ヤマダで\15,750 (返信:0) | |
操作キー (返信:0) | |
画面のキズについて (返信:4) | |
ご相談が。 (返信:3) | |
バイブが弱すぎます。 (返信:5) | |
画面にキズがつきませんか? (返信:3) |
冊子を見てもよくわからないのですが、時間設定をして自動での電源ON、OFFは出きるのでしょうか?できるのなら、やり方をご教授ください
2008/03/13 19:03 [7527915]
参考になりましたか? 0人
一定の時間後にミュージックプレーヤーやワンセグをOFFにすることは可能ですが携帯自体のON、OFFは出来ないと思います。
2008/03/13 21:20 [7528518]
参考になりましたか? 1人
横からすみません。
私もつい昨日この機種を買ったのですが
深夜に自動で電源を切り、
早朝に入るようにする設定が見つけられません。
かなり古い機種にもプリペイド携帯にもあったものなので
当然あるものと思ってたのですが。
ないとしたらちょっとバッテリーの無駄ですよね・・・
やり方をご存知の方がいらしたらぜひ教えてください!
2008/03/14 01:51 [7529944]
参考になりましたか? 0人
自動電源OFFはなかったような。。。たぶん;
自動電源ONも設定自体はないんですが、
アラームを「アラーム優先ON」で設定していれば
電源OFF状態からONになってアラームが鳴ります。
2008/03/14 15:21 [7531604]
参考になりましたか? 4人
アラーム優先にしておけば確かに自動で電源が入りました!
まさにこういう情報がほしかったのです。
電源オフのほうは寝る前に自分できればいいことですものね。
とっても嬉しいです。ありがとうございました♪
2008/03/14 16:35 [7531827]
参考になりましたか? 0人
返信遅くなりました。「アラーム優先ON」機能ですね。電源OFFだけ自分で忘れずにということですね。ありがとうございました。
2008/03/16 12:10 [7540691]
参考になりましたか? 0人
横からすみません。
「アラーム優先」のON、OFFはマナーモードに対しての設定になります。
したがって電源OFF状態からどちらの設定でもアラームが鳴り(又はバイブかLED)、自動的に電源が入ります。
「携帯の電源はお切り下さい」の時などに電源を切って安心していても、アラームの時間になると勝手に電源が入り、メールや着信が音を出す設定なら大恥をかく事になります。
私は経験者です。皆さんご注意下さい。(;´Д`A
2008/03/16 21:11 [7542990]
参考になりましたか? 1人
W61CAの価格をチェック
クチコミトピックス
話題のキーワードランキング
(携帯電話・PHS)
携帯電話
(過去1年分の投票)