山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 元首相の細川護煕さんは十年前、還暦を機に政界を引退した。以来、神奈川県湯河原町に閑居し、作陶にいそしみながら晴耕雨読の日々を送っている。

 江戸初期に熊本藩主となった細川家の十八代当主である。「不東庵」と名付けられた住まいは、もとは母方の祖父・近衛文麿の別邸だった。静寂に包まれたこの地に工房と窯場を設け、心の赴くままにろくろを回し、筆を執る。

 そんな細川さんが手掛けた陶芸作品や書などを集めた「細川護煕 数寄の世界展」(二十九日まで)を、高梁市の成羽町美術館で見た。作陶の中心は茶碗(わん)だ。さまざまな技法を駆使したジャンルの幅広さに目を奪われる。

 鉄さびのような黒や柔らかい赤の風合いが魅力的な楽焼をはじめ、井戸、粉引、唐津、志野、信楽…。それぞれに深い境地をのぞかせ、素人離れした多才ぶりがうかがえる。書も自身の心境を投影した詩歌などが書かれ、味わい深い。

 「あわただしい狂騒の時代だからこそ、晩年にはゆとりをもって自らが生きることの意味と目的について思索する沈潜のときをもちたいとずっと希ってきた」。細川さんは自著「不東庵日常」の中でこう記す。

 陶芸も書も、自分の生き方を貫く過程で得た一つの成果なのだろう。十四日には、ご本人も会場に姿を見せるという。


(2008年6月11日)
注目情報

最新ニュース一覧
NY円、106円90銭−107円
(6:48)
NY株急反落、205ドル安
原油高騰や金融市場に懸念
(6:32)
NY原油、一時138ドル台
需給逼迫で最高値に迫る
(6:11)
「庭の黒猫」を探せ
最新技術でゴッホ作品調査
(6:07)
NY株終値12083・77ドル
(6:02)
患者の血液から細菌を検出
点滴液作り置きが常態化
(1:35)
中台、12日にトップ会談
10年ぶり、江氏が北京入り
(0:43)
水位低下で避難命令解除
中国四川省の土砂ダム
(0:37)
核計画申告と切り離し主張
エネルギー支援で北朝鮮
(0:32)
NY原油、一時136ドル台
需給悪化懸念で急反発
(0:26)
元国王、王宮から退去
ネパール、君主制が終結
(0:24)
犯行「止めてほしかった」
家族や生い立ちに不満も
(0:17)
日本、ラトビアに力負け photo
バスケ五輪女子最終予選
(0:02)
NY株始値12222・75ドル
(23:01)
錦織が3回戦に進出
男子テニス単
(23:00)
減税など燃料高対策協議へ
EU首脳、抗議行動激化で
(22:35)
振り込め詐欺被害金横取り
容疑の男女逮捕、三重
(22:31)
畜産・酪農に700億円支援
飼料高騰で異例の追加対策
(22:18)
西4−6神(11日) photo
阪神40勝
(22:17)
14カ月で50万人が県庁見学
「再訪を」と東国原知事
(22:14)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.