幻灯機の歴史・その1 |
なつかしいもの、レトロなものを紹介する「まぼろしチャンネル」での
学校で使われた幻灯機の歴史の記事。
また、かなり詳しい幻灯機そのものの歴史も紹介されています。 |
幻灯機の歴史・その2 |
「横須賀市教育情報センター」で教育に使われた道具の一つとして
幻灯機を紹介。簡単な歴史と明治初期に使用された幻灯機の写真。 |
日本独自の幻灯機 |
日本幻灯「写し絵」を復元、公演している「みんわ座」のサイト。
「江戸写し絵」は持ち運びできるように桐箱で幻灯機を作る事で
(「風呂」と呼ばれた)絵を動かしたり、遠近を出せたりした点が特徴。
日本にこんな物があったんですね。面白いです。
(狂茶党さん、情報ありがとうございます!) |
イギリス幻灯機協会 |
「イギリス幻灯機協会」のサイト。英語読めるぜ!という方はどうぞ。
そして面白い事が書いてあったら私に教えて下され… |
幻灯機の写真 |
「島津製作所」の資料館にある石油ランプを光源とした幻灯機の
写真があります。 |