Sep 07, 2005
Mac OS XにMySQLをインストールしよう
で、さ、MySQLって.....なに?というのが真っ先な感想なんですけど、とにかく、いろんな時に(?)役に立つリレーショナルデータベース管理システムのことだそうで。ざっくりというと、MySQLというやつはデータベースソフトで、こいつにアクセスできるソフトやプログラムは柔軟にデータのやりとりや管理ができるというもんらしいです。(こんな説明であってるでしょうかね?)
しかもMySQLはオープンソースソフトウェアで、様々なコミュニティに支えられているうえ、無償で使うことができるというハラショーなものです。オープンソースウェアってありがたいですねぇ。おかげで努力次第でこんなに自由に勉強できてしまうんすよ。
MacOSXにMySQLをインストールしておくと、この先いろいろと役に立つソフトウェアや環境をつくっていくことができます。たとえば、今見ているこのBlogもMySQLの力を借りて動いています。
[ものすごい重要]
ここでは、MySQL4.0をインストールする方法をまとめてありますが、現在MySQL4.0は配布されていません。なのでMySQL4.1をインストールしてください。ただし、MySQL4.1はPHP4.3と互換性に問題があります。なので、インストール後、必ず次のページへ移動して、互換性の問題を解決しておいてください。
PHP4.3xとMySQL4.1xのパスワード互換性を解決しよう
PHP4.3xとMySQL4.1xのパスワード互換性を解決しよう2
ここでは、MySQL4.0をインストールする方法をまとめてありますが、現在MySQL4.0は配布されていません。なのでMySQL4.1をインストールしてください。ただし、MySQL4.1はPHP4.3と互換性に問題があります。なので、インストール後、必ず次のページへ移動して、互換性の問題を解決しておいてください。
PHP4.3xとMySQL4.1xのパスワード互換性を解決しよう
PHP4.3xとMySQL4.1xのパスワード互換性を解決しよう2
必要なもの
- Mac(Mac OS Xを搭載しているもの。ここは10.3.x(Panther)で進みます)
- ターミナル(Terminal)アプリケーションフォルダ>ユーティリティフォルダの中にあります。
- Safari(またはShiira, Firefox, Mozilla, Omniweb, iCab, Camino, InternetExploreなど)
- Stuffit Expander(圧縮解凍ソフト)アプリケーションフォルダ>ユーティリティフォルダの中にあります。
- MySQL(mysql-standard-4.0.25-apple-darwin7.9.0-powerpc.dmg)
- やる気
- オープンソースコミュニティへの感謝
- セキュリティーへの配慮
- インターネットを構築してくれた方々への畏怖の念
MySQLのインストール
データベース管理システムMySQLをインストールしていきます。
-
MySQL.comに行きます。
- 右に"Downloads"という項目があります。ここの"Downloads"をクリックしてください。Download Databaseじゃないです。上のやつです。
- 英語がいろいろ書かれたページに行きます。ここでは最新版のMySQL(4.1.x)がダウンロードできるようになっていますが、今回は古いバージョンの4.0.xが必要なので、右にある"Related Pages:"からさらに先に進みます。(追記:現在MySQL4.0は配布されていないのでMySQL4.1を利用してください)
EntropyPHP4.3とMySQL4.1は相性が悪い(というかパスワード関係のトラブルが残る)らしいので、今回はMySQL4.0.xをダウンロードしたいのですが、現在MySQL4.0は配布されていません。
必然的にMySQL4.1xまたは5.0をダウンロード、インストールすることになります。これらをインストールした場合は、PHP4.3ではMySQLを扱えなくなってしまいます。phpMyAdminを使おうとしたときにこんなメッセージに出くわすようになるはずです。
アクセス拒否
1251 Client does not support authentication protocol requested by server; consideer upgrading MySQL client
この問題を解決するには、PHP4.3xとMySQL4.1xのパスワード互換性を解決しようのページへ進んで、対応をしてください。
またはEntorpyPHP -homepage of Marc Liyanage-さんところからPHP 5.x for Apache 1.3をダウンロードして、PHPのバージョンをあげる方法もあります。
- 4.0xのダウンロードページに来ます。
- このページの下の方に行くとMac OS X用MySQLがありますので...
- ここのなかの"Installer package (Mac OS X v10.3)"から"Standard 4.0.25 (9.0M)"をダウンロードします。
- "Pick a mirror"をクリックして先に進みます。ダウンロード実行のページへ行きます。
- このページにはいくつかを入力する欄がありますが、MySQLを使用するにあたって情報やサポートが必要と思われる場合には入力をしてください。いまはいいや、とか、そのうちまた
、とか思う場合は入力せずに"> No thanks, just take me to the downloads!"をクリックすれば入力をスキップできます。
No thanks, just take me to the downloads!をクリックすると入力しなくてもすむ。
- どこのサーバーからダウンロードするか聞いてくるので、Japanからにします。[http]をくりっくするダウンロード開始です。
ダウンロードされるのは"mysql-standard-4.0.25-apple-darwin7.9.0-powerpc.dmg"というファイルです。
- ダウンロードが終了するとデスクトップに"mysql-standard-4.0.25-apple-darwin7.9.0-powerpc"というイメージディスクがマウントされます。
- 開くと、以下のようなファイルが入っています。
- "mysql-standard-4.0.25-apple-darwin7.9.0-powerpc.pkg"をダブルクリックしてインストールを開始します。
表示される指示に従ってインストールを完了します。
- MySQLのインストールがすんだら、次はMySQLが自動的に起動してくれるように"MySQLStartupItem.pkg"をインストールします。
- 次に、システム環境設定でMySQLを起動、停止できるように"MySQL.prefPane"をインストールします。
- MySQL.prefPaneをダブルクリックするとシステム環境設定が開いて...
- "このユーザー専用にインストールする"でいいと思います。
- インストールが終わると"その他"のなかにMySQLが追加になります。そのまま自動的にMySQLの設定に進みます。
- いよいよMySQLを起動させます。ワクワクしてください。"Start MySQL Server"ボタンを押すと起動します。
このボタンを押すとスタートします。
パスワードを要求されるので必要に応じて入力します。
- 起動完了です。
- パソコンの電源を入れ直したり、再起動したときに自動的にMySQLが起動するようにするためには、"Automatically Start MySQL~"にチェックがついているか確認しておきます。
- MySQLを通りすがりのユーザーに勝手に使われてはセキュリティ的にとてもマズイのでパスワードを設定します。ターミナルから、
cd /usr/local/mysql
と入力して、リターン。
これでmysqlのあるディレクトリ(フォルダ)に移動したことになります。
- 次にMySQLを管理するためのパスワードを設定します。
./bin/mysqladmin -u root password '設定したいパスワード'
を入力して、リターン。設定したいパスワードは忘れないようにします。あと ' で囲むのを忘れないように...。ここではたとえとしてtsukaitaipasswordといれてあります。自分の好きなパスワードを決めてください。もしうまく設定できないようならこのコマンドの前にsudoをつけて実行してみてください。
こんな具合です
sudo ./bin/mysqladmin -u root password '設定したいパスワード'
- これでMySQLのインストール終了です。可能なら一度Macを再起動してみてください。再起動後システム環境設定から、MySQLパネルを開いたときに、"running"になっているかを確認しておくとよいと思います。
[くりかえし重要]
MySQL4.1をインストールした場合は。PHP4.3と互換性に問題があります。なので、インストール後、必ず次のページへ移動して、互換性の問題を解決しておいてください。
PHP4.3xとMySQL4.1xのパスワード互換性を解決しよう
PHP4.3xとMySQL4.1xのパスワード互換性を解決しよう2
MySQL4.1をインストールした場合は。PHP4.3と互換性に問題があります。なので、インストール後、必ず次のページへ移動して、互換性の問題を解決しておいてください。
PHP4.3xとMySQL4.1xのパスワード互換性を解決しよう
PHP4.3xとMySQL4.1xのパスワード互換性を解決しよう2
1 Trackback
MySQLのインストール
MySQLのインストールを自分用の備忘ログとして要約しました
Track from Your Website
http://earlybirds.ddo.jp/namahage/inegalog/trackback/tb.php?id=8
(言及リンクのないトラックバックは無視されます)
Comments in Forum
26 Comments