものは、沢城みゆきちゃんのなんだけど。 あの夕乃と真九郎とのシーンに似た会話が、みゆきちゃんと松尾監督の間で実際にあったらしい・・・(笑)
みゆきち「これすごくないですか?ビーズでできてるんですよー。作るのすごい難しいんです。」 松尾監督「へぇぇー・・・。作ったの?」 みゆきち「いや、売ってたんです。」 松尾監督「・・・(・ω・`)」
・・・的な(笑) いや、上記の会話は、私がみゆきちゃんから聞いてこんな感じかな?って思って書いてるだけだから、一字一句同じなわけじゃないけれど。 概要、だけど。
ちょっとおもしろくて、ぱちりとさせてもらっちゃいました♪
紅の現場は。 ほんとうに楽しかった。 楽しいのと、気持ちいい緊張感のバランス具合が。 本当に。
今日の、帰りに。 思ったよりも早く帰れたから、スーパーに寄って。 ダイエット食を作ろう!と思って・・・っていっても、料理とまではいかなくて、お豆腐を使った簡単なものなんだけど。 で、スーパーに寄ったんだけど。
目当ての場所に行くためには、お菓子コーナーを通らないといけないのね。 そこには普通のお菓子から食玩までいっぱいあるんだけど。 行ったのが閉店間際だったからか。 親子連れが、意外に多くて。
食玩を見てせがむコドモや。 それをなだめるおかぁさん。
なんだかほんわかする光景が見られました。
私も、昔は食玩が欲しくて欲しくてたまらなくて。 だけど、なかなか買ってもらえなかったなぁ・・・とか。 私にコドモができたら、どうやって育てていこうかなぁ・・・とか。 なんかいろいろ考えちゃった(笑)
買ってくれなかったあの頃は、コドモができたらなんでも買ってあげるんだ・・・!なんて思っていたけれど。 今は、そんな事したらワガママな子になっちゃうようなぁ・・・とか、考えていて。 あの時のおかぁさんやおばぁちゃんのキモチが少し分かるような気がして。
ああ、成長したなぁ。なんて。 思ってました(笑)
ふふふん♪ |
|
|
|
 |