ラビット
2008/6/7 (Sat.) 20:16:38
/61.206.226.111
/nttfba6-111.246.ne.jp
高い魔法能力を持つ魔道師。 年齢を重ねても 魔法力だけが大幅に成長しているため 背や顔は幼いまま。
ブローチの様に見せかけて 赤い宝石は、魔法力が溢れ出す 魔力の海。
そこを攻撃されると困るので 薄いバリアを張っている
持っている杖は神から授かったもの。 対になる赤い水晶の杖を探している。
それが二つあると 世界を変える程の 神の力を得ることが出来る。
それを彼女は狙って主人公を敵視している。
うーん・・・・
mu
2008/6/8 (Sun.) 03:30:33
/203.162.3.156
/
願わくばるりちゃん描いて欲しかったんですけどね・・・。
敵役の敵が間違えてるよ
mu
2008/6/8 (Sun.) 08:13:55
/203.162.3.156
/
別に他のキャラを考えるのは全然構わないんだけど・・・
やっぱり私は長編漫画、というか 一人のキャラを描ききる事に全力投資したいんだよね。
そうじゃなきゃさ、 るりちゃんはりんりんちゃんを 「自分のように迷子にならないように凛として生きて欲しい」っていう理由で凛ってつけたんでしょ?
中途半端にしたら意味ないと思うんだけど、 そう思わない?
こんなに魅力あるキャラなのに なぜ投げ出せるのかがわからないよ。
またごめん
mu
2008/6/8 (Sun.) 08:17:46
/203.162.3.156
/
るりちゃんをなぜさくらじま先生ワールドで描こうと思った本当の理由がわかってないみたいだね。
なぜならラビさん、 るりちゃんはあなたそのものだからですよ。
適当の適になってるの今気づきました。
ラビット
2008/6/8 (Sun.) 11:31:24
/61.206.226.111
/nttfba6-111.246.ne.jp
別に投げ出したわけじゃないんですよ。
でも 私が何も描かなくても muさんだけで 長編漫画を作っていけると思うと、もう何も思いつかないんです。
現に私が手を貸さなくても 面白く内容をまとめていってるじゃないですか。
だから別に私は自分のキャラを描いて楽しんでいるだけです。
Re:今考えてる話の適役
ラビット
2008/6/8 (Sun.) 11:35:00
/61.206.226.111
/nttfba6-111.246.ne.jp
それに私は るりがさくらじま先生と 出会ったりする なんて事は 考えてませんでした。
ただそういうキャラクターがいて 自分なりに そういう生き方をしている
というつもりで作っただけなんですよ。
いやいや..
mu
2008/6/8 (Sun.) 13:06:54
/203.162.3.156
/
別に続きを書いて欲しいって言ってるんじゃなくて なんで見守ってくれないの?と言いたかったんですよ。
セリフチェックとかも全然入ってなかったし、 メールもくれなかったし。
親ならひとこと欲しかったんですよ。
他の人からはたくさんコメントもらうのに 肝心のお母さんからはなんでないのかなぁって。
それぐらい私はキャラの人権を尊重するのよ^^;; まあ、そういう事です。
それに
mu
2008/6/8 (Sun.) 13:27:59
/203.162.3.156
/
るりちゃんは仮にも親からほとんど見放されてる設定でしょ。
お母さんから何もコメントがないなんて なんて切ないんだろうとは思わないかい?
キャラクターはもっとドラマチックに創ろうぜ。 曲がりなりにも自分のキャラが漫画になるんだよ? こんなチャンス二度とないんだって思わない? ワクワクしてこない?
人生は一度きりなんだよ?
なんだか...
mu
2008/6/8 (Sun.) 13:46:40
/203.162.3.156
/
切ないねぇ。 切ないとしか言えない。
キャラクターは物じゃないんだけどな....
まあとにかく...
mu
2008/6/8 (Sun.) 13:58:23
/203.162.3.156
/
親として見守って欲しかったんですよ。
自分の親に「ちゃんと私の事を考えて欲しい」って 堂々と言えますか?
親になる気持ちが少しでもわかると良いんですけども。
やめます。
mu
2008/6/9 (Mon.) 15:39:09
/203.162.3.147
/proxy03-hcm.vnn.vn
うーん、なんかラビさんのコメント見て やる気なくなっちゃったな・・・
こんな多大なリスク背負ってやる価値があるかどうか わかんなくなってきた。
もういい、やめる。
それと
mu
2008/6/9 (Mon.) 16:09:42
/203.162.3.147
/proxy03-hcm.vnn.vn
つまんない大人になる人のためには 私は何も描きませんから。
あーあ
mu
2008/6/9 (Mon.) 16:14:34
/203.162.3.147
/proxy03-hcm.vnn.vn
なんでるりちゃんの生みの親がラビさんなんだろう。 他の人だったら良かったのに。
やめると言いましたが
mu
2008/6/9 (Mon.) 17:15:50
/203.140.73.83
/
とりあえず保留にしておきます。(長編漫画)
Re:今考えてる話の適役
ラビット
2008/6/9 (Mon.) 19:00:22
/61.206.226.111
/nttfba6-111.246.ne.jp
なんでるりちゃんの生みの親がラビさんなんだろう。 他の人だったら良かったのに。
そんなのやりたいと言った貴方が言える事じゃないでしょう。
それに 言われた張本人は傷つくんですけど、 動物虐待がなんちゃらかんちゃら言う前に そういう身近な事にも気を配っていただけませんか?
それと 私は別に るりちゃんみたいな 生活はしてませんけど?
別に よくも悪くも無い普通の生活です。
それに私は るりちゃんを連れ子だとか クロコ先生は お父さんの元婚約者だとか
そういう ギトギトしたないようにするつもりは無いんです。
あーもうやっと来た;;
mu
2008/6/9 (Mon.) 20:07:08
/219.129.239.147
/
だって、それぐらいキツい事書かないと 最近は反応してくんないでしょ、ラビさん。
私はラビさんが金持ちだとかお嬢様だとか そんな事を言ってるんじゃないですよ。
最初にいいましたよ、私 「どうして勉強する必要があるの?」という疑問を持った 反発するキャラがさくらじま先生の世界に必要だったからです。 私はそこに惚れたんですよ。 親が酷くて...とか、動物が好きとか。 その部分にラビさんのメッセージ性というか 気持ちを見いだしたから描こうという気になったのです。
メールにも書いたけど 服についてはイマイチだし デザイン的にもあまりお嬢様顔している訳でもなかったのよ。
でも、その欠点を補うキャラクター性に惹かれたんですよ。 かわいいのは事実だしね。
それと、またメールだけど 結構みんな楽しみにしてるんだし なんで当の本人は冷めてるのか私には意味不明だったんですよ。
せめて一行でも 「がんばってください」のひと言でも欲しかったんですよ。
恩着せがましいけど 自分のキャラが形になるって嬉しくないですか? なんか、みんなとの温度差を感じずにいられないほど 冷たく感じたんですよ。
昨日も結構↑書き込んだのに何も反応なかったし...。
「おいおい;;」って思うのは当然だと思うぞ。
それならそうと...
mu
2008/6/9 (Mon.) 20:10:00
/219.129.239.147
/
>そういう ギトギトしたないようにするつもりは無いんです。
言ってくれれば他の案を考えましたよ;; 何にも言ってくんないから;;
まあスカートは譲れませんが。
Re:今考えてる話の適役
mu
2008/6/9 (Mon.) 21:05:36
/219.129.239.147
/
>それに 言われた張本人は傷つくんですけど、
言われないで よかれと思ってやった事が あとで「こんなの困ります」と言われた方も傷つきますよ。
私はそんなに何にも言いたくない立場なんですか?
ラビさんに何か言われて私が怒った事って 電車男の話ぐらいですよ?
|