山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

玉野競輪

 およそ十年ぶりに来ましたが、やはり美しい。玉野競輪場。高い位置に設置してある観覧席から眺めると、競走する選手の背後に海が見え、実に鮮やかです。先日、足を運び、久々に雰囲気を堪能しました。

 六日付全県面で、玉野競輪の現状をお伝えしました。「(三井)造船と競輪」と呼ばれ、玉野市の財政を支える柱だった事業も、今は売り上げが激減。最盛期には十億円以上を市の一般会計に繰り入れていましたが、二〇〇六年度は五千万円まで落ち込んでいます。

 市も入場料の無料化や景品プレゼントなど知恵を絞っていますが、飛躍的な入場者増には結びついていません。場内もお年を召した観客が目立ち、若者は少なく…長年のファンとしては、少々寂しい気持ちです。

 競輪の最大の特徴は、何といっても人間くささでしょう。玉野では、山道や幹線道で競輪選手をよく見かけます。競走用自転車にまたがり“もがいて”いる姿や、タイヤを引いている姿などは迫力満点。馬やモーターを利せず、人力だけで生み出す時速六十キロ超のスピードや激しい競り合いは、厳しい鍛錬のたまものなのです。

 ギャンブルというイメージが先行しがちな競輪ですが、北京五輪でも「ケイリン」は正式種目。スポーツとしての見どころも多いのです。市もイベントや施設改修を通じてPR強化の方針。ファンとして、地元記者として、もっと競輪の魅力を知ってほしい…とはずれ車券を片手に、強く思いました。

 (玉野支社・高木一郎)


(2008年6月11日)
注目情報

最新ニュース一覧
NY円、106円90銭−107円
(6:48)
NY株急反落、205ドル安
原油高騰や金融市場に懸念
(6:32)
NY原油、一時138ドル台
需給逼迫で最高値に迫る
(6:11)
「庭の黒猫」を探せ
最新技術でゴッホ作品調査
(6:07)
NY株終値12083・77ドル
(6:02)
患者の血液から細菌を検出
点滴液作り置きが常態化
(1:35)
中台、12日にトップ会談
10年ぶり、江氏が北京入り
(0:43)
水位低下で避難命令解除
中国四川省の土砂ダム
(0:37)
核計画申告と切り離し主張
エネルギー支援で北朝鮮
(0:32)
NY原油、一時136ドル台
需給悪化懸念で急反発
(0:26)
元国王、王宮から退去
ネパール、君主制が終結
(0:24)
犯行「止めてほしかった」
家族や生い立ちに不満も
(0:17)
日本、ラトビアに力負け photo
バスケ五輪女子最終予選
(0:02)
NY株始値12222・75ドル
(23:01)
錦織が3回戦に進出
男子テニス単
(23:00)
減税など燃料高対策協議へ
EU首脳、抗議行動激化で
(22:35)
振り込め詐欺被害金横取り
容疑の男女逮捕、三重
(22:31)
畜産・酪農に700億円支援
飼料高騰で異例の追加対策
(22:18)
西4−6神(11日) photo
阪神40勝
(22:17)
14カ月で50万人が県庁見学
「再訪を」と東国原知事
(22:14)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.