晴れたけれど…
昨日、一昨日と曇り空の続いたボストンだったけど、今日は朝から天気がよかった。 |
トラックバック(1)
トラックバックされた記事
◆川.田.亜.子 衝.撃.映.像・・・・・悪.魔になった真.相とは・・・?!
元TBS人気女子アナウンサー川田亜子本当に美人でスタイル抜群! 川田亜子といえばなんでもいちいちエロく例えてくれ、楽しませてくれますよね...
2008/6/8(日) 午後 4:21 [ ◆川田亜子 衝撃映像◆ ]
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
コメント(60)
丹羽さん、こんにちは〜写真入りのコメント有難うございます。ボストンは晴れ、マリナーズは曇り、いや霧の中、五里霧中といったところでしょうか。
バベシGMとマクラーレン監督の対立、バベシGMと選手の対立…。今後どうなるか?詳細な報道お願いします。果たして今日のメンバーはどうなるでしょうか?頑張れマリナーズ!!
2008/6/8(日) 午前 5:14 [ Hitatinaka ]
ということは、昨日はGMに背いてまでリッチーを使ったマックの期待に応えたんですね。 3安打が1年ぶりというのも驚きでしたが。
今日もリッチーは6番でスタメンで、第1打席は三振。
初回は、相変わらず拙攻のマリナーズに対し、マニーには役者の違いを見せられました。 さてさて、ナックルボールを打てますかな…?とにかく辛抱強く、たくさん投球数稼ぎましょう!
2008/6/8(日) 午前 5:22 [ sea ]
トカゲのシッポ切りよろしく、責任をマクラーレンに押し付けて自分だけ逃れようとするバベシに、とうとう選手たちが反旗を翻したということか。
これは進歩だ!!
声が大きくなればバベシ追討の勢いになる。出来うればその上までも、だが、そこまでは望むまい。
混乱を恐れるな。これは進歩だ。
2008/6/8(日) 午前 5:35 [ これは進歩だ!! ]
あの問題の日の試合後、食べ物とタオルのお預けを食らったのがバべシGMと選手の関係を拗らせたんでしょうね、食べ物の恨みは恐いですよ。 イチローも云ってますが子供扱いです。
2008/6/8(日) 午前 5:38 [ Tacoma Fuji ]
丹羽さん、お早うございます(=と、ポンニチ時間でご挨拶)。
そうですか、とうとうマグマ溜の閾値がリミッタァを超えたのでしょうか?
私としては、甚だ身勝手ではありますが、「イチロ−」というプレィヤァと「M`S」というティィムが無事であるならば、嵐であろうが何であろうがそのエナジィの許す限り暴れて頂いても、一向に構いません。
あくまでも、2点の但し書き附きで、ですが。
ごちゃごちゃと如何にも風通しの悪い上層部の恥部暗部患部を、この際きれいに洗浄してもらいたい処ですね。
天命を待つためには、先ず「尽くすこと」。
出来ていませんよね、今のM`Sには、上も下も。
日曜日早々、しかも試合中だというのに、こんな書き込みをして申し訳ありません。
しかし、こちらの腹立ち加減も閾値を超えている様で、どうしても書かずにはいられませんでした。
2008/6/8(日) 午前 5:54 [ 一路一途 ]
いよいよ積年の恨みを晴らし、腐った根っこを抜き取れ。
Fuck your fuck gm.
2008/6/8(日) 午前 6:14 [ これは進歩だ!! ]
試合に勝ってはいけない。打って打って打ちまくれ。
そして賢く負けろ!
客はセーフコに行くな。いや球場の外に集まれ。
2008/6/8(日) 午前 6:27 [ 首を取れ ]
二つ目の f$ck には、f$cking と ing をつけなくてはいけません。
2008/6/8(日) 午前 6:31 [ 校正担当 ]
13本打っているベルトレイの打点は、ロペスやビドロより少ないのはなぜだ?
ビドロは.222で3本だぜ。しかも試合数が少ない。
2008/6/8(日) 午前 6:38 [ エイドリア〜ン ]
校正担当さん。地味な仕事ご苦労さん。
Fucking baseball must go on.
2008/6/8(日) 午前 6:41 [ Fuck the monkey ]
ロペズが200本やったら大笑いだな。
2008/6/8(日) 午前 6:47 [ Fucking God ]
6回まで2対6
今日も負け
ウェイク打てず、バチダメダメ。ディッキーに。
イチここまで3の2、盗塁1、得点1。
2008/6/8(日) 午前 6:51 [ スコア坊ド ]
3安打目でたね
2008/6/8(日) 午前 7:03 [ イチロー ]
オマーンに引き分けだぜ。
オマーンだけにFuck!!!
2008/6/8(日) 午前 7:12 [ Fuck ]
さあ勝った連勝でいこうという都度、罰スタが盛り上がりの雰囲気を壊し、その次のウォッシュレットが悪い雰囲気を絶望的なものに変える。
こんなパターンは見飽きた。だれだこんな屑Pをとってきたのは?
2008/6/8(日) 午前 7:25 [ 罰スタ消えろ ]
ううん、またしてもダメか。Ichiの3安打もあだ花。
それでもいい、がんばってくれ。明日がある、明日がある、明日があぁるぅさぁ。
坂本九になって、応援歌を歌うよ。御巣鷹山のかなたから。
2008/6/8(日) 午前 7:33 [ itarou ]
マリナーズ内部の混乱。
こういうごたごたは正直歓迎します。
そうでもないとバベジGM解雇は難しい。
今季のドラフト一巡目で即戦力のリリーバーを
指名したのも長期的な視野でなく
来季の戦力アップのため=バベジGMは来季も続投。
という意図が見えなくもない気がします。
去年のドラフトもマリナーズは最初リリーバーを指名
するきだったようですし。
2008/6/8(日) 午前 8:45 [ bee0445 ]
丹羽さん、おはようございます。
>ある人によれば、昨日の試合前、ビル・バベシGMは、リッチー・セクソンを使わないよう、ジョン・マクラーレン監督に指示したとされる。
地元記者とか、球団内部に情報網を持っている人たちがいるのは想像できますが、日々の選手起用についての話はgmかマック両本人、あるいは彼らの側近しか知りえないようなこんな話が普通に漏れてくるあたりも病んでいますね。^^
さて、試合はバティ6四球(うちラミレス3)5失点か・・・。
5回1失点はバティの残した走者を城のパスボールで、8回5点中2点はロウの残した走者をスミスが、それぞれきっちり返したものか・・・。
ロウは・・・投げたくなかったんだろうね。
イチローは・・・「投安」が2つもある。
2008/6/8(日) 午前 8:49 [ JUN.K ]
そのドラフト一巡目のジョシュア・フィールド投手、 今日の試合で8回を投げていましたね。 小柄でちょっとティム・リンセカム投手(ジャイアンツ)に似ています。 試合はジョージア大学がノースカロライナに負けましたけど。
2008/6/8(日) 午前 8:53 [ Tacoma Fuji ]
こんにちわ♪
丹羽さんいつも球場の写真ありがとうございます。
メジャーの球場はみんな個性があって綺麗で、見ているだけでも、とても楽しそうでわくわくしますね♪
ボストンは今、NBAでも大変な盛り上がりなんでしょうね♪(野球と関係なくでごめんなさい)
この前、マリナーズの試合をテレビで見ていたのですが、その時のコメンテーターの方が、1914年頃、借金16からワールドチャンピョンになったチーム(現 アトランタブレーブス)があると言っておられました。(聞き間違えていたらごめんなさい)
そういえは今年インターリーグでブレーブスと対戦ありますね♪
マリナーズもそうなればいいな〜とまだわずかな望みを捨て切れません。昨年のロッキーズの例もあるので・・・
イチロー選手はじめマリナーズの選手、シアトルの街をパレードしているところを是非見てみたいです♪
2008/6/8(日) 午前 9:25 [ noriken.jr ]
午前 2:58 [ tcfsizu ] さんレスありがとうございます。
彼にしてはあまりにもいいスタートだったので違和感を感じましたゆえ。
話は変わりますが、イバニェスは本当ならDHにしたいところでしょうけど、どなたかが仰ってましたがDHでの成績が悪い&代わりにスタメンに入れる選手がいない・・・。
何か手はないものですかねぇ、ファンの方には申し訳ないですけどブルームクイストをまだ使っているあたりにも悲哀が感じられます。
あとバティスタは若干彼からすれば防御率が1点ぐらい悪いですが、あれぐらいと言う見方もできますので(去年が彼にしてはできすぎ)大枚はたいて獲得してきたGMを恨むしかありませんね。
2008/6/8(日) 午後 0:08 [ M.ラミファン ]
チーム、マリナーズ、1勝2敗ペースでいきましょう。でないと100敗はしませんよ。 こんなチームにたぁれがした♪。 みじめどり飛んで行く南のそーらえ♪ みじめ、♪ みじ め、♪
2008/6/8(日) 午後 1:26 [ 年寄り ]
マックさま、あなたはまだいたのですか・・・いやー辛抱強いですね。 こうなりゃ最後までM、sの大将でいきましょう。 お願いいたします。
2008/6/8(日) 午後 1:38 [ やけくそ ]
コンチハ。久しぶりに2試合連続でTV中継見ましタ。昨日はフェリックスの6回完封、今日はナックル対決。イチオタとしては、彼の久々のバントHもグー。
今日は惨敗の録画だったケド、日ごろ映像見るの少ないせいか、思いがけず楽しかったデス。悔しいケド、フェンウェイの活気とか、あとディッキーの頑張りのおかげかな。
水曜日の大騒ぎのてん末やシール記者のコラムとか、他サイトで翻訳してくれたの読みましタ。beeさんの言うように、閉塞感が漂っているままでいるより、こうして爆発するのも悪くないカモ。
食堂とトレーナー室の閉鎖、イチロー冷やかしてたケド、「試合が終わった後、同じ空間に選手が残って、試合を振り返ってほしかった」というバベシさんの言い分にも一理ある気はしましタ。
ただ、記者への説明責任なんて選手にあるとは思わないケド(丹羽さん、ゴメン)。
記者に話すよりも、チームミーティングのほうが大事カモ。M'sの上層部は、選手同士が拙攻を叱咤しあわないのが不満のようだケド、M'sはヤンクスみたいなオトナのチームじゃないし、子供には子供のやり方があるんじゃないかな〜(続)。
2008/6/8(日) 午後 1:42 [ 最近長くてゴメンエコ ]
毎試合後、短時間でいいからビデオ見て「ここで点が取れなかった。なぜか」「ここで打者はどう動くべきだったか」とか、マックが選手にM'sの野球を徹底するべきではないでしょか(「M'sの野球」がマックの頭にあればデスけど)。
POほぼ絶望の今、皆で1つ1つ作り上げている、積み重ねているモノがあれば、選手のモチベーションになると思うし、チーム愛も生まれるかも(ベダード行かないで〜)。
反発したりバカにしたりする選手もいるカモだけど、指示が伝わらない選手は、はずせばいいし、選手に疑問があれば話しあえばいい。いきなりクビよりいいと思うんデス。
メジャーの習慣を知らないから、非現実的なコト言ってるかもだケド…。
チームが子供からオトナになるには、勝利への意識を持った実戦と日々の積み重ねが必要な気がしマス。リセットすればいきなり強くなる、というものデモないと思うんデス。
GM解任は反対じゃないケド、選手たちには、上が変わろうと変わるまいと、プロとして有意義な時間を過ごしてもらいたいな〜。
2008/6/8(日) 午後 1:45 [ エコ ]
レギュラー4人しかいないレッドソックスに、11点取られて負けますかね。選手の目の色なんて変わってなかったです。ヤンキースも11点取られたけど12点取り返して勝った。同じ最下位でもレベルが違う。
ひどすぎる。フロントと監督、フロントと選手、監督と選手、選手と選手の諍いも絶えないだろうと想像がつきます。こんなチームであと3ヶ月半も戦わなくてはならないのは気の毒。イチロー、ベルトレ、イバニエスは、精神的・肉体的にもいっぱいいっぱいでしょう。
首脳陣がはっきりとした指針を示さないと、来期以降の再建が遅れます。ベダードにだって逃げられるかも。首のすげ替えはお早めに。
2008/6/8(日) 午後 1:45 [ macgafin ]
[ エイドリア〜ン ]さん、ベルトレはランナーが得点圏にいると別人の様に酷いバッティングになりますよね。
守備はバツグンだし、意外性の6番って感じでは十分に価値があるのですが、クリーンアップを任せられる打者ではないですね。
でも、マリナーズには他にいない・・・
僕としては、.222のビドロをDHで使うなら、たとえ1割台でもクレメントを使ってほしい。
2008/6/8(日) 午後 1:54 [ I-5 ]
[ macgafin ]さん、同感です。
早く野球以前の問題をきれいにして、弱くても皆が勝とうと一生懸命戦かっているチームにしてください。
でないと選手もファンも不幸過ぎる。
2008/6/8(日) 午後 2:01 [ I-5 ]
例えばイチローやベルトレは、「得点圏でなぜ打てないのか」というような話をコーチとじっくり話し合ったりしないんでしょうか。しないだろうなあ、プライドがあるし。
でも、そこをさりげなく傷つけないようにアドバイスするのがコーチの役目なんだと思うのですが。「彼には何も教えることがない」なんて言わないで。選手たちも、意外と助言を待ってるんじゃないかな。
それからもうひとつ。STで、イチローを特別コーチにして走塁練習しましたよね。
あれの成果がまったく出ていない。進化したのはイチローだけです。ヒットが打てないなら、3盗して内野ゴロでの得点を増やせと言いたい。
2008/6/8(日) 午後 2:22 [ macgafin ]
アームストロング、リンカーン、バベジ、マクラーレン、今から始まるバトルロワイヤル、面白いぞ・・たのしみだぁ・・だが観覧席はガラガラ、やっぱり、面白くねえかぁ、 つまんねえの・アアア。
2008/6/8(日) 午後 2:25 [ 花くそ ]
I-5さん、誰かが昨日の試合で書いていたけど、バリテックのバントの際の守備位置はヒドイなんてモンじゃありませんぜ。トーシロです。トーシロ。
それから得点圏でなぜ打てないのかを議論するのは、意味がありませんぜ。
なぜ今日3安打で昨日1安打だったのか、を毎日検討するのと同じですよ。
答えがないものに無理やり答えを出すのは
ものすご〜〜〜く危険なこと
検討の結果が思い込みの結論になってあとあとまで影響するからね。
イチローは賢いから(聞き流すので)心配ないが、エイドリア〜ンが心配。
2008/6/8(日) 午後 3:24 [ エイドリア〜ン ]
バベシを叩き出せとの声が、余りに少なすぎて、ガッカリです。
シアトルのファンも日本のファンも、みんな大人しすぎますね。
セクソンなんて、ほっときゃ今年でオサラバ、他にろくなのいないから、リードの後ろにおいているだけ。
そんなことより、バベシはまだ残留の可能性があるわけだし、害悪の程度が、1選手とは比べモンにならない。
この選手が駄目だとか言う前に、バベシ出て行けコールをファンがやらずにどうする。選手は組織の一員だから、バベシを批判なんかできないですよ。自分だって、上司に面と向かって、バカとは言えんでしょ。
ファンだからできるんじゃないですか。
2008/6/8(日) 午後 3:46 [ 紳 ]
セクソン様、ベルトレー様、ジョージ・マッケンジー様、文化財の三連水車に負けないように回してくださいませ(バット)・・皆様方最高給取りのプロですから・・・?
2008/6/8(日) 午後 4:04 [ 花くそ ]
マックは解任の方向で話が進んでいると思います。
今年の成績と観客減少、組織トップとしては責任を誰かに押し付けて自分の保身を図りたい。
管理職の中で立場が弱いのはコーチ、次が監督ですが、コーチを切るだけ収まるような状況ではない。監督は、実績もないし、ファンの評判も悪い。となれば、間違いなくターゲットです。今回の発言は、上から示唆されたか、自ら察知したかどちらにせよ、そのストレスが原因ではないでしょうか。
とすれば、放っておいても、マックは解任です。
問題はバベシ、できうればASとLincolnですが、バベシだけでも成果と言えます。賢いGMなら今よりひどくなることはないので。
バベシ残留では、今から起算して全治5〜6年になるかもしれません。
シアトル在住の方は特に関心が高いはずです。
2008/6/8(日) 午後 4:10 [ 紳 ]
他所のチームながら、地元メディアとファンのぬるさ・甘さは理解を超えてますね。こんな無能GMが結果も残していないのに5年もGMを続けていても、それが許される環境は他チームにはないですね。すでに2年前にバベジさんはメジャー30球団GMの中でワーストという汚名までもらってたんすよね。いったいどんだけ負け続ければ球団幹部も目を覚ますんすかね。どんだけうんざりする結果見せればいいんすかね。クレメントと城島の関係も他チームから見ると理解不能ですわ(~_~lll)お笑い
2008/6/8(日) 午後 4:27 [ NYYフフファンですが ]
イチロー猛打賞♪
明日も猛打賞♪といきましょう♪
今月は脅威の月間4割越えを期待したいよ〜♪
城島もがんばれぇ〜♪
2008/6/8(日) 午後 4:31 [ とにもかくにも ]
シアトル在住の方で本当に野球に興味ある人は少ないはず。だからそんなに関心ないでしょう。たしかマリナーズはシアトルから出てってもらってかまわないとシアトル在住の方たちに言われたんですよね。
出てけばいいんですよ。はっきりいって。
地図見ると1チームだけぽつんとしてるよなぁ。
2008/6/8(日) 午後 5:43 [ 北風小僧 ]
上の人の意見は全く頓珍漢です。
球団はビジネスとして成立する場所にあればよい。
シアトルが地理的に孤立していようとも、要は観客が集まるかどうか。(場所に問題のある球団はむしろ他にいくつかある)ここ10年の観客数を見れば、上位に来ているので、場所が問題でないことは実証済み。逆に、この成績を何年も続けてよくぞここまで入っていたなと呆れるほど入っていた、というのが現実。フロントがそれに甘えて策を打たなかったことが問題。
さて、シアトルのファンの行儀のよさは、大企業の城下町で中産階級の比較的収入の高い人たちの比率が高いことによる。チケット代の高さを苦にせず、過激なことを好まず、従って、負けこんでいてもある程度は集まるし、ブーイングも少ない。TVで確認する限り、他の球場より白人の比率がかなり高い。(日本人観光客も多いが)
またシアトルを出て行ったところで、別の地で成功するとは限らず、そんなことはもはや我々の知ったことではない。
2008/6/8(日) 午後 6:18 [ 紳 ]
3−11で負けましたね。
まぁ、相手チームはメジャーを代表する投手、ウェークフィールドに対してこちらはバティスタ。
ヘルナンデスならともかく、バティスタでは役者が違いすぎますのでチームの勝利は最初から諦めて見ていました。
そんな中でイチローは苦手としているウェークフィールドから3打数2安打したのは救いです。
どうやら「封印していた」(と私は見ています)内野安打を打つようになったみたいですし、これから安打のペースは増えていきそうですね。
明日以降が楽しみです。
頑張れ、イチロー!!!
2008/6/8(日) 午後 6:18 [ 誠 ]
そうだな。風呂リダに2チーム、ウーン。ありえん。
テキサスに2チーム。ヒューストンは大都市だが、アーリントンは???
ワシントンDC、ウーン、NYやボストンには人気を取られ、ボルチモアやフィラデルフィアにも一部競合。
デンバー、無理してる。
中西部、結構チーム多い。シカゴは巨大都市だが、ミネアポリスくんだりだと苦しいに違いない。
オークランド、なぜここにあるのかわからん。
2008/6/8(日) 午後 6:28 [ 竜 ]
日本にも出て行けとファンに言われたも同然のチームがある。
2008/6/8(日) 午後 6:31 [ 横槍戦士 ]
ストットルマイヤーの初仕事
6人ローテーションを検討だってよ。
ベダは賛成、ヘルは間があくのはいやだってよ。
ウォッシュとばすことができるか。お手並み拝見
http://seattle.mariners.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20080607&content_id=2861724&vkey=news_sea&fext=.jsp&c_id=sea
2008/6/8(日) 午後 7:12 [ 仕事しないコーチは去れ ]
>過激なことを好まず、従って、負けこんでいてもある程度は集まるし、ブーイングも少ない。
私はこういうシアトルの風潮、大好きです。
ボストンやヤンキースの声援も悪くは無いのですが、シアトルの声援の方が私には心地良いです。
かといって、声援が全く無いのも嫌ですが。
イチローがシスラーの記録に挑戦していたときの「イチローコール」や先日のイチロー版、ザ・キャッチの時の「大声援」は物凄く心地良いです。
もちろん、他の選手のファインプレーでの声援でもシアトルの声援は聞いていて気持ち良いです。
2008/6/8(日) 午後 7:16 [ 誠 ]
過激なことを好まず、の風潮、私も好きです。
イチローも気持ちよくプレーできる環境として、シアトルを選んだ理由の一つでしょうね。
だからこそ、こんなとき、モードを切り替えて声を上げて欲しいのです。何年かに一度のポイントになる場面ですから。
2008/6/8(日) 午後 7:21 [ 紳 ]
冗談だってことは承知しているが、イチローに80盗塁させるって言う話はどうなったんだい。
本気で、140盗塁してもらってだな、70盗塁死を容認するっていい考えだろが。相手バッテリーはめちゃくちゃだぜ。(seattleの水夫風に発言)
こんなことデモしなけりゃ、M'sの現状を打開できないんじゃないか。賢いと聞いているベンチやマネジメントの話は分からんのだがね。
2008/6/8(日) 午後 7:28 [ itarou ]
ヘルナンデス
ベダード
ディッキー
モロー
ウォッシュ
ヘルナンデス
ベダード
ディッキー
モロー
シルバ
以下繰り返し
6人による5試合ローテーション。
バチスタをセットアッパーに、シルバとウォッシュは登板が空くときにロングリリーフ。
2008/6/8(日) 午後 7:43 [ 武 ]
140盗塁、失敗70か。
210回も走れば、1割の21回くらい送球エラーでもう1個進め(ホームインでき)そうですね。
2008/6/8(日) 午後 7:52 [ slow hand ]
盗塁といえば、ベタンコートは走れるのに走らないという指摘がアメリカのブログでありました。アンパイとして牽制球すら少ないですね。
2008/6/8(日) 午後 8:00 [ slow hand ]
[ 仕事しないコーチは去れ ]さん。
>6人ローテーションを検討だってよ
そんなことStottlemyreは言っていません。
今月は木曜日がすべてオフだからその日は存在しない「6番目の先発」の日だと言っているに過ぎません。
また、実際に先発6人体制にするのはブルペンの負担を考えると不可能です。
控え野手を3人(捕手、内野手、外野手)にするなら可能ですが、控え野手が3人しかいないチームは日本プロ野球にもありませんよね。
2008/6/8(日) 午後 8:15 [ jah11dh ]
イチロー語録「ファンの人 自分の生活の一部を捧げて見に来てくれている人 背くことなんて出来ないですよね 僕らは だってその人たちがいなかったら僕らの存在意義なんて無いんだからね だから僕らも何かを犠牲にする 自分の生活の何かを犠牲にするっていうのは 当然のことですよね」
今、最悪の状態にあるチーム状態ですが、プロとしてあたりまえのこうした意識を、球団・選手ともに再認識すべきですね。
自分たちが、誰から支えられてこのグラウンドに立っているのか、
原点に立ち返って、さあ、今から!・・・。M's ファイティン!!
2008/6/8(日) 午後 8:27 [ tcfsizu ]
ここもう飽きた。
歩調を合わせた喜び組みとM男の集まりと根かま!
ぺけさん、ありがとう、まるさん、すばらしいです。
トンジルトいなりでコーンで私買いお出し行きます
2008/6/8(日) 午後 8:33 [ もう飽きた ]
ふふふ
2008/6/8(日) 午後 9:44 [ う〜んそうですねえMacさん ]
そうですね、ねえさん
2008/6/8(日) 午後 9:51 [ へへへ ]
>ここもう飽きた。
ご冗談を。粘着質なのに飽きたりしないはずだよ。
誰かさんと一緒で、これで最後です、もう飽きたの連発。
2008/6/8(日) 午後 9:56 [ tっやんちゃらおかしい ]
(ちゃ)わたしもう書きません
とん汁と書いてやばいと削除します
そして誰かさんの仕業と断言します
コーン
2008/6/8(日) 午後 9:59 [ ちゃんちゃらJunK ]
あらいや〜ん
王子様
御持参膝大丈夫?
水溜まってません?
2008/6/8(日) 午後 10:22 [ ヒゲゴジラ ]
相変わらずのオバン言葉なんとかなりません?
>ぺけさん、ありがとう、まるさん、すばらしいです。
トンジルトいなりでコーンで私買いお出し行きます
これ受けてると思ってる?
もう飽きたけど、他はもっとつまんないんでしょ?
だからずっとここにいたいのが本音。
あはははははははははははは!
>断言します
はいはいどうぞ!
2008/6/8(日) 午後 10:28 [ クソゴジラ ]
M男って誰だよ?
2008/6/8(日) 午後 10:44 [ S男 ]
あっとむ悪いな!
2008/6/8(日) 午後 10:46 [ 鬼畜 ]
わりいわりい。間違えちまったな。
するってえと、スットコマイヤーの爺さん、何もしてないってことになるぜ。ったく、期待外れもいいとコだぜ。
上にローテ案書いてくれたシトがいるが、案外いけるかもな。シルバたち3人が先発と敗戦処理を交代でやるって意味だろ。そしたらリリーフの増員いらんだろ。
それから、ブルクイいよいよ出番ないな。外野4人いるしな。
2008/6/8(日) 午後 11:05 [ 仕事しないコーチは去れ ]