さて。攻城戦。
先週はしっかり完封できましたし、気分上々でのV3砦防衛戦2週目になります。
今週も、傭兵としてLTさん&妖魔さんが参加してくださいました。
多ギルドなんで人数チェックは出来てません。
■V3砦防衛→攻城
20時09分:Hr全軍襲来
20時30分:陥落
いやーさっくり負けた負けた!!!
砦を取り替えそうと挑むも、防衛編成のままでは超火力を突破できず。
積極的な同盟まわしによって商業値を最低値まで落としきられてしまったようなので、20時56分に転戦。
Hrさんの攻めの新規要素として「WP越えジーク」もあったんで、それも崩された一因にはなってると思います。
ただ、WP越えジークそのものに関しては、割と先週の早いうちから「今週あたりWPジークを使ってくるんじゃね?」というのが予想されていて、
・ジークを使った場合の攻撃手法。
・WPジークに対して、防衛側が打てる対策。
・更には、ジーク攻めが来るという覚悟。
とか、ある程度は準備出来ていたと思うんですね。
(ジーク攻めは、想像以上の耐久力だったみたいですが…)
ただ、実際に防衛がどこから崩されたかってのを、ギルメンに聞く限りだと…。
「ジーク併用でロキの切れ目まで待たれて、WP入り口付近から崩された~」と言うわけではなく、いつも通りの「多方面同時に甚大な被害が発生する」という崩され方っぽいんですよね。
ジークだけで崩されたというわけではなく、布陣の落ち度やら各個のミスとか、そのへんのいろいろあって崩されてしまったんではないかなーと思う次第です。
■L3砦攻城(21時06分~21時15分)
L3砦の海胆さんを攻めますが、鯖があまりにも重かった事と、背後からHrさんが来た事により2回か3回の突入で撤収。
■V3砦攻城→防衛(21時17分~22時00分)
商業値は1に落ちてしまったっぽいですが、「V3砦防衛」って話で傭兵さんを雇っているわけですし、再び防衛布陣につくことに。
しかし既に鹿さんが防衛配置についていたっ!!
21時17分:攻め開始
21時19分:芋味方さんが来て、共闘になる
21時23分:割って、防衛展開。
こちらが防衛布陣についた後は、(平地戦の後?)鹿さんが攻めて来られていましたが、傭兵込みの布陣という事もあり、無事守りきれていたようです。
派兵は失敗。今週はV3砦の獲得となりました。
L3砦とV3砦の攻めに関しては、傭兵参加された方から見れば「何だこのgdgdな展開は」という印象だったのではないかと思います。
内部から見ても、いつもの攻めに比べて思いっきりgdgdだったと思いますんで、これはもう「お恥ずかしい攻めを見せてしまって申し訳ない!」としか。
日頃は単一ギルドでの行動がメインなので、多ギルド運用に慣れていない部分…具体的には「複数ギルドでEmCする必要があったり」とか「ギルチャ一本では伝令が完了しなかったり」とか、そういった部分が見事に露見した感じですね。
改善すべき点は沢山。
ちょっとずつ改善できるよう頑張りたいところです。
そんな攻城戦
■無題
そんな攻城戦のリンク先がEXEなので怪しく思い、aguseで検索したところ、サーバー元がChinaと出たのですが、こちらは垢ハックではないのですよね?もし垢ハックなら削除した方がよろしいかと。