いまい@栃木's エコログ

◎ブログ初心者ですが、とりあえず開設しました。
◇内容及び技術的な助言・苦情など何でも歓迎致します。
◆宜しく、お願い申し上げます。
(2005年1月3日開設)

日中首脳会談 「共同プレス発表」を公表  /  ブログからの転載     

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014444001000.htmlより、
日中 年4000人青少年交流
05月08日13時33分

7日の日中首脳会談を受けて、日中両政府は「共同プレス発表」を取りまとめ、今後4年間、毎年4000人規模の青少年交流を行うことなどを打ち出しました。
福田総理大臣と日本を訪れている中国の胡錦涛国家主席は7日、両国共通の利益を拡大する「戦略的互恵関係」を推進するための日中共同声明に署名しました。
これを受けて、日中両政府は、共同声明に盛り込まれた考え方を具体化した70項目からなる「共同プレス発表」を取りまとめました。それによりますと、青少年交流を今後4年間、毎年4000人規模で実施し、その後も交流を長期にわたり継続的に行っていくとしています。
また、防衛分野でも次世代の交流を進めるため、自衛隊の若手幹部と中国の人民解放軍の青年将校それぞれ15人程度が相互訪問を行うとしています。
さらに、北京オリンピックを成功させ、これを契機に両国の国民の交流がいっそう促進されて相互理解と友情が増進されることを希望するとしています。
一方、環境問題では、黄砂の共同研究が進展していることを評価し、引き続きこの分野での交流と協力を促進するとしています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000073-jij-polより、
人権対話再開で合意=海自艦艇、6月に中国寄港−日中が共同プレス発表
5月8日13時0分配信 時事通信

 日中両国政府は8日、福田康夫首相と胡錦濤国家主席の首脳会談での合意事項をまとめた「共同プレス発表」を公表した。2000年1月を最後に途絶えていた人権対話の再開が明記され、チベット問題などに関し意見交換の場が確保された。
 中国の人権問題について、7日の日中共同声明は「国際社会が認める基本的かつ普遍的価値の一層の理解と追求のために緊密に協力する」と間接的な表現で言及していた。人権対話の再開は、これを具体化するものとなる。
 日中人権対話は1997年に局長級で始まり、中国が批准していない国際人権規約やチベットの人権問題などをテーマに3回開催された。対話再開は首脳会談に合わせて日本側が打診していた。再開時期やメンバーは今後、両政府間で調整する。
 また、海上自衛隊護衛艦が6月に中国に寄港することが明記された。防衛交流の一環として、中国側が8月の北京五輪前の実現を要請していたもので、日本側が応じた。日韓が既に合意している今秋の日中韓首脳会議開催については、中国側が「真剣かつ積極的に検討する」とした。

http://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY200805080115.htmlより、
「人権問題で対話と協力」盛り込む 日中合意文書
2008年05月08日12時19分

 日中両政府は8日、福田首相と胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席との7日の首脳会談で合意した内容について、「日中両政府の交流と協力の強化に関する共同プレス発表」として公表した。両首脳が7日署名した共同声明では触れられなかった人権分野での協力など70項目が盛り込まれた。
(写真)首相経験者との朝食会であいさつする中国の胡錦濤国家主席(中央)=8日朝、東京都港区のホテル、代表撮影

 人権について発表文は「双方は人権問題について対話を行い、国際人権分野における対話と協力を進めることで一致した」としている。チベット問題が念頭にあると見られる。具体的には、00年1月から中断していた両外交当局の局長級の「日中人権対話」を再開する方針だ。
 このほか、海上自衛隊艦船の6月訪中などの防衛交流、経済貿易、省エネ、環境保護、資源など幅広い分野の協力が盛り込まれた。中国製冷凍ギョーザ中毒事件については、「双方は、冷凍加工食品の中毒事案につき一刻も早い真相究明のため日中双方で捜査および協力を一層強化していく」と明記。首脳会談で大きな前進があったとされる東シナ海のガス田の共同開発問題は触れられていない。
 今夏の北京五輪をめぐっては「双方は北京五輪を成功させ、両国国民の相互理解と友情が増進されることを希望する」としている。胡主席が表明した上野動物園へのパンダの提供も「中国側は、共同で協力研究を行うことに同意」したことを確認した。

 ■首相経験者と会食
 中国の胡錦濤国家主席は8日朝、滞在先の東京都内のホテルで、中曽根、海部、森、安倍の各首相経験者と会食した。日中関係について胡主席は「戦略的な高みから、長期的視野を持って中日関係をさらに発展させていく」と力を込めた。
 これに対し、中曽根氏は新たな日中共同声明に盛り込まれた「歴史を直視し、未来に向かう」との表現を取り上げ、「問題はこれをいかに実行するかだ。日中間にはいろいろな問題が存在しているが、我々は友好的に解決しなければならない」と語った。
 一方、安倍氏はチベット問題について、「ダライ・ラマ側との対話を再開したことは評価するが、五輪と同時にチベットの人権状況も改善されるという結果が出ることが重要ではないか」と指摘した。
 朝食会は自民党の首相経験者で集まったが、小泉元首相は出席しなかった。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014443071000.htmlより、
胡主席 首相経験者と会談
5月8日 12時18分

中国の胡錦涛国家主席と中曽根元総理大臣ら総理大臣経験者が会談し、中曽根氏らは7日の「日中共同声明」は歴史的な意義があると評価したうえで、東シナ海のガス田開発の問題などの懸案の解決に積極的に取り組むよう求めました。
東京都内のホテルで行われた会談には、日本側から中曽根、海部、森、安倍の4人の総理大臣経験者が出席し、胡錦涛国家主席は「ことしは、日中関係がさらなる発展をするためのチャンスだと思っている。今回の訪日で、相互の信頼関係と友情を深めていきたい」とあいさつしました。
これに対し、中曽根氏は「きのうの『日中共同声明』は、両国の歴史を直視して未来を考え、友好関係を開拓していこうという内容で、歴史的な意義がある」と評価したうえで、「共同声明を実現できるかどうかは、両国の努力と信頼にかかっており、懸案事項を一つ一つ解決していく努力が必要だ」と述べ、東シナ海のガス田開発の問題や中国製の冷凍ギョーザ事件などの懸案の解決に積極的に取り組むよう求めました。また、安倍氏はチベット問題について「北京オリンピックをきっかけにチベットの人権問題が改善されることを強く望んでいる」と述べました。
会談のあと、中曽根氏は記者団に対し「胡錦涛主席は策略を持って相対するタイプではなく、正直でまっとうな政治家だ。胡錦涛主席の任期中に、良好な日中関係が定着するだろう」と述べました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000039-mai-polより、
<日中首脳会談>成果をプレス発表 手続きに時間、1日遅れ
5月8日11時40分配信 毎日新聞

 日中両政府は8日午前、7日の福田康夫首相と中国の胡錦濤国家主席との首脳会談で合意した事項を整理した「日中両政府の交流と協力の強化に関する共同プレス発表」をまとめた。00年1月以来中断している「日中人権対話」の再開が盛り込まれた。また、日本は胡主席を7月行われる北海道洞爺湖サミットに正式に招待した。
 「日中人権対話」の再開について日本側は、チベット問題などを含めた人権問題全般を協議可能なルートを確保したと位置付けている。中国が人権対話の再開に応じたのは、北京五輪を控え、チベット問題などでの国際社会の批判をかわす意味もあるとみられる。
 また中国側は、10月に北京で行われるアジア欧州会議(ASEM)に正式に招待した。日本は今秋に日中韓首脳会議を日本で開催することを提案した。頻繁に首脳が往来していることを強調し、両国関係の安定化をアピールする意味がある。
 胡主席が熱意を見せる青少年交流では、今後4年間、毎年4000人規模で交流を実施することを確認した。昨年12月に北京で開催された閣僚級の日中ハイレベル経済対話の次回対話を、今秋に日本で開催する方向で検討するとした。
 プレス発表は全70項目。両国関係の全般的な考え方や大枠は7日発表の共同声明に盛り込まれており、その合意事項をまとめた形になっている。
 プレス発表は首脳会談直後に発表されるのが通常で、1日遅れの発表は異例だ。外務省は、中国側の事務手続きの遅れが原因だと説明している。【須藤孝】

(2008/05/08 13:57)

コメントはありません


コメントを書く
名前
ホームページ
コメント
誕生日 メモ 予定 家 買い物 カラオケ
温泉 お金 映画 休憩 飲み会 食事
ポスト メール 携帯電話 テレビ 祝 〆
おにぎり ハンバーガー かき氷 玉入れ ハロウィン ツリー
初心者 VS マルヒ 花マル 自動車 バス
プンプン しずく アセアセ ! ? !?
=3 -> キラキラ ハート デート ハートブレイク
ヒヨコ ブタ ペンギン クローバー 双葉 花
棒人間1 棒人間2 棒人間3 棒人間4 棒人間5 棒人間6
笑い 汗 ベー ビックリ 大泣き 泣き
寝る 困った キャー 怒り ニヤリ ワーイ
ウィンク イイー ムカッ ドキドキ 男の子 女の子
電球 星 半星 月 ↑ ↓
晴れ くもり 雨 雷 傘 雪だるま

  名前とホームページをクッキーに保存する