ホレた女はいるものの、自分の気持ちを周囲の視線から隠すのにいっぱいいっぱい…なんて恋愛初心者の人いますよね。確かにそういう状態だと、余裕は全然ありませんよね。だから、ついつい自分の気持ちだけに熱中してしまって、押して押して押しまくって玉砕しちゃう人なんてのも、結構いっぱいいますよね。だけど、傍から見ていてよく不思議に思うのが、そういう人が次に「いいな」と思う女性を見つけた時に、またもや、押して押して…を繰り返したりしてるんですよ(苦笑)。
確かに、何も行動しないより少しでも行動した方がいい、とワタシは思います。
ただ、その“行動”というのは、やっぱり自分の気持ちを大切にしながらも、もっと大事なのは相手の女性の気持ちを大切にする…ってことなんじゃないでしょうか。
男性も女性にしても、あたりまえですけど、色んなタイプがいるじゃないですか。ゆっくり男性にホレる女性もいれば、一瞬でひとめボレに陥りやすい女性も。それと同様に、がんがん自分に向かってきてくれる、つまり“押せ押せ”なタイプの男性が好きな女性もいれば、少しも押してくるワケではないのにいつも気づけば横にいてくれる、“一歩引いた”タイプの男性を好きな女性もいるワケです。
幾つかの恋愛を経ると、自分がホレ、かつ上手くいきやすい女性のタイプがわかってくるもの。それはつまり、相手の女性が“どんなアプローチをしたら上手くいきそうか考えられる”ようになってくるってことでもあるんじゃないでしょうか。
ところが、恋愛初心者のうちは、多くの人が、単なる相手の女性のルックスなんかばかりに目がいって、
肝心の“どんなタイプの性質の女性か”ということをあまり考えずに、自分の一本調子のアプローチで単調に攻めてしまうという。それが、たまたまウマくいった場合にはいいのですが、そうでないことだってたくさんあるワケですよ。だって、恋愛初心者だけに、相手のタイプに合わせてアプローチの方法を変えたりしないんですもん(苦笑)。でも、それって完全に作戦ミスですよ?
さっきも書いた通り、押せ押せで来て欲しい女性に、一歩引いた感じで構えてたら、上手くなんていかないし、逆に、一歩引いた感じでいて欲しい女性に、押せ押せで攻めていったら、やっぱり上手くなんていくワケない。アプローチというのは、相手の女性のタイプをよく見て、そのタイプに合わせて変えてかなきゃいけないものだろうと思います。
じゃ、どうやって見分けるのか?
それは会話の中なんかでさり気なく探っていくことじゃないでしょうか。飲み会なんかの席とかで、どういうタイプの男性が好きかということを、意中の女性以外の人も混ぜたりしながら訊きだしていくとかね。
その際、ついつい外向きというか外見的なことを聞いて終わりにしちゃう人、
多いんですけど、そうじゃないんですよ。
女性は本当に重視する好みに“ルックス”なんてあまり優先してません。だから、「どんなオトコが好みか」ということを尋ねたのに対し、外見的なことがもし出てきても、なんとかそれ以外の、キャラクターとか性質的な好みを聞き出す努力をした方がいいと思うんですよ。
大体、例えば「背の高い人がいい♪」なんて言われても、そんなのもし自分がそうじゃなかったら、努力でどうにかなるもんじゃないじゃないですか。それに、大抵の場合、そんなこと言ってる女性でも「それ以上に自分の好みにぴったりの人だったから」なんて、背の低い男性とでも全然付き合えちゃうものですから。だからこそ相手の女性の“真の好みの性質タイプを探る”ということが必要になるんですね。
そして、その相手のタイプに合わせて好むアプローチ法をちゃんと考え、ホレた相手が変わったその都度、相手の女性のタイプに合わせてアプローチ法を変えることによって、成功率、すなわちハッピーになれる可能性も上がるってもんです。ホメられれば張り切るタイプもいれば、けなされてかえって相手を意識するようになるタイプもいるってこと。
さて、今の意中の女性のタイプはちゃんと把握できてますか? まずはそこからですから