山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 国際宇宙ステーションに設置された日本の実験棟「きぼう」の実物大模型に入ったことがある。茨城県つくば市の宇宙航空研究開発機構・筑波宇宙センターに置かれている。

 大きさ、内部の広さとも、大型のバスぐらい。機器類も再現され、子どものころの宇宙飛行士へのあこがれを思い出しつつレバーを握ったりした。おかげで、宇宙から送られてくる本物の「きぼう」の映像にも親しみを感じる。

 今、宇宙にいる星出彰彦さんは「きぼう」に初めて入った時「まだ空っぽだが、夢が詰まっている」と語った。星出さんの夢はステーション関係の任務達成の後、月や火星への有人飛行に貢献することだという。

 七日朝のNHKテレビは実験棟の空調機器を製作したメーカーの話を紹介していた。苦心の末課題の作動音低減に成功した社長は、夜空を行く「きぼう」を眺めては「やった」と思うそうだ。

 星出さんが宇宙に滞在中の八日午後八時五十分ごろと十日午後八時ごろ、「きぼう」が西日本の上空を通過する。岡山県からも見やすいはずだ。飛行機と違い、点滅せずに移動していくひときわ明るい光を探すのがポイントだ。

 宇宙機構のホームページに見方の解説がある。もし天候に恵まれれば眺めてみてはどうだろう。それぞれの夢や未来を託しながら。


(2008年6月8日)
注目情報

最新ニュース一覧
子の成人で性別変更可能
改正特例法が成立へ
(6:56)
入院患者射殺事件で判決
無期懲役を求刑、佐賀地裁
(6:51)
NY円、106円27−37銭
(6:44)
読売・吉野作造賞に飯尾氏
政策研究大学院大教授
(6:14)
NY株終値12280・32ドル
(6:06)
洗濯機65%に引き上げ
家電リサイクル率を初改定
(2:07)
「それなりのもの負う」
法相、秋葉原事件に言及
(1:19)
「勝ち組死ねばいい」
携帯サイトで犯行予告
(0:36)
「中学教師になりたい」
短大時代の加藤容疑者
(0:30)
JR中央線で信号トラブル
11万人に影響、落雷か
(0:24)
排出量取引を今秋試行導入
温暖化対策の福田ビジョン
(23:47)
イラン核、温暖化など協議
米大統領が欧州歴訪に出発
(23:21)
NY株始値12230・33ドル
(22:58)
錦織、逆転勝ちで2回戦へ
ウィンブルドン前哨戦
(22:49)
補助金、反不当廉売を注視
WTOの対米審査報告
(22:33)
ヤ3−5ロ(9日) photo
ロッテが3本塁打で制す
(22:18)
8月末までに633便欠航
操縦士不足でスカイマーク
(22:15)
専用アームの作動状況確認 photo
きぼうの作業、ほぼ終了へ
(22:03)
外国人の聖火リレーを中止
新疆独立派警戒し他省に
(22:02)
地震防災法など11日成立
参院、北朝鮮制裁も延長
(21:45)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.