さんようタウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら! | ||||||
|
ホーム | 地域ニュース | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | 文化・芸能 | 暮らし・話題 | 医療ガイド | Sandex (IP型・認証型) |
写真ニュース | | | 社説 | | | 滴一滴 | | | デスクノート | | | 特集 | | | レジャー&グルメ | | | お買い物/岡山の逸品 | | | イベント | | | 地図 |
トップ>>地域ニュース>>地方自治 | >サイトマップ >お問い合わせ |
岡山市の政令市区名案「北」「中」「東」「南」で答申へ2009年4月の政令指定都市移行を目指す岡山市の4区の区名について、市行政区画等審議会(会長・千葉喬三岡山大学長)は10日、おおむね旭川以西で北部のA区が「北区」、旭川東岸のB―1区が「中区」、西大寺・上道・瀬戸地区のB―2区が「東区」、旭川以西で南部のC区が「南区」とする答申案を決めた。近く高谷茂男市長に手渡す。 いずれも、市民が区名候補の中から投票で選ぶ「区名意識調査」で1位となった名称。4区でいずれも投票数の40・7―32・8%を占め、2位とは15ポイント前後の差があり、「数字を覆すような強い根拠をもった区名をつけるのは難しい」(千葉会長)と判断した。 市は答申を受けて、議会の意見を聞いた上で、早急に区名案を決める方針。政令市移行が確定する閣議決定後に開く11月定例市議会で、区名、区のエリア、区役所位置の条例案が可決されて正式に決まる。 【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年6月11日)
|
|
|