ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

ナイフ規制など閣僚会合で対策検討

6月12日8時1分配信 産経新聞


 政府は11日昼、東京・秋葉原の無差別殺傷事件を受けて、事件が起きた背景や防止策などを検討するため関係8閣僚による会合を首相官邸で開いた。閣僚からは、刃物について所持規制や販売時の身分確認の強化が必要だとの意見や、派遣労働が事件の背景にあることも念頭に対策に取り組むこと、さらに被害者や家族の精神的ケアが必要だとの発言があった。

【関連記事】
大阪・ナイフショップルポ ナイフに魅せられる若者たち
日本社会が生み出した「若者の危機」 海外メディアが分析
別の刃物も所持 過去30年最悪の通り魔被害か
挫折と疎外感…「世の中すべてが敵」 秋葉原通り魔事件
【秋葉原17人殺傷の衝撃(下)】「器物破壊化殺人」生む疎外感 対策は「心開かせる社会」

最終更新:6月12日8時30分

  • ソーシャルブックマークへ投稿 0
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • みんトピに投稿
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

主なニュースサイトで 東京秋葉原無差別17人殺傷事件 の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)

日付を選択:



提供RSS