Email:reco@joqr.net/Fax:03-5403-1151/ハガキ:〒105-8002文化放送「レコメン!」
レコメン!AM1134kHz 文化放送 月〜木曜日22:00〜25:00放送
トップページレコメンとは?レコメン!のおさらい次回のレコメン!K太郎
Berryz工房 起立! 礼! 着席!
毎週火曜日23:35〜23:50 / パーソナリティー:Berryz工房

清水佐紀、熊井友理奈、徳永千奈美、須藤茉麻
夏焼雅、菅谷梨沙子、嗣永桃子
結成から丸4年。ついに活動5年目に突入した
現役中高生アイドルグループ「Berryz工房」
番組がはじまった時はメンバーの半分以上が
小学生だったケド、いまや「高校生5人、中学生2人」
トークもにょきにょき成長中です。
毎週、7人のメンバーから2人が登場。
どの組み合わせでお送りするかによって
お喋りの中身もかなり変わります。
七色の虹が奏でるトークのハーモニーをお楽しみに♪
毎週火曜23時半ごろから授業開始ですぞー。

6月10日のBerryz工房 起立! 礼! 着席!は
ハロプロの新ユニット「High-King」
今回は「High-King」を
大フィーチャーしてお送りします。
日直はBerryz工房のキャプテン・清水佐紀!
そして℃-uteのリーダー・矢島舞美ちゃんが
起立!礼!着席!に初登場!
さらに「ラジオ自体」にはじめて出演という
ハロプロエッグの前田憂佳ちゃんも登場!
いつもとちょっと違う起立!礼!着席!を お楽しめっ♪


起立!礼!着席!では、現在、
こんなおハガキ・メールを募集中です。

★「Berryzキッチン」
 ・・・ワッフル風のお餅のお菓子「モッフル」を
    作ってます!
    お餅にはさんでほしい具を送ってください。

★「放課後の秘密基地」
 ・・・みんなのまわりで話題・流行になっている
    「遊び」を送ってチョ!
    心理テストでも携帯やパソコンを使った
    遊びでもいいし、もちろん道具を使わない遊びでも
    OKよ!

★「なんでもあるある学級会」
 ・・・あるあるネタのコーナーです。
    あるあるネタのテーマは自由!
    自分でテーマを考えて、ネタを送ってください。
    最優秀作品にはスッペシャルグッズが送られます。
    
★「Berryz工房へようこそ」
 ・・・ふつうのおたよりコーナーです。
    Berryz工房に聞きたいこと、伝えたいこと、
    最近起きた面白い出来事、悩み相談etc...
    その他いろいろなんでもOKよ!

メールのあて先はberryz@joqr.netだよ。
ハガキのあて先は
〒105-8002 文化放送
Berryz工房 起立!礼!着席! ○○係と書いて送ってチョ♪ 



<6月3日の放課後・・・>
佐紀&雅のおバカちゃんズが出席。
この時期に「蚊にさされてしまった」という雅ちゃん。
そういえば、「Berryzミュージアム」で
「蚊」のイラストを描いたコトがあったネ。
けっこういろんなトコをさしていったようで
特に指のあたりを攻撃されたらしく、収録中も包帯をしていました 。
はたから見たら「バスケやって突き指でもした?」
という感じの見た目。そんな状態の雅ちゃんが神妙な顔で
「骨折した」と言ったのに「ウソでしょ」と見破った
キャプテンはさすがです。

「なんでもあるある学級会」では4ネタ紹介しました。
見事に採用された
☆あっがとございますさん ★べきゅさん ☆ロカベリーさん ★風雲再起さん
おめっとサンバでございます♪♪♪

たっくさんメール、おハガキがきている中から
佐紀&雅が時間をかけて選んだ4人。導かれしものたちです。
ウルトラクイズで言えば、
ドミニカでの封鎖クイズを勝ち抜いたつわものです。

最高あるあるポイントを記録したべきゅさんには
佐紀&雅のサイン入りスッペシャルグッズを送ります。
楽しみに待っていてくださいネ♪
べきゅさんは前回の放課後の秘密基地に続く採用ですな。
すヴぁらC!

そして、あっがとうございますさん、ロカベリーさんは
この番組で何度も採用されています。すヴぁらCです。
(※握手会に参加したらメンバーに
  ベリーズネームを名乗るべし!!)

「なんでもあるある学級会」はネタコーナーなので
「今まで採用されたことある・ない」「常連or初投稿」は
まったく関係ナッシング!ナッシングス ゴナ チェンジ!
メンバーの琴線に触れるかが全て!
みんな横一線で戦ってもらってます。
そんな中、筆で力強くおバカなネタを書いた風雲再起さん!
すヴぁらC工夫です。インパクト大!それでいて知的な作戦!
ボキャブラで言ったら「インパク知の7・5」ぐらいいってます。

風雲再起さんは「年賀ハガキの余り」「力強い筆の文字」
「ハガキ1枚に1ネタという大胆さ」「過剰な振り仮名」
「あるあるじゃないケド面白いネタ!・・・でいて達筆」で挑み、 見事に選ばれました。
あるあるポイントは低くても、強烈なインパクトを残したのです。
「佐紀&雅は、あるある度は低くても、面白いと思ったものは選ぶ !」
というのを覚えておきましょう。

メンバーしだいであるあるネタの評価はかわってきます。
スタッフサイドで
「これはかなりいいと思ったんだけどなぁ・・・」
「スタッフサイドのネタ選考最終予選は突破したんだがなぁ・・・ 」
「これは、あのメンバーのツボかもしれないなぁ・・・」
と思ったネタは、キープしておきます。
なので、いつか「え!?これ、数ヶ月前に送ったネタだよ!?」
というのが採用されるかもしれないです。
でも、油断せずに面白い新ネタ、じゃんじゃか送ってください。

読まれるまで送らないと、読まれない・・・
ライバルは、今こうしている瞬間に、ネタを送っているのだ・・・

新曲「行け行けモンキーダンス」をききながら、
書け書けハガキーざんす!



はちゃめちゃホームルーム

起立!礼!着席!の対決コーナー
「はちゃめちゃホームルーム」に誕生したチャンピオン、
それがBerryz Homeroom Chanpon。略してBHC。意味は
"はちゃめちゃホームルームで行われるさまざまなバトルを
 「チャンポン」し、全てにおいて個性を発揮できた
 メンバーだけがつくコトのできる王位"。
アイドルとして、先輩たちにならい、
かわいさだけではなく、強くカッコEチャンピオンを目指し、
自分自身をステップアップさせていく。
メンバーの「成長」がすべてこのベルトにつまっている、
といってもいい、Berryz工房の歴史そのものでもあるのだ。
ベルトは、本物のプロレス団体のチャンピオンベルトを
作っている職人さんが作ったもの。
デザインはメンバー好みのピンク色とハート、
光り輝く宝石チックな飾りつけ。
プロレスのチャンピオンベルトと同じ大きさ。
このベルトを目指し、Berryz工房の7人は日々、
トークに磨きをかけ、知識を増やし、直感を鍛えているのだ。


現選手権者 第2代BHCチャンピオン 徳永千奈美

BHC王座の変遷

2005.5.15 東京・四ツ谷 文化放送第5スタジオ
初代王者決定トーナメント決勝戦・予告ジャンケン1本勝負
清水佐紀(予告は「パー」→チョキ固め、3秒)嗣永桃子
清水佐紀(当時身長142cm)が初代王者となる。

2006.8.19 東京・よみうりランドEAST
2代目王者決定トーナメント決勝戦・バルーンヒップアタック1本勝負
徳永千奈美(ダイナミックヒップアタック
            →フラッグ奪取、15秒)須藤茉麻
徳永千奈美が2代目王者となる。



<Berryzプチ情報>
・前回の放送の「熊井ちゃんドッキリ」の
 直後に収録された今回の放送。
 「マリンレッド」をスタジオに運び、
 ドッキリを終え、茉麻&友理奈が
 「放課後の秘密基地」をとっている間に
 佐紀&雅で、読むネタの最終チェックを
 していました。ホントたくさんのネタが来ているので、
 ネタ選びは最後まで真剣そのもの。
 メール・ハガキに向かう姿も堂に入って
 年を追うにつれ「パーソナリティ」という感じに  なってきています。

・レコメン!24時台の
 「キングコングのガッチャ×3」(生放送)で
 キングコングの梶原さんが
 「さっきBerryz工房のラジオ聴いてて
  Berryz工房には負けられないと思った!」
 というオープニングトークをしていました。
 M−1決勝・最終決戦に進出したキングコングから
 「負けられない」と言われたBerryz工房!
 「競うものがないがな」と
 西野さんがツッコんでましたが、
 これはきっちりメンバーに伝えておきます!

<Berryzミュージアム>
Berryzミュージアム。
今回は雅ちゃんのイラストです。




雅ちゃんは「Berryzキッチン」に
まだ出席していません!
なので、先週の茉麻ちゃんと同じく
「モッフルが食べたい!」と主張してきました。
これはふたりまとめてモフってもらいまひょ。

 
個人情報に関して
Copyright©2005,Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved.