BNN [Brain News Network]

携帯からBNN[BNN携帯サイトへ]
RSS

記事検索


今すぐ!!北海道のニュースサイト
HOME ニュース スポンサー一覧



ニュース 過去の記事一覧
道の医師勤務実態調査 36.2%の病院が「緊急に医師必要」


06月10日(火) 12時35分
文:糸田 
 166病院で計458人の医師が不足。

 道は9日、道内の医師不足数や常勤医師の勤務状況などを把握する目的で、今年3月に民間を含めた全604病院を対象に行った「医師勤務実態調査」の結果を発表した。

 調査は、75.8%に当たる458病院が回答した。そのうちの36.2%となる166病院が「緊急に医師を必要とする」と回答し、計458人の医師が不足していることが明らかになった。

 道が定める21の二次医療圏のうち、「緊急に医師を必要とする」と回答した病院の割合が50%を超えたのは、留萌(62.5%)、根室(57.1%)、北渡島桧山(57.1%)、北網(56.5%)、十勝(55.2%)、遠紋(53.8%)、宗谷(50.0%)の7つ。札幌市や旭川市が含まれる札幌、上川中部などの4医療圏は30%以下だった。

 法律に定められた標準医師数の「充足率」でも、札幌、上川中部医療圏では160%超となったが、南檜山(78.2%)、北渡島桧山(81.4%)など7つ医療圏で100%を下回っている。

 緊急に必要とされる医師458人を診療科別に見ると、内科118人(25.8%)、循環器科34人(7.4%)、消化器科26人(5.7%)と内科系で約4割を占め、整形外科34人(7.4%)、外科25人(5.5%)、脳神経外科23人(5.0%)と外科系は約2割だった。そのほか、精神科29人(6.3%)、小児科27人(5.9%)、産科・産婦人科計38人(8.2%)が不足している。







このページのTOPへ




WEBアンケート
シリーズ一括読み

お天気WEB Hokkaido

Google

有料会員ログイン

有料会員登録

会社概要
プライバシー・ポリシー
ご意見・お問い合わせ
BNN市民記者募集
メルマガ登録・解除
リンク集

当サイトは、リンクフリーです。バナーが必要な方は下のバナーをお使いください

北海道ニュース BNN [Brain News Network]


アンケート



HOME | ニュース | 札幌市政 | 女性の視点 | スポーツ | BNN-TV | 催事・生活情報 | スポンサー一覧
Copyright(c) Brain News Network [BNN] Co.,ltd.All Rights Reserved.