『サインはVGA』のソフトウェア等がダウンロードできます。
Device Driver [デバイスドライバ]
Mac OS X 10.4以降対応ドライバ(ベータ版)
Updated on April 2, 2008
Mac OS X 10.4以降対応のデバイスドライバです。[version β1]

インストールを行う前に必ず次の点にご注意ください。

・サインはVGAの接続台数は最大4台まで増設可能ですが、本ドライバはベータ版につき、増設台数は1台までを推奨いたします。

・本ドライバは「サインはVGA SMART」には対応しておりません。

・本ドライバは開発中のベータ版につき、いかなるトラブルも免責とさせていただきます。
サインはVGA Macドライバ ベータ1 [USBVGA_MAC_beta1_080328.dmg]
簡易インストールガイド [USBVGA_MAC_beta1_080328_quickguide.pdf]
対応システム
OS
対応は、MacOS 10.4.x (Tiger)および 10.5.x (Leopard)
推奨は、10.4.11 または 10.5.2
ハードウェア
Intel Mac
サインはVGA
サインはVGA 青箱
サインはVGA 緑箱
サインはVGA 白箱
サインはVGA 海箱
対応解像度
640×480(32000色 / 1670万色)
800×600(32000色 / 1670万色)
1024×768(32000色 / 1670万色)
1152×864(32000色 / 1670万色)
1280×768(32000色 / 1670万色)
1280×1024(32000色 / 1670万色)
対応マルチディスプレイ形式
拡張モニタ表示(Extended)
ミラー表示(Mirror)
プライマリ表示(primary)
サインはVGA SMART ドライバ Ver7.2
Updated on March 19, 2008
サインはVGA SMARTのクイックガイドです。
ご利用の環境にしたがって、PC用、Smartphone用のクイックガイドをよくお読みいただいた上で、
デバイスドライバのインストールを実行してください。
PC用クイックガイド [UV_SM_PCquickguide_20071112.pdf]
Smartphone用クイックガイド [UV_SM_SMquickguide_20071112.pdf]
サインはVGA SMARTのデバイスドライバです。
ダウンロードしたファイルを展開して、「launch.exe」をクリックして起動させてください。
その後の手順は、クイックガイドと取扱説明書の指示にしたがって操作してください。
デバイスドライバ [UV_SM_driver_20071112.zip]
取扱説明書 [UV_SM_manual_20071112.pdf]
Linux仕様 OpenMicroServer
Updated on October 2, 2007
「サインはVGA青箱」はOpen Micro Serverに対応しています。
詳細は配布元「ぷらっとホーム株式会社」様のWebサイトをご覧ください。

 ぷらっとホーム株式会社・・・http://www.plathome.co.jp/support/labo/oms400/usb_vga_20060511.html
 ※動作環境をご確認の上、お客様の自己責任にてご利用ください。
Windows Mobile 5.0仕様 Smartphone
Updated on August 20, 2007
Windows Mobile 5.0仕様 Smartphone 専用のデバイスドライバです。

 [対応機種]
 Willcom : Advanced/W-ZERO3[es] / W-ZERO3[es]
 SHARP : EM・ONE(EMOBILE)
 [動作条件]
 「スマートフォン接続キット」が必要です。
デバイスドライバ [kairen0900-2.CAB]    取扱説明書 [UV.wmkit.manual.pdf]
対応解像度
 640x480x16bit (WS007SH)
 800x480x16bit (WS011SH/S01SH)
インストール先空き容量
 50KB以上
「サインはVGA」を接続する前に、本ドライバのインストールを行ってください。
Microsoft ActiveSync4.0 以降に対応したオペレーティングシステムとCD-ROMを搭載したコンピュータ、またはminiSDカードと読み書きに対応したコンピュータが必要です。
システム要件については、ご使用のMicrosoft ActiveSync(R) ソフトウェアのシステム要件をご確認ください。
Windows Vista / XP / 2000 [Windowsロゴ認証合格済]
Updated on July 11, 2007
Windows Vista / XP / 2000 用のデバイスドライバです。[version7.5]

インストールを行う前に必ず次の点にご注意ください。

・「サインはVGA」をご利用中のお客様は、「サインはVGA」本体をパソコンから取り外した状態でデバイスドライバを削除してください。また、最新デバイスドライバのインストールが完了するまで「サインはVGA」本体を接続しないようにご注意ください。

・複数台の「サインはVGA」をご利用中のお客様も上記と同様です。全ての「サインはVGA」本体を取り外してから、全ての旧ドライバを削除、最新ドライバのインストールを行ってください。

・Windows VISTAで「DVD動画再生」「Windows Aero機能」は「サインはVGA」と併用できません。

・ドライバのアンインストールとインストールの間に「パソコンの再起動」を必ず実行してください。
・64BIT版OSには対応していませんのでご注意ください。
青箱用デバイスドライバ [UV.driver_bl7.5.zip]     取扱説明書 [UV.manual7.5.pdf]

緑箱用デバイスドライバ [UV.driver_dg7.5.zip]

白箱用デバイスドライバ [UV.driver_wh7.5.zip]

海箱用デバイスドライバ [UV.driver_mb7.5.zip]
[対応解像度] High Resolution(高解像度)、ワイド画面をサポート!
SVGA
800x600x16bit
800x600x32bit
XGA
1024x768x16bit
1024x768x32bit
XGA+
1152x864x16bit
1152x864x32bit
WXGA
1280x768x16bit
1280x768x32bit
WXGA
1280x800x16bit
1280x800x32bit
Quad-VGA
1280x960x16bit
1280x960x32bit
SXGA
1280x1024x16bit
1280x1024x32bit
WXGA+
1440x900x16bit
1440x900x32bit
UXGA
1600x1200x16bit
WSXGA+
1680x1050x16bit
Windows XP / 2000 [以前のデバイスドライバ]
Updated on June 11, 2006
Windows XP / 2000 用の旧デバイスドライバです。[version6.3]

青箱用デバイスドライバ [UV.driver_bl6.3.exe]     取扱説明書 [UV.manual6.3.pdf]

緑箱用デバイスドライバ [UV.driver_dg6.3.exe]

白箱用デバイスドライバ [UV.driver_wh6.3.exe]

海箱用デバイスドライバ [UV.driver_mb6.3.exe]
[対応解像度]
VGA
640x480x8bit
640x480x16bit
640x480x32bit
SVGA
800x600x8bit
800x600x16bit
800x600x32bit
XGA
1024x768x8bit
1024x768x16bit
1024x768x32bit
XGA+
1152x864x8bit
1152x864x16bit
1152x864x32bit
WXGA
1280x768x8bit
1280x768x16bit
1280x768x32bit
SXGA
1280x1024x8bit
1280x1024x16bit
[更新情報]
Ver6.3 → Ver7.2(2007/05/09)
  ・WindowsVistaに対応(ベータ版として公開)
  ・その他軽微な問題の修正
Ver6.1 → Ver6.3(2006/11/20)
  ・Windowsロゴ認証テスト合格
  ・WindowsXPのSP1をSP2アップデートした際に一部の機種で発生する問題の修正
Ver6.0 → Ver6.1(2005/06/13)
  ・1024x768-32Bitの対応。
  ・High Resolution(高解像度)モードを追加
  +High Resolutionモード一覧
  1152x864x8bit
  1152x864x16bit
  1152x864x32bit
  1280x768x8bit
  1280x768x16bit
  1280x768x32bit
  1280x1024x8bit
  1280x1024x16bit
  ・その他軽微な問題の修正
Ver5.1006.1215 → Ver6.0 (2005/03/17)
  ・軽微な問題の修正
Ver.5.4 → Ver5.1006.1215 (2005/01/07)
  ・PC再起動後の各種設定保持の修正
  ・その他、軽微な問題の修正
Ver.5.2 → Ver.5.4(2004/11/05)
  ・クローン表示可能なMirrorモードの追加
  ・PC再起動後の各種設定保持の追加
  ・一部の環境でサインはVGAのUSBプラグを抜差した際に不安定だった症状の修正
  ・軽微な問題の修正
Ver.4.10 → Ver.5.2(2004/09/02)
  ・セットアップランチャーの追加
  ・サインはVGA複数台の同時使用に対応
  ・一部の環境でサインはVGAのUSBプラグを抜いた際にPCの電源が落ちる症状を修正
レジストリ・クリーナー
Updated on August 20, 2007
「サインはVGA」用デバイスドライバver6.3専用のレジストリ情報の消去プログラムです。[Ver.4.0.100.1190]
レジストリクリーナー [UV.fixsetup.zip]    取扱説明書 [UV.fixsetup.manual.pdf]
対応デバイスドライバ
 USB20SVGA_v6.3
 USB20SVGA-DG_v6.3
 USB20SVGA-WH_v6.3
本プログラムを使用する前に、デバイスドライバでのアンインストールを試してください。
Software [ソフトウェア]
Multiple Monitor Power Tools2 [30日間体験版]
Updated on June 11, 2006
マルチディスプレイを快適に操作する「サインはVGA」専用アプリケーションソフトです。

MMPT2はご購入いただく前に、30日間無料でご試用(おためし利用)いただくことができます。
継続してご利用いただくことを決められた場合は、本ソフトウェアのライセンス(利用する権利)を取得していただく必要があります。

『MMPT2(Multiple Monitor Power Tools 2) 30日間トライアル版』 をダウンロード・ご使用いただく上で、以下の点にご注意ください。

 ・本ソフトウェアは「サインはVGA」専用です。「サインはVGA」が接続されていない状態ではご利用になれません。
 ・インストール前に必ず取扱説明書をよくお読みください。
Multiple Monitor Power Tools2 [30日間体験版] [UV.mmptje2.0.002.trial.exe]

取扱説明書 [UV.mmpt2.manual.pdf]
ハードウェア
CPU WindowsXP :Pentium233MHz以上
Windows2000 :Pentium150MHz以上
メモリー WindowsXP :64MB以上(256MB以上推奨)
Windows2000 :32MB以上(128MB以上推奨)
ハードディスク 100MB以上の空き容量
モニタ SVGA(800x600)以上、256色以上の表示

OSバージョン 対応 制限事項
WindowsXP 「システム管理者(Administrator)」の権限でご利用ください。
「サインはVGA」の最大接続数は3台までになります。
Windows2000 「システム管理者(Administrator)」の権限でご利用ください。
「サインはVGA」の最大接続数は3台までになります。
[更新情報]
英語版のWindowsXP / 2000に対応
異なるモニタ解像度に対応
モニターの垂直配置に対応
  Press Clipping   Privacy Policy   Agreement