無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2008-06-11 00:05:42

6月11日 水曜 次世代機の話

テーマ:ブログ

スクエニについてと思ったのであるが

スクエニさんの批判ではないことから次世代機についてとタイトルを変えさせていただいた


たぶん昨日の記事でコメント欄で語られたのはこれかなと思う


http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20080610

(ページがなくなっているのはなぜであろう)



自分はそれを知ったのは夜遅くであったので本当にこの騒ぎをしらなかったのである


ちょっと自分もいろいろ思うことはあるので

次世代機についてお話してみたいと思うのである


今まで書いてこなかったことを書いていくため

この話自体でコメント欄が荒れてしまう可能性があるのであるが

それでもコメントに関してはフリーでいこうと思う

ただ返信はしないかもしれないのでそこはよろしくである


ちなみにこの後の日記からは

いつも通りに戻るのでそこの切り替えは必ずお願いである


今まで書いてこなかったのであるが

スターオーシャン4 360発売発表であればもういいであろう


スクエニはけしてPS3を独占として応援しているわけではなさそうである

製作費用回収&儲けをださなければならない

このどうしても企業に必要な部分を重視する必要があるための決断だとは思うが

これは会社として当然なので非難は出来ない


もちろんPS3ファンとしては・・・感慨深いものがあるとは思うが・・・


そう考えてもPS3だけで儲けが出せない以上360とのマルチ化は必須であると考えても仕方ない



実はすでに去年の頃からスクエニはXBOX360シフトを考えていたようで

今回のソフトに限らず今後のソフトも360で発売の可能性は高い

もちろんその逆にスターオーシャン4が360独占というわけではないかもしれない

日本国内でスターオーシャン4が360でそれほど大きく販売があるかは現時点で未定な事や

テイルズの360発表という状況を考えると


360からの何かしら開発資金などの援助と言うかお金が大きく動いてのタイトル先行獲得なのであろう


グランドセフトオート4の追加ダウンロードの大金を払っての360独占を考えていただければ

どんな感じかわかっていただけるのではないであろうか


360ユーザーとすれば

どのハードよりも先に遊べるという部分を素直に喜んでもらえればよいと思う

PS3ユーザーであれば

360より発売は遅れるが追加要素がはいった完全版が遊べると思っていけばよいと思う


ハード論争はあるかもしれないがそれぞれ大きな利点があると思う

最終的には両ハード所持者も遊べると言うのであればそれでいいと思う



ただ・・・

トラスティベルは・・・本当にPS3で発売するのか・・・そこがかなり気になるのも事実・・・



ファイナルファンタジー13に関してはこの次世代機の発表がわかるまでは

自分の中でもあえて書かないでいたのであるが・・・


以前コメント欄に書き込んでくださった方がいたように

実はすでにファイナルファンタジー13は一度完成していたようなのである

ただし

現時点での日本のPS3の普及台数では制作費がまったく回収できないとのことで

発売を見送り

世界同時発売のインターナショナル版として再製作しているのか

360との世界マルチとして開発しているのか

しばらくは発売を見送ることになり現時点では発売を数年後としてしまっているとのことである


こういうのを書いてしまってスクエニさんには悪いとは思うが

ゲームが本当に好きな自分にはもうゲームメーカーなどの利権争いに疲れてしまった・・・



どのハードでゲームを出すということばかりが目に付くのだが

もっと大きな問題はゲームメーカー各社が日本ではなく世界中心で完全にシフトを考えているというのが

はっきりしてきたことのような気がするのである



そうなると日本だけでしか売れないソフトの製作が大幅に減り

日本向け製作ハードの中心をDSと携帯電話に変えていく可能性がある気がするのである

桃太郎電鉄シリーズみたいな製作になると思っていただけるとわかりやすいと思う

PSPも開発対象になってくれるのであればうれしいのだが


携帯電話やDSでしかゲームをしない人が増えている今ライトユーザー向けには

それでいいかもしれないが

昔からゲームが好きであった自分は今後のゲーム業界の流れにかなりの絶望感を感じてしまうと思う


だがこれも時代と思うしかないのかもしれない


個人としては正直もうこのハード論争を呼んでしまうメーカーの利権などを捨てて

次世代機はマルチ開発

こうしてくれなければ今後360もPS3も衰退してしまうのではないかと感じてしまう


日本国内での販売を見切ったということなのであれば・・・

コメント

[コメント記入欄を表示]

■スクエニさんについて

荒れない程度に書かせてもらいます(^^;

今年の10月にスクエニさんは、スクエニHD(ホールディングス)と会社を変更するわけですが、この発表時の時に、既に会社の方針はだいぶ変わっていたようですね。

10月にキチンとして発表が改めてありそうですが。

■無題

>実はすでに去年の頃からスクエニはXBOX360シフトを考えていたようで

ゲーム屋さんはどこでその情報を聞いたのか興味深いですね。別に答えなくてもいいですが。

360にシフトするというのは海外の売り上げを強化していくという会社の方針からなんでしょうか。
GTA4やCOD4の売り上げを見てるとマルチにした方が売れると思うんですがね。

■無題

なかなか思い切って書かれましたね。
次世代ハードはPS3を所持してますが、スクエニには何も期待はしていません。
別に360が嫌いとか、他ハードに対して批判する気も毛頭ないし、ハード論争に興味もありません。
しかし事実、PS3で6万売れたドラゴンボールが360では8000本であったり、あれだけ騒がれたブルードラゴンやロストオデッセイの売上を見る限り、PS3以上に壊滅的な360に、こうも注力するのは裏で金が動いてるか、日本市場は相手にしていないか、どちらかしかない事は容易に分かります。
FF13にしても、現在のPS3の普及台数では開発費回収は無理だろうと思ってましたし。
昔は旧スクウェアや旧エニックスがハードの命運を握ってましたが今は違いますしね。既にいつ出るかも分からないドラクエやFF離れをしてる人も多いですから。
龍が如く、みんゴル、ラチェクラ、戦場のヴァルキュリア、そしてMGS、このシリーズが出てくれるだけで自分は十分満足ですから。

■無題

PS3に独占でソフトを出してるセガが真っ赤かなことを考えるとマルチ路線になるのも仕方がないのかもしれませんね

■無題

リンク先間違えてますよ
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20080610-1.htm

FF13完成済はないでしょう、PS3売りたいのに
実機映像未だ公開できてないのに完成なんて
おかしいと思います、特損30億としてもFF13
とすれば安すぎますし・・・・・

■無題

PS3を擁護される方はたいてい日本市場しか見ていないんですよね・・・
すでに開発費の高騰のせいで、日本市場だけではどうあがいてもペイ出来ない状態なんです。
ワールドワイドでどう利益を出すか、が今のゲーム作りです。

もちろんマルチ化出来ればベストですが、PS3の開発の難しさで躊躇してしまうメーカーは多いんです。

■無題

>実はすでにファイナルファンタジー13は一度完成していたようなのである
最近ここを見るようになった私としてはこの情報はびっくりです
しかし、SCEも馬鹿ではないと思いたいですね
MGS4で勢いが付いたまま色々な隠し玉が出ればいいんですが・・・

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。