GoogleBookmarkの特徴
GoogleBookmarkは、ソーシャルブックマークとは異なり、コミュニケーションに関する機能のない、純粋なオンラインブックマークです。
そう書くと魅力のないように感じるかと思いますが、そこはさすがにGoogleといったところで、Googleの他サービスとの連携やツールの利用により、補ってもあまりあるサービスと考えることもできます。
Googleブックマークの特徴
Googleの他サービス連携
Googleブックマークは、Googleアカウントを取得することで使用可能になります。
Googleアカウントでは、GmailやGoogle Analytics、Google AdSence、ウェブマスターツール(Google Sitemap)などが使えるだけでなく、iGoogleというGoogleホームを自分の好みにカスタマイズする機能も利用できます。
iGoogleにウィジェットとしてブックマークを表示したり、後から追加申し込みした他のサービスへの管理画面URLを登録しておけば、1度のログインで他サービスを利用することが可能になります。
ツールの利用
Googleツールバーが入っていれば、1クリックでブックマークへの登録が可能になります。
Firefox+拡張機能
Firefoxを使用すれば、拡張機能を追加して、ブラウザのお気に入りと同様に、ブラウザのサイドバーにブックマークを表示することができます。
ブラウザのお気に入りになれてしまったので、オンラインブックマークになじめないという方にもオススメです。
まとめ
ブックマークの機能としては、他のオンラインブックマークサービスやソーシャルブックマークサービスと比較してものたりない感がありますが、他に対抗できないGoogle AnalyticsやGoogle AdSenceなどのサービスを利用している方にとってはシームレスにサービスを移動できる面で強みがあると思います。
タグやブックマークレットなど、ほぼ全てのオンラインブックマークに採用されている機能は掲載を省略しています。
また、掲載している機能は全てではなく、掲載時点での特徴的なものだけを個人的な主観でピックアップしていますので詳細は公式サイトでご確認ください。
オンラインブックマークスポンサー
オンラインブックマークへ登録
user