ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

<セアカゴケグモ>93匹見つかる 木曽川河川事務所の側溝など8カ所で /三重

6月10日12時53分配信 毎日新聞


<セアカゴケグモ>93匹見つかる 木曽川河川事務所の側溝など8カ所で /三重

6日も見つかったセアカゴケグモ=木曽三川公園で、2008年6月6日撮影

 国土交通省木曽川下流河川事務所は9日、桑名市の同事務所前通路の側溝でも毒グモ「セアカゴケグモ」7匹と卵のう5個を発見した、と発表した。さらに同事務所から揖斐川と長良川の対岸にある約1キロ東の長良川河口堰管理所(同市長島町)の駐車場や付近の道路計7カ所の側溝でも計86匹と卵のう89個を見つけ焼却処分した。

 桑名市役所環境政策課によると、「セアカゴケグモ」は5年前にも同市内で見つかっている。同じクモが見つかった愛知県愛西市の国営木曽三川公園・東海広場と岐阜県海津市の木曽三川公園センター第一駐車場から、今回見つかった所は木曽川と揖斐・長良川の約8キロ下流になる。

 愛知県愛西市の国営木曽三川公園・東海広場で外来種の毒グモ・セアカゴケグモが大量に見つかったことから、下流域も調査して分かった。同広場では9日までに約100匹が確認されている。【沢木繁夫】

【関連記事】 ことば:セアカゴケグモ
【関連記事】 ☆毎日動物園 ライオン、シロクマ、パンダ…かわいい動物のフォトギャラリー
【関連記事】 セアカゴケグモ:愛知・愛西の公園で60匹 注意呼びかけ
【関連記事】 セアカゴケグモ:毒グモ、内陸部に進出 新たに数十匹発見 国交省が緊急調査 /愛知
【関連記事】 セアカゴケグモ:木曽三川公園の駐車場にも 成体9匹、卵のう39個確認 /岐阜

最終更新:6月10日14時27分

この話題に関するブログ 4ランキング上位

関連トピックス

主なニュースサイトで セアカゴケグモ の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)

日付を選択:



提供RSS