スクエニについてと思ったのであるが
スクエニさんの批判ではないことから次世代機についてとタイトルを変えさせていただいた
たぶん昨日の記事でコメント欄で語られたのはこれかなと思う
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20080610-1.htm
(コメントで教えていただきありがとうございます訂正しました)
自分はそれを知ったのは夜遅くであったので本当にこの騒ぎをしらなかったのである
ちょっと自分もいろいろ思うことはあるので
次世代機についてお話してみたいと思うのである
今まで書いてこなかったことを書いていくため
この話自体でコメント欄が荒れてしまう可能性があるのであるが
それでもコメントに関してはフリーでいこうと思う
ただ返信はしないかもしれないのでそこはよろしくである
ちなみにこの後の日記からは
いつも通りに戻るのでそこの切り替えは必ずお願いである
今まで書いてこなかったのであるが
スターオーシャン4 360発売発表であればもういいであろう
スクエニはけしてPS3を独占として応援しているわけではなさそうである
製作費用回収&儲けをださなければならない
このどうしても企業に必要な部分を重視する必要があるための決断だとは思うが
これは会社として当然なので非難は出来ない
もちろんPS3ファンとしては・・・感慨深いものがあるとは思うが・・・
そう考えてもPS3だけで儲けが出せない以上360とのマルチ化は必須であると考えても仕方ない
実はすでに去年の頃からスクエニはXBOX360シフトを考えていたようで
今回のソフトに限らず今後のソフトも360で発売の可能性は高い
もちろんその逆にスターオーシャン4が360独占というわけではないかもしれない
日本国内でスターオーシャン4が360でそれほど大きく販売があるかは現時点で未定な事や
テイルズの360発表という状況を考えると
360からの何かしら開発資金などの援助と言うかお金が大きく動いてのタイトル先行獲得なのであろう
グランドセフトオート4の追加ダウンロードの大金を払っての360独占を考えていただければ
どんな感じかわかっていただけるのではないであろうか
360ユーザーとすれば
どのハードよりも先に遊べるという部分を素直に喜んでもらえればよいと思う
PS3ユーザーであれば
360より発売は遅れるが追加要素がはいった完全版が遊べると思っていけばよいと思う
ハード論争はあるかもしれないがそれぞれ大きな利点があると思う
最終的には両ハード所持者も遊べると言うのであればそれでいいと思う
ただ・・・
トラスティベルは・・・本当にPS3で発売するのか・・・そこがかなり気になるのも事実・・・
ファイナルファンタジー13に関してはこの次世代機の発表がわかるまでは
自分の中でもあえて書かないでいたのであるが・・・
以前コメント欄などに書き込んでくださった方がいたようにネットや匿名の方などからの情報である
(ここはネット経由での匿名情報提供であったためもし間違っていたら申し訳ない)
(真偽などの話が大きくなっていくと申し訳ないのでこの一文は入れさせていただこうと思う)
実はすでにファイナルファンタジー13は一度完成していたようなのである
ただし
現時点での日本のPS3の普及台数では制作費がまったく回収できないとのことで
発売を見送り
世界同時発売のインターナショナル版として再製作しているのか
360との世界マルチとして開発しているのか
しばらくは発売を見送ることになり現時点では発売を数年後としてしまっているとのことである
こういうのを書いてしまってスクエニさんには悪いとは思うが
ゲームが本当に好きな自分にはもうゲームメーカーなどの利権争いに疲れてしまった・・・
どのハードでゲームを出すということばかりが目に付くのだが
もっと大きな問題はゲームメーカー各社が日本ではなく世界中心で完全にシフトを考えているというのが
はっきりしてきたことのような気がするのである
そうなると日本だけでしか売れないソフトの製作が大幅に減り
日本向け製作ハードの中心をDSと携帯電話に変えていく可能性がある気がするのである
桃太郎電鉄シリーズみたいな製作になると思っていただけるとわかりやすいと思う
PSPも開発対象になってくれるのであればうれしいのだが
携帯電話やDSでしかゲームをしない人が増えている今ライトユーザー向けには
それでいいかもしれないが
昔からゲームが好きであった自分は今後のゲーム業界の流れにかなりの絶望感を感じてしまうと思う
だがこれも時代と思うしかないのかもしれない
個人としては正直もうこのハード論争を呼んでしまうメーカーの利権などを捨てて
次世代機はマルチ開発
こうしてくれなければ今後360もPS3も衰退してしまうのではないかと感じてしまう
日本国内での販売を見切ったということなのであれば・・・
■無題
>実はすでに去年の頃からスクエニはXBOX360シフトを考えていたようで
ゲーム屋さんはどこでその情報を聞いたのか興味深いですね。別に答えなくてもいいですが。
360にシフトするというのは海外の売り上げを強化していくという会社の方針からなんでしょうか。
GTA4やCOD4の売り上げを見てるとマルチにした方が売れると思うんですがね。
■無題
なかなか思い切って書かれましたね。
次世代ハードはPS3を所持してますが、スクエニには何も期待はしていません。
別に360が嫌いとか、他ハードに対して批判する気も毛頭ないし、ハード論争に興味もありません。
しかし事実、PS3で6万売れたドラゴンボールが360では8000本であったり、あれだけ騒がれたブルードラゴンやロストオデッセイの売上を見る限り、PS3以上に壊滅的な360に、こうも注力するのは裏で金が動いてるか、日本市場は相手にしていないか、どちらかしかない事は容易に分かります。
FF13にしても、現在のPS3の普及台数では開発費回収は無理だろうと思ってましたし。
昔は旧スクウェアや旧エニックスがハードの命運を握ってましたが今は違いますしね。既にいつ出るかも分からないドラクエやFF離れをしてる人も多いですから。
龍が如く、みんゴル、ラチェクラ、戦場のヴァルキュリア、そしてMGS、このシリーズが出てくれるだけで自分は十分満足ですから。
■無題
PS3に独占でソフトを出してるセガが真っ赤かなことを考えるとマルチ路線になるのも仕方がないのかもしれませんね
■無題
リンク先間違えてますよ
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20080610-1.htm
FF13完成済はないでしょう、PS3売りたいのに
実機映像未だ公開できてないのに完成なんて
おかしいと思います、特損30億としてもFF13
とすれば安すぎますし・・・・・
■無題
PS3を擁護される方はたいてい日本市場しか見ていないんですよね・・・
すでに開発費の高騰のせいで、日本市場だけではどうあがいてもペイ出来ない状態なんです。
ワールドワイドでどう利益を出すか、が今のゲーム作りです。
もちろんマルチ化出来ればベストですが、PS3の開発の難しさで躊躇してしまうメーカーは多いんです。
■無題
>実はすでにファイナルファンタジー13は一度完成していたようなのである
最近ここを見るようになった私としてはこの情報はびっくりです
しかし、SCEも馬鹿ではないと思いたいですね
MGS4で勢いが付いたまま色々な隠し玉が出ればいいんですが・・・
■無題
海外サイトをチェックして回っても何も情報はないし、さすがにこの件については間違っていると思いますよ(マルチシフトではなくFF13の件についてですけどね)。もし本当ならこのブログ記事が世界初リークだということになりますw さすがにそれはないでしょう。
■無題
我々ユーザーはハードあってのユーザーじゃない ソフトあってのユーザーです
我々は所詮消費者 生産者が消費者の要望に応えると同時に消費者も生産者の都合に合わせなくてはならないということを分かっていない的外れたユーザーが多いような気がしてなりません
■無題
しかしメーカーのことを考えてもマルチの方が良い気がします。
あとセガって赤字でしたっけ?サミーの方は赤字と聞いたことありますけど。
■無題
何かゲーム業界が急につまらなくなってきましたね。
本当のFANならハードごとソフト買えって言われますが
ここまでメーカーに振り回されるとさすがに嫌になってきます。
何様だよっていう・・・
マジでMSとSCEでマルチゲーム機制作して欲しいですね。
■無題
ハイロさん
え!?
会社名変更するのですか。
それは知らなかったです。
知ってる事と知らないことのギャップが激しいですね自分・・・
正式な発表を待ってみたいですね。
ねこさん
ネットからの匿名の方からのメールという感じです。
ハンドルネームだけなのでわからないですが
そこそこ業界の内情に深い方みたいですよ。
発売時期はっ別としてもマルチはけして利益回収から見ると悪くないと思うのですけどね。
いさん
やはり思い切りすぎたかな・・・とちょっと思ったりしてます。
PS3はPS3でがんばって欲しいですし好きですが
お店としてはやはりもう少し大型タイトルは欲しいですね。
AIZさん
自分はマルチは大歓迎なのですよ。
赤字で会社を危機にしてまでして欲しくないので
マルチで利益回収して欲しいのですよね。
いないなさん
ありがとうございます。
訂正させていただきました。
FF13・・・そうですね実際はどうでしょうね。
一応メールで教えていただいたので今回書いて見ました。
通りすがりさん
世界向けになるのは仕方ないでしょうね。
DSが国内向けで成功してるのはやはり開発費でしょうかね。
やはりマルチワイドでないとだめかな・・・
そのために国内を捨てないで欲しいという思いですね。
■無題
nanasiさん
メタルギア4の発売直前の発表はわざと・・・?
もしそうだとするとソニーはかなり後手に回ってしまってるかもしれないですね。
やはりここは次の大型タイトル発表して欲しいですね。
apidusさん
メールからの情報なのでもし間違ってたら申し訳ないです。
自分はマルチでも良いと思ってるので
どちらにしても発売が待ち遠しいですね。
ぶらりぶらりの名無しさんさん
たしかにそう言われると自分の都合ばかり書いてしまったかなとちょっと反省しています。
メーカーさんの気持ちを今回汲んでないですね。
持ちつ持たれつ・・・
これは本当に忘れてました。
勉強になりましたありがとうございますね。
Kohさん
マルチで黒字が出せるのであればそれが一番いいと思うのですがそう上手くはいかないのでしょうかね・・
Wiiも含めてのマルチでもいいと思います。
セガサミーなのでセガの赤字でもあるということじゃなかったかなと思います。
間違ってたらごめんなさいね。
ゲーム好きさん
パソコンみたいにゲームはどれでも出来るけど
本体の仕様は多少違って各メーカーの味があるではだめなのでしょうかね・・・
昔はパソコンでも今のゲーム機のようにソフトと本体あわせないといけなかったですが今はどれでもできますからね。
■無題
国内見切ったのであれば尚更マルチ化すべきなのに
どうにもカプナムスクは箱オンリーですからね
しかも国内向けソフトで
やっぱりお金ですかね?
>しかし、SCEも馬鹿ではないと思いたいですね
>MGS4で勢いが付いたまま色々な隠し玉が出ればいいんですが・・・
正直、無いと思いますよ。
今年に入って早くも半分が経とうとしてますが
センセーショナルな発表は何一つ無いですからね。
そろそろ窒息死しそうです。
■無題
ハリウッド映画のように国内だけでなく
海外の売上げも最初から視野にいれて開発するようになったんですね。
でも、そうなると据え置きでは日本人好みのゲームや多様なジャンルあるゲーム
ってのは開発されないんだろうなあ。
世界の人が共通でわかるような
そんなゲーム開発に方向付けされてしまうような気がします。
■無題
全ての機種にゲームを出していくという方針についてはスクエニも割と一貫してますよね。同じゲームを多機種に出すカプコンのような施策は苦手みたいですけど、それ用のエンジンを開発したことも公にされていますし、単純なPS3びいきでないことはこれまでを見ても明らかです。そしてそれは別に悪いことではありませんよね。J
ただFFについてはどうでしょうねー。いろんな人の思惑がからんであることないこと噂されるソフトですから、匿名のメールはちょっと信憑性に欠けるような気がしますよw
■無題
ちょっと軽率すぎますよ
なんちゃって事情通に踊らされすぎです
正直失望しました
スクエニの方にも通報させていただきます
■無題
PS3ユーザーであれば
360より発売は遅れるが追加要素がはいった完全版が遊べると思っていけばよいと思う
これも結構無責任な発言ですよね
360版は未完成品ですか?
■無題
メーカーも利益を出さないことには仕方ないので、
海外重視やマルチ、独占等の思惑については分からないでもないです
ただ、あまりにそれを重視するあまり、国内市場が空洞化してしまわないことを祈りたいですね
ただ最近は洋ゲーも売れるようになっているので
意外と大丈夫かな・・・・?
■無題
両機種持ってるユーザーですが、まだ成熟していない次世代機市場でこういったお互いのつぶし合いは新たなユーザーの減少につながるし、どちらにも有益にはならないと思う。ビックタイトルの発売前にこういった明らかにいやみな発表は今後控えて欲しい。SCEもやり返しそうで怖い。
■無題
匿名のメールでFF13が完成していた?
これはヒドイですね。さすがに笑えないというか呆れます。
そのメールは信頼できるものなのでしょうか?
メールの送信者はSCEの方ですか?スクエニの方ですか?
そうでもない限り全く信用できるものではありません(まぁ匿名の時点で管理人さんにはわからないでしょうが)
匿名のメールの情報が信用できてしまうのなら某匿名掲示板に書かれている事も全て信用できるのでしょうか?そんなわけがありません。
ハード争いには全く興味は無いですが、こういったあまりにも信用性の無い情報をホイホイと流すのはどうかと思いますね。
■無題
初めまして。
FF13が完成していたという通常では考えられないような情報を掲載されていたので、ゲーム屋さんが独自に仕入れた情報だと思っていたのですが、知り合いでもない匿名のメールが情報源なんですね・・・。
今回の件は、ご自分の応援されているハードにとっては残念な結果となりましたが、一度冷静になられて情報の正しさをご確認されてはいかがでしょうか?このHPをゲーム業界の情報源とされている方も多いでしょうし、今後発信される情報の信用度の低下につながると思われますので・・・。
■無題
360ユーザーとしてはSO4が来たのはうれしいですがスクエニの真意がわかりませんね
当然メイン商材であるFFが発売されるPS3をプッシュすると思ってたのに、今日の発表では完全に360側に回りましたね
しかもMGS4が出てこれからPS3盛り上がりそうな時に水をさす形になりましたし
FFが出ればPS3買おうと思ってるでスクエニには期待してはいるのですが
何はともあれこれでゲーム屋さんの360コーナーが賑わうとうれしいです
■無題
むしろ、PS3が海外で欧州は追いつき、北米でもマルチの大作系は台数比以上にソフトが売れている状況で
日本市場で売り上げを捨てて、360オンリーになるのはMSの開発費援助が予想以上に巨額なんでしょう。
■無題
ゲームメーカーにしてみたら世界での販売数と利益優先ですが、
日本のゲーム販売店にしてみたらPS3を外されるとなるとかなり痛いですね。
360ソフトが日本のゲーム販売店でもたくさん売れるようになれば良いんですが。
■無題
お金で動いてるとか、FF13は出来ていた言うソースも定かではない情報をさも事実のように書くのはどうなんでしょうかね?
さすがにこれは訂正して欲しいんですが…
と言うかなんでこんなにPSびいきなんですか?
お店の人ならどっちにも愛想振りまくのが普通じゃないんですかね?
■無題
全てが妄想の域を出ない。
PSブランドが好きだから買った~みたいなブランド好きな物の良さもわからない人間の発言ですね
■無題
日本人ならMSの360より
ソニーのPS3を応援するのが当たり前なのでは?
利益が出せないのはメーカーの怠慢でしょう
マルチにしたって次世代ハード競争の行方を
先延ばしにするだけなのだから
セガのように腹をくくってPS3に協力する会社の方が
好感をもてますね
■無題
FF13がもう完成していたとか…そうゆうのは私FFファンですが特に気になりません。
だけど、360とPS3。スクエニどちらかにしぼってほしいっ(>_<)
私はどっちにしてもPS3は互換性やら値段やらが変わるまで購入する予定は例えFFでてもなかったんですが…
SO4が360とゆうのは…なかなかショックですね(^^;
これからハードを買おうと思っている側からすれば、どっちがいいのかかなり迷っちゃう(>_<)
とりあえず…360もPS3も、どちらを購入するかなどは私はまだまだ先のお話になりそうです…(^^;
今のところのPS3の互換性のなさと値段では良作がでようと、ハード自体買う気はおこらないんですよね…(´・ω・`)
■無題
FF13が完成してるのが本当ならなかなか普及しないPS3に痺れを切らすのは時間の問題でしょう。それをどう動くかはソニー次第だし何もせずにダメならそれまで。スクエニがシフトが360中心に移行したなら別にかまわんね。他にもメーカーあるし、RPGにいちいちムービーゲーはいらん、戦ヴァルのような新しい要素のゲームに期待するね。それと管理人さんをPSびいきと言って人がいるが、前からPSユーザーって言ってたからブログぐらいいいんじゃないの?お店では平等に販売してるだろうし。
■無題
なにかユーザーが置いて行かれてる気がしますね。
TOVにしてもSO4にしても発売ハード発表を引っ張りまくって
更に独占かマルチすら明言しない。
流石にウンザリしてきました。
それとこう言った噂は書かれない方が良いかと
お店やさんのブログだとリアリティがあり過ぎます・・。
■無題
いやリアリティまるでないでしょう
以前の噂も結局そういう話があったらしいけど立ち消えになったみたいとかなんとか
忍だとSO4の話は周知みたいだけど、ここの管理人さんは知りませんでした
けどFF13は実はですねー
2CHと変わらないよ
■無題
今日の日記は削除したほうがいい。360ユーザーはいいニュースでかりPSユーザーはついにMGS4の発売が迫ってお互い楽しみのはずなのに正直何これ?って感じ。この論争もウンザリ
■無題
正直この記事はアウトかと。信憑性あるのですか?ないならちょっと無神経ですよ。本当ならかなり大事な話だとわかりますよね?信憑性ない噂で騒ぐなら某掲示板のやつらとかわりませんよ?
■うんざり
>ゲームが本当に好きな自分にはもうゲームメーカーなどの利権争いに疲れてしまった・・・
本当に同感ですね。
ユーザーを振り回すだけのメーカーの振る舞いと、それに踊らされ、あるいはそれに乗じて他人を踊らせようとする人間
うんざりです
ブログ主さまも、警告めいた言葉で脅すようなコメントに踊らされませんように
■これはちょっと・・・
匿名情報とありますが、信憑性は高いと感じました。
これが事実なら、スクエニはPS3ユーザーを一体何だと思っているんでしょう?
以後、FF13を含めたすべての商品を新品では買わないようにします。
■無題
もう2chの方にかなり貼られて祭りになってますよ。
店員の発言だから正しいだろうって。
もしスクエニの株価に影響が出たら訴訟もありえるかも…。
というか、匿名からのメールをソースにするのはまずいんじゃないでしょうか。
このブログをずっと見てきただけに残念です・・・。
■無題
すごい時代になったでしょう?
でもこれがPS3なんだよね
次からは目当てのソフトが発売されてからハードを買いましょう
■無題
確かにアーケードに進出したりしてますからね>スクエニ
基板もWindowsベースのType-Xを使用しているようで。
あと、どこかの社長が言ってましたが
「海外を重視する為には日本を捨てなくてはならない」
もしかしたら日本を捨てるつもりなのかもしれません。
■情報の信頼性とか
ネットのブログにあがった情報に対していったい何を言ってるのでしょうか?
記事にする情報の取捨選択件はブログ開設者にあるし、閲覧するかしないかの選択権はネットユーザーにある。
不確定情報を載せるブログが信頼をおけないと判断するなら、見に来なければいいのに。
報道記者でもなんでもないのに、記事のソースに対する担保責任などないですよ。
■無題
ゆとりゆとりと言うけど、ほんとのゆとりを見た
■無題
PS3・箱○・Wii持ちの意見です。
SO4はまだマルチだと発表はされていませんが、一年くらい遅れてPS3版がでるのではないでしょうか?(今までで言うディレクターズカット版みたいな感じで。)
自分の中ではXBOX360が次世代機でもっとも楽しいですし、開発もしやすいとTOVのスタッフが確か言っていた気もします。
オンラインも有料ですが、その分払えばフレンドなどと、比較的快適なゲームで遊ぶことが出来ます。
PS3はキラータイトルがMGS4以降ないと言っている方がいますが、海外では、アフリカ・リトルビックプラネット・レジスタンス2・キルゾーン2・ゴッドオブウォー3が今年から来年当たりに発売されると思います。
なんにしろ、両機種持ちとして思うことは、個人的に独占は非常に楽しみです。ですが、金銭的な問題で買えない方も少なからずいると思います。本当にメーカー側がユーザーの事を考えるならマルチが一番幸せだと思うんですけどね。
■無題
>日本人ならMSの360より
ソニーのPS3を応援するのが当たり前なのでは?
ナンセンスですね。では、世界的にWiiが売れていないとでも?
洋画だろうが邦画だろうが、洋楽だろうが邦楽だろうが、洋ゲーだろうが和ゲーだろうが、自分が面白いと思うから買うんです。遊びたいソフトが出るなら買えばいいんですよ。MGS4が遊びたいからPS3を買う。TOVが遊びたいから360を買う。それでいいじゃないですか。
そのソフト1本のために本体を買えないと思うのであれば、あなたにとっての価値はその程度だと言う事です。無理に買う必要は無いじゃないですか。そのソフトがオンリーワンじゃないんでしょう?
PS3に移植されるのを待つ、360に移植されるのを待つ。結構じゃないですか。あなたにとっては半年でも1年でも待てる程度のソフトだと言う事です。我慢出来ないなら買えばいいんです。
こんな事は今に始まった事じゃないんです。ファミコンとPCエンジンの時だってあったし、ずっと繰り返されてきた事です。FF7の時だってそうじゃないですか。
どちらのハードが勝ちか? 違うでしょ。重要なのは、どのソフトが面白いか? 自分はどのソフトが好きか? そこでしょ。だったら、まだ出ていないソフトの事は棚上げして、今あるソフトを楽しむ方が正しいあり方なんじゃないですか?
■無題
何を元にしているにせよ、ここは個人ブログのあくまで個人の見解を書いてるだけですよ?
信じる信じないは読む人間の勝手。てかこれで訴訟だ何だと言うなら2ちゃんなんて訴訟だらけだっての。
〉信憑性の無い噂で騒ぐなら某掲示板の奴と変わらない
騒いでるのは自分でしょう?言ってる事の矛盾に気づいたら?
■無題
結構荒れちゃってますね
今回はスクエニの発表自体が荒れる原因だから仕方がないですかね...
ハード論争は馬鹿げてるのは確かですけど今回のスクエニの決定はやっぱり微妙...ですね
まあこの決定を下した時はPSPがここまで盛り返してPS3が伸びてくるのを想像出来なかったのかも知れませんが
各ハードのユーザーの特色があると思うのですが、それに併せた販売戦略を取るのが本当は一番良いかなと思うんですけどね
今回は完全に流れ無視ですもんね
日本市場は切ってしまうのかと思うと寂しい限りです
それにしても、あまりにもビジネスとしての取引が見え過ぎちゃうのもゲームファンとしては複雑な気持ですね
コメント数もかなり多いのでレスは不要です
荒れたコメントもありますが気になさらないようにして下さいね
■無題
実際騒ぎになってるじゃん。個人blogは確かに自由だよ?ただそれに関しての反応は必ずしも賛同しなきゃならないわけじゃないし反論、反感、影響ぐらい考慮すれば?と。それぐらい覚悟できないなら滅多な事 書かなきゃいい。
■店員さん頑張ってね♪
モンハンがWiiに行った時から、「ま、PS3はAV機器として使えばいっか。」とある種の諦観を持ってしまった自分には今回の話はどうでもいい話です(笑)
Wii買っちゃったし(カプコンめw)
今回のエントリーで脅迫めいたことを書かれて気落ちしていらっしゃるかもしれませんが、それらの意見は全力でスルーしてくださいな。
記事本文からもそれなりの意思を持って書かれたのは想像できますしね。
今回のスクエニの発表で一番ショックを受けたのは日本のユーザーでしょうが、日本のサードメーカーもかなりショックでしょうね~
特にバンナムのバンダイ側。日本でしかソフト売れない上に、Wiiではズタボロにされたしw
個人的にvsシリーズやスパロボの行く末がとても心配です・・・
■無題
FF13が完成してるってまじですか?本当なら偉いことだよ
■無題
と言うかスクエニを攻めてる人多いけど、こんな決断をさせるぐらい追い込んだSCEに問題があるだろ。
なんで誰も責めないの?
■無題
別に大した騒ぎになってないけど?訴訟問題にでもなったのか?
てか何度も言うけど、騒ぎにしてるのは自分達だろうと。
本来なら個人ブログの記事なんて「ふ~ん…」程度に認識するべき物なのに、勝手にあちこちの板に貼ったり、騒ぎをでかくしてるのはいかがなもんよ?
ここのブログ主さんが「この記事を各所に貼って」とか言ったのか?
勿論、記事に無理に賛同する必要なんてまったく無いし、批判するななんて、ブログ主さんは一言も書いてないぞ?
まぁ、単なるゲームの出る出ないの話に躍起になって騒いでるのはガキ。以上
■無題
FF13がある程度でも形になっているとは思えません。って言うか、DQ9と同じ年度には出さないと思います。
あくまで憶測ですが、地デジ移行の時期にHDテレビが加速度的に普及するでしょう。そのタイミングでWiiの次世代機が出るのではないかと。同様にXBOX360の次世代機も存在しているでしょう。当然、PS3の性能が突出している状態ではなくなります。どちらかの次世代機に出る可能性が高いんじゃないでしょうかね? まあ、その時点でPS3がトップを取っていればFF13はPS3で出るかもしれませんね。SCEの体力が続いているか疑問ですが。そのためには現在のPS3『200万ユーザー』が次々にソフトを買い続けて、PS3をサポートしてあげてくださいな。MGS4の売り上げ、楽しみにしていますよ。
■無題
(あくまで私見ですが)
コメントされている多くの方が
文面ではできる限り冷静になるように心がけて、
それでもちょっとは感情的にならざるを得ない(心情的にどちらのハードよりの方も)、という感じですね。
感情を交えるのは決して悪いとは思いませんので、
過剰にヒートアップしないように
書き込み前と投稿ボタンを押す前に
一度読み直して
自分の言おうとしていることに
過激な部分、相手を刺激する部分はないか
だけチェックされることを
お勧めします。
まだ冷静さがあるうちに
■無題
PS3の性能が突出してるって何の冗談ですか?
どう考えても箱に負けてます、
まだくったりを信じてる人っているんですね…^^;;;
■無題
PS3の性能が突出してるって何の冗談ですか?
いやいや、200万ユーザーとか言ってるし、どう考えても嫌みたっぷりな皮肉だと思いますよ。「まりン」って人はWiiか箱のユーザーだと思われ。
■無題
まあ今回の件に関してはハードの派閥の話もありますが、単純にブログ記事の根拠が非常に薄いということが問題だと思いますよw
常識的に考えれば匿名のメールが世界でどこにも出ていない情報を店員さんだけに教えてくれることなどありえないはずです。 しかも発言は非常に論争を呼びそうなタイプのもの。ソースがメールだと言われれば「それって本当に根拠あるんかい!」とついつっこみたくなるのはどの派閥にとっても同じはずですw
■無題
あらま匿名メールを信じてのお話でしたか…
私はてっきり、業者の尾ひれの付いた噂話を信じてたのかと思いましたが、まあ、いろんな想像を膨らませちゃうような現状を愁うとしますか。
外から見て中の人の事情や行動がわからないように、中の人たちからも外は見えていないのかもしれませんね。
かなり昔書きましたが、こうしてこのブログの立ち位置や色が出て来るんだと思いますし、良い悪いは別として今後も頑張ってください。
■無題
とりあえず自分が思うのは管理人さんの意図がわからない。
この記事はなんのために書いたのか。正直某掲示板の煽りの餌、ユーザーへの不安、混乱を招くだけかと。
全くもって信憑性なさそうなメールなんて記事にする必要あったのかなぁってね
どうゆう意図があるのか聞きたいです
■無題
未だゲイツマネーがどうこう言ってるやつがいるというのでしょう?
テイルズの開発者が言ってるように単に制作側にとって非常に開発しやすい環境なんですXbox。PS3やWiiより一年早く発売した、マイクロソフトのサポートも充実した。
マルチのソフトでもPS3のソフトのみバグや問題が多発してる事からも明らかでしょう
PS3つくりました。はい、ではあとはあなた達でなんとかやってくださいっていうPS3が支持されないのは当たり前でしょう
全世界ITシェアNo1のマイクロソフトとサムスンより知名度の低い、小さな島国から出たわけの分からない会社とどちらに着けば得か誰でも分かるでしょう
■何か・・・
論争になってるけど。。
そもそも大した話じゃなくない?
ブログ主さんのずいぶんと勿体つけた言い方の割に
読んでみたら大部分が想像で、
しかも匿名からの伝聞て。(まさかと思って2度見しちゃったよ)
出所の分からない内部からのリーク情報(笑)なら年がら年中流れてるけど
なんでこの話だけ採用出来るのか意味分からないし
それを
「今まで書けなかったけど・・・書いちゃいます!」って。
「こういうのを書いてしまってスクエニさんには悪いとは思うが」
いやいやいや
言っちゃ悪いけど自意識過剰なんじゃないでしょうか?
大丈夫、スクエニには何のダメージもないから怒られませんよ。
誰が気にしますか?↓
「FF13は完成していた!」「でもPS3では赤字らしい!」「だから再製作になってるのかも」「もしくは360とのマルチになるのかも」「だから発売が数年後に見送りになってるらしい」
『ただし匿名の誰かからのリークなので間違ってるかも!そこんとこよろしくね!』
■無題
なんか講釈たれてる奴いるけど日本市場がPS、360ともに捨てられてることに気づかないとな、このコメントのように口ばっかりで買わないからなー 小さな島国で騒いでも無駄 何年後したら両方撤退すんじゃないか。
■無題
日本より遥かに経済規模の小さい国でもどんどん進出してすみずみまで売ろうとしているのに、
なんで日本から撤退なんて話が出て来るんだよw小さい島国って、土地面積が市場のでかさに関係あるの?人口の方が大事じゃねーの?
■無題
何ユーザーか知らないが撤退の言葉に気にさわった?おっしゃるとおり人口が大事、だから海外の何億もいるゲームユーザー対象に開発した方がいいのに決まってる。日本で売れるか売れないか賭けするよりまし。PS3はMGS4がどのくらい売れるのか各メーカー注目してるだろうな。待ちに待ったソフトだからかなり売れないと厳しいが頑張ってほしいね。
■無題
冷静に考えればわかるよ。
MSが日本から撤退しない理由。
撤退するとしたらお金が無駄だからだよね。
で、お金がかかる要素としては主に
1.日本法人設置の人件費他固定費
2.日本でのCM雑誌他広告費
これだけ。
日本メーカー誘致の費用は撤退したって必要だから一緒。
日本メーカー向け開発サポートも一緒。
で、この1と2を掛けている限りは
日本のメーカーが「国内じゃ売れないけど海外で売れれば」
「MSが日本でも売れるように努力してくれれば」って考えてくれる。
ところが撤退してしまうと任天堂に逃げるよ。
だっていろいろ大変じゃない、
「日本法人がないから意思の伝達・サポートが大きく弱まる」
「結局は日本語で作って海外用にコンバートするから日本語版が丸々無駄になる」
「MSが日本で売る努力を諦める=日本のファン達が全員任天堂機に流れる」
結局日本のメーカーは任天堂陣営に行かざるを得ない。
となるとMSはとても困るわけ。
海外に日本製ソフトのファンは結構な数いるからね。
そこを捨てる位なら1と2を我慢して使い続ける方がいい。
2はここしばらくは大して使ってないようだけどね…
そもそも今回の
「SO4とインアンとラスレムが箱〇で発売!」
発表の後とは思えない空気の読めなさだよね。。
願望は自分の中で分けないと後で余計につらいよ?
■スクエニさんについて
荒れない程度に書かせてもらいます(^^;
今年の10月にスクエニさんは、スクエニHD(ホールディングス)と会社を変更するわけですが、この発表時の時に、既に会社の方針はだいぶ変わっていたようですね。
10月にキチンとして発表が改めてありそうですが。