「人権侵害による被害の救済及び予防等に関する法律案」について http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/houmu/BOX_HOM0063.html 前々から民主党はダメダメだと思ってましたが、まさかここまでダメとは・・・。 思いっきりホームページに人権侵害救済法を成立させると書いてますね。 本当に民主党政権だけは勘弁してほしいです。 短期間の間に日本が売り払われてしまいますよ。 民主党内の反対派は何もアクションを起こさないんですか? もし起こしていたのなら、党内の動きが全く分からないという点では自民党以上に独裁的じゃないですか。 もう民主党という時点で投票の選択肢から外した方がよさそうですね。 民主党にもいい人がいると言うのは、朝鮮人の中にもいい人がいると言うのと同じくらい不毛な事だと思い始めました。 人権侵害救済法は自民党の人権擁護法案よりも悪質な法案なのに・・・。 人権侵害の定義は曖昧だし、国籍条項はないし、マスコミだけは努力義務にするし、一般人を締めつける気が満々じゃないですか。 極めつけに人権委員には被差別者(部落開放同盟、朝鮮総連etc・・・)から選べとなってますよ。 冗談も大概にしてほしいです。 この調子だと民主党が政権を取ったら光の速さで在日参政権も通りそうですね。 民主党の意味の分からないところは、歳出を抑えると言っておきながら人権擁護委員に給料をやろうとしている事ですね。 人権擁護委員は数が多いから費用も馬鹿に出来ませんよ。 必要経費とか言って不明瞭な金の流れもできるでしょうし、民主党の謳う公務員削減とは矛盾しませんか? 中国へのODAも大幅に増額するでしょうし、韓国に補償とか訳の分からない事も言い出すでしょう。 何しろ韓国の反日デモに参加した人が副代表をやってますしね。 どう考えても自民政権よりも歳出が増えるのが目に見えてるんですが・・・。 サラリーマン増税をしないというならこれらの金はどこから持ってくるんでしょうね? そういや某ネクスト厚生労働大臣は消費税を20%まで上げると言ってませんでしたっけ? 国民から税金を搾り取って中国様に御布施する気ですか・・・。 そりゃ岡田党首の家業は大儲けするでしょうが、一般国民には大迷惑な話ですよね。 岡田党首のファンはともかく、自分の生活が大切な人は民主党にだけは投票すべきでないと思います。 公明党は論外ですがね。 自民党が嫌いなら共産党にでも入れたほうがマシですよ。 しかしなんで民主党はこうもありえない行動ばかりするんでしょうか・・・。 誰か止める人はいないんですかね? |
<< 前記事(2005/08/17) | トップへ | 後記事(2005/08/19)>> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
もう少しマシかと思っていたのですが(西村さんなどがいるので)やはり最低ランクの政党でしたか・・・ |
王国旅行者 2005/08/18 13:54 |
民主党って何処まで国民バカにするんですかね |
そろん 2005/08/18 16:40 |
民主が可笑しなマニフェストを出すのは勝手でしょう! 自分達の方から有権者に嫌われようとしているのだから放っておけばいい、実体は隠れ社会党だし。 |
レインボーマン 2005/08/18 17:17 |
>王国旅行者さん |
ドロンパ王国国民 2005/08/18 19:06 |
8月11日に私の選挙区の民主党の立候補者に「人権擁護法案」「外国人参政権」「拉致問題」についてメールで考えを聞かせてくれと送りましたが、いまでに何の回答も得られません。その無策具合を周囲に言って聞かせようと思っております。民主党反対!公明党反日! |
付加的 2005/08/18 20:36 |
まあ、公認を貰えなければ選挙も戦い辛いだろうし、議員バッチが無いと政戦の土俵にも上がれない訳だから、同意しておいて腹の中で舌出してる人もいると思います。 政党政治だから、所詮個人で戦うのは無理でしょう・・ 仲間が集まれば(流れができれば)党を割って出るチャンスを待っている人もいる筈です。 |
レインボーマン 2005/08/18 20:39 |
民主党は国連に舐められているのに、国連が言うことは何でも正しいと思っているんでしょうね。東京1区は推進派の与謝野と民主党の海江田が立つようだがここにも刺客を送って欲しいものです。 |
チャンボ 2005/08/18 22:17 |
民主党という政党は「ダメだ」というのを通りすぎて「危険だ」という気持ちになってきました。 |
コニサー 2005/08/18 23:11 |
>付加的さん |
ドロンパ王国国民 2005/08/19 07:42 |
<< 前記事(2005/08/17) | トップへ | 後記事(2005/08/19)>> |