2007年08月08日

【マスコミ】TBS「ピンポン!」 葬儀取材にTシャツ短パン 北九州市保育園児死亡

1 名前:道民雑誌('A`) φ ★[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:32:04 ID:???0
「ピンポン!」葬儀取材にTシャツ短パン
TBSの情報番組「ピンポン!」のディレクターらが、北九州市の無認可保育園で熱射病により死亡した園児の葬儀に不適切な服装で取材に訪れていたことが7日、分かった。

葬儀が営まれたのは先月30日。TBSによると、男性ディレクターはTシャツにジーンズ、カメラクルーはTシャツに短パンという格好で斎場へ。現場で関係者らに指摘され、引き揚げた。男性ディレクターは同局の関連会社所属。関連会社の判断で、先週末から自宅で謹慎。数日前には、番組スタッフが園児の遺族に謝罪に訪れた。TBS広報は「急に指示を受け、そのままの格好で行ってしまったようだ。社会人として常識が欠けていた」とコメント。

一方、同局の情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」による不二家の不祥事報道で、NHKと民放でつくる放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が「重大な問題があった」との見解を示したことを受け、7日の同番組では「指摘を真摯(しんし)に受け止め、今後の番組作りに生かしていきたい」と謝罪。司会のみのもんた(62)は夏休み中だが、スタッフが電話で連絡を取り、「反省すべき点を踏まえ、今後よりよい“朝ズバ”をつくることにまい進していきたい」というコメントが読み上げられた。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/08/08/11.html

参考:【猛暑】「助けてやれずごめんね」 2歳園児の熱射病死で声を詰まらす両親 園の関係者「出来ることは、なんでもやります」と土下座
http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/50941737.html


9 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 12:33:57 ID:zcl5DWMa0
指摘を真摯に(笑)

13 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:34:34 ID:fOvhhHAM0
はいはいTBSTBS

14 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:34:48 ID:QvpX0d2R0
>急に指示を受け、そのままの格好で行ってしまったようだ

社会人が普段からTシャツ短パンってどうよ。
買い物用のワンマイルウェアでもそんなの着ないよ。


16 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:35:03 ID:4jtIZatd0
Q 急に 
S 指示が 
K 来たので
 

21 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 12:35:44 ID:OjCWspCB0
>「指摘を真摯(しんし)に受け止め、今後の番組作りに生かしていきたい」と謝罪。

どこが謝罪してるの?

29 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:37:26 ID:FG7OHaT50
まあ。「あいかわらず」 としか・・・・

こいつらって、反省するという能力がないんだね


39 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:39:06 ID:JwjgoHVgO
本当にマスコミはどの口で、若者のモラル低下が叫ばれる、とか言ってるのやら…

49 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:40:26 ID:aJorWsQV0
TBSってのは、被害者の心を逆なでにするのを楽しんでるようだな。

52 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:40:30 ID:4t4RcYgVO
こんな奴等が何を偉そうに語れるのか

59 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 12:41:40 ID:0udFRXP70
うちの高校の卒業式にTV局が取材に来ていたが
真っ赤なトレーナー着たカメラマンが壇上にあがってウロウロ

テレビ局って空気読まないなあと思ったよ。


69 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 12:43:21 ID:CE+QSvU10
取材先の路上に空き缶や吸い殻、その他ゴミを放置するぐらいだから
これぐらいは朝飯前だろ。
特にTBSだし。


74 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:44:24 ID:huOCRk1UO
最低限の礼儀はわきまえろよ。
ホントに日本人か?


85 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:45:47 ID:bxqIQ1DE0
>社会人として常識が欠けていた

TBS全体に言えるな。
社長から平社員、下請け会社まで。


90 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 12:46:10 ID:0Du5BBh50
TBSさんハイペースでポイント叩き出してますね。w

92 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:46:12 ID:u61VIUxUO
たとえ葬儀が絡まなくとも、短パンでも仕事できる職場って…
だらしないねえ。


95 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:46:50 ID:CAhgQxph0
別に葬儀に参加しようとしたわけじゃないだろ?
ただ公道でカメラを向けたり、インタビューするぐらいだろ
そんなこと言ってたら、半径20m内の通行人まで喪服着て通らなあかん。


101 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 12:48:09 ID:YjwEg1Kp0
>>95
いや、斎場にはいったんだろ。
突撃レポートじゃい!とかいって


105 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:48:46 ID:lkcU584T0
>急に指示を受けそのままの格好で行ってしまったようだ。

これが事実であるのか、検証するべきだろ。
だいたい葬儀は、いつやるか前もってわかっているものの取材なのに。
これが、突発事後の緊急取材での言葉なら、わかるのだけど。
TBSが葬儀の日にちをしったのは、いつなのか。
そして取材班に支持したのは、いつなのか。
これをはっきりするべきだろ。


117 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:50:43 ID:6aLgC4ky0
番組内で謝罪あったの?

126 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:52:04 ID:I3hlMM7c0
なんだろ?本人は「仕事」として行った感覚なんだろうな

128 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:52:24 ID:A8ZgWSOR0
>TBSによると、男性ディレクターはTシャツにジーンズ、カメラクルーはTシャツに短パンという格好で斎場へ。

この格好で葬儀に向かえる事に、むしろ感心するな。
自分だと、とてもでは無いが無理だ。


139 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 12:54:57 ID:0Du5BBh50
>>128
勢いで現場行っちゃっても、普通の感覚だと
「やっぱこのカッコいくらなんでもまずいっすよ。」って
思いそうなもんだけどな。


130 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 12:52:54 ID:NKrVLRd80
ディレクター「はいもしもし」
上司「今どこだ」
ディ「え〜と産廃投棄現場取材で筑豊です」
上司「この前の熱射病で死んだ園児の葬儀があるからそっちへ行け!」
ディ「急に言われても用意をしておりませんし、このままでは・・」
上司「馬鹿野郎!そんなことで報道が務まるか!特ダネを逃すな!10分で行け!」
ディ「はあ、わかりました」ガチャ

クルー「どうしました?」
ディ「園児の葬儀の取材に行けという指示が来たんだ」
クルー「葬儀の取材だと喪服がいりますよね」
ディ「あと10分で行かないと俺たちクビだぞ」


〜〜現場〜〜

他社ディ「葬式でその格好は何だ!不謹慎だ。今日のは取材はやめて帰れ。それが礼儀というものだ」
ディ「確かにその通りです。帰ります」
クルー「大変失礼致しました」


〜〜社に戻る〜〜

上司「馬鹿野郎!オマエら画も撮らずに帰ってきたのか!この給料泥棒が!」
ディ「すみません」
クルー「申し訳ございません」


〜〜8日〜〜

広報「急に指示を受け、そのままの格好で行ってしまったようだ。
社会人として常識が欠けていた」


〜〜その後〜〜

上司「ディレクターとクルーは責任を取って辞表を出した。
これでこの件は終わりだ。今日も一日がんばっていこう!」


144 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:56:19 ID:FsnYiZkY0
>>130
まあ、そんな感じなんだろうな
業界の体質自体が腐ってるとしか言いようが無い


142 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 12:55:10 ID:eBYtEfns0
正装くらいしろよ・・
遺族の気持ちとか全然考えてないんだな、アフォ局は。


148 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:56:40 ID:WPYVq3Y8O
最近、型式の礼すらなってない連中が増えたな。

160 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 12:57:41 ID:BtvY0yZjO
これが芸能人の結婚式とかになると
全員正装するんだろうな


170 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 12:59:31 ID:DgUw7ShJO
短パン姿でできる仕事って少ないよな?

172 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 13:00:24 ID:sKK19tNe0
総務省さん停波はまだですか?

189 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 13:02:53 ID:xzsBNImO0
重く受け止める
真摯に受け止める
今後に活かしていきたい




もうね、これらのコピペ回答飽きた。
結局、何もしませんって事でしょ。


214 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 13:06:25 ID:IOkvGKd60
TBSは俺らの予想を裏切り期待に答えてくれる

220 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 13:06:57 ID:QQPzHjWYO
なんかさー、こういうマナーって
どっかの口うるさいオバさんか、オッサンが
言い始めたのが、マナーとして広まったんだろ?それが
アホみたいな事でも定着してるし。別に昔からある
わけでもない事がマナーとして本に書いてたり、
定説になってるよね。個人的に思うのが、喪服の
スカートの長さがスネまでってのがおかしい。
んなもんどーでもいいやん。一度、膝ぐらいの長さのを
着て行ったら、不謹慎だ!って言われた。
そんなに長さに変わりあるかー?って思った。暑いし。
誰が決めたんだよ、こんなもん。


223 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 13:07:48 ID:M45FR2Gv0
>>220
きめぇぇぇwww

227 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 13:08:46 ID:vPA/UvAwO
>>220
ゆとりが言いそうな事をそのまま言ってるな

234 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 13:09:27 ID:D/SMUnqS0
>>220
自由に生きて、自由に自分探ししてくださいww

707 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 16:14:36 ID:JgM5EdWqO
>>220は夏の風物詩

231 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 13:08:59 ID:XgN1QPDA0
「参列する訳でも無し。単なる客観的な第三者取材だから別にかまへんやろ」
とか考えていたんだろうな。
料理番組の収録にADがエプロンしないのと同じ考え方。
どのような取材内容だったのかがわからないと何とも言えんかな。


244 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 13:11:03 ID:M45FR2Gv0
亀田の試合ではカメラクルーもタキシードだったりするんだろw

255 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 13:13:38 ID:F9/pI+0D0
マスコミはふだんから自分たちは特権階級で
何しても許されると思ってるからそうなる
そもそも、こいつら礼服なんて持ってないだろ


259 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 13:14:43 ID:oKtzSHtK0
葬儀取材自体が既に非常識だが、報道の人間だったら仕方ないだろう。
だからこそ、せめてそれ以外の部分では、出来る限りの常識を持って取材に当たるべきだろうに。
もう氏ねとしか言えない。


277 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 13:18:41 ID:3z0AttaO0
こんな日本人の常識からかけ離れたのが番組作ってるのは怖いな
これで企業の不祥事とか偉そうに叩いてるから呆れる


281 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 13:19:51 ID:WEsfACht0
これは悪意は感じないな

ただ社会常識ゼロの馬鹿なだけだ


299 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 13:25:21 ID:Tz3945Hq0
仕事で取材とはいえ葬儀にTシャツ短パンか
ある意味勇者だな
俺にはできない


304 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 13:26:06 ID:NQP0yw5m0
TBSに常識を問うこの非常識

326 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 13:30:48 ID:22qlO1tg0
いつも会社のロッカーに喪服を常備しておくのは
マスゴミの基本中の基本


349 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 13:35:18 ID:msGG260k0
上から下まで腐ってんだな。

374 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 13:40:21 ID:iy1j+jHr0
どんだけ常識無いんだ

こいつらにとって人の死は特に大した事じゃないんだろうけど
取材と称するならそれなりの服装位しろよ


388 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 13:43:24 ID:OCkEzO1l0
すげぇな。
社会人としての最低限の常識すら持ち合わせていないのか。


389 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 13:43:46 ID:wLwCbEFV0
遺族側が葬儀にカメラクルー入れたんだよね。
ほかの局は一応ちゃんとした格好してたってことか。


398 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 13:46:15 ID:j6MkMgxO0
葬儀じゃなくても取材にTシャツ短パンって失礼じゃないの?
スーツで来いとまでは言わんけど軽装でカメラ向けられていい気はしないだろ


403 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 13:50:11 ID:pwFolE1L0
ちょっと他人の葬式を覗きにいっただけ。ってことだろ。

407 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 13:52:00 ID:qwIZQMPu0
急に指示を受けても、葬儀場に短パンはねぇよwww

442 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 14:04:56 ID:Xl1GkHad0
お前らTBSだいっきらいだろwwww

447 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 14:08:29 ID:OZfPfVRt0
また福澤さん謝るの?
カワイソウ


474 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 14:24:43 ID:dsD8zI+00
まともなやつならどんなにうっかりしてても
葬儀場の前で自分がいかに場違いか気がつくだろ普通・・・・


483 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 14:28:07 ID:nhwuARql0
俺小学生の時に友達のお母さんのお通夜(挨拶だけだけど)にこれと同じカッコで行った
当時喪服はもちろん黒い服なんか持ってなかったけどずっと後悔してる


491 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 14:29:51 ID:IVjzR8TO0
葬儀は突発的に営まれるものじゃないだろ
急に指示を受けた、なんて言い訳にならない
只の怠慢、世間をなめてるとしか思えない


498 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 14:33:01 ID:3blCSPDHO
正直黒服がどうのこうのじゃなくて気持ちの問題だべ?

黒服着てカンケーない雑談してる奴の方がよっぽどだと思うがな。


503 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/08(水) 14:34:40 ID:D/SMUnqS0
>>498
>気持ちの問題

ああ、遺族の「気持ちの問題」だな。
遺族がその格好でもいいと思ったならそれでいいんじゃないか?






papasans at 22:20 │Comments(14) 痛いニュース  | TV・報道このエントリーを含むはてなブックマーク

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. TBS「ピンポン!」 葬儀の取材にTシャツ短パンで福澤またまた涙目  [ この世の全てに鬱火病 ]   2007年08月09日 02:15
1 名前: 停学中(神奈川県) Mail: sage 投稿日: 07/08/08(水) 06:26:45 ID: n5uD6KBX ?PLT(15015) [ 0 ] 「ピンポン!」葬儀取材にTシャツ短パン  TBSの情報番組「ピンポン!」のディレクターらが、北九州市の無認可保育園で 熱射病により死亡した園児の葬儀...

この記事へのコメント

1. Posted by 名無しさん@八周年    2007年08月08日 22:43
>>220はいったいどこを縦読みすれば・・・。
2. Posted by 名無しさん@八周年    2007年08月08日 23:16
>>130
実際こんなんなんだろうな
3. Posted by 名無しさん@八周年    2007年08月09日 00:07
縦読みできない長文はゆとりの真骨頂
4. Posted by 浪人ちゅー    2007年08月09日 00:33
マナーや常識っていうのは理屈で捉えるもんじゃなくて、例えば日本人なら日本人として培ってきた心で捉えるものだろ・・・・・・こんなのゆとり第二期の俺でもわかる。
5. Posted by 名無しさん@八周年    2007年08月09日 01:17
>>220
マナーってのは他人を不快にさせないために存在するんだ。
だから気にする人がいないなら別にいいが、この場合明らかに遺族感情逆なでしてるだろ。
6. Posted by 名無しさん@八周年    2007年08月09日 01:52
トップの写真はなんだw
>>220はきっとどんなときでも軽装でいるんでしょうね。
冠婚葬祭、職場客先etcetc...
7. Posted by      2007年08月09日 01:54
T とりあえず
B ぶっつけで
S 取材

T たまたま
B バレたから
S 謝罪



常に喪服を用意しろとは言わないから、せめてYシャツにスラックスかスーツくらい着ていけよ。
8. Posted by    2007年08月09日 04:20
そもそも葬儀を撮影する必要がどこにあるのだろうか?
9. Posted by 名無しさん@八周年    2007年08月09日 11:54
>>220は別に喪服を着ていかなかった訳じゃないだろ?
TBSと同列に考えるのは違う気もするが
10. Posted by 名無しさん@八周年    2007年08月11日 00:39
百歩譲ってスーツに喪章だろうよ。
スーツぐらい車に積んでおけ。
11. Posted by 名無しさん@八周年    2007年08月11日 00:41
百歩譲ってスーツに喪章だろうよ。
つか、スーツぐらい車に積んでおけ。
12. Posted by 名無しさん@八周年    2007年08月11日 14:54
498が絶妙に趣旨をはき違えておる
13. Posted by 名無しさん@八周年    2007年08月20日 19:58
喪中用ネクタイですら
キヨスクで売っているこのご時世で
Tシャツとかw
14. Posted by 名無しさん@八周年    2007年08月24日 06:16
テレビは、報道班・バラエティー班・その他(TBSならニュース23)に分かれてる。
この3つが、連携なしにそれぞれ勝手に取材してるから、現場がグダグダになる
今回のディレクターみたいな香具師も、普段(つまらん、タレントの惚れたはれた話)と違う取材もいつもと同じ状態で現れて、周りに迷惑かける。
こんなの、常に起きてる話なんだよ・・・

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
 50位以下のランキングは、こちら
アクセスカウンタ







ブログ記事検索
Categories
月刊アーカイブ
アニメDVD
フィギュア
携帯用QRコード
QRコード