
清水佐紀、熊井友理奈、徳永千奈美、須藤茉麻
夏焼雅、菅谷梨沙子、嗣永桃子
|
 |
結成から丸4年。ついに活動5年目に突入した
現役中高生アイドルグループ「Berryz工房」
番組がはじまった時はメンバーの半分以上が
小学生だったケド、いまや「高校生5人、中学生2人」
トークもにょきにょき成長中です。
毎週、7人のメンバーから2人が登場。
どの組み合わせでお送りするかによって
お喋りの中身もかなり変わります。
七色の虹が奏でるトークのハーモニーをお楽しみに♪
毎週火曜23時半ごろから授業開始ですぞー。
 |
6月17日のBerryz工房 起立! 礼! 着席!は
うーん、寝苦しい夜が増えてきましたね。
るんるん気分で外に出かけたくても、雨。
さあ、そんな時はラジオで元気を出そー♪
いい感じにテンションあげさせて頂きマス。
ふふふと笑えば心が晴れる!
たっぷり最後まで楽しんでっ!
リズムにのって、チェケラッチョおしゃれ手帳!
|
 |
起立!礼!着席!では、現在、
こんなおハガキ・メールを募集中です。
★「Berryzキッチン」
・・・ワッフル風のお餅のお菓子「モッフル」を
作ってます!
お餅にはさんでほしい具を送ってください。
★「放課後の秘密基地」
・・・みんなのまわりで話題・流行になっている
「遊び」を送ってチョ!
心理テストでも携帯やパソコンを使った
遊びでもいいし、もちろん道具を使わない遊びでも
OKよ!
★「なんでもあるある学級会」
・・・あるあるネタのコーナーです。
あるあるネタのテーマは自由!
自分でテーマを考えて、ネタを送ってください。
最優秀作品にはスッペシャルグッズが送られます。
★「Berryz工房へようこそ」
・・・ふつうのおたよりコーナーです。
Berryz工房に聞きたいこと、伝えたいこと、
最近起きた面白い出来事、悩み相談etc...
その他いろいろなんでもOKよ!
メールのあて先はberryz@joqr.netだよ。
ハガキのあて先は
〒105-8002 文化放送
Berryz工房 起立!礼!着席! ○○係と書いて送ってチョ♪
|
|
<6月10日の放課後・・・>
Berryz工房キャプテンの清水佐紀ちゃんが
日直で、新ユニット「High-King」と
新曲について語ってもらいました。
℃-uteから矢島舞美ちゃん、
ハロプロエッグから前田憂佳ちゃんが
起立!礼!着席!に初登場♪
佐紀&舞美はBerryz工房・℃-uteの
キャプテン・リーダー、そして
かつて「ZYX」というユニットで一緒に活動していました。
5年の時を超え、High-Kingでふたたび一緒に!
ふたりとも感慨深い様子でした。
そして、前田憂佳ちゃんは
ななんと初ラジオが起立!礼!着席!
High-Kingでもジャケット撮影などで緊張していたようで
その姿を見て佐紀&舞美は
「ZYXの時の私たちみたいだね。。。」
とお姉さん目線の感想をもったそうです。
番組も憂佳ちゃんをしっかりフォローしながら
進行してくれました。
High-Kingの新曲「C\C(シンデレラ\コンプレックス)」は
「シンデレラのようなおとぎ話ではなく、
『現実』を知った女の子」の歌・・・
と、舞美ちゃんが解説してくれました。
これ、すっごくわかりやすいですな。
中学2年生の憂佳ちゃんが表現する女の子と
佐紀&舞美のお姉さん達が表現する女の子、
さらにモーニング娘。高橋愛&田中れいなが
表現する女の子は「同じ」でいて「同じじゃない」。
それぞれの世代の「女の子の現実」が表現されているのでは・・・
?
なんてことを感じさせる舞美ちゃんの解説でした。
そんな解説を聴いたら「C\C(シンデレラ\コンプレックス)」
CDで楽しんでくださいナ♪ジャケットやPVもね!
はちゃめちゃホームルーム
起立!礼!着席!の対決コーナー
「はちゃめちゃホームルーム」に誕生したチャンピオン、
それがBerryz Homeroom Chanpon。略してBHC。意味は
"はちゃめちゃホームルームで行われるさまざまなバトルを
「チャンポン」し、全てにおいて個性を発揮できた
メンバーだけがつくコトのできる王位"。
アイドルとして、先輩たちにならい、
かわいさだけではなく、強くカッコEチャンピオンを目指し、
自分自身をステップアップさせていく。
メンバーの「成長」がすべてこのベルトにつまっている、
といってもいい、Berryz工房の歴史そのものでもあるのだ。
ベルトは、本物のプロレス団体のチャンピオンベルトを
作っている職人さんが作ったもの。
デザインはメンバー好みのピンク色とハート、
光り輝く宝石チックな飾りつけ。
プロレスのチャンピオンベルトと同じ大きさ。
このベルトを目指し、Berryz工房の7人は日々、
トークに磨きをかけ、知識を増やし、直感を鍛えているのだ。

現選手権者 第2代BHCチャンピオン 徳永千奈美
BHC王座の変遷
2005.5.15 東京・四ツ谷 文化放送第5スタジオ
初代王者決定トーナメント決勝戦・予告ジャンケン1本勝負
清水佐紀(予告は「パー」→チョキ固め、3秒)嗣永桃子
清水佐紀(当時身長142cm)が初代王者となる。
2006.8.19 東京・よみうりランドEAST
2代目王者決定トーナメント決勝戦・バルーンヒップアタック1本勝負
徳永千奈美(ダイナミックヒップアタック
→フラッグ奪取、15秒)須藤茉麻
徳永千奈美が2代目王者となる。
<Berryzプチ情報>
・毎回かわる番組の「ジングル」。
「High-King」と「背筋」をかけた
ダジャレでした。
舞美ちゃんに「背筋(はいきん)!」の
部分を担当してもらったんですが、
舞美ちゃんは
「これって読み方、背筋(せすじ)ですよね?」
と言ってました。
すかさず
「たしかにそうも読むけど、
High-Kingの後の背筋だから
『はいきん!』でしょう!」
と佐紀ちゃんがツッコミを入れていました。
こんな天然な感じや声の感じは
Berryz工房でいうと熊井ちゃんに近いかな?
という雰囲気の舞美ちゃんでしたが、
しっかりした曲解説をするあたりは
「さすが℃-uteのリーダー!」という感じでした。
そんなしっかりモノのお姉さん達とともに
初ラジオ出演を果たした憂佳ちゃんは緊張しながらも、
最後まで楽しんでいってくれました♪
<Berryzミュージアム>
Berryzミュージアム。
今回はゲストふたりが描いてくれたイラストです。

スタイリッシュな舞美ちゃんは
イラストもスタイリッシュ!
カワEna!そして(E)na!
何度か起立!礼!着席!に出ている
愛理ちゃんは「のほほん」系ですが、
リーダーの舞美ちゃんも
実に「のほほん」系でした。
|

こちらのイラストは前田憂佳ちゃん。
憂佳ちゃんの声は、Berryz工房でいえば
嗣永桃子系の声ですが、
桃子ちゃんより落ちついていて
中2とは思えない大人っぽさでしたね
・・・とかいうと桃子ちゃんが
また大騒ぎするのでこのへんで。。。
起立畑礼三郎でした。
|
|
|