Apple Worldwide Developers Conference2008年6月9日〜13日 、開催地サンフランシスコ、モスコーンウェスト

Mac OS X LeopardおよびiPhone OSは、デベロッパとITプロフェッショナルに二つの革新的な開発プラットフォームを提供します。 アップルのWorldwide Developers Conference (WWDC)は、これらの洗練されたプラットフォームに関する技術情報をそれらを開発したエンジニアから直接聞くことのできる唯一の機会です。さらに、自分のコードをラボに持って行けば、セッションで学んだ開発技法やベストプラクティスをその場でアップルのエンジニアのアドバイスを個別に受けながら実際に自分のアプリケーションで試すことができます。

150以上のセッションとラボの詳細を掲載中

アップルのエンジニアが iPhone OS、Leopard、Leopard Serverに含まれる革新的なテクノロジーについて詳細に解説する150以上におよぶセッションとラボに是非ご参加ください。今回初めて設けられたiPhoneトラックのセッションをはじめ、無限の可能性を提供するこれらのテクノロジーについてのセッションやラボの詳細をこちらでご確認ください。

      

WWDC関連情報

iPhone 2.0では携帯電話網にアプリケーションもアクセス可能?:ZDNET記事より
iPhoneの衝撃ふたたび - SDKリリースで第3のプラットフォーム開花へ:マイコミジャーナル記事より

WWDC 2008 のススメ:Cocoa勉強会より

WWDC2007現地フォトレポート:MOSAより
WWDC2007初参加レポート:MOSAより

革新への3つの道

iPhoneトラック

  

iPhone OSは、次世代の革新的なモバイルアプリケーションを作成するための画期的なプラットフォームをデベロッパに提供する世界で最も進んだモバイルオペレーティングシステムです。iPhone開発トラックで提供される広範なセッションにご参加頂き、iPhoneおよびiPod touch向けにユーザの心を捉えるネイティブアプリケーションやWebベースのアプリケーションを開発するための必要な知識を得られます。

入門

iPhone向けに優れたモバイルアプリケーションを作成するための要点を把握して開発を始められます。iPhone OSシステムアーキテクチャ、ファイルシステム、メモリモデルについて学んだり、スレッディング、I/O、システムサービス、ネットワーキング、セキュリティのためのlow-levelフレームワークを理解できます。

革命的なiPhoneのユーザエクスペリエンスを実現させる基礎技術や開発テクニックについてアップルのエキスパートによる解説をお聞きください。表示や操作に関わるインターフェースを提供したり、マルチタッチジェスチャとインプットを可能にしたり、iPhoneベースのアプリケーションの中心部にあるイベントモデルを処理したり、その他多くの内容を含む、Cocoa Touchのすべての詳細を確認できます。 

以下のベストプラクティスを紹介します:

  • アプリケーションのパフォーマンスと応答性の最適化
  • アプリケーションのメモリフットプリントの最小化
  • iPhoneヒューマンインターフェイス ガイドラインに基づく視覚的に注目をひくエクスペリエンスの作成
  • 電力消費の最適化
  • ワイヤレスとセルラーへのアクセスおよび帯域幅の使用

モバイルアプリケーション開発の初心者でも、他のモバイルプラットフォーム向けにソフトウェアを開発した経験のある熟練したプロでも、iPhone向けに卓越したアプリケーションを作成するのに必要な技術について貴重な知識を得られます。

iPhone SDK Icon

強力なアプリケーションの設計

iPhone向けの様々な開発ツールによって、デベロッパはiPhone SDKの世界クラスの機能を利用した強力なアプリケーションを開発したり、iPhone用に最適化されたWebサイトを作成できます。

  • Xcode開発環境の基礎とInterface Builderを使用したユーザインターフェースデザインからiPhone simulatorによる検証やInstrumentsおよびSharkによるランタイム分析まで、iPhone用アプリケーションの開発プロセスを学べます。
  • プロジェクトを管理したり、自動的にビルドしたりするために標準搭載されているツールを使う方法や、リファクタリングとグラフィカルデバッガを活用する方法を紹介します。
  • DashcodeでiPhone用のWebアプリケーションの作成、検証、デバッグを簡単に行う方法について解説します。

上記セッションを通して、iPhone開発のために自由に使えるすべてのツールについて理解を深められます。

iPhoneテクノロジーの統合

iPhoneおよびiPod touchのユニークなテクノロジーを統合することによって、アプリケーションは従来のモバイルアプリケーションのエクスペリエンスを超えるようになります。標準搭載のアクセレロメータによるデバイスオリエンテーションを使って楽しいエクスペリエンスを実現できます。地図を表示し位置を確認したり、社会全般にわたる情報ネットワークと連係したり、瞬間を記録に残すために標準搭載のカメラを使用できます。

  • 保存された連絡先にアクセスする方法
  • アプリケーション内にライブのWebコンテンツを組み込む方法
  • iPhoneに標準搭載されているアプリケーションとの連携
  • ネットワーク経由でのコンテンツとデータの共有

iPhoneのテクノロジーを統合することよって、デベロッパは、洗練されたインターフェース、アニメーション、グラフィックス、オーディオ、ビデオ、写真、ネットワーキング、位置表示、デバイスオリエンテーション、マルチタッチ入力等すべての機能を搭載させることができ、次世代のソーシャルメディア アプリケーションやライブ型モバイルゲームを作成できます。

iPhone Developer

魅力的なメディアエクスペリエンスの作成

iPhone SDKでは、メディアリッチ モバイルアプリケーションや最先端の携帯用ゲームを開発するために様々なテクノロジーを揃えて提供します。アップルのグラフィックス&メディアの担当エンジニアが最も効果的かつ洗練された方法でこれらのテクノロジーを活用するテクニックを解説しますので、以下のような内容について学べます。

  • ユーザインターフェースをアニメートするための詳しい解説を得られ、iPhone上で期待されるダイナミックなユーザエクスペリエンスをアプリケーションで提供できます。
  • インタラクティブな2D/3DグラフィックスをリアルタイムにレンダリングするためのAPIについて知識を深められます。
  • オーディオの再生と録音用に標準搭載されたフレームワークの機能を実際に確認できます。
  • 開発しているアプリケーションでビデオのダウンロードと再生をサポートする方法を理解できます。

革新的なメディカルソリューション、研究ツール、携帯用ゲームのいずれを開発中でも、これらのセッションで提供されるテクノロジー ディスカッションや業界関係者のテクニックはデベロッパにとって大変役立ちます。

Webを目指す

iPhone上のSafariでは、次世代リッチメデイアポータル、Webサイト、Webアプリケーションを作成しているWebデベロッパを対象に豊富な機能を提供しています。

  • 標準搭載のアプリケーションのような外観、動作、操作性を有するiPhone用Webアプリケーションを作成するために最新の標準ベースのWebテクノロジーを活用する方法
  • iPhone用Webアプリケーションにとって重要なパフォーマンス最適化の原則についての解説
  • iPhone向けに作成されたエクスペリエンスに既存のWebコンテンツを合わせるためのW3C標準ベースのテクニックの検討
  • WebアプリケーションにネイティブiPhoneタッチイベントやジェスチャを活用する方法

さらに、次世代リッチメディアのポータル、Webサイト、Webアプリケーションを作成しているWebデベロッパ向けに、iPhone上のSafariで強力なユーザエクスペリエンスを提供するために最新の標準ベースのWebテクノロジーやDashcodeの最新機能を使用する方法について解説するセッションをご用意しています。

iPhone

iPhoneハンズオンラボ

iPhoneラボではアップルのエンジニアやユーザインターフェースのデザイナーに直接会って話ができます。iPhoneの様々な機能の担当エンジニアと一緒に作業しながら、コードレベルの問題を解決したり、エンジニアの開発テクニックからヒントを得たり、開発者にとって極めて重要なトピックスに関する回答を得たりできます。iPhoneユーザインターフェースのデザイナーから、リッチアプリケーションに磨きをかける方法について学べます。

Macトラック

急速な普及、標準技術のサポート、iPhoneと共通のコアテクノロジーのおかげで、Mac上の開発にとってはこれまでにない最高の時期を迎えています。世界中のユーザと企業が前例のない速さでMac OS X Leopardを採用しており、Leopardの最先端の機能を生かした革新的なアプリケーションに対する需要も高まっています。Mac開発トラックでは、開発を更に上のレベルに高めるテクノロジーや開発テクニックを学べます。

エッセンシャルズ

インターフェースデザインと実装、アプリケーションフレームワーク、セキュリティ、ローカリゼーション、ネットワーキングなどを含む、システムのあらゆるレベルについて解説するセッションを通して、各国言語向けにMac OS Xアプリケーションを開発するのに必要なテクニカルファウンデーションやテクニックの習得から始められます。

Mac OS Xのための強力なオブジェクト指向アプリケーションフレームであるCocoaの基礎を学べます。Macの初心者でも経験豊富なベテランでも、モダンアプリケーション、ドライバ、スクリプティングソリューション等を開発するために必要な最新技術情報を得られます。

高機能な各種ツール

Tools

アップルのエンジニアが使用する強力なツールとテクニックを深く理解することによって、Mac開発エクスペリエンスを最大限に活用できます。

  • デスクトップやWebアプリケーションに対して強力かつ洗練されたユーザインターフェースを設計する方法を確認できます。
  • Xcode build systemを習得して、SCM、インテグレーション、プロジェクトスナップショット、コードリファクタリングを含む生産性を高める機能を活用できるようになります。

Mac OS X Leopardは、これまでに増してより効果的にアプリケーションを最適化する環境が整っています。ご自分の書いているコードをもっと効率よくプロファイルしたりデバッグするのに役立つDTraceの隠れた機能について理解したり、 InstrumentsとSharkのマイクロスコープの元でアプリケーションを動作させることによってアプリケーションの性能を調整できます。

Leopardの機能統合

アプリケーション内にMac OS X Leopardを統合することによって、馴染みのあるユーザエクスペリエンスを提供したり、作業過程で何百とあるコードの行を節約できます。

  • アドレスブックとiCalを使って個人情報を保存する
  • Mac OS Xの豊富なスクリプティングとオートメーションテクノロジーによって他のアプリケーションと連係する
  • SpotlightとQuick Lookのサポートを追加してMacデスクトップ上で見つけ易くする
  • iChatシアター経由で共同作業を可能にする
Mac OS X icons
Graphics

リッチメディアとパワフルなグラフィックス

Leopardの多種多様な素晴らしいグラフィックスとメディア機能によって、デベロッパは驚くほど簡単に景色や音をマスタリングできます。Leopardの2D/3Dグラフィックス技術を使ってアプリケーション上に魅力的なビジュアルを実装する方法を学べます。

  • ユーザインターフェースにリッチアニメーションとダイナミックなフィードバックを追加するために、Core Animationがグラフィックスのレイヤー、テキスト、ビデオを使ったモーショングラフィックス技術をどのように結合するのかを理解できます。
  • ベクトルイラストレーション対応の精巧な2Dグラフィックスの作成とQuartzによるイメージングのためのモダンプラクティスを研究できます。
  • ImageKitフレームワークを使って容易に写真や画像を処理する方法を習得できます。
  • OpenGLを使用した高性能の3Dグラフィックスに対してモダンGPUのパワーを活用できます。

Leopardの世界クラスのフレームワークによって、最新のビデオ再生、キャプチャ、編集、コード変換を実現します。

  • プロ品質のオーディオのためにCore Audioフレームワークの機能について学べます。
  • Quartz Composerのビジュアルプログラミング環境は、強力なモーショングラフィックスコンポジションを作成します。それによりすべてのグラフィックス&メディアテクノロジーを連係できます。

ダイナミックなWebエクスペリエンス

Webデベロッパとユーザにとって、Mac OS X Leopardは最も適した環境です。ブラウザの内外部でCSSとJavaScriptをデバッグするための重要なツールを学べます。SafariのオープンソースWebKitエンジン内にすべて含まれているクライアントサイドストレージ、オーディオ、ビデオ、ベクトルアニメーションなど標準HTML 5を含む次世代のテクノロジーを取り入れましょう。

WebKitによってWebテクノロジーとCocoaのネイティブデスクトップ機能をシームレスに結合させる方法を学び、 強化されたリッチテキストエディティング、フォームコントロールスタイリング、CSS3のダウンロード可能なフォント、その他多くの機能を使用してブラウザ内にデスクトップエクスペリエンスを提供できます。

Mac OS Xラボでご自分の書いたコードを検証できます

Mac OS Xラボにご自分の書いたコードを持ち込み、開催中のセッションで得られた知識を実際の作業で確認できます。アップルのエンジニアと個別に作業を行って、製品の成功を決定づけるような様々な機能を実装したり、問題を解決したり、手直しすることもできます。アップル専属のユーザインターフェースデザイナーから印象的なLeopardエクスペリエンスに関するガイダンスを聞くこともできます。

インフォメーションテクノロジートラック

ITプロフェッショナル、システム管理者、社内システム開発者向けに、様々なシステムが混在する環境におけるLeopard、Leopard Server、iPhone OSテクノロジーの設定、統合、運用、管理について技術的な内容のセッションを数多く提供します。

リッチITアプリケーションとサービスの活用

企業内インターフェース、ビジネスプロセス、データを取り込むために、Leopard Serverテクノロジーをどのように統合し拡張するのかを学べます。

  • 組織内のユーザ間で共同作業したり情報を共有するために、Wiki、Blog、インスタントメッセージの使い方や拡張の仕方を学べます。
  • iPod、iTunes U、Web、iPhone OSを対象とした運用を行うために、Quartz Composerのコンテンツと適切なエンコーディングとアセンブリテクニックを連携させるPodcast Producerワークフローのカスタマイズテクニックを学べます。
  • Mac OS X、Windows、iPhone OS上のSafariに標準ベースの社内アプリケーションを導入させる標準装備の最適化されたWebテクノロジー、例えばPerl、Python、Ruby、Ruby on Rails、PHP、MySQLなどの使用方法を学べます。
  • AFP、SMB/CIFS、NFSなどのようなファイルシェアリングプロトコルを使用するEthernetネットワークに接続された無数のコンピュータでワークグループのデータを共有することによって、ユーザの生産性の向上や共同作業の改善を促すためのXsan 2の運用に関するデモンストレーションをご覧いただけます。
  • System Imaging Utility、NetInstall、NetBootなどのLeopard Serverテクノロジーによって、一元化されたITシステムのイメージ作成、管理、運用がどのように軽減されるのかを確認できます。
  • Mac OS XとiPhone OSを使っているモバイルユーザ向けに、システムとユーザ管理、アクセスと認証、アプリケーションの運用を合理化するためのLeopard Serverテクノロジーの実装に関するベストプラクティスを紹介します。
  • 繰り返されるシステム管理とコンフィグレーションタスクを自動化するのに役立つスクリプティング技術とテクニックについて解説します。

Leopard Serverのディレクトリアプリケーションとディレクトリサービスについても解説が行われ、組織内の個人、グループ、ロケーション、リソースに関する情報を共有するためのアクセス権の作成に関する詳細な内容を提供します。

Deploy screenshots

簡潔な運用と管理

Leopard Serverでは、ITプロフェッショナルに役立つテクノロジーとコンフィグレーション機能を豊富に提供しています。iCal Server、iChat Server、Podcast Producer、Wiki Serverが最小限のコンフィグレーションでどのように充実した機能を実現するかを学べます。Mac OS Xアプリケーションを迅速かつ効果的に運用するためにLeopardの管理ツールを使用するベストプラクティスを学べます。

デスクトップを超えよう

Leopard Serverテクノロジー、ディレクトリサービス、Xsan、Remote Desktop Automationを使って、Mac OS XとiPhone OSを使っているモバイルユーザ向けに、システムとユーザ管理、アクセスと認証、アプリケーションの運用をどのように合理化するのかを解説します。

OS X Server

ITハンズオンラボ

ITラボでは、セッションから得た知識を実際に確認し、さらにエクスペリエンスを拡大できます。アップルのエンジニアに直接会って話したり、ITにおけるLeopardテクノロジーをハンズオンで学んだり研究したりすることは開発に役立ちます。ご自分の環境に最適な開発、設定、管理についてのベストプラクティスを学べます。

参加者同士の交流

多くのデベロッパと直接会って、アップルのテクノロジーの統合、運用、管理について情報交換できるこの絶好の機会をご活用ください。