6月18日に、ニューアルバム「BLESS」がリリースされるMetisちゃんのオフィシャルサイトが、今日、大リニューアルして、隠しキャラ満載になりました!
とっても楽しいので、皆さん、覗いてみてくださいね♪
「Metis」
http://www.metis-web.jp/
■2008/06/10 (火)
ちばりょーうちなー 1 |
どこよりも信頼できる「世田谷通信」が伝えた通り、8日の沖縄県議選は、定数48議席のうち、与党が5議席を減らして22議席にとどまったのに対して、野党は6議席を増やして26議席を勝ち取り、完全に与野党が逆転した。もうちょっと詳しく書くと、与党側の当選は、自民16、ナンミョー3、無所属3の計22名で、野党側の当選は、オムライス5、共産5、民主4、沖縄社会大衆2、そうぞう1、結の会3、無所属6の計26名だ。そして、オムライス党は、公認5名の当選の他に、推薦6名、支持1名、ぜんぶで12名もの当選を勝ち取り、うち、会派の当選者は8名なので、沖縄ではオムライス党が「野党第一党」になったのだ!
与野党が逆転した上での「野党第一党」ってことは、ものすごいことだ。何でかっていうと、たとえば、沖縄県議会長を選出する場合に、野党側からの推薦者が会長になれるから、野党の中で一番数の多いオムライス党から会長が出ることになる。利権や宗教の力で集めたインチキ票で県議になった自公の売国奴どもよりも、ホントに沖縄のことを思ってる人たちの貴重な1票1票の積み重ねによって県議になった「県民の代表」たちによって、これからは正しい政治が行なわれてくことになる。
与野党が逆転してなければ、今まで通りに国民不在で「自民党の自民党による自民党のための茶番劇」が推し進められるとこだったから、これはホントにワンダホーなことだ。それで、たしは、オムライス党のみずほたんにお祝いのメールを送ったんだけど、みずほたんは全国を飛びまわっててメチャクチャ忙しいのに、すぐにお返事をくださった。
件名: りがとう!
日時: 2008年06月10日 11:04:23
沖縄は与野党逆転したなかで、社民党の会派は8人。
野党第一党になりました。
はずみをつけて、がんばります。
きっこさんもお元気で!
福島みずほ
たしのような単なる一支持者にも、こうしてちゃんと応えてくれるとこが、庶民の代表でり、社会的弱者の味方でり、子供からお年寄りまで、みんなに愛されるオムライスたるユエンだと思う今日この頃、沖縄の皆さん、オムライス党関係者の皆さん、ホントにおめでとう♪
■2008/06/10 (火)
ちばりょーうちなー 2 |
‥‥そんなワケで、みずほたんは、4月にはラジオ日本の「ラジカントロプス2.0」の中で、たしのことを「オムライス党の名づけ親」で「メル友」だと言ってくださった。番組紹介のページには、こんなふうに書いてる。
社民党党首が語る今国会、福田内閣、解散総選挙、格差社会・・・「自民も民主もカレーライスかライスカレーの違いしかない。社民党はオムライスだ」と述べたときに人気ブログ「きっこの日記」に「オムライス党首」と書かれ、それ以来「きっこ」さんとはメル友とのエピソードも披露。
http://www5.sdp.or.jp/event/branch/080418_fukushima_radio.htm
ちなみに、たしは、今はヘナチョコベジタリアンなので、タマゴも鶏肉もNGだから、オムライスは食べられない(笑)‥‥なんてことも織り込みつつ、国民をナメまくってる自民ナンミョーが、ノーパンしゃぶしゃぶ耐震偽装オヤジなんかを出馬させて、予想通りに惨敗した山口2区の補選に続き、今回の沖縄県議選でも自民ナンミョーがボロ負けしたワケだけど、この結果を受けて、自民党の面々がどんなことをノタマッたのか、ザッと陳列してみよう。ちなみに、カッコの中はニックネームだ。
福田康夫 (オトボケおやじ)←爆笑問題の太田光の命名
「今までと特に変わらない。米軍再編問題など、これまで通り粛々と進めていく」
古賀誠選対委員長 (道路族キング)
「地方の選挙は地方の選挙ですから」
石破茂防衛相 (アオブダイ)
「普天間基地の移設については今まで以上に努力していきたい」
岸田文雄沖縄担当相 (バカボン二世)
「米軍再編の政府方針に影響が出るか注視したい」
■2008/06/10 (火)
ちばりょーうちなー 3 |
沖縄県民の過半数以上が「反対」し続けてる普天間基地の移設問題だけど、これらの発言を見れば分かるように、この国の政府は、沖縄の人たちの気持ちなどまったく考えずに、「移設りき」という大前提でモノゴトを進めて来た。そして、与野党が逆転した今も、まだ、おんなじことをノタマッてる。これは、今世紀最強の生物兵器と呼ばれてるアメリカ産の狂牛肉の輸入再開を決める時に、ブッシュの飼い犬のコイズミが、「輸入再開りき」で、調査データを改ざんさせたり、パブリックコメントの結果を闇に葬ったりして、ワガママをゴリ押ししたのとおんなじだ。
国民の声に耳を傾けてるフリだけをしつつ、最初からアメリカと密約してた通りにコトを進めて、自国民から搾取した税金をアメリカへ上納し続ける。いつでもこのパターンだ。沖縄では、たしたちの税金で建てた豪華なアメリカ兵たちの住宅が並んでて、その目と鼻の先には、沖縄の人たちが住んでるボロボロで崩れそうな団地が建ってる。沖縄のお年寄りたちを切り捨てて浮かせたお金で、アメリカ兵たちの娯楽費を上乗せしてる。
‥‥そんなワケで、「琉球新報」は、さっそく、今回の選挙で当選した48名に、基本姿勢を問うためのアンケートを実施してくれた。サスガ、天下の「琉球新報」だね。社員食堂で、安くて美味しいものを食べてるだけって、痒いとこに手が届く企画や取材がメジロ押しだ。ちなみに、「琉球新報」の社員食堂では、一番人気のメニューは、400円の「タコライス」だけど、たし的には、300円の「おにぎりセット」に興味シンシンだ。だって、たった300円なのに、おにぎりが2個と、鶏の唐揚げと、サラダと、お味噌汁の他に、食後のコーヒーまでついてるのだ‥‥って、たしはヘナチョコベジタリアンだから、鶏の唐揚げはNGだけど(笑)
■2008/06/10 (火)
ちばりょーうちなー 4 |
ま、そんなことは置いといて、この興味深いアンケートの結果だけど、普天間基地の辺野古への移設に関しては、48名のうち、25名が「反対」、20名が「賛成」、3名が「その他」で、「反対」が過半数を超えた。「反対」の内わけは、「県外・国外に移設」が16名、「移設せずに撤去」が9名で、どっちにしても、基地の移設を公約に掲げてる仲井真弘多知事の暴走に、これで歯止めをかけることができるだろう。
また、仲井真知事が、自民党や電力会社やホニャララ団や香港マフィアとツルんで、強引に推し進めてる「沖縄カジノ構想」についても、「反対」が21名なのに対して、「賛成」が12名と、大きく差をつけている。かけがえのない美しい島をホニャララ団の資金源の島にしないためにも、こんなバカげた計画は、野党の力で絶対にストップして欲しい。そして、「後期高齢者医療制度」についても、過半数以上が「廃止すべき」と答えてるし、「憲法改正問題」についても、「改正すべきでない」との答えが最多だし、ホントに国民の生の声が反映されたアンケート結果になった。これも、すべては、選ばれるべき人たちが県議に当選した結果だろう。
「当選者の基本姿勢」(琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-132973-storytopic-3.html
‥‥そんなワケで、沖縄を愛する人たち、この国を愛する人たちにとって、嬉しいことはコレだけじゃない。今回の県議選では、名護市の市議から県議選に出馬した候補者がいたため、名護市議の議席に2名の欠員が出た。それで、2006年の市議選で、同票ながら惜しくもクジ引きで落選してしまった東恩納琢磨(ひがしおんな たくま)さんが、繰り上げ当選になったのだ。
■2008/06/10 (火)
ちばりょーうちなー 5 |
東恩納さんは、「じゅごんの里」の代表で、かけがえのない辺野古の自然を守るために、ちゅら海をちゅら海のまま、孫子の代へと手渡すために、人生を懸けて働きかけをしてる素晴らしい人だ。こうした人が名護市の市議になってくれれば、また一歩、この国が「平和」へ近づくことができる。以下は、今日、辺野古のカヌー隊から届いたメールだ。
件名: 今朝の状況と東恩納琢磨さんの所信表明について
日時: 2008年06月10日 09:10:07
今日は、作業船2隻で測量を行うようです。
こちらもゴムボート2隻で監視を行います。
さて、先日の選挙に続き嬉しいニュースです。
ジュゴン監視団の東恩納琢磨さんが、名護市議会議員に繰り上げ当選しました。
これからの活躍を期待しています。
6月12日朝の所信表明への傍聴、ぜひお願いします。
以下詳細です。
名護市議選で得票は同数ながら、くじ引きで涙を呑んだ東恩納琢磨さんが、今回の県議選出馬により名護市議会に2名の欠員が生じたため、晴れて議員となり、6月5日に当選証書を付与されました。
この6月議会から、琢磨さんの議員としての仕事が始まります。
6月議会本会議の冒頭に、琢磨さんは新議員として紹介され、所信表明を行うことになっています(これは異例のことだそうです)。
琢磨さんの議会デビューを見守り、エールを送るために、ぜひ多くの仲間たちに傍聴席を埋めて欲しいと思います。
日時:6月12日(木)午前10時(琢磨さんの挨拶は冒頭10分ほどの予定)
場所:名護市議会議場(市役所3階)
‥‥そんなワケで、ちょっと古い記事で申し訳ないんだけど、東恩納さんの考え方や活動については、「全日本民医連」の「いつでも元気」に取り上げられた時の記事に詳しいので、ぜひ読んでみて欲しい。沖縄県議選の結果もワンダホーだし、東恩納さんの名護市議への繰り上げ当選もワンダホーだし、少しずつ、少しずつ、国民の思いが動き出して来たって感じがする。沖縄を愛する人たちの1票1票が集まり、この国を愛する人たち1人1人の思いが集まり、でっかい元気玉ができるまで、たしもがんばり続けたいと思う今日この頃なのだ。
■2008/06/10 (火)
自民党公認候補が公選法に抵触 |
「自民党公認候補が公選法に抵触」(世田谷通信)
8日投開票の沖縄県議選で、島尻郡区で当選した自民党公認候補の新垣良俊氏(59)が、投票日前日の7日、八重瀬町の港川漁港で催されたハーリーの会場を訪れ、参加チームの関係者らに現金5000円入りの封筒を配っていたことが分かった。封筒には「御祝儀 新垣良俊」と書かれており、いかなる名目でも選挙期間中の金品の授与を禁ずる公選法199条2項に違反していることは明白だ。この日、新垣氏は、後援会長の中村信吉氏(八重瀬町長)らと共に会場を訪れ、選挙運動を展開している中での現金の配布でり、極めて悪質だといえる。新垣氏は「大会の成功を願って、個人ではなく団体に対するものでり違反という認識はなかった」と説明しているが、現場では応援席に向かう一般の観戦者に封筒を手渡しており、説明とは食い違っている。沖縄では特に後期高齢者医療制度の廃止を望む声が強く、与党には逆風の吹いていた選挙だったが、何とか当選を果たした自民党公認候補者にはこのような裏がったのか。民主主義を守るためにも当局には厳しく対応してもらいたい。(2008年6月10日)
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/06/post_f237.html
「きっこのブログ」で、45才以上の人たちのための「R45」を開催しています♪
「R45」
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/06/post_c7fa.html
■2008/06/09 (月)
深夜の生中継(笑) 1 |
土曜日の夜‥‥っていうか、日曜日の早朝、徹夜してカナダGPの予選を観てたら、テレビ朝日の「秘湯ロマン」が始まっちゃったから、テレビで予選を観つつ、ケータイのテレビで「秘湯ロマン」を観つつ、予選が終わった瞬間にテレビを「秘湯ロマン」に替えて、春馬ゆかりちゃんのブログにアクセスして、ゆかりちゃんの実況を楽しんだ。で、1時間半だけ仮眠してからお仕事に行って、帰って来てから3時間ちょい寝たから、これで1日ぶんの睡眠時間は確保できた。
そして、ゆうべは、NHKの深夜の0時すぎからの「わたしが子どもだったころ」がサンプラザ中野くんの回だったから、ワクワクしながら観た。原因不明の小児マヒで左半身が動かなくなり、必死にリハビリを続けて何とか動けるようになった中野くん。でも、お父さんの転勤で、馴染んだ小学校から転校することになり、新しい小学校の新しいクラスメートたちに溶け込むために、今度は「心のリハビリ」を始める中野くん。胸がキュンとする初恋のエピソードや親友とのやりとりなど、小学校時代の中野くんのいろんな顔を知ることができて、大人になってからの中野くんの歌が、どうして心の奥に共鳴するのか、その秘密が少し分かったような気がした。とっても素晴らしい番組だった。
でも、たしは、朝に1時間半と夜に3時間ちょい寝ただけだったから、だんだん眠たくなって来た。それで、「これからカナダGPの決勝が始まるまで1時間、起きてられるかな?」なんて思ってたら、NHKの深夜のニュースで、沖縄の県議選で与野党が逆転したっていう、文字通り「目が覚めるようなグッドニュース」が飛び込んで来たので、急いで「世田谷通信」の記事を書いて配信した今日この頃、沖縄の皆さん、おめでとうございます♪
■2008/06/09 (月)
深夜の生中継(笑) 2 |
‥‥そんなワケで、今日はカナダGPのことを書こうと思ってたんだけど、ケッコー寝不足なので、カナダGPを観戦しながらの某所でのログを掲載して、お茶を濁そうと思う。だから、録画したレースをまだ観てない人は、激しくネタバレになっちゃうので、ご注意ください‥‥ってワケで、それでは、どうぞ♪
きっこ 01:47
バンザーイ!バンザーイ!
沖縄県議選で、与野党が逆転しました〜♪
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/06/post_4325.html
もえもえびいむ 01:51
この結果が「当然だ!」って思う人なので、ポチッとしました♪
正はん 02:07
おお!そうだった、沖縄の県議会選挙でしたね♪
ヤッターヽ(^o^)丿
衆議院選挙が楽しみなんだが出来るだけ先延ばしだな(-_-メ)
F1カナダGPスタート(^^♪
きっこ 02:22
前ではアロンソを煽るマッサ、その後ろではハイドフェルドとコバライネン、
その後ろではバリチェロ、中嶋、ウェバーたりのバトルが楽しい!
オマケに、国際映像がナイス配信♪
それにしても、ルノーのマシンとホンダのマシン、エアロのデザインがダサすぎる(笑)
わっ!ライコネンのオンボード中にCMに入りやがった!
ざけんな!
もえもえびいむ 02:25
引き続き中継をお願いします。
ウチは2ヶ月前からテレビが映りません(泣)
宅八郎 02:26
ポチッとクリックしておきましたよ!
きっこ 02:27
スーティルがクラッシュしてくれたオカゲで、セイフティカーが入った!
フェラーリ、ラッキー♪
さらには、セントローレンス川が美しい♪
ちなみに、セントローレンス川の上流にはナイアガラの滝がります。
正はん 02:30
セーフティーカー導入中で、CMばしばし入ってます(笑)
このまま、もう肝心な時にCM入れるな!
も、もえたん、テレビ。。。orz
、ハミルトンクラッシュ!
きっこ 02:31
゛ーーーーー!
ハミルトン、ライコネン、クラッシュしたーーーーー!
正はん 02:32
ピットレーン出口で多重クラッシュっす(-_-メ)
|